衝撃!参りましたぁ! 慈久庵
- 2016⁄05⁄04(水)
- 09:23
趣味でそばを打つ主人がどうしても行きたいと…
わざわざ訪ねる価値がある!全国レストラン・ゴールドリスト20
に選ばれたお蕎麦屋さん そのお蕎麦屋さんが常陸太田市にあるらしい
ふくちゃん家から1時間位で行かれるそうな
う~ん私としてはここまで来てお蕎麦はね…
お蕎麦が嫌なわけじゃないんですけど お店が私には合わない
でも来てしまいました 【慈久庵】さん

「常陸秋そば」発祥の地と云われる旧金砂郷村(現常陸太田市)は
水はけのよい赤土の土壌で寒暖差が大きく良いそばが育つそうです

そば職人として全国に知られた店主の小川宣夫さんが
その地で自ら焼畑農法でそばを栽培・手刈りをし天日乾燥して石臼で粗挽き
自家製粉するという究極のお蕎麦が食べられるのです
しかしこのお店は打ちから.料理・.接客・.会計まで店主がすべて 一人で行うのです
よってお店に並んでお蕎麦を食べ終わり
お店をでるまでななななんと4時間 かかるらしい
いくら究極のお蕎麦を食べたいからと言って4時間はね
まさしく 持久庵 (笑) 接客については賛否両論ですね
それにレイラが入れる訳もなく…延々と待つわけです
でもしっかり並ぶ主人…(唖然) 私とレイラはエアコンかけて車で待機です
2時間待ってやっと席に案内されました

店内は広くて綺麗です

外観と内部の雰囲気がちょっとミスマッチでしたが
雰囲気の良いお店で静かな時が流れます

オーダーしてからがまた長い…
我が家は一番待ち時間が少ないであろうせいろをオーダーしたのですが
待つこと45分でやっとお蕎麦がでてきました
とにかくすべて一人でこなす店主ですから時間がかかるのは当たり前
それでもよかったらどうぞのお店です

さてお蕎麦のお味はというと
今まで食べたことのない至極のお蕎麦だった
10割なのに長くて少しもっちり感があり喉越しも良い
そしてお蕎麦の香りがフワ~と感じまさしく日本一?と誉れ高い究極のお蕎麦でした
我が家はここに3時間滞在(笑)
主人は大満足でそば粉を買い求め那須のお宿に向かいました
貴重な経験をしたけれど… は~私の計画がもろくも崩れた
わざわざ訪ねる価値がある!全国レストラン・ゴールドリスト20
に選ばれたお蕎麦屋さん そのお蕎麦屋さんが常陸太田市にあるらしい
ふくちゃん家から1時間位で行かれるそうな
う~ん私としてはここまで来てお蕎麦はね…
お蕎麦が嫌なわけじゃないんですけど お店が私には合わない
でも来てしまいました 【慈久庵】さん

「常陸秋そば」発祥の地と云われる旧金砂郷村(現常陸太田市)は
水はけのよい赤土の土壌で寒暖差が大きく良いそばが育つそうです

そば職人として全国に知られた店主の小川宣夫さんが
その地で自ら焼畑農法でそばを栽培・手刈りをし天日乾燥して石臼で粗挽き
自家製粉するという究極のお蕎麦が食べられるのです
しかしこのお店は打ちから.料理・.接客・.会計まで店主がすべて 一人で行うのです
よってお店に並んでお蕎麦を食べ終わり
お店をでるまでななななんと4時間 かかるらしい
いくら究極のお蕎麦を食べたいからと言って4時間はね
まさしく 持久庵 (笑) 接客については賛否両論ですね
それにレイラが入れる訳もなく…延々と待つわけです
でもしっかり並ぶ主人…(唖然) 私とレイラはエアコンかけて車で待機です
2時間待ってやっと席に案内されました

店内は広くて綺麗です

外観と内部の雰囲気がちょっとミスマッチでしたが
雰囲気の良いお店で静かな時が流れます


オーダーしてからがまた長い…
我が家は一番待ち時間が少ないであろうせいろをオーダーしたのですが
待つこと45分でやっとお蕎麦がでてきました
とにかくすべて一人でこなす店主ですから時間がかかるのは当たり前
それでもよかったらどうぞのお店です

さてお蕎麦のお味はというと
今まで食べたことのない至極のお蕎麦だった
10割なのに長くて少しもっちり感があり喉越しも良い
そしてお蕎麦の香りがフワ~と感じまさしく日本一?と誉れ高い究極のお蕎麦でした
我が家はここに3時間滞在(笑)
主人は大満足でそば粉を買い求め那須のお宿に向かいました
貴重な経験をしたけれど… は~私の計画がもろくも崩れた
- 関連記事
-
- 衝撃!参りましたぁ! 慈久庵 (2016/05/04)
- 旅の始まりは (2016/05/03)
- category
- おでかけ・旅行(茨城)
- genre
- 写真
- theme
- お散歩お出かけ写真
Comment
KRFRさ~ん
やっぱり連れて行かれてしまいました(笑)
私の言うことには聞き耳持たずで価値観が違うと申しておりました
我が家はオールで3時間でしたが平日の開店前に並べば
2時間位で食すことが出来るのでは?
お蕎麦が無くなるとこれから打ちますからなんて言われることもあるとか
いつかお時間があるときにチャレンジを
でも今までに食したことがないお蕎麦でした
やっぱり究極かなぁ

やっぱり連れて行かれてしまいました(笑)
私の言うことには聞き耳持たずで価値観が違うと申しておりました
我が家はオールで3時間でしたが平日の開店前に並べば
2時間位で食すことが出来るのでは?
お蕎麦が無くなるとこれから打ちますからなんて言われることもあるとか
いつかお時間があるときにチャレンジを
でも今までに食したことがないお蕎麦でした
やっぱり究極かなぁ
- 2016⁄05⁄04(水)
- 18:35 [edit]
Trackback
https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/985-e7c856d5
待ち時間どれくらいかなぁ。。。。
でも、パパさんが食べたい!!って張り切ってたから、
絶対並んででも食べてるよね。と話しておりました^m^
究極のおそば。がんばって並んでよかったですね(*^_^*)
私たちも、食べに行きたくなりました☆