伊勢湾フェリーに乗船
- 2014⁄11⁄08(土)
- 09:07
11/2 旅行3日目 曇りです いよいよ伊勢とお別れです
ホテルの駐車場で伊勢湾をバックに記念撮影

本日は伊勢湾フェリーに乗船して伊良湖へ向かいます


55分の船旅ですがワンコは客室に入れませんのでセエラは暫し車で待機です
○十年ぶりの伊良湖 メロンの産地である伊良湖から渥美半島を太平洋沿いに一般道を走ります
ヤシの木が植えられ南国ムードが漂い長い砂浜が続きます
どうもサーフィンのメッカのようです
道の駅あかばねロコステーション に立ち寄るとなんとサーフショップまでありました
サーフィンを見に行きました

ぽかぽか暖かくて信州とは季節が少し違うみたい

一般道を走るとその土地の気候風土の違いがはっきりわかり
季節感もあって楽しい
こちらの特産物は花やキャベツ
一部嬬恋村のキャベツ畑と似たような場所がありました
浜名湖に近づくとみかん 三ヶ日みかんの産地ですものね
通り沿いに農家さん直売の1袋100円のみかんが売っている場所があり
思わず買い求めました
信州のりんご自動販売機のようなものですね

こちらの道の駅ではお決まりのソフトクリームを
それはそれは美味しそうに頬張っていました

浜名湖ではどこに行くかは全く決めてなかったので
とりあえず先日なつみさんのブログにのっていた 浜名湖ガーデンパーク に行ってみました
同じもぐらさんのところで撮影(笑)

広い公園でセエラが全部歩くのはとても無理なので少し歩いてのんびりしました

そろそろ良い時間なのでペンションに向かいます

今日のお宿は浜名湖湖畔 ペンションクッチェッタ ペンションに着いたら雨になりました
ホテルの駐車場で伊勢湾をバックに記念撮影

本日は伊勢湾フェリーに乗船して伊良湖へ向かいます



55分の船旅ですがワンコは客室に入れませんのでセエラは暫し車で待機です
○十年ぶりの伊良湖 メロンの産地である伊良湖から渥美半島を太平洋沿いに一般道を走ります
ヤシの木が植えられ南国ムードが漂い長い砂浜が続きます
どうもサーフィンのメッカのようです
道の駅あかばねロコステーション に立ち寄るとなんとサーフショップまでありました
サーフィンを見に行きました

ぽかぽか暖かくて信州とは季節が少し違うみたい

一般道を走るとその土地の気候風土の違いがはっきりわかり
季節感もあって楽しい
こちらの特産物は花やキャベツ
一部嬬恋村のキャベツ畑と似たような場所がありました
浜名湖に近づくとみかん 三ヶ日みかんの産地ですものね
通り沿いに農家さん直売の1袋100円のみかんが売っている場所があり
思わず買い求めました
信州のりんご自動販売機のようなものですね

こちらの道の駅ではお決まりのソフトクリームを
それはそれは美味しそうに頬張っていました

浜名湖ではどこに行くかは全く決めてなかったので
とりあえず先日なつみさんのブログにのっていた 浜名湖ガーデンパーク に行ってみました
同じもぐらさんのところで撮影(笑)

広い公園でセエラが全部歩くのはとても無理なので少し歩いてのんびりしました

そろそろ良い時間なのでペンションに向かいます

今日のお宿は浜名湖湖畔 ペンションクッチェッタ ペンションに着いたら雨になりました
- category
- おでかけ・旅行(愛知・静岡)
- genre
- 写真
- theme
- お散歩お出かけ写真
Trackback
https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/811-28d3f134