fc2ブログ

秘境の地

6/29 お父さんがこの頃セエラサービスをしていなから
今日は良い所に連れてってあげるよ~って
良い所って何処ですかぁ? 道の駅「ふるさと豊田」 に寄って

s-道の駅 ふるさと豊田

次は 道の駅「さかえむら物産館またたび」 に寄って 

s-P1040780.jpg

根曲がり竹や笹ダンゴが売っていました ここまでは順調だった しかし…

s-P1040777.jpgs-P1040776.jpg

新潟県の津南町に入りR405を走ります 
でもだんだん道が狭くて怪しくなって… 時折通る車ともやっとこすれ違い…
こんな道でも車が通るの? これでも国道?
それに所々に10センチくらいの落石が… 「落石注意!危険!」の看板も
雨も降りだしたし… セエラも車から降りられないし写真も撮れませ~ん
降りた所できっと熊と遭遇しそうだよね 帰りた~い
もう~お母さんはプりプリ 
だって着いた場所は秘境の地 「秋山郷」 昔来た事あるようなないような?
ウィキペディア によると
日本の秘境100選の一つで平家の落人伝説があるとか
全くもってこんな所に人が住んでいるの?ってくらい山奥で
着いたからといって美ヶ原みたいに絶景が現れるわけじゃない
でもポツンポツンといくつかの集落があって温泉があって田畑もあって
観光客らしき人もいるのですよね
お友達の中には(我が家の父も含めて)秘境の温泉に泊まりに行ってきた
なんていう人もいるけれど今の私には無理です!
いつかこの良さが分かる日がくるのかなぁ?
3時間近くかけてやってきたけれど東京に着いちゃうよねセエラ
キュウリでも食べて水分補給して早く帰ろう~ 

s-P1040785 - コピー

帰りは違う道を帰るって… 本当に帰れるの?
でもちゃ~んとどこも舗装してある 日本ってスゴイ!
途中雨があがってこんな場所がありました

s-P1040796.jpg

まだ雪が残っているのですね 気温は12℃~13℃で涼しい
もしかしてお天気がよかったら美しい場所かもしれないけれど…
やっぱりもう来たくないな(笑)

        s-P1040798.jpg

路駐の車が結構あります
どうも根曲がり竹の収穫か山菜採りをしているみたい 
いつ熊がでてきても不思議はない 熊に気を付けてくださいね!
車を見てホッとしながらトレッキーな道を上ったり下りたりしてくると
奥志賀高原スキー場にでました やったぁって感じ
お父さんは「セエラ 昔お父さんたちはここでたくさん滑ったんだ 懐かしい懐かしい」
って話しかけていました
確かに懐かしいけれど… そんなことすら考える余裕のないお母さんでした

s-道の駅「北信州やまのうち」

最後に寄った 道の駅「北信州やまのうち」 無事帰宅できてよかったねセエラ





関連記事
category
おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)
genre
写真
theme
お散歩お出かけ写真

Comment

セエラちゃん、ママさん、お疲れさま〜♪
それにしてもお父さんは、いろんなとこをよく知ってるんだね!(@_@)
今回は、ソフトクリームは無しだったのね(^^;;
無事に帰れてホントによかったぁ!!♪( ´▽`)
  • 2014⁄07⁄05(土)
  • 21:54

なかやまむくさ~んe-266

は~い何だか大変な場所に連れて行ってもらいました
でもね長野県民はこの場所があるということは多分知っていると思います
ただあまりに秘境なので行かないだけ(笑)
あははソフトはやめときましたよ
実は今日も大変な場所?に連れて行かれました
熊に遭わずに帰ってこれて良かったです
  • 2014⁄07⁄06(日)
  • 18:38
  • [edit]

こんばんは〜
文字の間に ママさんの怒りが滲み出ています・・・・(笑)
お疲れさまでした。無事にご帰宅、良かった・・・・良かった。

私も秘境は・・・・、ねっ。
何しろ「自然は窓の外・・・」の人ですからぁ。
坂道を 転がり下りるのは 当たり前ですが、上るなんて、        
真っ平ゴメンですから・・・・。   
  • 2014⁄07⁄06(日)
  • 21:46
  • [edit]

こんにちは

我が家の夫も、秘境・走った事のない道、、
大好きですよ。

ただ、すぐお腹の痛くなるゲリピーの私は、
ついて行くのが・・辛い。

だって、オトイレ、ないんだもん。
  • 2014⁄07⁄07(月)
  • 10:16

セドママさ~んe-266

そうでしょう まったくもって理解不能(笑)
セエラもいることだし途中で何かあったら大変ですよね
無事に帰ってこれてよかったです
この頃は私も一緒に行きますが時々セエラと一緒に私に内緒で
どこか怪しい所(笑)?にドライブしているみたいですよ
坂道を転がり落ちるような人生はゴメンですが(笑)
重力に逆らって坂道を上るのも苦しいでしょうね

Qの母さ~んe-266

わ~ Qさんのパパさんと同じです 同じような方がいらっしゃるのですね(笑)
紅葉の季節なんてすごく綺麗かもしれませんが
危険だしトイレはないし私も…ちょっとゴメンかな
ですから途中の道の駅やコンビニは必ず寄って準備万端にします(笑)
そんな主人ですから軽井沢よりお山が大好きなようです


  • 2014⁄07⁄07(月)
  • 19:19
  • [edit]

Trackback

https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/774-a2e365ba