fc2ブログ

山陰の旅

11/2 一日目
大阪・京都の渋滞&鳥取自動車道の事故渋滞に遭いながら
やっと着いたよ~ 鳥取砂丘~ もう午後3時になっちゃった

s-IMG_5122.jpg

セエラは「汚れるから歩いちゃダメ」って言うお母さんを尻目に
お父さんと一緒に喜んで歩いて行っちゃった

s-IMG_5112.jpg

私は鳥取砂丘は2回目の訪問
見渡す限りの砂の世界… でも風紋はさっぱり見えず観光客の足跡だけが目立ちます
お父さんは海まで砂丘ウォークに行ってくると言うから
さすがセエラも私もアンヨが心配なので阻止してラクダさんを見ながら暫く待っていました

s-IMG_5121.jpg

渋滞で到着が遅れたので
海沿いを走り島根半島の東端にある松江市美保関のお宿まで走りました
もう暗くなってしまいな~んにも見えません

11/3 二日目
今回の旅行のメインイベントの一つ出雲大社参拝へ出発
縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をまつる出雲大社

s-IMG_5131.jpg

60年ぶりとなる「平成の大遷宮」が行われています

s-IMG_5141 - コピー

お宿から1時間半近く走り午前9時30分到着
とにかく参拝するのに混雑している様子ですしお天気も微妙…
神聖な場所なのでセエラのマナーパンツも持参したのですが結局セエラは車で待機に決めました

s-IMG_5147.jpg

四つの鳥居をくぐり~ 口も手も清め~ 準備OKで参拝です
多数の参拝者で大社は賑わっていますので参拝まで並んで待ちます
神社で参拝する時は「二拝二拍手一拝」が基本とされていますが
出雲大社は「二拝四拍手一拝」が基本なんですよ
頼まれたえんむすびのお守りも並んで授与していただきました
巨大注連縄 たくさんの小銭が刺さっていました

s-P1040196.jpg

お土産を買いながら通りを歩き割子そばも食しました
そして旧大社駅へ
「純和風駅舎の最高傑作」と言われるこの駅舎は平成2年にJR大社線が廃止になり
その後国の重要文化財に指定されたそうです
和風駅舎がとてもロマンな感じです

           s-IMG_5157.jpg

駅にはD51も置いてありました

s-img_51.jpgs-IMG_5163.jpg

セエラはお父さんと暫し大正時代にタイムスリップ?(笑)

s-IMG_5169 - コピー

さてこれで観光は終了
次はもう一つの一大イベントが待っているよ さあ出発!





関連記事
category
おでかけ・旅行(鳥取・島根)
genre
写真
theme
お散歩お出かけ写真

Comment

砂丘、いいなぁ〜♪
大遠征した甲斐がありましたね(^◇^)
浪花時代に行っとけば良かった…(>_<)
砂丘の砂って、さらさらなイメージがあるけど、
やっぱり汚れちゃうの?

出雲大社もむくがくる前にいったっきりだぁ‥
わんこもオッケーなんですか?

で、次の一大イベントって??
気になる〜〜!!!
  • 2013⁄11⁄07(木)
  • 14:31

なかやまむくさ~んe-266

え~むくちゃん砂丘へ行ったことがないのですか?
実家に帰った折にまた行く機会はありますね
砂はサラサラといえばサラサラですが…細かい砂が毛の中に入りますよね
出雲大社はマナーを守ればワンコOKです
ワンコもぼちぼち歩いていましたが何せオールドは大きいからね(笑)
参拝の列に並ぶのもちょっと気が引けるかも…
うふふ ワクワクドキドキ楽しいイベントでした
アップはもう少し待ってね

  • 2013⁄11⁄07(木)
  • 19:30
  • [edit]

砂丘、大社に行かれたんですね。
10月の松江出張の時に大社に行きましたよ。

私が生まれた年に遷宮があって、、それから60年の遷宮ですので、、
出雲の遷宮は巳年なんです、、。笑
そんなこともあり、、拝殿に上がってお祓いを受けてきましたよ。

次は、、何処へ、、かな?笑

*セイラちゃん、、長旅にも負けず、、
とっても良い顔してますね。
  • 2013⁄11⁄07(木)
  • 20:19

セェラちゃん、遠くまでおでかけですねーー。
今年は、あちらこちらで遷宮の年なのですね。
記念の年に参拝されたら、ご利益がたくさんありそう~。

神聖な場所って、ワンを連れて行くのもためらわれちゃいますよね。
セェラちゃん、車でお留守番えらかったね(^_^)
  • 2013⁄11⁄07(木)
  • 21:35

トランプ母さ~んe-266

松江出張のブログを拝見してきっと出雲大社に行かれたと思っておりました
拝殿に上がられたのですね という事は来年はもっと運気上昇かな(笑)
きっとたくさんのご利益頂けますね 
10歳を越えたセエラなので心配もしましたが 元気に帰ってきて一安心です
トラ母さんのお好きな盗み食いも復活ですよ
次はね… 何処かなぁお楽しみに

KRFRさ~んe-266

今年は遷宮多いですよね 当地でも遷宮の神社がありますし
伊勢神宮も式年遷宮ですものね
そうなのですよこの年に主人はどうしても行きたかったらしいです
ご利益あると良いなぁ
おパンツ持参(笑)で行きましたが結局お留守番になってしまいました
でもセエラは車が落ち着くようなので安心して参拝ができましたよ


  • 2013⁄11⁄08(金)
  • 19:21
  • [edit]

Trackback

https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/696-b27ff0ca