fc2ブログ

野辺山でお勉強…?  & ココママ

1/10 セエラ 今日はお勉強に行くよ~とお父さん
えっ何のお勉強ですか?
急に何を思ったか?私には分かりませんが車は佐久を過ぎて清里方面に
途中みっくんさんが夏に来るキャンプ場の看板が見え
キャンプ場までここからどの位時間がかかるのかな…なんて考えました(笑)
さあ着いたよ~ 後ろに見える一番高い山が八ヶ岳連峰赤岳で~す
今日は真冬日…こんな寒いのに山のお勉強ですか? 

IMG_0393_convert_20110111194611.jpg

南牧村農村文化情報交流館 前の公園の氷のオブジェの前で 氷のお勉強ですか?

IMG_10300+-+繧ウ繝斐・_convert_20110112194740IMG_0298_convert_20110112195227.jpg


まずは一走り! 中途半端に積もった雪… 嫌な予感が

IMG_10302_convert_20110111202617.jpg

でっ今日の目的地は 国立天文台野辺山 だったらしい
そうかぁ 今日は宇宙・太陽の電波のお勉強だったんだぁ
此処では世界最先端の研究がされていて様々な研究成果が出ているのだよ

IMG_0388_convert_20110111205047.jpg

入り口で何処から来たか(氏名ではありません)を書いて入ります 見学は無料
ペットは展示室のみNGだけで敷地内の見学コースに添って一緒に歩けます
さあ 出発~ アンテナがいっぱい並んでます

IMG_10346_convert_20110112200250.jpg

電波望遠鏡としては世界最大級 一番大きな45m電波望遠鏡
並んで写真を撮ると大きさがよく分かりますねぇ

IMG_0373_convert_20110112200733.jpg

パラボラ面は600枚のパネル・アンテナ重量は700tだそうです
この大きいパラボラが0.1mmの誤差で制御できるんだよ
巨大なブラックホールや「暗黒銀河」なども発見しているんだって スゴイよねぇ

IMG_0369_convert_20110112201306.jpgIMG_0375_convert_20110113194714.jpg

それにしてもちょっと融けかかった雪 セエラのアンヨが濡れていく~
そんな事お構いなしで歩くセエラ
お勉強は見に入っていないようですが(笑) 楽しそう

IMG_10332_convert_20110112202458.jpg

一周して帰る頃にはアンヨの毛はビッチョリ~ カバー付ければよかったぁ(失敗)
入り口の守衛さんに『ありがとう』のご挨拶をしようと思いましたが 気持ち良さそうに…(爆)
電波の事はよく分からないけれど… この電波塔が壮大な宇宙とつながってるのよねぇ
ロマンもあるし たまには宇宙に夢を馳せるのもいいかなぁ
セエラ~ 宇宙からの電波受信できたぁ? セエラには無理か(笑)

IMG_0313_convert_20110113194233.jpgIMG_0340_convert_20110113195503.jpg

前日洗った車も融雪剤で真っ白…
2日続けての洗車&洗犬(脚)になったのは言うまでもありません(笑)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

セエラの本当のお母さんココママが1/13に亡くなったそうです
11歳と7ヶ月でした

2007年11月 神戸オフ会での母仔ツーショット

RIMG0116+-+繧ウ繝斐・_convert_20110114193158RIMG0208+-+繧ウ繝斐・_convert_20110114193451

先ほどお母さんが亡くなった事をセエラに話しました
心よりご冥福をお祈りいたします

関連記事
category
おでかけ(軽井沢・小諸・佐久・御代田)
genre
写真
theme
お散歩お出かけ写真

Comment

随分壮大なお勉強でしたね(^^)
私は氷のオブジェが気になりましたが!(スゴイ)

セエラちゃんのママ、セエラちゃんにそっくりですね!
心からご冥福をお祈りいたします。
  • 2011⁄01⁄14(金)
  • 20:42

氷のオブジェと青空の対比が、すばらしいですねっ!
野辺山駅は日本の最高位置にある駅でしたね。
小学生の時遠足で行きました。
懐かしいです。
セェラちゃん、お母さん似ですねぇ。


ご冥福を・・・・・!
  • 2011⁄01⁄14(金)
  • 21:18
  • [edit]

セエラちゃんむずかしいお勉強してきたんですね。
今度会った時教えてね!

信州はすっかり雪景色ですね。銀世界に空の青さが際立ちますね。

ココママ残念でしたね。でも親子の対面をはたすことが
出来ていてよかったですね。

ご冥福をお祈りいたします。
  • 2011⁄01⁄14(金)
  • 21:51

お母さん(ココママ)のご冥福を祈って!

11歳7ヶ月、、持って来た生を全うされたのでしょうね。


セイラちゃんへ
『むずかしい勉強より、、いっぱい雪の原を走って走ってくださ~い。』

*赤岳、3年前の今頃、登りましたよ。
いつ見てもいい山です。
  • 2011⁄01⁄14(金)
  • 22:55

セェラちゃん
本当に楽しそうに走ってますね~♪
そのう上どんどんお勉強して頭が良くなるね(^_-)-☆

セェラちゃんママとツーショットの記念写真良い思い出ですね
ご冥福をお祈りいたします。
  • 2011⁄01⁄15(土)
  • 01:01

国立天文台野辺山 良いところですね。
行ってみたいです。もう少し雪が多いと良かったのにね。
あんなに大きな望遠鏡が有るのですか。

ココママのご冥福を祈ります。
  • 2011⁄01⁄15(土)
  • 08:24

我が家が行くキャンプ場の近くです!
って言うか・・・・セエラ家からだと越えてるね。

このキャンプ場まで我が家から2.5~3時間位ですけど
セエラ家からはどの位ですか?(夏なら・・・)

雪の中を走る姿、憧れるなぁ~

最後になりましたが・・・・
存じ上げませんが、
ココママちゃんのご冥福をお祈り致します。

ご苦労さまでした。
ありがとう。
  • 2011⁄01⁄15(土)
  • 08:32

皆様 ココママにお悔やみのメッセージありがとうございました
今はココママが安らかに眠られることをお祈りいたします

Bajiru姉さ~んe-266

お勉強が壮大過ぎて…チンプンカンプンです(笑)
写真でもわかるようにシャワーのように水をかけて作ったようです
ココママの子供はたくさんいるのですよ
身近なところでは瑠璃さん宅のMAX君(異父姉弟)セエラと似ているでしょ

セドママさ~んe-266

野辺山駅まで長野からいらしたという事は社会科見学でしょうか?
http://blogantyansera.blog94.fc2.com/blog-entry-139.html
私たちは諏訪・松本でした(笑)
氷のオブジェの前でセエラはツルツル滑っていました
私も危うく~ すってんころりん(爆)
カメラ落とさなくて良かったです

海ままさ~んe-266

教えるなんて無理で~す 覚えたのは世界一大きな
45m電波望遠鏡があったという事だけです(笑)
野辺山は少し雪がありましたがセエラ地方現在雪無しです
菅平はかなりの雪と寒さ(この日ー24℃)だそうです
たった一度ですがココママと会えた事良き思い出です

トランプ母さ~んe-266

おっしゃるとおり セエラにはお勉強は無理そうです(笑)
ちらっと走ったのは公園の中だったので少し自粛しました
また雪のあるところに遊びに行ってきます
赤岳登られたのですね せめて美ヶ原をスノーシューでと…
頭の中と行動が伴いません(爆)

Cookieママさ~んe-266

情報交流館の前で走ったのでちょっと自粛しました
セエラは雪を見ると犬が変わるようですよ(笑)
あはは お勉強は何にも頭に入りませんでした
神戸でココママ&同胎犬ベートーベン君に会えました
懐かしい思い出です

ぼびぱぱさ~んe-266

野辺山の駅のすぐ近くですから清里に来たついでに
興味がおありでしたら寄ってみてください
夏場は子供たちの見学で結構混んでいますよ
この寒い時期に見学するもの好きは私たちだけでしたが(笑)
誰もいなかったのでワンコにとってはラッキーでした

みっくんさ~んe-266

ご存知のように一般道で行きますから野辺山まで1時間30分位です 
国道からキャンプ場までは30分位かかるのかしら?
多分キャンプ場まで2時間位かと…
いつもお盆の時期にいらっしゃいましたよねぇ
なかなか日程が合いませんが今年は宗純くんとも是非会いたいです
次はスキー場で雪遊びかな(笑)






  • 2011⁄01⁄15(土)
  • 14:04
  • [edit]

大きい望遠鏡ですねーーー。
セェラちゃんが、らくちゃんくらいにちっちゃくみえます(笑)
  • 2011⁄01⁄15(土)
  • 15:00

セエラちゃん、お勉強のスケールが凄いね?!(*´艸`*)
宇宙からの電波を受信しながらの雪の上でのかけっこは
さざかし気持ち良かったことでしょう!!
ママさんは、洗車に洗犬(笑)ご苦労様でした!
セエラちゃん、ママとご対面できたことがあったんですね。
ママが逝ってしまったというお知らせは
セエラちゃんにもママさんにも辛くて寂しい連絡だったでしょう…。
これからはお空から見守ってくれますね。
ココママちゃんのご冥福を心よりお祈りします…。
  • 2011⁄01⁄15(土)
  • 20:13

セエラちゃん、寂しいね・・・。
でも、ママがお星さまになっても
ずっとセエラちゃんを見守っていてくれるからね~
大丈夫だよ。
  • 2011⁄01⁄15(土)
  • 23:09

国道からすぐですよぉ~
野辺山の駅から歩いて来る人も居る位ですからね(遠いけど)

セエラ地方って意外と近いね。
ってか、先日徳島まで行って来たので・・・
どこも近い!近い!!って感じかな(笑)
  • 2011⁄01⁄16(日)
  • 08:50

KRFRさ~んe-266

比べると望遠鏡の大きさがよくわかりますよね
らくちゃんだったら豆粒くらいでどこにいるか
良くわからないかもしれませんね(笑)
この望遠鏡の下でオールドがずら~と並ぶとカッコいいかも

あかねママさ~んe-266

意欲・気力はあったのですが… 能力が伴わなくて(笑)
洗車はコイン洗車で車の下周りを特に綺麗にしました
私ではなくてお父さんが(笑)塩カルはすぐ錆びるので…
雪国の冬は車にはよくありませんね
ココママとは一度しか会えませんでしたが神戸まで行って
会えた事 本当に良かったと思っております
ココママもきっとセエラ&兄弟たちを見守ってくれていますね
これからも元気で過ごしていけたらと思います

なつみさ~んe-266

そうよねぇ きっと見守っていてくれますよね
セエラにココママの事を話しましたが
セエラの本当のお母さんって事がわかったかどうか疑問です
お母さんって言えば私の事ですから 首を傾げていました(笑)

みっくんさ~んe-266

あちら方面は詳しくありませんので(汗)国道から意外と近いのですね
つつじの頃も綺麗なのかしら? 南相木ダムも一度行ってみたいし 
犬の牧場もそんなに遠くなかったような…?
お盆は毎年ゴルフに行っていますが日程調整出来ると嬉しいです
もしお見えでしたら一緒に遊びましょう
徳島から比べれば信州は近い近い(笑)







  • 2011⁄01⁄16(日)
  • 12:32
  • [edit]

Trackback

https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/371-a8423f78