盲導犬サフィー&今週の色々
- 2010⁄03⁄07(日)
- 20:31
(3/5朝日新聞抜粋記事)
視覚障害の男性と盲導犬がトラックにはねられ、盲導犬が即死した事故で、
盲導犬を育成し、無償で貸与していた財団法人「中部盲導犬協会」(名古屋市港区)が、
高知県内のトラック運転手と運送会社に計607万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が5日、
名古屋地裁であった。松田敦子裁判官は「盲導犬は視覚障害者の目の代わりとなり、
精神的な支えともなっている。その価値は白杖(はくじょう)とは明らかに異なり、
育成に要した費用をもとに考えるべきだ」として、計294万円の支払いを命じた。
男性が盲導犬を失い精神的苦痛を被ったとして計220万円の損害賠償を求めた訴えについては、
「後遺障害の逸失利益などの示談が成立しており、改めて賠償を求めることはできない」として、棄却した。
原告弁護人によると、盲導犬の交通事故をめぐる判決は全国初という。
松田裁判官は盲導犬の価値について、「盲導犬としての特別な技能を付与され、
付加価値を得ている」として、「盲導犬は歩行補助具にすぎない」とする運転手側の主張を退けた。
その上で、損害額を検討。同協会の1頭あたりの育成費用(453万円)や、盲導犬の平均的な
活動期間(10年)から、事故で即死した盲導犬が残り5年間は活動できたと認めた。
単純計算で約230万円となるが、「男性との共同生活の中で経験を積み、貸与時と比べて高い技能を
身につけていた」と判断。約30万円を上積みし、260万円と算定した。
判決によると、事故は2005年9月26日午前10時ごろ起きた。
静岡県吉田町の交差点で、近くに住む熊沢尚(たかし)さん(74)と、
ラブラドルレトリバーの盲導犬「サフィー」(当時6)が右折してきたトラックにはねられた。
熊沢さんは頭などに重傷、サフィーは熊沢さんをかばう形でトラックとぶつかり即死した。
同協会は盲導犬の特殊性と希少性を主張。一方、運転手側は同犬種の子犬の価格(10万円)など
計20万円が損害と反論していた。(志村英司)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大事な盲導犬の価値がはじめて認められた判決だった
命の価値が少しでも認められたことは歓迎したいと思う
でも法律にのっとると犬や猫は「器物破損」扱い
命があるものなのに物扱いです…
![20100223144400fa1[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/20100307133314eea.jpg)
(上記写真はムサシママさんから勝手に頂きました ありがとうございます)
こんな可愛いセエラが物… サフィーともに過ごした日々を考えると金額ではないのです
存在価値を認めてほしいのです
画期的な判決だったとはいえ まだまだ命の価値を正しく評価しているとはいえません
意識改革する必要があると私は思います…
![41xgaWRlxRL[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/20100307195249dcd.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
散歩道にある小さな神社でお賽銭泥棒があったらしい
セエラも不思議な顔をして張り紙を見ていました
こんな所で泥棒なんて…

本日のセエラ地方は雪になりました
紅梅が満開なのに 困ります… だってこの梅がジャムのベースになるのですから

そんなわけでおでかけも出来ず 42型の大画面でネットをしてみました
何もTVでネットしなくてもいいのにね~(笑)

明日からは新体制でお仕事&料亭でお食事 頑張らないとね!
視覚障害の男性と盲導犬がトラックにはねられ、盲導犬が即死した事故で、
盲導犬を育成し、無償で貸与していた財団法人「中部盲導犬協会」(名古屋市港区)が、
高知県内のトラック運転手と運送会社に計607万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が5日、
名古屋地裁であった。松田敦子裁判官は「盲導犬は視覚障害者の目の代わりとなり、
精神的な支えともなっている。その価値は白杖(はくじょう)とは明らかに異なり、
育成に要した費用をもとに考えるべきだ」として、計294万円の支払いを命じた。
男性が盲導犬を失い精神的苦痛を被ったとして計220万円の損害賠償を求めた訴えについては、
「後遺障害の逸失利益などの示談が成立しており、改めて賠償を求めることはできない」として、棄却した。
原告弁護人によると、盲導犬の交通事故をめぐる判決は全国初という。
松田裁判官は盲導犬の価値について、「盲導犬としての特別な技能を付与され、
付加価値を得ている」として、「盲導犬は歩行補助具にすぎない」とする運転手側の主張を退けた。
その上で、損害額を検討。同協会の1頭あたりの育成費用(453万円)や、盲導犬の平均的な
活動期間(10年)から、事故で即死した盲導犬が残り5年間は活動できたと認めた。
単純計算で約230万円となるが、「男性との共同生活の中で経験を積み、貸与時と比べて高い技能を
身につけていた」と判断。約30万円を上積みし、260万円と算定した。
判決によると、事故は2005年9月26日午前10時ごろ起きた。
静岡県吉田町の交差点で、近くに住む熊沢尚(たかし)さん(74)と、
ラブラドルレトリバーの盲導犬「サフィー」(当時6)が右折してきたトラックにはねられた。
熊沢さんは頭などに重傷、サフィーは熊沢さんをかばう形でトラックとぶつかり即死した。
同協会は盲導犬の特殊性と希少性を主張。一方、運転手側は同犬種の子犬の価格(10万円)など
計20万円が損害と反論していた。(志村英司)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大事な盲導犬の価値がはじめて認められた判決だった
命の価値が少しでも認められたことは歓迎したいと思う
でも法律にのっとると犬や猫は「器物破損」扱い
命があるものなのに物扱いです…
![20100223144400fa1[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/20100307133314eea.jpg)
(上記写真はムサシママさんから勝手に頂きました ありがとうございます)
こんな可愛いセエラが物… サフィーともに過ごした日々を考えると金額ではないのです
存在価値を認めてほしいのです
画期的な判決だったとはいえ まだまだ命の価値を正しく評価しているとはいえません
意識改革する必要があると私は思います…
![41xgaWRlxRL[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/20100307195249dcd.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
散歩道にある小さな神社でお賽銭泥棒があったらしい
セエラも不思議な顔をして張り紙を見ていました
こんな所で泥棒なんて…


本日のセエラ地方は雪になりました
紅梅が満開なのに 困ります… だってこの梅がジャムのベースになるのですから


そんなわけでおでかけも出来ず 42型の大画面でネットをしてみました
何もTVでネットしなくてもいいのにね~(笑)

明日からは新体制でお仕事&料亭でお食事 頑張らないとね!
- 関連記事
-
- 「しんさつしつのシーちゃん」 (2011/01/08)
- ホワイトクリスマスならぬ… (2010/12/25)
- 感謝♪ (2010/11/29)
- オールドのパピー&映画「セルピコ」 (2010/10/30)
- この頃… (2010/10/09)
- 悲しみが止まらない… (2010/09/23)
- 悲しい… (2010/04/08)
- 盲導犬サフィー&今週の色々 (2010/03/07)
- dog singing My Way (2010/02/08)
- 「ミロと遊ぶアララ」(ほこのきしんきち絵画展) (2010/01/30)
- 飼い主たずねて600キロ! (2010/01/25)
- 嬉しいお客様♪ (2010/01/10)
- 一年ありがとう♪ (2009/12/28)
- お気に入り♪ (2009/12/13)
- りんごの収穫 (2009/11/24)
- category
- ワンコ雑記
Comment
サフィーちゃんの表紙のお顔がなんだか悲しそうに見えます(涙)
盲導犬だって、何もできない我が家のあかねだって
大切な大切な家族の一員。
ワンコと暮らしていらっしゃらない方にはわからない気持ちなのでしょうか…。
もっともっと動物に対して相当の基準が改定されるといいですね。
大切な命ですから…。
盲導犬だって、何もできない我が家のあかねだって
大切な大切な家族の一員。
ワンコと暮らしていらっしゃらない方にはわからない気持ちなのでしょうか…。
もっともっと動物に対して相当の基準が改定されるといいですね。
大切な命ですから…。
- 2010⁄03⁄07(日)
- 22:23
物損だから・・・・“弁償”なんですよねぇ~
しかも償却・残存価格とか。。。。。
全く意味不明です。
もぉ、そういう時代じゃありませんよね。
自称“法律家”って方は沢山見るけど、
真の“法律家”って見ませんねぇ~
どうやら、“家”が“屋”に変わってしまった様で、
テレビCMまでやる始末。
モラルって言葉はどこへ??
しかも償却・残存価格とか。。。。。
全く意味不明です。
もぉ、そういう時代じゃありませんよね。
自称“法律家”って方は沢山見るけど、
真の“法律家”って見ませんねぇ~
どうやら、“家”が“屋”に変わってしまった様で、
テレビCMまでやる始末。
モラルって言葉はどこへ??
- 2010⁄03⁄08(月)
- 08:26
盲導犬の特集のTVなどは気がつけばかならず見ています。
それぞれの成長過程でそれぞれにかかわるたくさんの人たちに、
そして、それにこたえるワンコたちに、いつも涙しちゃいます。
命あるものが物ってすることが、そもそもずれていますよね。
それぞれの成長過程でそれぞれにかかわるたくさんの人たちに、
そして、それにこたえるワンコたちに、いつも涙しちゃいます。
命あるものが物ってすることが、そもそもずれていますよね。
- 2010⁄03⁄08(月)
- 17:52
私もこの記事を読み、少しは日本も変わってきたかな、
とは思いますが、まだまだ命ある者としての扱いには程遠い感じです。
そもそも「物」として扱う事から変えて行かなくてはなりませんね。
これは盲導犬だったからそうなっただけで、自分の愛犬だったら、まだ物としか見てくれないでしょうからね。
でも私達にとっては「物」ではなく「命ある者」なんです。
早くそんな社会になって欲しい。
そう心から願っています。
とは思いますが、まだまだ命ある者としての扱いには程遠い感じです。
そもそも「物」として扱う事から変えて行かなくてはなりませんね。
これは盲導犬だったからそうなっただけで、自分の愛犬だったら、まだ物としか見てくれないでしょうからね。
でも私達にとっては「物」ではなく「命ある者」なんです。
早くそんな社会になって欲しい。
そう心から願っています。
- 2010⁄03⁄09(火)
- 11:52
なかやまむくさ~ん
サフィーちゃんは飼い主の方をかばって
亡くなったのですよね… 最後まで忠誠心を貫いた結果「物」扱い 悲しすぎます
物は心をもたないですものね
大画面でのネットはちょっと大きすぎるかも~(笑)
あかねママさ~ん
今回の裁判は盲導犬だったから それなり?の判決が出たそうですが
通常のペットだったら たとえ主人をかばって亡くなっても
同じような結果にはならなかったでしょう… これが現実
でも「盲導犬サフィー」の最終章に今回の判決が一歩前進の項が
付け加えられたことは一つの救いです
「盲導犬サフィー」涙なくして読めません もしまだでしたら是非読んでみて下さい
みっくんさ~ん
償却とか残存価格とか… 家族の一員であるペットが
悲しいかな まるで会社の固定資産のようですね
「命」という認識を行政や司法が真に認識しない限り
この問題は解決しないでしょう
まだまだ乗り越えなくてはいけない問題が多いですが
いつかは…と思いたいですね
KRFさ~ん
盲導犬の育成にはかなりのお金と時間がかるそうですね
そしてパピーウォーカーや盲動犬訓練士の方に愛情一杯育てられ
一人前の盲導犬として飼い主のもとに行くのですよね
人間の赤ちゃんを育てると一緒なのに…
「命の重さ」は動物も一緒 意識改革が必要ですね
ラブパパさ~ん
動物たちが「命」として扱われるようになるには
動物愛護がまだまだすすんでいない日本 いつになることでしょう
サフィーちゃんと飼い主が共に過ごした月日は金額には
換算出来るものではないでしょう
サフィーちゃんは飼い主の目のかわりになっただけではなく
心の支えでもあったはずです
程度が低い法律が改正されることを望んでやみません

サフィーちゃんは飼い主の方をかばって
亡くなったのですよね… 最後まで忠誠心を貫いた結果「物」扱い 悲しすぎます
物は心をもたないですものね
大画面でのネットはちょっと大きすぎるかも~(笑)
あかねママさ~ん

今回の裁判は盲導犬だったから それなり?の判決が出たそうですが
通常のペットだったら たとえ主人をかばって亡くなっても
同じような結果にはならなかったでしょう… これが現実
でも「盲導犬サフィー」の最終章に今回の判決が一歩前進の項が
付け加えられたことは一つの救いです
「盲導犬サフィー」涙なくして読めません もしまだでしたら是非読んでみて下さい
みっくんさ~ん

償却とか残存価格とか… 家族の一員であるペットが
悲しいかな まるで会社の固定資産のようですね
「命」という認識を行政や司法が真に認識しない限り
この問題は解決しないでしょう
まだまだ乗り越えなくてはいけない問題が多いですが
いつかは…と思いたいですね
KRFさ~ん

盲導犬の育成にはかなりのお金と時間がかるそうですね
そしてパピーウォーカーや盲動犬訓練士の方に愛情一杯育てられ
一人前の盲導犬として飼い主のもとに行くのですよね
人間の赤ちゃんを育てると一緒なのに…
「命の重さ」は動物も一緒 意識改革が必要ですね
ラブパパさ~ん

動物たちが「命」として扱われるようになるには
動物愛護がまだまだすすんでいない日本 いつになることでしょう
サフィーちゃんと飼い主が共に過ごした月日は金額には
換算出来るものではないでしょう
サフィーちゃんは飼い主の目のかわりになっただけではなく
心の支えでもあったはずです
程度が低い法律が改正されることを望んでやみません
- 2010⁄03⁄09(火)
- 18:46 [edit]
昨年?一昨年?地元の市役所に意見メールを出しました。内容は「2地域に1つドッグランの設立を希望します」という内容です。
先日セエラちゃんが遊びに来た「ドレミの丘」も・・・実はノーリードワンコは認められていません。・・・が、今は市役所も目撃しない限り注意の看板を立てるだけで何も言いはしません。
ただ、いつ出入り禁止になるか・・・毎日ハラハラしてるのも私の現実です。
ワンコとの生活をしてる人にとって大切な家族です。
だから、公園で子供が遊ぶようにワンコも楽しく遊ばせたい、子供達にも出来たら触れ合わせてあげたい(とんたは無理ですが・・)と思い、
・ドレミの丘の一角
・(セド家の近くの)なんちゃって軽井沢の一角を希望しましたが、市役所からの返事は・・・
「景観が損なわれるので認められない」との事でした。
・・・ただ柵を付けるだけでいいのに・・・。作り方次第では、景観が損なわれることなんて全く無いんです。
ただ作らない理由を作りたかっただけみたいな返事がかえってきたようで、腹立たしくもガッカリでした。
結局、日本はワンコだけでなく動物と人間との扱いが大きく差別されてしまうんですよね☆
同じ命ある生物なのに・・・。
サフィーちゃんの事件もそうですが、動物達の扱いが悪すぎます!!
命は裁判で裁けるものでは無いと思うし、金額で片付けられる物でもないと思います。
ただ、この事件を1つのキッカケとしてこれからも盲導犬の育成と有り方を考えていけるといいですね☆
私もスーパーとかにある盲導犬募金には、いつも少量ですが入れるようにしてます(^^:)
先日セエラちゃんが遊びに来た「ドレミの丘」も・・・実はノーリードワンコは認められていません。・・・が、今は市役所も目撃しない限り注意の看板を立てるだけで何も言いはしません。
ただ、いつ出入り禁止になるか・・・毎日ハラハラしてるのも私の現実です。
ワンコとの生活をしてる人にとって大切な家族です。
だから、公園で子供が遊ぶようにワンコも楽しく遊ばせたい、子供達にも出来たら触れ合わせてあげたい(とんたは無理ですが・・)と思い、
・ドレミの丘の一角
・(セド家の近くの)なんちゃって軽井沢の一角を希望しましたが、市役所からの返事は・・・
「景観が損なわれるので認められない」との事でした。
・・・ただ柵を付けるだけでいいのに・・・。作り方次第では、景観が損なわれることなんて全く無いんです。
ただ作らない理由を作りたかっただけみたいな返事がかえってきたようで、腹立たしくもガッカリでした。
結局、日本はワンコだけでなく動物と人間との扱いが大きく差別されてしまうんですよね☆
同じ命ある生物なのに・・・。
サフィーちゃんの事件もそうですが、動物達の扱いが悪すぎます!!
命は裁判で裁けるものでは無いと思うし、金額で片付けられる物でもないと思います。
ただ、この事件を1つのキッカケとしてこれからも盲導犬の育成と有り方を考えていけるといいですね☆
私もスーパーとかにある盲導犬募金には、いつも少量ですが入れるようにしてます(^^:)
- 2010⁄03⁄10(水)
- 21:16
とんた母ちゃんさ~ん
とんた母ちゃんさんは偉いな~
そうやって行動を起こすってなかなか勇気のいることです
「景観が損なわれる」の返答は納得できるものではありませんね
まだまだ日本では動物に対する認識が遅れているって事でしょう
逆にペットに関する事件もあとを絶ちません
動物を飼育しているからって全部の方が常識ある人間…
とはいかないですものね
この裁判をきっかけに盲導犬だけではなく動物全体に対する
地位が向上すればと思いますよね
小さなことでも良い 自分に出来ることから…
そんな気持ちで日々を送れたらと思います

とんた母ちゃんさんは偉いな~
そうやって行動を起こすってなかなか勇気のいることです
「景観が損なわれる」の返答は納得できるものではありませんね
まだまだ日本では動物に対する認識が遅れているって事でしょう
逆にペットに関する事件もあとを絶ちません
動物を飼育しているからって全部の方が常識ある人間…
とはいかないですものね
この裁判をきっかけに盲導犬だけではなく動物全体に対する
地位が向上すればと思いますよね
小さなことでも良い 自分に出来ることから…
そんな気持ちで日々を送れたらと思います
- 2010⁄03⁄11(木)
- 18:45 [edit]
こういう事故って一番悲しいですね(T_T)
飼い主を守ったサフィーちゃん。
目となり一緒に生活してきたサフィーちゃんが物?・・
世間では物扱いになってるのが現状なんだ・・・・(・。・;
最近よく見かける気になるワンコの散歩・・車道側を歩かせる飼い主さん「お願いだから歩道側を歩かせて」
見ていてハラハラしちゃいます。
柴犬友達は「4つ足の孫」って可愛がる・・・まさしく!!
その通り!!
家族なんです!!
飼い主を守ったサフィーちゃん。
目となり一緒に生活してきたサフィーちゃんが物?・・
世間では物扱いになってるのが現状なんだ・・・・(・。・;
最近よく見かける気になるワンコの散歩・・車道側を歩かせる飼い主さん「お願いだから歩道側を歩かせて」
見ていてハラハラしちゃいます。
柴犬友達は「4つ足の孫」って可愛がる・・・まさしく!!
その通り!!
家族なんです!!
- 2010⁄03⁄11(木)
- 23:03
クリン宮さ~ん
主人を庇ったサフィーちゃんに涙が出ます
心があるから こういう行動が出来るのですものね
我が家は幸い堤防道路が散歩道になっていますので
歩道を歩くことは滅多にありません
小さい時脱走事件を起こし大渋滞になった事があるので(汗)
以後細心の注意を払っています
とにかく私たちにとってワンコは
かけがえの無い家族なのですよね
尊い命の価値が認められることを願ってやみません

主人を庇ったサフィーちゃんに涙が出ます
心があるから こういう行動が出来るのですものね
我が家は幸い堤防道路が散歩道になっていますので
歩道を歩くことは滅多にありません
小さい時脱走事件を起こし大渋滞になった事があるので(汗)
以後細心の注意を払っています
とにかく私たちにとってワンコは
かけがえの無い家族なのですよね
尊い命の価値が認められることを願ってやみません
- 2010⁄03⁄12(金)
- 18:59 [edit]
Trackback
https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/269-8c6e3df3
判決は一歩前進…とはいえ、大切な家族が未だ器物扱いだなんて…
納得できないですよね!
42型でネットなんて贅沢だわぁ~♪
セエラちゃんのアップを大画面で・・・いいなぁ~~(^v^)