fc2ブログ

スキー場巡り

ドレミのお友達ムサシ君 が スノーシュー をした記事を読んでちょっと行って来ましたスキー場
小諸市高峰にあるスキー場 アサマ2000パーク
スノーシューもスキーもやりません 見に行っただけです(笑)

IMG_8877_convert_20100302215835.jpg IMG_8883_convert_20100302215942.jpg

私がスキーをしていた頃は高峰高原スキー場と呼ばれていましたが名前がお洒落になりました
う~ん この景色は10日ほど前のもの 雪が少ない… 

IMG_8884_convert_20100302220452.jpg IMG_8885_convert_20100302221151.jpg

続いて 湯の丸高原スキー場

IMG_8891_convert_20100302223200.jpg

スキー場に行く
東御市から鹿沢温泉までの峠の道筋に約110mごとに並ぶ100体の石仏観音があります
1番から100番まで百体の観音像を安置し旅の安全を祈ったそうです

IMG_8893_convert_20100302222829.jpg IMG_8895_convert_20100302222707.jpg

それから弘法大師のさかさ杖 シナノキの大木です

IMG_8897_convert_20100302223810.jpg IMG_8896_convert_20100302223856.jpg

【この「シナノキ」は、別名「弘法大師のさかさ杖」とも呼ばれている。平安の昔、嵯峨天皇の御代に
 弘法大師諸国行脚の折、大師がこの峠にさしかかりこの地で休まれた。その時手にしていた、
 梨の木(シナノキ)の杖を大地に刺したところ、その杖が逆さに根付き、この「シナノキ}の大木に
 なったと伝えられている。
 また他の伝説では、「義仲雨宿りしな」とも伝えられ、この付近に木曾義仲の駒返しという場所がある。
 この木は、樹齢は300年以上と推定され、周囲3.7m、高さ17m、枝張り18m余もあり、シナノキとして
 のこれだけの大木は珍しく、林野庁による「森の巨人たち百選」にも選定されている。】
 と書かれていました

IMG_8899_convert_20100302224705.jpg

夕方いつもの天火山でお散歩をして

P2240774_convert_20100303201103.jpg

少し先にある田んぼから夕陽を眺めて帰って来たセエラでした

IMG_8912_convert_20100303201449.jpg


関連記事
category
風景(軽井沢・小諸・佐久・御代田)
genre
写真
theme
ある日の風景や景色

Comment

青空と白い雪のコントラストがめちゃくちゃきれいでちゅ~~~~!!!!
セエラちゃまスマイルも最高でちゅね^@^
  • 2010⁄03⁄03(水)
  • 23:04

アサマ2000は何度が滑りに行きました!
標高が高くて息苦しくなったのを覚えています(笑)
湯の丸の写真すごいキレイ!!!
真っ白な雪と真っ青な空に飛行機雲が素敵です!
シナノキ歴史を感じますね。
色んな時代をそこから眺めてきたのでしょうね。
  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 02:15

ずんまるさ~んe-266

私のお会いしたオールドの中で力丸君は一番南の
ワンコかもしれませんね
雪景色もこの冬最後かもしれませんが せめて写真で
雪景色を楽しんでいただけたら嬉しいです

あかねママさ~んe-266

あかねママさんも滑ったのですね ローカルなスキー場でしょ(笑)
それにあそこは風が強くて寒いスキー場なのですよね
スキーに行って一本滑ってず~とレストランなんて事もありました
湯の丸もローカルです(笑) 池の平湿原も高山植物の宝庫なのですが
ペット不可でワンコとは一緒に歩けないのが残念です
お天気が良いと青空も綺麗ですね 気持ちの良い日でした
  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 21:53
  • [edit]

今週末(3月13日14日)の休みを最後に、暫く仕事休みのメドがたたない父ちゃんなので、「13日須坂に行こうか!雪あるかなァ」・・と話ていたのですが、どうやら長野は雨の予報で残念☆
でも、長野には雪の季節を来シーズンにして新緑のシーズンに行きたいと思ってます(^^)
アサマ2000のHP見たけど、雪が少ないんですね☆
  • 2010⁄03⁄09(火)
  • 13:52

とんた母ちゃんさ~んe-266

不安定なお天気が続いていますね
こちらはこのところ雪続きなのですよ 今も降っています
ただ地熱があるし気温も2~3℃あるので
すぐ融けてしまい道路はぐちゃぐちゃです
今週末残念ですがこのお天気だと雨予報も当たるかもしれませんね
せっかくの予定もお天気が悪いと… ですよね
パパさんお忙しいのですね 
お見えになるときは桜の時期がお奨めですよ
ドレミの皆さんも桜を見たいとおっしゃっていたので
お休みが合って皆さんと一緒にお散歩できれば嬉しいな♪
  • 2010⁄03⁄09(火)
  • 18:40
  • [edit]

Trackback

https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/268-e2158ff8