fc2ブログ

動物愛護センターハローアニマル

28日(日)
午前中は雨からみぞれになり今日は遊べないかな~と思っていたら
11頃ぱーと晴れて青い空が覗いた
午後から小諸市にある
長野県動物愛護センターハローアニマルに行って走る事に

IMG_8172_convert_20100228213135.jpg IMG_8170_convert_20100228212805.jpg

ハローアニマルは誰もが犬や猫などの動物と直接ふれあいができ
動物に関するいろいろな事を知ることができます
また 保護された動物の譲渡会・動物ふれあい訪問などを行っている施設です
駐車場に着くとパッと目に着くのはねこさんのトイレ

IMG_8918_convert_20100228213428.jpg

ハローアニマルには隣接して 以前のブログ にちらっと載せた
小諸高原美術館があります
軽井沢から上田方面に向かう高速道からも見えます

IMG_8171_convert_20100228215210.jpg

この施設がある丘(山)を飯綱山というのですが
飯綱山公園の中に昨年の9月ドッグランがオープンしました(無料です)
小型犬用と中型犬・大型犬用の2つのドッグランがあります
可愛い木彫りのベンチも

IMG_8188_convert_20100301205451.jpg IMG_8190_convert_20100301205534.jpg

景色が最高でお天気が良いとアルプスはもちろん富士山も見えますし

IMG_8177_convert_20100301210605.jpg

駐車場からは浅間山方面が見渡せます

IMG_8219_convert_20100301211055.jpg

さていよいよドッッグランです セエラは黒ラブちゃんに気に入られてしまって

IMG_8942_convert_20100301212233.jpg

IMG_8966_convert_20100301212851.jpg

とにかく逃げます 意外と足の早いセエラ発見! 黒ラブちゃんより早かった~

IMG_8965_convert_20100302194540.jpg

IMG_8957_convert_20100302200216.jpg

しかしながらセエラ地方は青空でカラカラだったのに
車で20分ほどの小諸はなんだかお天気が悪くドッグランも…
シャンプー後で綺麗だったセエラもドロドロ 参ったな~
自力でベンチに避難

IMG_8972_convert_20100302200807.jpg

結局これ以上走るのはどぶねずみ(笑)になってしまいそうなので
早々に退散しました こんな日に連れてきたのが行けなかったのよね…

IMG_8981_convert_20100302201304.jpg

次回は 小諸懐古園で桜を見た後 走りに来ようね

 (一部景色の写真は1カ月ほど前に来た時のものを使用しています)



関連記事
category
おでかけ(軽井沢・小諸・佐久・御代田)

Comment

飯綱山は セド母が子供の頃、毎日見て過ごした山です。飯綱山の向こうから、
季節がだんだん変わって行きます。
最後に雪を被ると、善光寺も冬景色になります。
春先は白い山が 少しづつ茶色になって、春が来たんだなぁ と分るのです。
あの山に こんな可愛い施設が有るのですね。
セェラちゃん 楽しそう!
  • 2010⁄03⁄03(水)
  • 23:06
  • [edit]

景色も良くて、トイレもベンチも凝っていて、
セエラちゃんもたのしそうで。。。。
近くにこんなところがあって、いいなーーーー。
  • 2010⁄03⁄03(水)
  • 23:33

こんなに立派な愛護施設があるのですね。
埼玉はあまり愛護に力を入れていないように感じます…。
1匹でも幸せな犬生が送れるようになることを願ってやみません。
ドッグランの木彫りのベンチ可愛い~♪
おうちに欲しいな(笑)
セエラちゃん、先日ドレミで走ってたときも早かったですよ♪
上田城跡に行ってから、もうすぐ1年が経っちゃうんですね!!
早いなぁ~。。。
  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 02:22

あらぁ… せっかくのお出かけだったのにねぇ””
  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 07:28
  • [edit]

こうゆう施設は、どんどん増えて欲しいですよね。
猫のトイレに、木彫りのベンチ。
動物への愛情が伝わってくる素敵な場所ですね。

セエラちゃんが、必死に逃げている姿が何とも可愛いですね。(*^_^*)
  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 11:29

セエラちゃんが逃げてる姿がすっごくカワイイ!
とっても気に入られちゃったんですねぇ(*^_^*)
そうそう!オールドさんって、見た目と違って意外と走るのが早いんですよね(笑)

ハローアニマルは、愛護の件では悪い噂の方が目立ってますが‥(汗)、でもこうやってワンコ達と飼い主が遊べる場所やいろいろな動物達とふれあう機会を与えてくれる行政機関は少ないと思うので、地元としては、とても嬉しいですよねぇ。
私ももう少し土が乾いた状態になったら^^;、遊びに行ってこよう!
  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 12:27
  • [edit]

セドママさ~んe-266

字は同じなのですが北信五岳の一つ「飯綱山」とは場所が違うのですよ
この「飯綱山」は小諸市にある山です
セエラ地方は東信地区なので浅間山は見えますが飯綱山は残念ながら見えません
私も実家にいる頃は毎日飯綱山を見て過ごしました
今はセドママさんとは住む場所も違いますが
オールドつながりで同じ山を見て過ごした方と出会えたなんて不思議なご縁ですね
セエラは帰った後のキレイキレイが大変でした

KRFさ~んe-266

ここの景色はおすすめです 
お天気の良い日は本当に気持ち良いし夜景も綺麗ですよ~
ただし風が強いしドッグカフェがありませんからお弁当持参ですね(笑)
無料で楽しめるのがグットですね

あかねママさ~んe-266

なかなか立派な施設でしょ~ 建物の中はペットNGですが
中庭もとても綺麗でここはペットOKなのですよ
年一回動物愛護フェスティバルも開催されていますし色々なイベントもあります
各保健所や動物愛護センターには殺処分されてしまう命達がいて
新しい家族を待っているのですよね… 悲しい現実です
あと1ヶ月待てばこちらも桜の便りです
今度こちらにお見えの時は小諸懐古園の桜を見てから
ここのドッグランへ もおすすめですよ

瑠璃さ~んe-266

今回のドロドロは予期せぬ出来事でした(笑)
いつもは勝手にドッグランですませるのに
たまに連れて行くとこんなものですね
黒ラブちゃんはセエラから離れませんでした~

なつみさ~んe-266

県下にはこの愛護センターは一か所しかないのですが
ふれあい訪問活動もしていてお勤めをしていなければ
行けるのにな~と 少し残念です
他のワンコも遊びに来ていましたが黒ラブちゃんに愛されてしまいました(笑)

番頭さ~んe-266

そちらも21日雪が降ったのですよね
小諸に向かって走っていると軽井沢方面真っ白でしたものね
地元って言葉良い響きですね(笑)
きっとハローアニマルもいろいろとご苦労があるのでしょうね…?
カラッと晴れた日にオー次郎君たちと一緒に走れたら嬉しいです
お店が始まる前に実現できれば良いな~

  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 21:57
  • [edit]

走る♪走る♪

セエラちゃんは気に入られちゃったのね~♪
必死で走るセエラちゃんの長い毛・・・揺れて踊ってるみたい♪

大きな口を開けた猫はトイレだったのね~可愛い(●^o^●)
素晴らしい施設で羨ましい!
クリンも譲渡会場で見つけた子なので、このような施設が増えてくれたら嬉しいな(^-^)
  • 2010⁄03⁄04(木)
  • 22:37

いい所ですね~
何気なく置いてあるベンチや
大きな口を開けた猫のトイレと言い
行きたくなりました♪
  • 2010⁄03⁄05(金)
  • 20:22

クリン宮さ~んe-266

セエラは迷惑そうでしたが…(笑)
リボンを忘れて行ったので髪が乱れ放題ですね
クリンちゃんも譲渡会だったのですか
小さな命 一頭でも多く救いたいですよね
今度こちらにお見えの時は一緒に行ってみましょうね~

蓮ままさ~んe-266

景色抜群でしょ♪
ペット連れは軽井沢で降りてしまうので 
小諸はあまり知られていませんよね
小諸懐古園の桜もすごく綺麗なのですよ
機会がありましたら是非お出かけ下さいね
一緒にお散歩しましょう
  • 2010⁄03⁄05(金)
  • 21:34
  • [edit]

ベンチ、とても可愛い♪高台の景色も良いし気持ち良さそうですね(^^)
愛護センターのような施設がどれだけ増えても、殺処分されてしまう現実回避は難しいんでしょうね☆
セエラちゃん頑張って走ってましたね(^^)とんたは、黒ラブちゃんが苦手でしたが最近はだいぶ落ち着いて接する事ができるようになりました!・・・が、接する時に親の方が少し緊張してしまいます☆
セエラちゃん、可愛いから気に入られちゃったんですね(^^)
  • 2010⁄03⁄10(水)
  • 20:54

とんた母ちゃんさ~んe-266

高台ですから景色は抜群ですが少し風が強いかな
殺処分されるペットがいるということは
少なからず飼い主にも責任があるわけで…
モラルの向上も必要ですね
セエラは何で気に入られたのでしょうか?
黒ラブちゃんの激しさに(笑)
こちらもハラハラドキドキでしたよ
  • 2010⁄03⁄11(木)
  • 18:44
  • [edit]

Trackback

https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/260-383068ce