fc2ブログ

ありがとう♪

さあお散歩に行くよ~ 風が強いけれど元気に出かけます

IMG_6808_convert_20091115213124.jpg

IMG_6782_convert_20091115223512.jpgIMG_6786_convert_20091115223620.jpgIMG_6787_convert_20091115223702.jpg

怒っているのではありません いきなり大あくびです(笑)
そして 今日はこんな光景を目にしました
もみ焼きです 畑の土壌改良にするのでしょうか?
散歩道でこんな風景に出会うなんてのどかと言おうか田舎ですね~

IMG_6810_convert_20091115213659.jpg  IMG_6792_convert_20091115213439.jpg

この時期のお散歩は誰もがそうでしょうがお土産がいっぱい
くんくん匂いチェックしますものね
それに桜の葉っぱもたくさん落ちてきます

IMG_6801_convert_20091115220322.jpgkosendangusa_hana_mi1[1]+-+繧ウ繝斐・_convert_20091115221330IMG_6805_convert_20091115221511.jpg

お土産っていえば この植物何て言う名前かしら?
小さい頃から 私は馬鹿とか泥棒とか呼んでいましたが…
それだけ迷惑がられているってことでしょうね ちょっと可愛そう
調べてみたら
上の真ん中の写真の植物はセンダングサ(栴檀草) という名前
1cm位のイガイガがある実はオオオナモミ(大雄生揉) 
ひっつき虫と呼ぶ地域もあるようですね う~ん 難しい名前
散歩道もすっかり晩秋

IMG_6820_convert_20091116204457.jpg IMG_6814_convert_20091116204535.jpg

さあ帰ろうか
綺麗になってお家に入れたよ お母さんありがとう♪

IMG_6822_convert_20091116204757.jpg

数日前のお散歩風景
今日は冷たい雨が降っています

PB110162_convert_20091117191537.jpgPB110169_convert_20091117191708.jpgPB110167_convert_20091117191635.jpg





関連記事
category
お散歩(通常)
genre
写真
theme
お散歩お出かけ写真

Comment

ホゥ!センダングサ、と云うのね。黄色のコスモスにチョット似た花ですね。
キバナコスモスッて言うのかと、思っていました。
写真のように 弾ける前は、子供時代投げっこして、くっつけ合っていました。
セド家の近所にもタックさん在って、未だに体の何所かに潜っています。

セドの場合これに芝の根っこや枯れ葉、麦の様な種、他各種取り揃えてお土産を持ち帰ります。
暫くは大変ですね。 今日はとても冷たい雨の一日でした。。
  • 2009⁄11⁄17(火)
  • 20:21
  • [edit]

私の所はオナモミ、くっ付き虫って言ってました!
前にBajiruがこれがいっぱい生えてる所に知らずに入って200個以上付けて帰って来て取るのに苦労しました(^^;
  • 2009⁄11⁄17(火)
  • 21:25

センダグサ・オオオナモミ・・・この2つ、散歩中に衣服やとんたの体にビッシリくっつく事が多いですね☆
靴の中にいつのまにか入っていて、靴下から足をチクチクされて微妙な気持ちになってしまうんですよね(^^:)銀太も「痛い痛い」って歩かなくなって・・・☆
でも、この植物的には、自分を守る為の進化なのかなって感じもしますね(^^)秋は雨も多いしなかなか散歩に出れない時もあるから、1回の散歩で周りをよくよく観察すると季節をより感じられていいですよね♪
  • 2009⁄11⁄18(水)
  • 09:43

セドママさ~んe-266

この歳になるまで名前も知らず過ごしました(笑)
馬鹿・泥棒なんて可愛そうですよね
ドレミは原っぱですから、お土産もいろいろですね
子供の頃は河原でよく遊んだので
セーターにびっしりついて… 
ススキもかくれんぼできるほどあって 懐かしいですね
Bajiru姉さ~んe-266

おなもみ ほぼあっているじゃないですか~
それにしても200個とはすごいですね
私は河原には降りないようにしていますが
道端にもたくさんありますものね
Bajiru姉さんが一生懸命に取っている姿が目に浮かびます

とんた母ちゃ~んe-266

この時期はどこも一緒ですね
そうそう靴下のチクチク あれ嫌ですよね~
大人だって嫌だから銀ちゃんなら、なお更不快でしょうね
「自分を守る為の進化」 とんた母ちゃん良いこと言いますね
植物の事も考えてあげないとね(笑)
今日は近くの山が少~し白くなりました
雪が里に下りてくるのも近いかな

  • 2009⁄11⁄18(水)
  • 12:26
  • [edit]

セエラちゃん、愛らしいですね!
ワンズと暮らす前までは、
雨がいやではありませんでした
雨って表情豊かですよね
春の雨が好きです・・・
湿った土のにおい
今では、さすがに現実的になりましたが・・・
  • 2009⁄11⁄18(水)
  • 22:47

この時期は、お土産をいっぱいつけて帰って来るから
お散歩のあとは大変ですよね!!

セェラちゃん豪華に2個結びだね(^^
かわいい♪
  • 2009⁄11⁄19(木)
  • 00:17

コタンママさ~んe-266

愛らしい♪ 響きの良い言葉ですね 
ありがとうございます
雨を題材にした唄も多いですよね

♪♪五月雨は緑色 悲しくさせたよ一人の午後は
恋をして淋しくて 届かぬ思いを暖めていた
好きだよと言えず初恋は 振り子細工の心
放課後の校庭を走る君がいた
遠くで僕はいつでも 君を探してた
浅い夢だから 胸を離れない♪♪ (村下考蔵「初恋」)

初夏の訪れを待つ雨… 初恋のほろ苦い思い出…
現実に直面すると嫌な雨も 詩にすると素敵ですね☆

Cookieママさ~んe-266

そちらは2ワン お散歩後はもっと大変ですね(笑)
セエラは平日暗くなってからのお散歩なので
先日は松ヤニのようなべたべたするものがついて
それは大変な目にあいました
ココママさんから頂いたぼんぼんりぼん可愛いですね 
どのワンコもみ~んな似合っていますものね♪

  • 2009⁄11⁄19(木)
  • 12:27
  • [edit]

わたしもひっつき虫って呼んでまーーす(笑)
セエラちゃんの笑顔は、
お母さんへのありがとうの想いがよーーく出てますね(^o^)
らくちゃんも、こんな笑顔ができる子になってほしいなーー。
  • 2009⁄11⁄19(木)
  • 23:32

KRFさ~んe-266

関東地方はひっつき虫と呼ぶことが判りました(笑)
セエラの出入り口は玄関横のドアからなのですが
お散歩から帰ってくると、必ずドアの前で
足を拭いてもらうのを待っています
この日は家の中に入らずに、ず~とニコニコしていたので
思わずパチリ お気に入りの笑顔です♪
  • 2009⁄11⁄20(金)
  • 22:20
  • [edit]