fc2ブログ

木曽路へ(奈良井宿)

寝覚の床・御岳ロ-プウェイとまわり
木曽路の最後は中山道奈良井宿です
何故、奈良井宿かと言いますと
そば打ち に凝っているお父さん、ここは木曽漆器で有名なので
何か買いましょうと立ち寄りました
奈良井宿は数年前までは、木曽郡楢川村でしたが
現在は塩尻市に合併されました


176_convert_20090823212131.jpg


ちょっと江戸時代へタイムスリップした感じでしょ


132_convert_20090824220620.jpg


そして漆器屋さんへ
奈良井宿の皆さんはとても優しくて
漆器屋さんでもセエラを快くお店の中に入れてくださいました
そばちょこ他をお買い上げ


136_convert_20090824221215.jpg 139_convert_20090824221550.jpg


お蕎麦屋さんも何件かあります


149_convert_20090825212336.jpg


いろいろなお店が軒を連ねて楽しいです


134_convert_20090825220839.jpg


172_convert_20090825213157.jpg


219_convert_20090825214946.jpg


オールドは、こんな古い街並みにも似合いますね~


186+-+繧ウ繝斐・_convert_20090825215913


167_convert_20090825214435.jpg


190_convert_20090825221150.jpg


奈良井宿の典型的な民家造りの家 中村邸の前で


214_convert_20090825222435.jpg


上問屋資料館


200_convert_20090827220916.jpg 203_convert_20090827221118.jpg


あちこちお店を覗きながらぶらぶら歩いていると
いつのまにか日が傾いてきました
島崎藤村の「夜明け前」の一節ではありませんが・・・
「木曽路はすべて山の中である」
日照時間が短いですね 
今日はたくさん歩いたね さあ帰りましょうか
久しぶりの楽しい木曽路でした




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


関連記事
category
おでかけ(長野県南部・木曽含む)
genre
写真
theme
お散歩お出かけ写真

Comment

ジャパネスクなおでかけですね。
セェラちゃん、町並みにしっくりきてますね。
ワンにも優しくて、いいところなんですね。
ココで食べるお蕎麦はおいしいんでしょうねーー。
  • 2009⁄08⁄28(金)
  • 21:50

KRFさ~んe-266

我が家の近くの北国街道海野宿より長い街並みで
ゆっくりと歩きながらお買い物を楽しみました
オールドはこんな街並みにもしっくりきますよね
途中ゴールデン君も歩いていたのでご挨拶しました
蕎麦はね~ 家で食べすぎているので(笑)
  • 2009⁄08⁄29(土)
  • 16:46
  • [edit]

笑顔のセエラちゃんに
奈良井宿を案内してもらっちゃった♪
お礼にガイドさんにソフトを・・・
古い街並みにもソフトの看板は見逃しません・・・

  • 2009⁄08⁄29(土)
  • 22:31

素敵な所ですね~
みなさんに歓迎されているのが解るのか、
セエラちゃんも嬉しそうです♪
メイと一緒に訪ねてみたくなりました~
  • 2009⁄08⁄30(日)
  • 11:36

コタンママさ~んe-266

セエラのガイドで木曽路を堪能していただけましたか
お~ めざとい! ここのソフトも美味しそうでしたが
寝覚の床でペロリ食べてしまいましたから
もうあげられません(笑)
その代わりに、焼きたてお煎餅の試食品を少しあげました♪

なつみさ~んe-266

お父さんにべったりついて、とっても嬉しそうなセエラでした
木曽は長野県の南、どちらかというと名古屋圏なので
私もあまり行かないのですよ
ペットOKのペンションも無いでしょうし…
機会があったら訪ねてみてください お買い得な漆器もありますよ♪
  • 2009⁄08⁄30(日)
  • 18:46
  • [edit]

おおお! タイムスリップしたみたいな町並み
良い雰囲気ですね
  • 2009⁄08⁄30(日)
  • 23:26
  • [edit]

めっちゃ素敵な町並み♪
お蕎麦も美味しそうで食べたくなっちゃいました!

いつか【お父さん】の手打ち蕎麦ご馳走してください♪
  • 2009⁄08⁄31(月)
  • 07:34
  • [edit]

瑠璃さ~んe-266

木曽路もいろいろな場所がありますね
これだけの街並みを維持していくには、いろいろと制約もあり
大変なことも多いと聞きます
ゆっくり歩きながら、あちこち見てセエラも大満足
たまにはこんなお出かけも良いですね

spankmamaさ~んe-266

長野県でも少し不便な場所にありますので
なかなか行けませんが、写真で雰囲気を味わって頂けましたか
主人の蕎麦打ちは、なかなか板についてきました
もう少し近ければお届けできるのですが…
この頃はそばつゆ作りにも余念がありません(笑)
  • 2009⁄08⁄31(月)
  • 19:21
  • [edit]

最終目的地はここだったんですね!
映画の撮影所に来ているような町並みですね(*´艸`*)
本当に懐かしい雰囲気で、セエラちゃんとってもこの町並みに
似合ってるよ♡
木曽路…素敵ですね・:*:・(*´ー`*)・:*:・
  • 2009⁄09⁄02(水)
  • 23:14

とっても素敵な写真ですね
こんな町並みがまだあるんですね
行ってみたくなりました。
セェラちゃんのガイド付きで
とっても楽しませていただきました。
  • 2009⁄09⁄03(木)
  • 16:07

あかねママさ~んe-266

古い町並みに、すっかり融け込んでいるセエラでした
そちらでは、川越の古い町並みも素敵ですよね~
木曽路も一度は訪ねてみるのも良いですね
ドレミの皆で、いろいろなところ散策したいですね~
こんな場所を皆で歩くと目立っちゃうかな?


cookieママさ~んe-266

行き届かないガイドでしたが、少しは木曽路の雰囲気を
味わっていただけたでしょうか
近くには赤沢自然休養林もあり、森林鉄道も走っていますが
ペット不可です 基本的には山と川だけ
コンビニもありませ~ん(笑)
  • 2009⁄09⁄03(木)
  • 19:26
  • [edit]

「お六櫛」 未だ作っているのかなあ。
懐かしい。柘野櫛で、 実家に残っていると思うのですが・・・。
何年前?
  • 2009⁄09⁄04(金)
  • 12:54
  • [edit]

セドママさ~んe-266

お六さんの櫛、まだありますよ~ 木曽の名産品です
コマーシャルライザーの中に、赤い櫛の形の看板がある
お店が出てきますが、セドママさんがお買い求めになった櫛も
こんな形だったのじゃないかしら?
懐かしい思い出ですね
  • 2009⁄09⁄04(金)
  • 21:18
  • [edit]

タイムスリップ!本当に時代劇に出てきそうな町ですね♪風情があって、ワンコの入店を快く…なんて、町や風景に癒されて本当に心温かな方が多いんでしょうね(^^)ギスギスした町に居ると自然と気持ちもギスギスしてしまいそうになるから、自然を大切にして共存していく事がどれほど大切な事か…。地方に行くようになって、強く感じるようになってきました(^^)
・・・私も少し大人になったって事かな?
  • 2009⁄10⁄02(金)
  • 08:22

とんたママさ~んe-266

木曽は山の中… でも風情があってとっても心落ち着く町です
ペットが増えている割には、この頃ペットに優しく無い場所も増えています
高山植物に良くないとか、自然破壊をするとか…
我が家の周りでもペットNGが多くなってきて悲しいです…
自然とペットの共存はとても難しい問題だと思います
でも、ここは心優しい人たちが多く ほっとできる場所でした

  • 2009⁄10⁄02(金)
  • 19:53
  • [edit]