fc2ブログ

文殊堂の紅葉(鹿教湯温泉)

11/5 山あいの鹿教湯(かけゆ)温泉街にある
文殊堂 の紅葉を見に行ってきたよ
鹿教湯(かけゆ)って面白い名前だね。
昔、、鹿に化けた文殊菩薩が温泉の存在を猟師に教えたからだって。
クアハウスもあるから有名なスポーツ選手も湯治に来るのだよ。

01a9cf0732511a87927538b3c689fb3a295b177dc6.jpg

お母さんが 翁(おきな)菓子舗のお饅頭を買いに行くっていうから
連れてって~とお願いして一緒に来たよ。
ここの温泉饅頭はすごく美味しいのだって。
翁(おきな)菓子舗さんには足湯もあったんだよ

01bd1302064d5992d6440b2f72a2df834235195f15.jpg016f92b57e1f57c4cafcc268ba61a76e70fe36e026_20221105192459254.jpg

お菓子屋さんの前を少し下りていくと、屋根のある五台橋
屋根がある橋って珍しいんだよ。
現世と神の世界を結ぶ橋と言われているらしい。

015b4474a473d68d7f085d8182cbed515a40a07f6a.jpg
011076381af44b79648ee5af06a9eb68838a257a62.jpg

坂の途中で一枚

016814222f4a2da66659521c9bbdefd955f5516f4e.jpg

此処が文殊堂。文殊堂の天井画は立派な龍で
夜な夜な川へ水を飲みに出かけたという伝説が残っているらしい。

015d8cbb142c9e7e94f9db30c68305c2f7349c55b9 (2)

観光客も少なく静寂に包まれていた文殊堂

01983b237e013aa62069316bd49cfa19a7f67fd858.jpg
018e7e9d92f886960b719138fd9f9e0fe8908dead4.jpg

紅葉を眺めながら暫し散策して戻ってきました

01d09bd3bc7842f19d322f0f12c66f8c259a4251d0_20221106151523278.jpg

絶好調になってきたレイラ。
最近は車でどこかに連れて行ってほしいとせがみます。
セエラに似てきた…(笑)

0195e2447c233c2095b348f5dda71a30463a7240ae.jpg

さて紅葉狩り第2弾はあるかな?

11/8 皆既月食+天皇星食
満月が地球の影にすっぽりと入る皆既月食と天王星が月に隠れる天王星食
なんと約442年ぶりの共演だそう
スマホ撮影はこれが限界。最近はカメラ持たないから…

012f2e7c6fc7dd7d464f5185817e62dd0be7f7c8bb_202211092053587d9.jpg 20221108.jpg              

         新聞                 スマホ撮影(笑)

最初で最後の赤銅色の満月はなんとも幻想的だった。
ただとても不思議な事が…
満月に向かって遠吠えするオオカミと耳にしたことがありますが
少し調べてみたら満月とオオカミは関係ないみたいです
わんちゃんホンポ記事
でも、レイラが満月が少し欠け始めた頃から10分以上
ず~と吠え続けていました。
こんな事初めてで、何だったのでしょうね?









関連記事
category
おでかけ(上田市・東御市)
genre
写真
theme
お散歩お出かけ写真

Trackback

https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/1379-2b3de24b