太古の昔に想いを馳せる(平出遺跡)
- 2016⁄07⁄20(水)
- 20:37
次に向かったのは塩尻市にある 平出遺跡
日本三大遺跡の一つで縄文時代から平安時代までの住居等が復元されています

そこそこ広い公園にはだ~れも居なくてレイラ独り占め

ここからは北アルプスも良く見えるらしい


冬は綺麗だろうな アルプスを眺めながら太古の昔に想いを馳せてみたい

ぶどう畑の中にいきなり古代の風景 コラボが面白いね
一組だけいた観光客は中国の方でした

レイラも入ってみる? 涼しい~
住居内には土器や鋤・鎌など多くの遺物があり当時の生活がうかがい知れるね

古代の風景に悠久の時を感じたレイラ(笑)

えっほんとに感じた…?

私は誕生石のアメジストの勾玉のストラップを購入

ブラジル産ですが一応天然石だそうです
健康を守り災厄を除いてくれるかしらぁ
なかなか涼しいところに着かないね(笑)
日本三大遺跡の一つで縄文時代から平安時代までの住居等が復元されています

そこそこ広い公園にはだ~れも居なくてレイラ独り占め

ここからは北アルプスも良く見えるらしい


冬は綺麗だろうな アルプスを眺めながら太古の昔に想いを馳せてみたい

ぶどう畑の中にいきなり古代の風景 コラボが面白いね
一組だけいた観光客は中国の方でした

レイラも入ってみる? 涼しい~
住居内には土器や鋤・鎌など多くの遺物があり当時の生活がうかがい知れるね

古代の風景に悠久の時を感じたレイラ(笑)

えっほんとに感じた…?

私は誕生石のアメジストの勾玉のストラップを購入

ブラジル産ですが一応天然石だそうです
健康を守り災厄を除いてくれるかしらぁ
なかなか涼しいところに着かないね(笑)
- 関連記事
-
- 諏訪湖の御神渡り(おみわたり)2018年 (2018/02/04)
- 太古の昔に想いを馳せる(平出遺跡) (2016/07/20)
- 涼しい所に行く前に (2016/07/19)
- たのも~う(笑) (2015/08/31)
- 夏の終わりに… (2014/09/05)
- チロルの森 (2014/07/30)
- 入笠湿原 (2014/06/04)
- 春色~☆ (2014/02/03)
- 草間彌生展&そば祭り (2012/10/10)
- 乗鞍高原へドライブ (2012/05/29)
- 諏訪湖の「御神渡り(おみわたり)」 (2012/02/05)
- どんど焼き&松本あめ市 (2012/01/09)
- 諏訪方面へ(ハーモ美術館) (2010/12/06)
- 置いてけぼり(高ボッチ高原) (2009/09/21)
- 国宝松本城 (2008/08/31)
- category
- おでかけ(諏訪・松本・岡谷・塩尻)
- genre
- 写真
- theme
- お散歩お出かけ写真
Comment
マレミモママさ~ん
まだ夏休みにはなっておりませんが主人が突然に(笑)
この日はとても涼しく快適でしたが
こちらは平地なのであまり涼しくないと思います
信州も梅雨明けまだなのですよ でも今日はかなり涼しかったですね
お盆を過ぎると大分楽になると思いますが
暑さの本番はこれからですね お互い頑張りましょう
ななさ~ん
そうなのですよ(笑)
なかなか涼しいところにたどり着けない…
今日はこれからブログを書けるか微妙
明日は夕方から会議だし…もう少しお待ちくださいませ

まだ夏休みにはなっておりませんが主人が突然に(笑)
この日はとても涼しく快適でしたが
こちらは平地なのであまり涼しくないと思います
信州も梅雨明けまだなのですよ でも今日はかなり涼しかったですね
お盆を過ぎると大分楽になると思いますが
暑さの本番はこれからですね お互い頑張りましょう
ななさ~ん

そうなのですよ(笑)
なかなか涼しいところにたどり着けない…
今日はこれからブログを書けるか微妙
明日は夕方から会議だし…もう少しお待ちくださいませ
- 2016⁄07⁄21(木)
- 19:50 [edit]
Trackback
https://blogantyansera.blog.fc2.com/tb.php/1007-10078e83
いいですね。
この辺りは涼しいのでしょうか。
こちらは梅雨明けもまだ、その癖蒸し暑さばかりつのってます。
あと二か月くらいの我慢かな。