fc2ブログ
Entry Navigation

枯れ葉散歩(東御中央公園)

枯れ葉散歩備忘録

またまたタイムリーではありませんが11/19
ポカポカ陽気の小春日和に誘われて、東御中央公園をお散歩

014d4f1f8ea2494b7002ed0cca3b69b654ae12b928.jpg

すっかり枯れ葉です

01e91da583cb54724b5cced630d5e73527182a1e5c.jpg

子供たちが枯れ葉に埋もれて遊んでいました

017ff97dcbdcaf36b969e6af59b2206918ac7b9caa (2)

レイラも枯れ葉の中に入ってみましたが
子供たちのところだけ少し掘って枯れ葉を集めてあったみたいで
レイラは埋もれませんでした

012e1db72190504f7175ddf798578ea0ccccfa1a83.jpg

雨が降る前だったので枯れ葉がカサコソ音を立てて
季節感たっぷりのお散歩を楽しみました

01b9d02712dc9fe5ff8e9b320b1584c0c5a7821dd2.jpg

こちらはご近所の小さな公園
かろうじて紅葉が残っていました

01aca1536764eaa0eaf3c54e9541abf4bfc426fcad.jpg

我が家の紅葉

017dcf38be56d2b4bc97c36a9342d44f1c76916d41.jpg
01de5fdda737214e356768cce21a029d3a660dc444_00001.jpg

こちらも紅葉はお終い…
いよいよ車も冬タイヤへ交換です




category
おでかけ(上田市・東御市)

落葉散歩(芸術むら公園・散歩道)

落葉散歩の備忘録

こちらは11/12芸術村公園にて 紅葉も終わりです

01ef410a28018d69fc414e0d6dd07b4727d9ea29a4.jpg

動画です



11/15いつもの公園で

017ac15b2c4263508e50c65f356552473a79688ca3 (2)

016dc386ea18d30be21576a437eafc58fb06243384.jpg

イチョウも終わりですね

01703a5c97e311476f11b0834fdd0f466a2a8ba633.jpg

0158daf7b75136cf1d8dd5d779961e02ce5cb4fc1a.jpg

そして11/16菅平高原1cmの積雪

01fd1191970be0898fa23c675badd58bf41e01fd45.jpg

いよいよ冬支度です…


category
おでかけ(上田市・東御市)

紅葉散歩(上田城址公園)

少し前ですが、上田城址公園にお散歩に行ってきたよ

0167b75a84d8001e997542943c1cd14392be7f71da (2)

毎度毎度で目新しい景色はありませんが…

0118fa94bdadf55b9b25f6c0ede9026c83681918ed.jpg

黄葉が見頃でした

012c9131057a151c353f78d28708229a0951d6ce6c.jpg010aa18eb8010c439ba82c246c41e00e32f9f7bf5c.jpg

その日がお散歩デビューのトイプードルを抱っこした
若い奥様に声をかけられました
駆け寄って来て、オールド・イングリッシュ・シープドッグですよねと

01f5cbf7e6ba7dddb0a180f634b114ca2804eb2b93.jpg

何という犬種ですか…
オールドと言い始めると覚えられない方がほとんど
オールド・イングリッッシュ・シープドッグと言える方はなかなか少ないので
暫しお喋りしましたがCMでオールドを知ったそうです

01b95cbe12f0558d0f0e363e8d4f56537d0345e5c6 (2)

地元の方だったのでまた逢えたらいいねぇとサヨナラしました
左に映っている方は大阪の奥様
レイラをモデルに紅葉の下でたくさん写真撮影をされ
良い思い出になったとおっしゃっていました

019bf126d4b44bd12fe99c77156f40cf53959c0918.jpg

最後は落ち葉で戯れて

01d22c8bee67ea94979ea51334ab32ccfb11a2dc6d.jpg

暫しの紅葉散歩を楽しみました




category
おでかけ(上田市・東御市)

文殊堂の紅葉(鹿教湯温泉)

11/5 山あいの鹿教湯(かけゆ)温泉街にある
文殊堂 の紅葉を見に行ってきたよ
鹿教湯(かけゆ)って面白い名前だね。
昔、、鹿に化けた文殊菩薩が温泉の存在を猟師に教えたからだって。
クアハウスもあるから有名なスポーツ選手も湯治に来るのだよ。

01a9cf0732511a87927538b3c689fb3a295b177dc6.jpg

お母さんが 翁(おきな)菓子舗のお饅頭を買いに行くっていうから
連れてって~とお願いして一緒に来たよ。
ここの温泉饅頭はすごく美味しいのだって。
翁(おきな)菓子舗さんには足湯もあったんだよ

01bd1302064d5992d6440b2f72a2df834235195f15.jpg016f92b57e1f57c4cafcc268ba61a76e70fe36e026_20221105192459254.jpg

お菓子屋さんの前を少し下りていくと、屋根のある五台橋
屋根がある橋って珍しいんだよ。
現世と神の世界を結ぶ橋と言われているらしい。

015b4474a473d68d7f085d8182cbed515a40a07f6a.jpg
011076381af44b79648ee5af06a9eb68838a257a62.jpg

坂の途中で一枚

016814222f4a2da66659521c9bbdefd955f5516f4e.jpg

此処が文殊堂。文殊堂の天井画は立派な龍で
夜な夜な川へ水を飲みに出かけたという伝説が残っているらしい。

015d8cbb142c9e7e94f9db30c68305c2f7349c55b9 (2)

観光客も少なく静寂に包まれていた文殊堂

01983b237e013aa62069316bd49cfa19a7f67fd858.jpg
018e7e9d92f886960b719138fd9f9e0fe8908dead4.jpg

紅葉を眺めながら暫し散策して戻ってきました

01d09bd3bc7842f19d322f0f12c66f8c259a4251d0_20221106151523278.jpg

絶好調になってきたレイラ。
最近は車でどこかに連れて行ってほしいとせがみます。
セエラに似てきた…(笑)

0195e2447c233c2095b348f5dda71a30463a7240ae.jpg

さて紅葉狩り第2弾はあるかな?

11/8 皆既月食+天皇星食
満月が地球の影にすっぽりと入る皆既月食と天王星が月に隠れる天王星食
なんと約442年ぶりの共演だそう
スマホ撮影はこれが限界。最近はカメラ持たないから…

012f2e7c6fc7dd7d464f5185817e62dd0be7f7c8bb_202211092053587d9.jpg 20221108.jpg              

         新聞                 スマホ撮影(笑)

最初で最後の赤銅色の満月はなんとも幻想的だった。
ただとても不思議な事が…
満月に向かって遠吠えするオオカミと耳にしたことがありますが
少し調べてみたら満月とオオカミは関係ないみたいです
わんちゃんホンポ記事
でも、レイラが満月が少し欠け始めた頃から10分以上
ず~と吠え続けていました。
こんな事初めてで、何だったのでしょうね?









category
おでかけ(上田市・東御市)

こんな看板が…

紅葉も里に降りてきました
散歩道から見える山も少し色づいて

0139365d33838bd90f4adca7e3acfc53f56eeb85e0.jpg

歩いていると、柿の木にこんな看板が
「柿をとらないで犯罪です 持主」
採る方いるのかしら?
中学生でもイタズラするのかしら?
私は犯罪者ではありませんのレイラ

016d0483b455bd01369e80b18cdfeae4617c892df3.jpg

我が家も畑に柿の木が有りますが
余り食べないので、ご近所さんに差し上げてからは鳥さんのエサになります

010143fb57b32053306895a4e3c472e8f921050236 (2)

公園のイチョウも色づいてきました
車で走っていると、綺麗に色づいているイチョウもあるのに
ここのイチョウの紅葉は遅いみたい

    013ed32bf6767b2ecf4cb771e9d4efdd9bc54b03b7 (2)

小春日和のお散歩

01d550fee04ef55ab23dd35dc7e06cf6189ae436e3.jpg

今年は近場の紅葉の名所に行けるかな
行きたいね
3年前の愛知県豊田市「香嵐渓」の紅葉。懐かしいなぁ

01f3eae99423bd9ab9fab8446157ffd92439b9fae2_202211041913538bf.jpg

11月はお里のオフ会をはじめ、オフ会も目白押しと聞きますが
オフ会には参加できないね




category
お散歩(通常)