fc2ブログ
Entry Navigation

龍馬に逢いに

やってきました桂浜 こちらは太平洋に臨む海岸です

01670b4a336f27d30146e2eb33e914a55d748219cc.jpg

高知と言えば坂本龍馬
そしてはるか太平洋の彼方を見つめる坂本龍馬像
はかまにブーツを履いて海の向こうにある世界に想いを馳せていた?
見上げるような高さで予想外に大きい
坂本龍馬像はたくさんあるそうですが
銅像としてはここ桂浜の銅像は日本で一番大きいとされているそうです

013ac2c8ad0c4272c4f807dafb5941fd612cf76153.jpg0169e88a69d129b997764e30799b29ff7207b10cd7.jpg

龍馬像のある場所から桂浜の浜辺を望む

IMG_7833.jpg

砂浜も歩いてお馴染みの風景も眺めて

0154864c719593a213cf7c0e05714923bd3874aa2a.jpg

暑くてアイスクリンの屋台があったので舐めました 
アイスクリンは高知名物?
アイスでもなく氷でもなくシャーベットのような感じ
レイラもご相伴にあずかり喉を潤しました
     
        アイスクリン

こんなお店もありました

IMG_7832.jpg

最終観光日なので長居は禁物 
レイラ四国で生まれたのだから景色を目に焼き付けておくのよ
もう少し欲張ります








category
おでかけ・旅行(高知)

何も今頃…

今まで降っていなかった雪…
今頃になって一気に降った感じ  
ソメイヨシノの開花宣言がでましたがまだどんどん降っています
除雪車も来ません
お口周り真っ黒のレイラ(笑い)

IMG_7919.jpg

コートも着ないで庭へ
早速ちっち

IMG_7861.jpg

あ~池に落ちないでね

IMG_7857.jpg

コートも着てないから遠くへは行きませんよ
でもひとっ走り

IMG_7910.jpg
IMG_7878.jpg
IMG_7877.jpg

雪が止んだら公園に連れて行ってあげるからね
よろしく~

IMG_7891.jpg

さあブラッシング頑張らないと

IMG_7929.jpg

山桜は満開なので写真愛好家さん大忙しいでしょうね

01129c6dc3388a7794e3ddd1d6c30cde35ea40162b_00001.jpg
IMG_7940.jpg

我が家の紅梅に雪の写真をアップしてお終い
午後は晴れて雪遊びができますように






category
お散歩(通常)

全国制覇!

岡山3日目
3/21 今日も弾丸パワフルツアーの始まり
良い天気だ~ 瀬戸大橋を渡り四国に渡ります

01effd0a9f362523fbcfe33fef97d0d3169b980ef6.jpg

四国は香川県でセエラが生まれ徳島県でレイラが生まれているので
ワンのお里帰りという感じです

01eff2e9a6ea11fe58e7eda692deec3fb61f33cf72.jpg

四国といっても広いしお里方面には行かずこちらに来ています
この銅像でわかるかなぁ 山内一豊といえば高知です

      01d5713ca3563459616487a74b3f2bbeaea3c2f0cb.jpg

高知県に行く理由は一つ
夫が日本で足を踏み入れていない県が
唯一高知県だからです 
これで北海道から沖縄まで全国制覇だそうです
おめでとう!
セエラとレイラともいろいろ旅行したけれど
まだ33県くらいしかし行けてないかな(通過地点除く)
ワンとの旅行での全県制覇は残りは遠方ばかりなので
コロナウイルスや家族の体調のことがあるので無理かなぁ

お城フェチなので最初に高知城に行きました
上の山内一豊の銅像は国内最大クラスの大きさで迫力がありました
板垣退助の像の前を通ると追手門 堂々とした構え

01098d783664a7c41636e0f554d5debb629a5c5591.jpg

高知城は別名鷹城で平山城です

01701d43d099c4a56e5472a0023b1e0c32f4d8cdd1.jpg011fd54c36ec6282791c23382206f7d8bc8cbd3ced.jpg

山内一豊の妻千代と馬の像

     IMG_7829.jpg

多くの建造物が江戸時代の姿のままに残されているそうです

014b2a8dd162d0841e0b6d1594b9ca4224101968e8.jpg

一回りして弾丸ツアーなので次に向かいます

01ef5c5af921f6ec5ebd76af1cae47f27508ad062f.jpg

団体バスツアーのようだ(笑)






category
おでかけ・旅行(高知)

5年目の春

今日はセェラの命日
早いもので5年も経ってしまった
セエラ~ 
知っていると思うけれど家族も歳を重ねたよ
何だか最近は気候変動で温暖化が加速して
大型台風が来たり集中豪雨が増大したり
猛暑も続くようになったよ

01f47e1609ce55f509fc662f16f521d68c0fa2b5ea.jpg

この冬は暖冬だったから平年よりかなり早く
山桜は満開だし枝垂れ桜も5分咲き位になったかな
ソメイヨシノはそろそろ開花宣言
ここ10年で一番早い桜の開花かもしれない

01286aeb02b2f2cda08a339e41b70b52fe6be2f3da.jpg
01cb1dd602b7bc2221589b90522458f3bf1385e435.jpg

更にコロナウイルスが世界規模で流行し
大変なことになっているし心配だね
東京オリンピックも一年ほど延期になってしまったよ
もちろん聖火リレーも今回は中止

0189dd01719a68888501e5f7b45f9472946ceb6198.jpg01ddef3719124004e9e2608cad2d0f3f004cb7f117.jpg

恒例の春のShakePadのオフ会も中止にしたし
首都圏では週末の不要不急の外出を自粛
県内も同じく移動自粛になってしまった
せっかく桜が咲き始めたというのに
見えない敵のためにパットしない春です

01de682946b1a37a4174cd607b3b8248c058ba174b.jpg
       011ba2d90543e13d38af03a89c1b64686e74548fca.jpg

セエラはお友達も増えてそちらで元気に過ごしているよね
お供えもたくさんしたからいっぱい食べるのよ 
みんなにお裾分けも忘れずにね

聖火リレーのコンセプトは「希望の道を、つなごう」
一刻も早く新型コロナウイルスの終息を願うばかりです







category
漂流郵便局ほか(手紙)・命日

お好み焼きが食べたい!

3/20 岡山2日目
本日はどこに行こうか昨晩お宿で考えった結果
お好み焼きが食べた~いということで
ビューンと岡山のお宿から3時間半 広島まで来てしまいました
お好み焼きを食すだけではつまらないので
ちょぴり観光も

フェリーに乗って宮島まで渡ります

0133a538bf20d9211cdd120e19289d82ae1634e4d4.jpg
014341c7e6281a0ea37466499b80b27026c92d64f6.jpg

ペットはデッキのみ乗車可能で無料でした

014a3021ed0f5cd0a4bea2f7a6434b66ada9269061.jpg

着いた場所はもちろん世界文化遺産の国宝厳島神社

IMG_7788.jpg

神社参拝するにはペットは抱っこなので大型犬は不可ですが
島内はリード着用で歩けます

01b9f1a40de8a6d6cb78815efc434f51fc92231ac0.jpg

鹿さんがいっぱいいますがとても穏やかな鹿さんたちです
現在 大鳥居が大規模な改修工事を行っていて
見ることが出来ず残念でした

0184c841f4515b0758dd7d084c1f451f3a5a1f3265.jpg

神社参拝 朱色が美しい厳島神社です

016bc6cd7c25a222c66fbc547248f5c11869217477.jpg
011fb236c69d25a9e250a802abba14ffe02f8d3acb.jpg
014fc382577d4ff1cc4368041c519b7415db33477f.jpg

鏡の池

01f337d6c459685af6d098da6c2843107901748a76.jpg

少し参道の商店街を歩きましたが人が多いので
焼きもみじ饅頭も食さずにすぐに退散しました
次はペット可のお店へお好み焼きを食べに行く予定だったのですが
岡山のお宿に帰らなくてはいけないので時間がない
そこでで参道にあった「だるまの八昌」というお店で
広島お好み焼きを食すことに

011dfb86c94158ffc57c53bdb3f67d896becc68e0e.jpg

ここも店内にはペットは入れないので

0106e886a3ddb29f017c889d3910955c149a329aac.jpg

お店前にあった長椅子で焼いてもらったお好み焼きを
お持ち帰り用の容器に入れてもらい食しました
これが絶品!超おいしかったです
ワンちゃんお店に入れなくてごめんね~と
小さい牡蠣だからと焼き牡蠣をおまけまでしてもらっちゃいました

011e05ba9a79c1d4dd9e5533494b26f7657cbe61d8.jpg01a23a07bd1d69c9467c7143718f46abdb9cc1eb95_2020032619551963f.jpg

実は私 牡蠣がいまいち苦手なのですが…
臭みもなく食すことができました

010e55c179ee52105cca6f442b3ab1fef5ab24ec33.jpg

もう少しゆっくりしたかったけれど

01cb0489b83afad748dd6f58329b2b1da5803e7dd3.jpg

とにかく弾丸ツアー(笑)なのでお宿の夕食に間に合わなくなるので

     IMG_7809.jpg

これにて宮島とさよならしました







category
おでかけ・旅行(広島)

瀬戸内のエーゲ海

次に行ったのは瀬戸内のエーゲ海と言われている
瀬戸内市牛窓(うしまど)の街
牛窓オリーブ園に来ています 恋人の聖地だそうな
カップルがたくさんいました

0193519233009d1159aacf362a47bb71680229559f.jpg

少し高台にあるので
ここからは小豆島や瀬戸内海に浮かぶ島々が望められ
とても素敵な場所です

0162c69edc4d5493bfe60295956762fcda2cb7608e.jpg

長野県民の海 新潟県の日本海と違って穏やかです
時間がゆっくり流れていくような感じです

015a9d1060296d57bf59e7373ec785838757feaeeb.jpg

逆側は広大な太陽光パネルが設置されています

0110e4e8766e4b4595f48f09c6740d1046d7cc6f72.jpg

お天気に恵まれ穏やかな瀬戸内の海を眺め
絶景を堪能しました
山国に住んでいるので海を見るとワクワクしてしまいます

  01b79fa5fa1ba8e36fa6776b4d4063e88aaff85778 - コピー

オリーブ園から降りてくると
しおまち唐琴通りという昔ながらの風情がある街がありました

019b3bcd453186cbcbbe08c82bf2ab7fb48d975145.jpg

牛窓は古くから風待ち・潮待ちの港として栄えた街だそうです

014ce543349d499a86b3544f523f4c494343e6bf08.jpg

「しおまち」なんて珍しい名前の街と思いましたら
船は潮の流れを利用して運航するので
このことから付けられた街の名前だそうです

0186f9627d994d340660d74b831fd41835721c9287.jpg

ぶらぶら歩いてからお宿に向かいました

IMG_7738.jpg
          
ハートマーク

          IMG_7741.jpg

明日も晴れるかな






category
おでかけ・旅行(岡山)

備前焼の里

3/19 何の下調べもなく岡山県にやってきました
岡山県に来るのは3度目 
本日のお宿は瀬戸内市なので
思いの外早く着いたので備前焼の里に行ってみた

018ddd2cbcdb3cd901f7878e1a88587f446161b725.jpg

とてもこじんまりした街で観光地ではありません

01369d6a91fe720f8e2d90dd763cfbeb81eab4c6b5.jpg

レンガ造りの煙突があちこちに立ち並んでいます

01674df1c87b9b0fcefbfe00d17a63b2f9f9573242.jpgIMG_7724.jpg

こちらは多くの備前焼のお店が軒を連ねているので

010191996e47de1d1d62c8ceec2067c0cccd29ddaa.jpg01260d9d8fa870638861a7088447ed9b0cc14e294f.jpg

あちこちお店に入って
自分の好みに合った備前焼を買い求めるには良いですね

01dff1b99d393310e7970d4c294912e968db6502e8.jpg

夫は良い買い物ができたようです

IMG_7722.jpg011ee4c50647bc2a36d55b34b7da5780466374f88a.jpg

チェックインまで時間があるのでもう少し歩きましょう







category
おでかけ・旅行(岡山)

瀬戸内海を眺めて

ただいま~
3泊4日の旅から無事に帰宅しました
夫の職場の〇〇年勤続の補助金支給の期限が3月末で切れる
今回は西の方へ行ってみようとお宿を取ったのがお正月休み
3月は春休みだし3連休もあるし
大型犬が宿泊できる場所はどこもいっぱいで
岡山県のお宿しか予約できなかった
その後、新型コロナウイルが確認され感染症が流行
家族の健康問題もあり迷いに迷ったけれど
やはり行くなら今しかないかなと行ってきました
オールドのお友達が住んでいるSAにも寄ったよ

  01ffa779d1a516fb101d78be4ce7cfa3dd3f254387.jpg

瀬戸内海を眺めてのんびり?の旅になるのかと思っていましたが
弾丸パワフルなバスツアーのような旅(笑)になりました

01d99134e4daf92fba4b7a3001f3e10346edeada08.jpg

詳細はまた書きま~す
レイラもとても元気で帰宅しました





category
おでかけ・旅行(岡山)

春の重い雪とクリームパン

まさか降るとは思っていなかった雪が降りました
少し積もっただけですが春の重い雪です なごり雪…

01ae5c44266c2c549e65a1c45ebe56ff8ce99de9c7.jpg

我が家の紅梅に雪

0130a8764464538c5c3fc0361f2b0becc809bfa040.jpg

お散歩に行くとドロドロになってしまうので庭遊び

0167e641694cf4b88467137b749bf16dc0668ffec5.jpg
01eb2d3a5f9cb9706d7e65f2f186966cb043784be4.jpg

黄梅も寒そう

01f724e3746aece7be7a26176f542d71222ae0f356.jpg
0150291412cbfd74873db25778c92a593f033caeba.jpg

取りあえず満足したレイラ

01ae476d1892c5b0f3fbea8c5eae4ea943c64e7905.jpg

今日は東京で桜の開花宣言があったようですが
数日前に上田城址公園の魯桃(ろとう)桜が満開になりました
例年より二週間は早いかなぁ
新型コロナウイルス感染症の対応で
世の中が自粛ムードになっていがますが気持ちが和らぎます

0163d3021ada53a681a5274e3ec7bcc510064c9640.jpg

ほっこりと言えば
最近お友達とドラマ「恋つづ」で盛り上がって話をしていたら
クリームパンとチョココロネ頂きました(笑)
分かる人にはわかる話題(爆)

01bdbd1bacd06f0a537f73e75a2ef24e6701d1ecf0.jpg
          018aff0f3173265b575b7a2ca778f6b4d695fa2709.jpg

お弁当食べたのに昼食後に公園で 別腹~
おバカなおばちゃんはこんな事でストレス解消しています(笑)








category
お散歩(通常)

2020春shakepadオフ会中止のお知らせ

こちら でご案内したオフ会ですが
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から
5/16(土)に開催予定されていた
2020春shakepadオフ会はshakepadとしての開催は
中止させていただきます
ただし、スタッフ3家族(レイラ家・ボッサ家・むく家)は
woofに集まる予定です
既に宿泊予約を済まされている方もいらっしゃることと思いますが
当日のランチ及び屋内ドッグランはキャンセルさせていただきました
参加の可否は各自ご判断下さいますようお願い申し上げます
楽しみにしてくださった皆様には本当に申し訳ございません
私たちも準備を進めてきましたので心から残念でなりませんが
参加される方々の安全面を第一に考えた結論です
どうぞご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます
既にshakepadサイトのトップページにはご案内が掲載されておりますが
参加される場合も参加登録等は必要ございませんので申し添えます

http://www.shakepad.com/wplog/

お問い合わせ等ございましたら

 オフ会専用メール  20east@shakepad.com  へお願いいたします

014a6ba66712ee9033d47438cd998265e391135cbe.jpg

レイラも残念です




category
お知らせ

草津温泉の帰り道は

草津温泉2日目
まずは花火をあげていた草津温泉スキー場へ
雪遊びできるかなぁと行ってみたけれど当然スキー場はワンコNG
駐車場の優しいお兄さんたちがここでよければ遊んでいってと

01a88f89f8d13acccb05b94766907ce8b7f81f9ccc.jpg

駐車場の奥にあるちょっとした草藪(笑)&除雪した雪がある場所

01cf0e4e8eb9673be35cf511ce1b50e9e8bb194588.jpg

暖冬で雪は少なかったけれどレイラは喜んでいました
と勝手に飼い主は思っております

011d3f8483ab4b06d8a8d9601b10d29de5b1058200.jpg

すぐ近くの西の河原公園を散策

01e371a2e010ff65fa78fc355aadc1ed4d08189bec.jpg

園内のいたる所から温泉が湧き出しており露天風呂があるので
よくTV放映がされています

0189c969b523c9c481a6adddbc68e6fc22d7fcca67.jpg
012c494efe12fb09915c8df9fdd3ef74bcfe0530ba.jpg

少し雪も残っていました

01310e23ba240c2190a208a360b004d7d08d6bad89.jpg

長い間寄ったことがありませんでしたが整備がされ綺麗になって

01fc861d29fcca637b116e4936eea85b624f036f18.jpg

さあ帰りましょ
台風19号の影響でまだ通行止めになっている箇所があり
パノラマラインを通ったので愛妻の丘へ

015ff35382eb2d0c4f65b217c5e36116c4ab93de70.jpg

お天気が良くて空も浅間山も美しい

01fae14f2b7a6b517c31e0735d0b6b5046864446c8.jpg

「恋つづ」の 天堂先生と七瀬ちゃんに愛を叫んでほしいようだ(爆)

010b9311eca96e18be42273b06f63315883abcd8fb.jpg
018826a2ba8be43b982c0dda05a8d13ea256d92df9.jpg

レイラお預けになってしまったけれど楽しかったかな

01eb974d4822c300a0167a0833289160177fbe5d8c.jpg

今度は一緒にお泊りで出かけようね








category
おでかけ・旅行(群馬)

草津温泉のシンボル「湯畑」

草津温泉は日本屈指の温泉地
湯畑では天然温泉が湧き出ている
草津に行くことはあっても何時も混みいっているので
あまり行かない湯畑に行ってみた

01f2a5bdd30ac4bdffe6cca64ddc012e05da1cb16c.jpg

コロナウイルスで空いているかと思いきや
熱乃湯 前は「湯もみと踊り」のショーを見る観光客で
ごった返していた

017993dfcb979265011aebffc09cb290cfc66a0004.jpg

湯もみとは草津温泉の源泉は熱いので
熱い源泉の中に六尺板を入れて湯をもんで入浴できるまで
温度に下げることです

01b12cd3cba5436e45fc1147509939e2af70ffd285.jpg

外国の方の姿は見当たらなかった

01ffb7b6b363bd623c790ed0f334ab78d8a9041b5b.jpg

IMG_7695.jpg

温泉街を散策して

017021c2d1d6aff1a22858d800c73b85530b6c2058.jpg
         0115a55e0c37821991fe78f0d562114e3c71442231.jpg

レイラはホテルから紹介された
ペットホテルにお預けになってしまいました(涙)

翌朝お迎えに行くと吠えることもなく
とても上手にお泊りできましたよと褒められました
セエラは家族がまだ面倒を見ることができたので
一度もお預けはした事なかったけれど
頑固だったからレイラのようにはいかず
きっと怒って吠えまくっていたかもねぇなんて話していました

010b595b34b060fa4a930beb1f7b099acf97f6298d.jpg

さてもう少し遊んでから帰ろうね






category
おでかけ・旅行(群馬)

草津温泉&冬の花火

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い
全国すべての小中高等学校等が臨時休業になった
不要不急の外出は控えて…と言われているが
草津温泉 ホテル櫻井 の無料宿泊券を頂いてしまった
それも宿泊期限が2/29まで
それ程遠くないし行くしかないかなぁ
ということで1泊してきました

IMG_7702.jpg

偶然にも2/29は草津スキー場の花火大会
お部屋から冬の花火をゆっくり鑑賞できラッキーでした
画質は悪いけれど冬の花火


01a19a4e837a9bbacaf0e42d96e2b5500a7fdeee39.jpg

あっレイラは?
ホテルには泊まれないよね(涙)

013b80badf015d814c82d02b52af67b39f1b5b2da4.jpg 0120fa5b2a5634e99bf0a8261cd9222b5a01b22848.jpg


詳細はボチボチ更新します




category
おでかけ・旅行(群馬)