fc2ブログ
Entry Navigation

公園は黄色い絨毯

植木の選定も終わり我が家の庭もさっぱり
植木の冬支度完了です
お散歩に行く途中レイラは可愛いねぇと言われました
公園はまだ銀杏の黄葉が一面を覆いとても綺麗だった

IMG_8041.jpg
IMG_8005.jpg

お天気も良くて気持ち良い

IMG_8026.jpg

少し走って

IMG_8002.jpg

のんびり過ごしてきました

IMG_8042.jpg

かさかさと落葉を踏みながら歩くと風情はありますが
少し寂しげな音がして冬の到来が近いのを感じます






category
お散歩(通常)

金砂郷の常陸秋そば

主人はお山に行っちゃった 雪山心配…
植木屋さんも来ているしレイラと私は当然お留守番

IMG_7967.jpg

一週間前の写真 こちらの紅葉はすっかり終わりです

IMG_7961.jpg

新蕎麦の季節ですね
玄そばの最高峰と言われる金砂郷の常陸秋そば粉が手に入った
以前 食べに行ったお店の記事 はこちらです
漸く主人の肩も治り先週打ってくれたので食しました

IMG_7927.jpg

IMG_7931.jpg

IMG_7932.jpg

IMG_7933.jpg

IMG_7939.jpg

IMG_7942.jpg

IMG_7950.jpg

IMG_7951.jpg

こんな感じで10割蕎麦の出来上がり

IMG_7953.jpg

IMG_7954.jpg

香り・味・もちもち感 最高に美味しいお蕎麦でした
ごちそうさまでした












category
私雑記

土岐&恵那ちょこっと観光

名古屋ではペット可のお宿が無いに等しい
今回は静岡では帰宅するのに遠いので
岐阜の旅籠屋土岐店に宿泊 11/11朝目覚めると良いお天気

まずはお隣多治見市の虎渓山 永保寺に行ってみた

013b4e3e6fd48a4ac33f86b530a4c6a41fe9a7efd0.jpg

鎌倉末期に建てられた国宝
「観音堂」堂内には観音菩薩像が本尊としてまつられています
通常は扉が閉まっていて堂内の観音菩薩を拝謁することはできませんが
禅式ウエディングも行われその時は扉が開くそうです

0165e629b83399d3d6187864cd195344f79ce93ab7.jpg
       012ab35cd5181f6ddd52b38216a2c713544ad52a98.jpg  

開山堂 
こちらも国宝で足利尊氏の寄進によって1352年頃に建立されたといわれています

      開山堂

自然の景観をそのまま庭園にした夢想国師ゆかりの池泉回遊式庭園
国の名勝に指定されています

01950e0081d1b03b36416bec1e730434b08ad34f44.jpg

無際橋と呼ばれる太鼓橋は美しいアーチが特徴

0108e7053f6715cedb8764dc2d3d014eaa3121bd6b.jpg
018a86d3a200973ddad1fe213775c02189001841d0.jpg

こちらの橋は「日本百名橋」に選ばれているそうです

0124ccd5d1d7796bd615ca0059fbcd9f5fee1f4046.jpg

紅葉の名所だそうですが若干早かったような気もいたしますが
綺麗に色づいている木もありました

014da14f3aee5feedb8558356874723cd9a50bbb7e.jpg

大きい木は樹齢700年の銀杏の木
信州の銀杏の紅葉はそろそろ終わりですがまだ色づいていません
時間も早いのでのんびりお散歩ができました

01f006647aab2f0d66a7f4341ce24fb975c5c0db40.jpg0182857583e6a5267ca37ec33cf70c4d13bd3e7877.jpg

焼き物のお店に寄ってお買い物をして
時間もあるので一般道で次に向かいます

014ea4abcf49cbc889667549b1c8ce91df5a98aeee.jpg

やってきたのは恵那峡

01749a7f007fcde0fa576f8c7ee8a460cc854505fe.jpg

やたらと混んでいてかなり遠くの駐車場に車を止めて歩きます
遊覧船も長蛇の列で… 聞かなかったけれど多分ペット不可?
ダム周辺が工事中で紅葉も早い
観覧車が見えますが 恵那峡ワンダーランド

014a11e4c85dfc32aec02155691f87e1a94d865bb9.jpg

遊覧船に乗らないと奇石もよく見えず私的にはちょっと残念でした

014c77963248a6b09344e05d785c2e9daf9518972b.jpg

主人とレイラはどんどん先に行ってしまい
私はまた急な坂をぜいぜいしながのぼり疲れました(笑)

01c9a9ff4e4d3b249ebd2c515f9e5765f2a5cc83e6.jpg

さて帰りましょ
R19を走り木曾に入りました

010d28eae4e2d7273e2c99e38ae8b1e27e37a35fd7.jpg

また道の駅に寄りながら紅葉も終わりに近い信州に無事帰宅
これにて今回の愛知オフ会は終了です






category
おでかけ・旅行(岐阜)

2018秋 愛知オフ会③

アイフォンからのPCへの
写真の取り込み機能の調子が悪く…
なかなかブログアップができません
アクセスが少ないブログなのでボチボチのんびり書きます


さて楽しかった愛知オフ会からはや10日以上
先日紹介できなかったメンバーの写真を少し
JUDYちゃんは広島から

0112140fc2eae413b43b8579a2c28d26bbf206b8ff.jpg
013a4f895defba4996c2f67e409164a2298a3d2b83.jpg

NICOちゃんは篠島にお泊りしたのだって

019bcabffd0c38e7335678fd01adcef037fe61286d.jpg

花ちゃんともツーショットできたよ

011710bd193976bcf9a391585988473480071e8ccc_20181120193644530.jpg

羊くんむくちゃん

01efc8a4995c0a729fbc8ad04a0d0aeb405f5a4e12.jpg
01142ccce51d26d23ee664d80b7be5a7d5a3cc9499.jpg

ゑんちゃん

IMG_6323.jpg

レイラと似てきたポテトちゃん
リボンも同じようなのしてたから間違えた

IMG_6295.jpg

アランくんはるちゃん胴体弟姉 

01b41b360506e19882145e0bc0040039550612faed.jpg
IMG_6301.jpg

楽しそうに走っていたよ

IMG_6318.jpg

にこちゃん

01a7397b93ccad932c43577f1d80c3c4c8d8c4b03a.jpg

Tenちゃん

01031909b4145f21eb6d29833f7601ffa089a8f2cb.jpg

む~ちゃん家はワン無で参加して抱っこしてもらったよ

    011cd646f90fb4cff908bf581ebb2ff3e87740f2ff.jpg

海ちゃん 男の子だけれど生まれた時から知っているから
我が家にとってはいつまでも海ちゃん(笑)

IMG_6332.jpg

二代目ハッピーくん

01f32352ed719a06ab0d229152c4e1602fb02950e1.jpg

お天気にも恵まれてドッグランで走ったりもして
レイラも元気いっぱい過ごしました

IMG_6299.jpg

カメラ目線にはならないなぁ 和やかな雰囲気です

017021ec35b78e04368bab41e7a155834579c10545.jpg

全員撮れなかったかな ごめんなさい
ぼちぼちお開きにしましょうと三々五々自宅へ宿泊先へと
最後に残ったのは地元組と旅籠屋宿泊組とむ~ちゃん家
コーヒーを飲んでまったりしていたら
何と夕食場所までセットしてくれた
旅籠屋宿泊組はそれぞれ場所が違ったけれど夕食が無いのでラッキーと
ゾロゾロと着いていくことに(笑)
三井アウトレットパークジャズドリーム長島まで車で移動
アウトレットだけあって広い 
我が家だけだったら迷ってしまったはずだけれど
駐車場でにこちゃんと会えて迷わずたどり着けました
ワンコ店内OKのお店ダイニングレストラン「SWING COURT」で
ひつまぶしにうな重に味噌かつにと名古屋グルメをそれぞれ堪能して

01318b6e65921161793deb5364e83bb8a49044379f.jpg

おとちゃん疲れて寝ています(笑)

014c404355b85b19920747c04e0b1e3081b5df1727.jpg

夜のアウトレットをオールド連れで闊歩(笑)

015055f6707b30b7c9f9dfe00e2ce670494a7ceb3d.jpg
010796a0a3376e04a2757e60794fd661cd73e73c8a.jpg

なかなか揃わない集合写真 面白いね





最後に集合写真をもう一枚とってサヨナラとなりました

        集合


ゑんちゃん家・はるちゃん家・地元愛知のみなさん
本当にお世話になりありがとうございました
それぞれの差し入れにお土産に感謝いっぱいです

旅籠屋土岐に着いたら午後9時30分を回っていました
おやすみなさい

次は観光編です







category
オフ会(愛知・静岡)

2018秋 愛知オフ会②

パピーも老犬もみ~んな元気

パピパピこんにちは~
洋君家のどんぐりくん
いっぱい抱っこしてあまりの可愛さにメロメロ

01b6852469f7bc857eb6c743e8c58b15689b4cdbe6.jpg
 
ペレちゃん

01ef3cddac862c6665392dbd4134bb0bcd145e22cc.jpg

昨秋の神戸オフ会から一年 ついにパピーを迎えました
幼稚園に通っていてなかなかのおりこうさんですが
やっぱり走るのが忙しい~ じっとしていない

017e2dd467780d3bb7278d407f7a7ead6719642656.jpg

ニコちゃん家が迎えたおとちゃん

 0131a69d97d3fe2f36420d5072b2083794d968ee46.jpg

ちょこちょこちょこちょこ可愛い~
時々ニコお姉ちゃんを従えているとかいないとか(笑)

ユパくん こちらもハイパーでママさん大わらわ(笑) 

0153ebcdfd77e48c99ea3ffd7393eaed66f4d834aa.jpg

お姉ちゃんのASHUちゃんはヒート中で車待機
LUKEちゃん15歳 体調が万全ではないので車待機だったけれど
輸液・漢方薬・リハビリを続け二週間寝たきりから
二階に上がれるまで回復 まだまだ頑張れるよ 嬉しいね

012005e3a5dbc102f0ba5953314e5880d94fdbe61b.jpg

そしてオラフ家が迎えたビッグな凜太郎君 1歳で40キロだよ
春のオフ会の時より更に成長していた

019abcbb0a1b27d41159a42cedbd15c1a65bdc8201.jpg

老犬組も元気だったよ
一番年長のむくちゃん 13歳とは思えない身軽さで元気いっぱい

014c80307f30566f7f5b5c901e00211b095559674d.jpg

東京オリンピックまで生きるのが目標なのだけれど
それ以上大丈夫だね

015e75c35e23deee65a2c77feccd798c267bc890f4.jpg

オラフくんもボーラくんも少~し足腰が弱ってきたけれど
元気いっぱいで参加して嬉しかったよ

01f173d1583219ba2c4a2e10660c4878cededec7bd.jpg
012cd0513f56386e29316ced28485d2f340d56f40c.jpg
01c7434404e9f592bdd40e1ca60b778a9a13f96aba.jpg

Milkyちゃんも15歳になったよ

01e140fd92b382142e8ec00023b4a8d32fe5432d41.jpg

パピーはこれからの犬生たくさん楽しんで
シニア犬も食事や運動に気を遣ってまだまだ長生きして
また元気で会おうね

つづく













category
オフ会(愛知・静岡)

2018秋 愛知オフ会①

11/10恒例になりつつある愛知オフ会に
春に続き参加してきました たくさん集まったよ
メンバーは幹事を務めていただいたゑん家・はる&ポテト家
アラン家・・オラフ&凜太郎家・海家・JUDY家・にこ&おと家
ペレ家・ボーラ家・ムー家・むく家・ASHU&ゆぱ家
花家・羊家・遅れて二代目ハッピー家・そして我が家レイラです
ヒートで待機ワンちゃんも含め36名26頭かな?
写真に収まっていないワンちゃんもいますが集合写真

01d17d0eac0b8d3e37cb8af554ce17464c225964b1.jpg

微妙にメンバーが違うんだよ(笑)

0136219535a5d0ef900d5a1583ab25be3bb2989f16.jpg

自宅を出発した時は霧で少し寒かったけれど
どんどん暖かくなって真っ青に晴れ渡った

013fcae7b9667f02565362c2a8071c7691ba242ae0.jpg01572e9309ccadcb2cc8ed17a51b7dfb056687bf03.jpg

一度寄ってみたかった刈谷ハイウェイオアシス
偶然海ちゃんも同じ時間に到着したので一緒に一枚

       01514afeec1d14e9a500db179156573d43d445391f.jpg

オフ会会場は ディニーズガーデン
はるちゃん家のお姉ちゃんがお出迎えしてくれて
レイラはご満悦

IMG_6304.jpg

さあBBQの始まり始まり
今回はnicoちゃん家の差し入れカキもあるよ

01bc7ad62952d93d661a33bc97ed5d4a5fc01e26f8.jpg

はるちゃんママお手製の赤味噌の豚汁もあった
赤味噌の豚汁は初めて頂いたけれど美味しかった
はるちゃんママすっかり信州人から名古屋の人(笑)
お肉も焼き焼きしてお腹も満たされました

01ae63c45491c508e4ef4c2bf21108043e97e53c50.jpg

私は相変わらずのカメ更新(笑)なので皆のSNSで楽しんでくださいね
詳細はまたね~







category
オフ会(愛知・静岡)

11月になりました

ハロウィンも終わり11月になりました
先日のレジーナ蓼科でランプくんと ハロウィンらしい一枚

s017debeafaacea648b03d25cc77d1503468413b641.jpg

最近は朝夕冷え込み1℃なんて日もあり寒いです
イチョウの黄葉が美しい季節

0153dc8f2ce1bd259a6d2b66ffbb189c63dd540a3b.jpg01cea9d9969344e4030a3f3ad6b31080031d219c6c.jpg
     0107d5444a996074081d8957ee57f011dfba7249be.jpg

ハロウィンは何か特別なことをすることもなく…普通に仕事でしたが
レイラにはお菓子が届いたよ どうもありがとう

     01166afa9eda594234096d7ab9a7aba469507aeba9.jpg

毎日暗がりをお散歩で最近は写真が撮れないけれど
レイラは元気にお散歩しています

sIMG_5998_20181103184422b66.jpg

来週の愛知オフに備え今週は充電中









category
ワンコ雑記