レイラ絶好調!
- 2018⁄10⁄27(土)
- 20:37
今日ははるちゃんとポテトちゃんがママの実家に帰ってきた
先日 蓼科で遊んでからまだ2週間だけれど遊んだよ

雨予報だったけれど気持ちよく晴れた!

やっぱり晴れ娘たちだ

秋晴れで寒くもなく暑くもなくワンが遊ぶには絶好のお天気
もちろんワンたちも絶好調



そしてレイラもホームで遊べて絶好調




たくさん走って

疲れたねはるちゃん

ポテトちゃん少し休もう

でも今日は何度も何度も休んでは走っての繰り返し



本当に楽しかったみたい
ホームだけで見せるレイラのこの姿
はるちゃんはワンワンワンワン レイラはガウガウガウガウ(笑)
車に乗って出かけるとそれだけで疲れちゃうから
なかなか皆にこの姿を見てもらえないけれど
かなりのお転婆です(笑)

今日も楽しかったなぁ
はるちゃんポテトちゃんどうもありがとう
こうしてレイラの3歳もそろそろ終わろうとしています
先日 蓼科で遊んでからまだ2週間だけれど遊んだよ

雨予報だったけれど気持ちよく晴れた!

やっぱり晴れ娘たちだ

秋晴れで寒くもなく暑くもなくワンが遊ぶには絶好のお天気
もちろんワンたちも絶好調



そしてレイラもホームで遊べて絶好調




たくさん走って

疲れたねはるちゃん

ポテトちゃん少し休もう

でも今日は何度も何度も休んでは走っての繰り返し



本当に楽しかったみたい
ホームだけで見せるレイラのこの姿
はるちゃんはワンワンワンワン レイラはガウガウガウガウ(笑)
車に乗って出かけるとそれだけで疲れちゃうから
なかなか皆にこの姿を見てもらえないけれど
かなりのお転婆です(笑)

今日も楽しかったなぁ
はるちゃんポテトちゃんどうもありがとう
こうしてレイラの3歳もそろそろ終わろうとしています
- category
- オフ会(上田・東御)
紅葉 HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(白馬岩岳)
- 2018⁄10⁄23(火)
- 20:27
朝夕5℃前後の日が多くなり暖房なんて日もあります
里の紅葉も進んできましたが今年は色付きが悪く
茶色になって落ちてしまう葉が多いような気がいたします?
さて10/21抜けるような青空が広がり秋晴れの良いお天気
絶好のお出かけ日和です
最近 スキー場はスキーシーズン以外にもリフトやゴンドラを動かし
降り立った場所に○○テラスなどと名を付けて山からの展望を楽しむ
場所の提供をする所が増えてきました
白馬岩岳スノーフィールドもそのひとつで
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR と名を付けたテラスが
10/6にオープンして
10/6 ~ 11/11 まで三段紅葉を楽しむゴンドラを運航しています
三段紅葉とは山頂に積もった雪の白・中腹の紅葉の赤・麓の針葉樹の緑
の三色の紅葉の光景のことです
秋の晴れ渡った日にだけ
白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)を間近に望む絶景に出会えます
前置きが長い(笑)
ということで白馬岩岳まで行ってきました
ゴンドラ<ノア>の前で チケットを買い求める行列

レイラはお父さんの横に伏せてゴンドラに乗りました

ゴンドラから見えた紅葉
私は高所恐怖症で最近とみに怖くなり(笑)…
よくスキーをやっていたなぁなんて思います

山頂駅から見えた景色

ブナ林の遊歩道を歩きテラスに向かいます


こちらにはニューヨーク発のベーカリーショップ
『THE CITY BAKERY』カフェが期間限定でオープンされており
おいしいコーヒーとパンが頂けるということで
とても楽しみにしていたのですが
なんとテラスに入るまでに1時間待ちの行列が
諦めました

テラスのお隣には北アルプス展望台もあるので
そちらで絶景を眺めます
少し離れての撮影 こんな感じで人人人です

レイラも何とかアルプスの山々を眺めて
何枚か写真も撮影できました


残念ながら山頂の雪はほんの少し… 陽が当たり融けてきてしまったとか
白馬岳の山頂には少し雲が
それでもほぼ三段紅葉かな もう少し早く自宅を出発していたら…
でも青い空があるだけでも得した気分です


主人からもアルプスの山々の話をあれこれ聞き(笑)
雪渓も撮影し

何とか白馬岳の雲も切れたようで


白馬岩岳スノーフィールドのHPからお借りした写真と比べてどうでしょうか?
![shmh_img_1[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/20181023201120027.jpg)
最後は
前来た時より少し広くなったドッグランで少し遊んで降りてきました

白馬は同じ県内でも我が家から2時間の車旅です
お休み・お天気の条件さえ揃えばいつでも来ることができます
またいつか絶景に会いに来ましょう
里の紅葉も進んできましたが今年は色付きが悪く
茶色になって落ちてしまう葉が多いような気がいたします?
さて10/21抜けるような青空が広がり秋晴れの良いお天気
絶好のお出かけ日和です
最近 スキー場はスキーシーズン以外にもリフトやゴンドラを動かし
降り立った場所に○○テラスなどと名を付けて山からの展望を楽しむ
場所の提供をする所が増えてきました
白馬岩岳スノーフィールドもそのひとつで
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR と名を付けたテラスが
10/6にオープンして
10/6 ~ 11/11 まで三段紅葉を楽しむゴンドラを運航しています
三段紅葉とは山頂に積もった雪の白・中腹の紅葉の赤・麓の針葉樹の緑
の三色の紅葉の光景のことです
秋の晴れ渡った日にだけ
白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)を間近に望む絶景に出会えます
前置きが長い(笑)
ということで白馬岩岳まで行ってきました
ゴンドラ<ノア>の前で チケットを買い求める行列

レイラはお父さんの横に伏せてゴンドラに乗りました

ゴンドラから見えた紅葉
私は高所恐怖症で最近とみに怖くなり(笑)…
よくスキーをやっていたなぁなんて思います

山頂駅から見えた景色

ブナ林の遊歩道を歩きテラスに向かいます


こちらにはニューヨーク発のベーカリーショップ
『THE CITY BAKERY』カフェが期間限定でオープンされており
おいしいコーヒーとパンが頂けるということで
とても楽しみにしていたのですが
なんとテラスに入るまでに1時間待ちの行列が
諦めました

テラスのお隣には北アルプス展望台もあるので
そちらで絶景を眺めます
少し離れての撮影 こんな感じで人人人です

レイラも何とかアルプスの山々を眺めて
何枚か写真も撮影できました


残念ながら山頂の雪はほんの少し… 陽が当たり融けてきてしまったとか
白馬岳の山頂には少し雲が
それでもほぼ三段紅葉かな もう少し早く自宅を出発していたら…
でも青い空があるだけでも得した気分です


主人からもアルプスの山々の話をあれこれ聞き(笑)
雪渓も撮影し

何とか白馬岳の雲も切れたようで


白馬岩岳スノーフィールドのHPからお借りした写真と比べてどうでしょうか?
![shmh_img_1[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/20181023201120027.jpg)
最後は
前来た時より少し広くなったドッグランで少し遊んで降りてきました

白馬は同じ県内でも我が家から2時間の車旅です
お休み・お天気の条件さえ揃えばいつでも来ることができます
またいつか絶景に会いに来ましょう
- category
- おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)
レジーナリゾート蓼科へ
- 2018⁄10⁄17(水)
- 20:33
海家とランプ家はレジーナリゾート蓼科にお泊りとのこと
今回我が家は主人が欠席だったので
ランプ母さんがお一人なので私も同室させていただきお泊りすることに

エントランスを入ると広いロビーが広がり解放感バッチリ


ホテルのエントランスの前にはウェルカムドッグラン
メインドッグラン・室内ドッグランも完備され愛犬家には嬉しい施設です
さてレイラはランプくんと同室で上手にお泊りできるかな?
心配をよそにとっても仲良しです

ランプくんはレイラより体重が15キロも多く
食事量ももちろん半端ない
セエラもこの位は食べていたよね~と懐かしく思い出されます
レイラもランプくんに刺激され夕食はほぼ完食
そのうえチーズが入ったランプくんのごはんが余程気に入ったらしく
顔を入れてものすごい勢いで一緒にむしゃむしゃ
こんなレイラ初めて見た~
止めたのだけれど結構食べてしまった…
そして夜になってからゲロしてしまったのでした やっぱりね
人間のお食事もとても美味しく お喋りとともに堪能しました


お食事についたコルクのコースター
ランプ母さんのコースターにはEnglish Sheepdogと書かれていて
これは大当たりだねぇなんて話していました
よ~く見ると私のコースターの絵もオールドが伏せている絵
お聞きするとホテルの方がそれぞれ全員に書いてくださったそうで
とても粋な計らいがあり嬉しかったです

温泉に入り女子会(婆会)で盛り上がり(笑)
二代目オールド飼いの私たちはもう
オールドと暮らすのはこれが最後だねなんて話も出て
ちょっぴりセンチメンタル…になったりもして
でも出かけられる時に出かけてたくさん楽しもう~
夜中にレイラは犬の遠吠え・鹿の鳴き声に反応してしまったのか?
2~3度吠えて迷惑かけてしまいました
それ以外はランプくんと一緒に並んで寝たり
場所を交換してそれぞれ寝たりで
上手にお父さんがいないお泊りができました

10/14
雨音がします…
何とか朝のお散歩には行くことができドッグランでひと遊び
皆さん遠方なので渋滞に巻き込まれる前に帰宅ということで
ここでさよならしました


私は上げ膳据え膳で(笑)近場で楽しんでリフレッシュ
遊んでいただいた皆様ありがとうございました

来月はメンバー違って愛知オフ会
帰宅したら自宅は雨の気配は無く青空が広がっていました
今回我が家は主人が欠席だったので
ランプ母さんがお一人なので私も同室させていただきお泊りすることに

エントランスを入ると広いロビーが広がり解放感バッチリ


ホテルのエントランスの前にはウェルカムドッグラン
メインドッグラン・室内ドッグランも完備され愛犬家には嬉しい施設です
さてレイラはランプくんと同室で上手にお泊りできるかな?
心配をよそにとっても仲良しです

ランプくんはレイラより体重が15キロも多く
食事量ももちろん半端ない
セエラもこの位は食べていたよね~と懐かしく思い出されます
レイラもランプくんに刺激され夕食はほぼ完食
そのうえチーズが入ったランプくんのごはんが余程気に入ったらしく
顔を入れてものすごい勢いで一緒にむしゃむしゃ
こんなレイラ初めて見た~
止めたのだけれど結構食べてしまった…
そして夜になってからゲロしてしまったのでした やっぱりね
人間のお食事もとても美味しく お喋りとともに堪能しました




お食事についたコルクのコースター
ランプ母さんのコースターにはEnglish Sheepdogと書かれていて
これは大当たりだねぇなんて話していました
よ~く見ると私のコースターの絵もオールドが伏せている絵
お聞きするとホテルの方がそれぞれ全員に書いてくださったそうで
とても粋な計らいがあり嬉しかったです


温泉に入り女子会(婆会)で盛り上がり(笑)
二代目オールド飼いの私たちはもう
オールドと暮らすのはこれが最後だねなんて話も出て
ちょっぴりセンチメンタル…になったりもして
でも出かけられる時に出かけてたくさん楽しもう~
夜中にレイラは犬の遠吠え・鹿の鳴き声に反応してしまったのか?
2~3度吠えて迷惑かけてしまいました
それ以外はランプくんと一緒に並んで寝たり
場所を交換してそれぞれ寝たりで
上手にお父さんがいないお泊りができました

10/14
雨音がします…
何とか朝のお散歩には行くことができドッグランでひと遊び
皆さん遠方なので渋滞に巻き込まれる前に帰宅ということで
ここでさよならしました


私は上げ膳据え膳で(笑)近場で楽しんでリフレッシュ
遊んでいただいた皆様ありがとうございました

来月はメンバー違って愛知オフ会
帰宅したら自宅は雨の気配は無く青空が広がっていました
- category
- オフ会(蓼科・立科)
蓼科・八ヶ岳ミニオフ会
- 2018⁄10⁄16(火)
- 22:08
10/13 海ちゃんとランプくんが蓼科にお泊りで遊びに来た
久しぶりに一緒に遊ぼう~
休む距離では無いけれど白樺湖に寄って写真撮影
もう少しで紅葉も見頃だね

待ち合わせは北欧料理のガムラスタン

北欧はランプ家ともご縁があるし何より屋根付きワンコOKなので
雨が降っても良いかなぁと選んだお店
案の定 ランプ家は先代トランプくんと訪れた事があった
お料理も美味しかったしリーズナブルで皆さんに大好評
素敵なお店でした

そうそう今日のメンバーは向かって左から
ランプくん・一番住まいが近いアロくん・海ちゃん
何故かはるちゃんとぽてとちゃんも加わって(笑)


お腹がいっぱいになったところでドッグランに移動
いつもの八ヶ岳自然文化圏

遊び上手なアロくん中心にみんなではっちゃけて(笑)







レイラは体力がないのでホーム以外ではあまり走りませんが少し参戦
可愛いツーショットも



涼しくなってワンコは絶好調



こんな姿も


たくさん遊んで人間もワンコも楽しい秋の一日を過ごしました
最後に集合写真を撮ってお開きとなりました

続く
☆ななさん
写真は共有できるようにいたしますのでもうしばらくお待ちください
久しぶりに一緒に遊ぼう~
休む距離では無いけれど白樺湖に寄って写真撮影
もう少しで紅葉も見頃だね

待ち合わせは北欧料理のガムラスタン

北欧はランプ家ともご縁があるし何より屋根付きワンコOKなので
雨が降っても良いかなぁと選んだお店
案の定 ランプ家は先代トランプくんと訪れた事があった
お料理も美味しかったしリーズナブルで皆さんに大好評
素敵なお店でした

そうそう今日のメンバーは向かって左から
ランプくん・一番住まいが近いアロくん・海ちゃん
何故かはるちゃんとぽてとちゃんも加わって(笑)


お腹がいっぱいになったところでドッグランに移動
いつもの八ヶ岳自然文化圏

遊び上手なアロくん中心にみんなではっちゃけて(笑)







レイラは体力がないのでホーム以外ではあまり走りませんが少し参戦
可愛いツーショットも



涼しくなってワンコは絶好調



こんな姿も


たくさん遊んで人間もワンコも楽しい秋の一日を過ごしました
最後に集合写真を撮ってお開きとなりました

続く
☆ななさん
写真は共有できるようにいたしますのでもうしばらくお待ちください
- category
- オフ会(蓼科・立科)
暑かった三連休は
- 2018⁄10⁄08(月)
- 19:46
お天気に恵まれた三連休 暑さがぶり返した

秋野菜や果物が自宅畑でたくさん採れて始末に追われ…
自家製は安心安全で嬉しいのですが… ちょっと大変
脱穀も無事終了
ブラッシングをしたついでにレイラで遊んでみた

レイラの耳は後ろに反り返る?
そのせいかどうか耳の周辺の毛が伸びてこない
背中のコートは長いのですけれどね
う~んカッコ悪い 不本意な出来栄えに終わりました(笑)

こんな事やっていたら主人は肩が痛いにもかかわらず
松本へそば祭りに出かけたらしい 置いていかれたけれどお土産はあったよ

紅葉を求めてお出かけしたかったけれど時間もなかったので
美ケ原高原をお散歩してきた


標高2000mから眺める山々の紅葉は素晴らしいが
赤く染まった木々もあったけれど見頃はもう少し先かな

いつもの美しの塔まで歩き一枚 お座りが出来なかった(涙)

気温は16℃位で心地よかった

人は写っていませんが多くの方が散策していました

5月に放牧された牛も10月19日までに徐々に下山するそうです

足早に秋が過ぎ雪の季節がやって来るのですね

秋野菜や果物が自宅畑でたくさん採れて始末に追われ…
自家製は安心安全で嬉しいのですが… ちょっと大変
脱穀も無事終了
ブラッシングをしたついでにレイラで遊んでみた

レイラの耳は後ろに反り返る?
そのせいかどうか耳の周辺の毛が伸びてこない
背中のコートは長いのですけれどね
う~んカッコ悪い 不本意な出来栄えに終わりました(笑)

こんな事やっていたら主人は肩が痛いにもかかわらず
松本へそば祭りに出かけたらしい 置いていかれたけれどお土産はあったよ

紅葉を求めてお出かけしたかったけれど時間もなかったので
美ケ原高原をお散歩してきた


標高2000mから眺める山々の紅葉は素晴らしいが
赤く染まった木々もあったけれど見頃はもう少し先かな

いつもの美しの塔まで歩き一枚 お座りが出来なかった(涙)

気温は16℃位で心地よかった

人は写っていませんが多くの方が散策していました

5月に放牧された牛も10月19日までに徐々に下山するそうです

足早に秋が過ぎ雪の季節がやって来るのですね
- category
- おでかけ(車山・霧ヶ峰・美ヶ原)
軽井沢の帰りに
- 2018⁄10⁄07(日)
- 21:03
少し前に友人と行った軽井沢
軽井沢ショッピングプラザでお買い物をしてから



珍しく雑貨屋さん巡り




何件か回り既に一万三千歩以上歩いた


行きたかったお花屋さんがお休みだったので発地市庭まで行き
一休み
平日の午後だったから空いていたけれど
三連休は新鮮な安い野菜を求め長い行列だったそうです



まだまだ行きます(笑) 御代田町にある雑貨屋pace aroundさん
大浅間ゴルフクラブの前を通り木立の囲まれた場所にある
ステキなお店です



一日中歩いて疲れましたが久しぶりに楽しい時間でした
そして帰り道
そういえばはるちゃん家の田んぼこの辺りだと聞いていたけれど
稲刈りすんだかなぁ? 名古屋から帰ってきたかなぁ?なんて
運転しながらふと横を見たら見慣れたはるちゃん家のパパらしき姿が
あれ?とUターンしたらやっぱりはるちゃん家でした
ワンズはママのご実家でお留守番だったけれど
まさかこんなところで逢ううなんて
やっぱり縁があるのですねぇ
ちなみにはるちゃん家のパパはワン連れの私としか逢ったことがないので
スカート姿だったので最初誰だか判らなかったみたいで…
秋のある日の出来事でした
軽井沢ショッピングプラザでお買い物をしてから



珍しく雑貨屋さん巡り




何件か回り既に一万三千歩以上歩いた


行きたかったお花屋さんがお休みだったので発地市庭まで行き
一休み
平日の午後だったから空いていたけれど
三連休は新鮮な安い野菜を求め長い行列だったそうです



まだまだ行きます(笑) 御代田町にある雑貨屋pace aroundさん
大浅間ゴルフクラブの前を通り木立の囲まれた場所にある
ステキなお店です



一日中歩いて疲れましたが久しぶりに楽しい時間でした
そして帰り道
そういえばはるちゃん家の田んぼこの辺りだと聞いていたけれど
稲刈りすんだかなぁ? 名古屋から帰ってきたかなぁ?なんて
運転しながらふと横を見たら見慣れたはるちゃん家のパパらしき姿が
あれ?とUターンしたらやっぱりはるちゃん家でした
ワンズはママのご実家でお留守番だったけれど
まさかこんなところで逢ううなんて
やっぱり縁があるのですねぇ
ちなみにはるちゃん家のパパはワン連れの私としか逢ったことがないので
スカート姿だったので最初誰だか判らなかったみたいで…
秋のある日の出来事でした
- category
- おでかけ(軽井沢・小諸・佐久・御代田)