fc2ブログ
Entry Navigation

最近のお散歩風景

最近は主人も私も行事やら何やらで忙しく毎週出かけることが多いので
なかなかレイラとの時間をゆっくり作ってあげられない

01f70731bf5afd3ab153b6b384442c88dc21794ead.jpg

なのでレイラのストレス発散はいつも公園での遊び

01ea973647ffeb184219f91d2580987d9990147b09.jpg
014fbef33a8f6de64b2f0850ba51903f07346af1e7.jpg
01583361587acf98dfb303cf2640b0da178a300a91.jpg

お散歩仲間もいないから1ワンではつまらないかなぁ

01295127ad8764a6109fc6b83e0c9e79061685ceb1.jpg

ぽかぽかの日もあったり
まだ雪がり寒い日もあったりですが

01fc4ba4a081ccb4518e5c5f75751d72ed31cbb2f9 - コピー

公園にはいつも誰もいないのでそれなりに楽しんでいます

0125a52cebd3c32872d1bf6e67b7be0c11cc5036b9 - コピー

雪で延期にしたシャンプーにも行ったよ
自宅に帰ってお水を飲んだらもうお口周り黒い…

      01592f2ba7d9d9895a9a2820e1dada00d98b77863c - コピー

先週はマイナス10℃の朝があり 手が痛くなった
職場での会話もうちの方はマイナス15℃だったよ
菅平ではマイナス23.7℃ですって なんて感じです
でも冷蔵庫に入れずキッチンに置いていた使いかけの白菜
途中から新しい葉が出ていきいきしてきたのには驚いた

0162eefafdb4b6de4f0c48162b6a24a5bb86d819a3_00001.jpg 01bcab3d6cc3ffec231176f208247063f10b432786.jpg

そんなこんなで人間もストレスが…
寒の土用丑の日という事で疲れを取るべく
岡谷までは行けなかったけれど地元の鰻屋さんでうな重を

01473a82e3c3836b3b618223fae821d2fcdd2cd8c3.jpg 016b51e719dd4e4c3f4360e484eda4c8abd64011a0.jpg

可愛いパッケージのサイダーも頂いた

      0169a86b5f5746ed0f413bf3b45065b3940b09489d.jpg

そして今日は皆既月食 スーパー・ブルー・ブラッドムーンとか
月の距離が地球に最も近くなる「スーパームーン」 
月に2度目の満月となる「ブルームーン」
そして皆既月食により月が赤銅色に見える「ブラッドムーン」がすべて同時に起こる
ということで月を見ながらのお散歩

     011791e2021db0f390f53efaf7884cdfb37a3f116b - コピー

もうすぐ立春 日が長くなってきて少しほっとしてもいます
さあ来月はゆっくり過ごせるかな? 無理かな…





category
お散歩(通常)

善光寺&同期会

最近PCの中止が悪く… ちょっとストレス

ぽかぽかだ陽気でまだ雪が降る前の1/20
久しぶりに長野市にある 善光寺 に参拝に行ってきました
いきなり本堂  

0109594cb2b7758232eac5c410e0e9fbccd7e23098 - コピー

写真は徐々に長野駅まで下っていきます
本堂のお戒壇巡りは機会があったら是非巡ってください
(お戒壇巡り:床下の真っ暗な回廊を右回りして
ご本尊の真下あたりにある「極楽の錠前」に触れて
極楽往生のお約束をいただくこと)

本堂の手前の立派な香炉 TVなどで良く見かけると思います
煙モクモク 悪いところが治りますようにと煙をかけます

01bbf3d80a157473d23c4340248db24adddc138b12.jpg

土台には三つ葉の紋が刻まれています

015e676995207b8165229042636d9caac8da1736bc - コピー

山門(三門)重要文化財 寛延三年(1750年)に建立された二層入母屋造りの門です
鳩字の額です わかるかな
善光寺の三文字の中に鳩が5羽隠されています

01b8193d24890d9812ec3e022908f38fd9bdc25d41.jpg
01e45689268cd50de9b1a401d9ff39be93df2fdc3a.jpg

ぬれ仏(延命地蔵)・六地蔵

01193db88b76d6909abfe95a00e4eb05007a29adca.jpg
01e41a9da02a7ccbb9147641099feceaa3a593e49f.jpg

仲見世通りが続き

01683a17a00f503102f97b8f6a95bb4c1d49b0cba1.jpg

仁王門 善光寺の山号である「定額山」の額が掲げられています

01cc0b16199f55ea2e463ae5a515fd848bf65ad85e.jpg

迫力ある仁王像が左右に二体

01dfb4c4a1161a680951795413aa83f80395d43d42.jpg 仁王

01d65fa31058a8b7ec40c4eb87dcf0deb0908a2ad1.jpg 01fc84f9ce4a4d443a1a004b030306dc11d9916ff4.jpg

参道入口前の横断歩道

01b9c8ccb94624b320c13d6d98ebbf40e6f4d7f23f.jpg

以上簡単な善光寺の参道のご案内です

まっすぐ下っていくと長野駅です
今年は長野オリンピック20周年でのぼり旗も出ていました

01d4e666c8b00c54ad972c3a130b490c9abd71d3e9.jpg015a595bc73e87da813a9c0c24527f9c539189568d.jpg
01bcf630e41097a92cb6ac2bb176de059f4f7a6154.jpg 01da60790a8bdc0b35ab137d7cc6d4414322db9e60.jpg

016980d78a5f177c846705fe7cef605d26d59e55b0.jpg
01dbad9d2cf6a0b4766210e898bcb7c3dd8cb937ca.jpg
01177a1fce98aa9b3e4a4f637abcb70f9309d5bf4c.jpg

ブラブラして長野駅到着

0148c3bbd64d3ccfb04b23da9448e14c70722d8340.jpg
01cab777a14f3a5cec09883993a94ee0d47592a5f7.jpg

某ホテルで高校の同期会(同じ年に卒業したお仲間の集い)があり出席

01e8fc0b4084dabbee43318b1004760c8539fabe50.jpg

クラス会は何回か開催されていたけれど同期会は卒業して初めて
出席率もまずまず?で8全体の四分の一の80人弱
卒業してうん十年… 女性はほんの少しで男性が多かった高校
さてさて人の判明はつくかしら~(笑)

同級生のついた職業は当然ながらさまざま
優秀だった方は弁護士・お医者様・大学教授
公務員に学校の先生に団体職員はたまた社長さん 
会社員が一番多くて皆さんそれなりに活躍しておりました
どこかで見たような顔の方が名刺をもって近寄ってきた
クラスは違ったので名前は忘れた(笑)
陸上部で一緒だった〇〇です ???
雨の日のマラソン大会の時タオルを貸していただいて本当に嬉しかったと
はぁ?とは言わなかったけれど全く覚えがない
申し訳ありません覚えていなくて… 
と言いましたがとても感謝され嬉しかった
大学時代に東京で住まいが近くよく池袋でお茶していたTくん
(俗に言う彼ではありません 本当に仲が良かった友人)
あの時名前入りのコップ作ったよね 懐かしいね~と
これまた覚えていない(汗)
自分の記憶力の無さにガッカリしながらも
懐かしい友との語らいは楽しい時間で
一気に高校時代に戻り思い出話しに花が咲きました

レイラは元気にしていますよ~






category
おでかけ&私雑記(長野)

雪の上田城址公園&草津白根山(本白根山)噴火

今回の雪は降るは降ったけれど思ったほど多く無く
関東地方より少なかったかな
午前5時でまだ暗いので写真はぼけぼけ

017a280e352e6f1f420bd07de3b0764fa1be99a0ce - コピー
IMG_4445 - コピー

それでも通勤前は自宅と通学路の雪かき出動があるので大変
仕事がお休みだったらゆっくり遊べたのに
レイラ雪遊び出来なくてごめんね
昨日の降り始めから2時間ほど経った上田城址公園

019486bf50a840010614514ac8f81ef8daf7efed93.jpg

お決まりの今朝の上田城跡公園の雪景色 綺麗だったよ

IMG_4455 - コピー

上田市街地の積雪は25センチ位で
市街地より自宅のほうが雪は少なかった感じ

IMG_4457 - コピー

除雪もしっかりされていたので通勤の運転も楽だった
雪の日の急ブレーキは禁物ですよ~
ポンピングブレーキで減速して急ハンドルは避けてくださ~い

草津白根山が噴火 レイラも遊びに行った 草津国際スキー場では雪崩
主人はレイラとゴンドラに乗った時
まさしく噴火した本白根山の鏡池まで歩いたので まさかあの場所で…と
私もレイラと主人を待っていたのがこのスキー場
とても複雑な気持ち… 自然は美しくもあり残酷でもあり…

草津・万座温泉の客足にも影響があるでしょうね








category
風景(上田市・東御市)

先週の何気ない出来事

日本海側の大雪は大変でしたが… 何故か今年は当地の雪は少な目
でもかなり寒いけれどね

01a8d52c9efddde5dd1fb9b9322c9777c38f69aa8a.jpg
         010ea4439804edfb65b0e68b2746bc118cc8c94e71.jpg

週末はすっかり雪も融けてしまい
お散歩には普通に行けるし暮らすには楽ちんで
青空が広がって良いお天気
あれこれ用事が重なりなかなかお出かけはできないけれど
仕方ないよねぇ
で 写真も定番の場所でこんな後ろ姿の写真しかありません

012ad7d58909cebe724e67fd4ff8b5968f97869a12 - コピー
  01b3dce8f84bd97722721d67b9649cf406f656271a_2018011419350348e.jpg

地元の小さなどんど焼き(三九郎)も無事済んで無病息災を願って
繭玉を美味しく頂きました

01634d54235a59fb5c0c5204d30cf4425723cde51a_20180114193503af9.jpg
01ac96781e6bfabcf893a26802d5cdafa1b2899144_20180114193502ee3.jpg

そうそうお酒も飲めないのに新年会のじゃんけん大会で
シードルが当たってしまった
飲もうか飲むまいか… 
今年は良いことがたくさんあると良いな
変なものには当たりたくないけれど(笑)

   01de36d55f90cd6d67af5d3cb4da68ae15d1b01ec3_201801141935022e2.jpg01e4bbdd7f795f3df44fad7d9e96edb106195fcecc_20180114193501af0.jpg

ということで先週の何気ない出来事でした







category
私雑記

レオンくんですよろしくね

僕レオンです

01c8d443346d11a608fdccc1be69e8054277bffc09.jpg

我が家に増員!まさか(笑)

019f44163b2d8fd56fcbd117661d6dfa6b7d9e53bb - コピー 015a392d8d56feb85a1c80d6291f2c30541d338167 - コピー

11月3日生まれで蘭ちゃん・ミックくん・凛太郎くんと兄弟だよ
名前は亡くなった先代犬レオくんからいただいたそうです
体重6kg超えました これからは雪乃ちゃん共々よろしくね
えっ弟やってきたですか?

018d3beeb5784af916ac6ab5adc423acfa21989cd5.jpg

三連休も来客やら何やらでお出かけ無し

01e186bcd28d9b77f2aa8158dbbff7416dd9b4ac9d.jpg

今月は新年会やら同級会やら週末予定がギッシリ
レイラ暫くお出かけは出来ないから我慢してね






category
ワンコ雑記

2018雪始め

お正月休みもあっという間に終わり
今日は仕事始めでした

昨日は少し雪が積もりレイラは雪遊びに
庭に出たらすごく楽しそうに
ピョンピョン跳ねていたけれど

01581af992c51d49cfbde0213244e0bf2b04597215.jpg

公園で放牧したら
あれ… テンション低し

IMG_4361.jpg
IMG_4393.jpg

すぐに私のそばに寄ってくる
鳥のさえずり聴こえるかなな

0

ボールを投げてもまったく遊ばない

IMG_4385.jpg

雪対策もしてこなかったら足も冷たかったかな
雪玉も付いてしまったしね

IMG_4428.jpg

それでもまずまず楽しい雪始めになりました







category
お散歩(通常)

2018年明けました

穏やかに2018年が明けました
我が家は喪中では無く年賀状も出しましたが
昨年は姪っ子を亡くしているので心情的におめでとうは控えます
実家に行く前に上田城址公園に寄って

0105df789a14ce2e9f5e05d8868a8f07949a391777.jpg

真田神社で初詣で

017424403f060eb8bd15b41e07a93455e0697723e0.jpg

今年も健康で過ごせますように

016ddf9645e68672aa2763649ce3468288af4e2150.jpg

顔出しもやってみた 真田幸隆

IMG_4349.jpg

真田幸村

0165beea505d1a0b404dc398faf49a8d8baa9b396a.jpg

実家は我が家から車で1時間位北に位置するので
やはり雪が少しあり帰る頃は雪が降り始めました
明日はお客様で大変ですがいつもと変わらず過ごせることは幸せです
いつもと同じと言えばセエラの時から毎年必ず玄関での撮影
築90年近い我が家(笑) おんぼろですがお許しを

018b9906882f1e504801b8df44c159f117e52fb3b5.jpg
013d05a4bc26394d7125d275c0daa48e930e4e4b01.jpg 015fd28f0b83974da4207b90abd8c5dda69e279022.jpg

今年は家族が増員されたワン友さんが多くて
オフ会でパピーに会えるのがとても楽しみです
本年もよろしくお願いいたします
皆様のところへのご訪問は遅れますがお許しください


オフ会情報は↓
ShakePad ( http://www.shakepad.com/wplog/ )










category
謹賀新年