fc2ブログ
Entry Navigation

紅葉の木崎湖で初着水

10/30 安曇野を通って大町市の木崎湖にやってきたよ
今年の紅葉はやっぱり今一かな…

sIMG_8749.jpg

一本だけ綺麗に紅葉していた

sIMG_8701.jpg

何故 木崎湖にやって来たかというと下の写真でわかるかなぁ

sIMG_8778.jpg

そうなのです 主人が突然にカヌーを始めたのです
今までイメージトレーニングを積んできたらしいのですが 今日が初着水です

sIMG_8808.jpg
 
レイラもちょこっと乗ってみましたがすぐ飛び降りていました(笑)

sIMG_8774.jpg

無事に着水して出発

ssIMG_8810.jpg

いってらっしゃ~い

sIMG_8827.jpg
sIMG_8814.jpg

何事もなくご帰還でほっとしました

ssIMG_8849 - コピー

また老後のお楽しみが一つ増えたようです(笑)










category
おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)

ささやかなHAPPY ハロウィン

ハロウィンあちこちで盛り上がっているようですね
レイラもささやかなハロウィン(笑)
少し前に美容院でハロウィンバージョンの衣装に

sIMG_8669.jpg

今週は初霜が降りた すごく寒かったけれどそんな日は空気が澄んで
久しぶりに夕日に染まった槍ヶ岳が見えたよ

sIMG_8653.jpg

ハロウィンと言えばポケモンGOもハロウィンバージョン
なかなか新しいポケモンに出会わずレベル26
ポけモンゲット数102から進歩しない… 
もちろんショップでは一円もお金使ってないしね
今画面に出ている149ポケモンげっとしたら止めようと思っているけれど
まだまだですねぇ

sIMG_8671.jpg sIMG_8678.jpg

今日はお出かけしていたのだけれどコスプレした若者を見たよ 
主人曰く マンガ「ブリーチ」のキャラクターの衣装らしい

sIMG_8857 - コピー

お出かけの記事は後日にして昨日のお散歩風景

s0123f13946b4607cab20a4786ce534452ddfeb7b8d - コピー

暑くもなく寒くもなく心地よいお散歩でした
どうってことのない日々に感謝です










category
お散歩(通常)

晴れ男&晴れ女 軽井沢に集結

10/23海家がレジーナリゾート軽井沢御影用水に
お泊りにやってきた
レイラとのツーショット カメラ目線でなかなか良く撮れました(笑) 

sIMG_8640 - コピー

それからねはるちゃん&ぽてとちゃんも合流したんだよ

sIMG_8599 - コピー

さすが海家とはる家 晴れ男&晴れ女なので
人間には少し寒い軽井沢だったけれど好天に恵まれました
我が家のトラブルメーカー主人にはるちゃん晴れパワー注入
ゑnちゃんパパにもパワー注入したら晴れるようになったらしいから
これで我が家も大丈夫か?

sIMG_8466 - コピー

ママ~のぽてとちゃん 可愛い

sIMG_8646.jpg

いつもパパのお膝にいる海ちゃんも今日は走ったよ

sIMG_8268 - コピー
sIMG_8359 - コピー
sIMG_8573.jpg

遊び上手なはるちゃんとぽてとちゃんがいるから
み~んな絶好調で楽しく遊んだよ

sIMG_8507 - コピー

さて今日はレイラのお転婆ぶりを海家に披露できるかしら?

sIMG_8562 - コピー
sIMG_8288 - コピー

レイちゃん元気だった

sIMG_8444 - コピー

もちろん はるお姉ちゃんも元気そうだね

sIMG_8492 - コピー

うん

sIMG_8593 - コピー

楽しいね

sIMG_8558 - コピー

という感じでランチの時間までたくさん走りました
ランチはお部屋に用意してくださったのでのんびりお喋りしながら

      s0181ad2daec0cbbd27edfb680cc9f1f26728e6ae98 - コピー
s01f848cd2c53b2888927a5ac3cb63e96cc176cf428_00001.jpgs01193d6d9b6fb7b19f81bc1c8f96717f70c27e3622_00001 - コピーs0110fb76cfb84a3b754e89080906004cb9a76d0ea9_00001 - コピーs018f1fcc6593ef577dd958c31e5e90ee623f78cd04_00001 - コピー

その後また走って
レイラは海ちゃんに遊ぼう~ってお誘いしたけれど 戸惑う海ちゃん可愛かったよ 



海家もオフ会と違う一面を見せたレイラ&お転婆3娘に驚いたかな

お決まりの集合写真も撮って

sIMG_8421 - コピー

はるちゃん家のお姉ちゃんにも甘えて 大満足のレイラでした

sIMG_8611 - コピー

次は滋賀のオフ会だね 楽しみにしているよ~ 今日はどうもありがとう

おまけではるちゃんパパが海外通販で買った
オールドのスニーカー

sIMG_8620 - コピー

特に問題もなく届いたそうですよ(笑)




category
オフ会(軽井沢・小諸・北軽井沢)

史跡巡りウォーキング

10/16 今日も秋晴れ~
ワンコにとってもとても良い季節でオールドのお仲間のオフ会が
あちこちで開催されていたようで…
残念ながら私はオフ会には出席できず
健康推進委員のお仕事で史跡巡りウオーキングに

s01ebab91a23c2ecef5f8b4275401881ce043333c5a.jpg

レイラも一緒にと思ったのですが
ご一緒する方の迷惑になってはいけないのでやめておきました
レイラの散歩道もコースに入っていたよ
相撲道場跡にある雷電力士の手形

s018b706ed065cabb8539680d6a2b0d071530312c66.jpg

お寺さんにも寄って

s01b9fd557e197869f7f8e0a02443c360f2c997ba4c.jpg
s01588dff613e40c36913fb5b64800c853ec8ce8a5c.jpg

急な石段を登り稲荷神社まで
自分を含めおじちゃんおばちゃんで頑張りました(笑)

s0157b33a6d49066fb666172a29aecdc9ca887e0b27.jpg s0137d35a1c912ff9aabec1d4ae9c72940e03295adb.jpg

長閑な農道に入りました

s0190c85ee160f4183d2e014236ca1329d1eb402c1a.jpg
s016b5a2acff68dd062fc9e52e6dfb4e6e8d91f78db.jpg

普段 近くに居ながら田んぼ道を歩いたことがないので何となく新鮮(笑)

s01465320ca7314a2d000d9823dd6fe61bf465d9f47.jpg

諏訪神社の樹齢800年のけやきです
けやきに随分前に雷が落ちたそうで裏は空洞でした

s015ba6f1f7479159ec609edc618bc4c390e39478f8.jpg s0140b8af8bef6780bba4e7033c7840470253e9d05c.jpg

初めて行った集落にあった双体道祖神  集落の守り神です

s01ecbd949a2fd5fa6580f531e596bb2f9d7202fb4d.jpg

花かけ地蔵

s0160bc7f7c55985b525c9689f5d3f7aad144ad242a.jpg

ということで5Kmの史跡巡りウォーキングを楽しみました

s0104e9404641bad5fb8648fa04c201ff9f672bbf3b.jpg

レイラとは夕方ゆっくりお散歩しましたよ
(写真は昨日の金沢おでかけのSAでの一枚)








category
風景(上田市・東御市)

秋晴れに誘われて

青い空が広がっています 秋晴れに誘われてお出かけ~
今朝の当地の気温は4℃です 軽井沢はなんと1℃だそうですよ
今日はどこに連れて行ってもらえるのかな? 
行き先はいつものように運転手任せ
まず寄ったのは何度も何度も来ている 道の駅 風穴の里
ここのお水はセエラも大好きだったのでレイラにも ごくごく飲んでいました
そしたら写真撮っても良いですかと滋賀ナンバーの車の方が近寄ってきました
どうぞ~と言ってお話していたら 
昔オールドを飼っていてね… 懐かしくなって思わず声をかけましたと
オールド談議に花が咲いて暫しお喋り 写真がありません(笑)

sIMG_8184.jpg
      (帰りのSAでの写真)

ということは飛騨高山にでも行くのかしら~?
安房峠平湯料金所から見えた飛騨の名峰 北アルプスは笠ヶ岳
雪はありませんが美しい山です

sIMG_8134.jpg

東海北陸道から北陸自動車道へ入りました あれれどこへ?
まさか日帰りで能登なんてありえないよね  小矢部川SAで

    sIMG_8137.jpg

そして目的地は金沢でした~ 石川の小京都とも言われるひがし茶屋街です

sIMG_8138.jpg

江戸時代の加賀藩公認の茶屋まちです
格子戸を備えた町屋が続いています

sIMG_8169.jpg

私は何年ぶりかで此処に来ましたが街並みは変わっていないのは当然ですが
お店が変わっていて驚きましたし新幹線効果で人も多い

     sIMG_8143.jpg

人気者のレイラでした きんつばも美味しかったよ

     sIMG_8172.jpg

小さなな街だけれど
ぶらぶらしていたらあっという間に時間がたってしまい日帰りなので帰ります

金箔ソフト sIMG_8156.jpg

新潟県のSAにて 後方の日本海は穏やか

sIMG_8202.jpg

こちらは日本海の荒波から高速道を守る消波ブロック

sIMG_8213.jpg
sIMG_8216.jpgsIMG_8215.jpg

外にいるより車に乗っている時間が長かった日帰り弾丸ドライブだったけれど
レイラは大満足

sIMG_8176 - コピー

お父さんまたお願いしますね











category
おでかけ・旅行(石川)

空を見上げたら&バカの壁

雨続きだった秋の始まりが終息?したら急に寒くなりました
毎朝10℃ありません…
10/9は松本のそば祭りに行く予定だったけれど
雨のためレイラと私はお留守番に 残念
風が強く乱れ髪

s01a0e16472e7ff85d2242df3f9b6f74f7bdefd5063 - コピー

平日より少し早めにお散歩に行き空を見上げると
なんとなく少し小さかった頃のレイラの走っている姿に似ている雲が

s0120750700b4136ee6337cd2a68291c5d437e2b5ed.jpg

こちらはイルカに似た雲

s019f439be6a101093e1ef71b709caca39af5b6ff78.jpg

体育の日は前から決まっていた自分の運動(笑)
すっかり秋の空

    s015e515c314f83751bb4fe498cd3f8f1d921d2544c.jpg
s01d304af80c981abb4474eb7a3d76a60352e3e9acb.jpg

この頃カメラは持たずスマホ撮影ばかりですが
写真を見ると秋を感じます
でも今年は長雨で日照不足だったから
紅葉は何となくあまりよくないような感じ?

s01cafba92ecb026212f2f908f38843a9aa64d5085e.jpg



先日「バカの壁」で有名な養老孟司さんの講演を聴く機会がありました
冒頭「意識」とは何ぞやから始まり
「人間の身体は、0.2mmの細胞からスタートして成長していく」
という生命の神秘について…の話
「意識」というものの定義の難しさに困窮した私
犬や猫・猿と人間の違いは「同じ」とみる感覚があるかどうか等々
結局のところ『希望は「壁」の先にある』という演題の結論は
おバカの私には? 壁は越えられそうにありません(笑)
ブータンによく行かれたいるそうで…
ブータンに行けば少しは近づけるかしらぁ
最後は自分で考えなさいよということでしょうか

s01f240c4f0c6c5a72d7aa0483ee0fb123b9e0139e3_00001.jpg

この頃レイラのコートが少し黒くなってきたなぁと思っていたけれど
写真で見ると変わりなし
でもほ~んの少し黒くなったのだけれど…気のせい?

(追記)
s14671248_1055849854533399_8496103283089323608_n[1]

手前が同胎姉妹のソフィアちゃん体重24Kg 
レイラより3Kg体重が多くてコートも黒い(勝手に写真お借りしました)











category
お散歩(通常)

谷川岳…

前記の土合駅が最終目的ではなかったらしい
少し登っていくと 谷川岳ロープウェイ 乗り場があり
レイラと一緒に乗ったよ~ 
ここのロープウェイはペットはケージを借りて乗ります
少しばかり不安そうなレイラ(笑)

sIMG_8032.jpg

暫し空中散歩を愉しみましたが 高所恐怖症の私はちょっと怖かった

sIMG_8039.jpg

ロープウェイ山頂 標高は1319mです 意外と低い
後ろに見えるリフトに乗れば天神峠展望台まで行けるようですがレイラはここまで

sIMG_8045 - コピー
sIMG_8052.jpg

谷川岳が綺麗に見えました

sIMG_8070.jpg

散策しているとワンちゃん発見 ゴンタくんです

sIMG_8077.jpg

ベンチがあったのでお座りさせたら

sIMG_8089.jpg

飛び降りた レイラもなかなかやるじゃないですか(笑)

sIMG_8090.jpg

雨上がりで少し汚れてしまったけれど 気持ち良い散策ができました

sIMG_8086 - コピー

帰りに寄った道の駅 道の駅中山盆地 田んぼアートがあったよ

sIMG_8093.jpg

ぐんまちゃんが甲冑を着ているアートだそうです

sIMG_8098.jpg
sIMG_8095.jpg

次は 道の駅 あがつま峡 ここではドッグランしたんだよ
コギさんと仲良しレイラ

sIMG_8108.jpg

一般道を走るのも楽しいね

sIMG_8118 - コピー

この日も大満足のレイラでした







category
おでかけ・旅行(群馬)

不気味?な夕焼け&ゴンちゃん

夕方見た夕焼け 何だか不気味

s0168ecd8eb71aa258d707233d166decb2ba6495d79.jpg

少し前に行った軽井沢・プリンスショッピングプラザで出会った
大きなワンコ ごんちゃん
もうすぐ12歳 60Kgあった体重をアンヨに負担をかけないよう
46Kgまで落としご長寿目指しているそうです

s0168a9f8a645c3b3e502f146b43937b88bc3e4b027.jpgs01b3e1c53a2f91168fe47d8d66a4be582a3210014c.jpg

頑張れゴンちゃん 長生きするのよ










category
おでかけ(軽井沢・小諸・佐久・御代田)

日本一のもぐら駅

ブログおさぼりしていました
というのも9/27に美容院に行ったレイラ
帰ってきた途端ペットシーツにチッチ…そしてシーツが真っ赤に染まった
セエラの時何度か経験した膀胱炎かなとも思ったけれど
たっぷりチッチをしたのでとにかく血尿の量が半端なく多くてビックリ
獣医さんがまだ空いている時間だったので
あわててそのシーツを持って駆け込んだ
タマネギや長ネギ等の中毒もあるけれどレイラは盗み食いはしないし
尿検査の結果はやはり細菌が出ていて熱も39℃超えだったので
多分膀胱炎でしょうとの診断
注射をしていただき翌日まだ血尿がでたらもう一度通院ということで帰宅
翌朝一回目は血尿だったけれど二回目からは綺麗なチッチに
念のため夕方もう一度獣医さんに 熱も37.5℃に下がっていました
抗生剤5日分も本日で終了し元気にしているのでホッとしています
美容院でチッチを我慢したせいかな?

さて前回は雨のお出かけだったけれど
9/25 今日のお出かけは 真田街道 を通って
良いところへ連れて行ってもらえるそうな
良いところってどこかしら?
私の予想では主人はロックハート城にはいかないだろうから
真田丸ブームで岩櫃城跡&沼田城址&吹割の滝あたりかな?
と思い車に乗った
まず着いたところが 道の駅 八ッ場ふるさと館

     sIMG_7992.jpg

ということは八ッ場(やんば)ダムの工事現場でも見に行くのかしら?
道の駅にあった八ッ場ダムの工事現場で活躍している
40トンダンプのタイヤの前で

sIMG_7995.jpg

でも八ッ場(やんば)ダムの現場には寄らず…
沼田城址方面には行かず… どんどん山の方に向かっている?
そして着いた場所が下の写真

sIMG_7999.jpg

sIMG_8030.jpg

日本一のモグラ駅 土合駅 ですって 知らなかった~

sIMG_8001.jpg

谷川岳に登る方が電車で来た場合必ず降りる駅だそうで
山登りをする主人らしいお出かけ~(笑) レイラも下りてみました
下りホームは新清水トンネル内にあり
無人の駅舎から462段の階段(長さ338m)を下り
143mの連絡通路を通り24段の階段を下るそうです
なるほど だからモグラ駅なのですね

sIMG_8022 - コピー

湿気が多くてしずくがポタポタ… 何となくイヤな感じ
三分の二ほどで引き返しました

    sIMG_8024.jpg

自宅に帰って土合駅調べましたよ
そしたら群馬の心霊スポットって… まままずい
レイラの膀胱炎は……?

さぁ気を取り直してまだまだお出かけは続くよ






category
おでかけ・旅行(群馬)