fc2ブログ
Entry Navigation

雪が降る前に

もう何十年も勤労感謝の日は友人宅の りんごの収穫 のお手伝いをしてきた
セエラもいつもお手伝いに行っていた
友人宅がりんご農家をやめたので暇になった連休
アルプスがきれいに雪化粧したから白馬にでも行ってみようかと話をしていたが
地震で大変なことになってしまって… 心を痛めています

県内 地震の影響で道路状況も?なので近場で過ごすことに
11/24 本日が最後にビーナスラインも冬季通行止めに入るので
ぶら~とドライブに

s-IMG_9681_2014112820210793c.jpg

まずは美ヶ原
行きは和田から登って行きましたが日蔭には雪があります
美ヶ原の駐車場の日蔭にもうっすら雪が… もうすぐ白い世界になりますね

s-IMG_9650.jpg

アルプスはちょっと雲に隠れてしまったけれど… セエラは元気に歩きました

s-IMG_9677.jpg

とにかく空が青い この青さが大好き
この空を見るだけで心豊かになるというか… 元気になるパワーをもらえる
ここで感じることはいつも 寿命が延びるんじゃないかな という事
セエラもここの空気を吸って青空の秘めているパワーで病気を吹き飛ばしてほしいな

s-IMG_9656.jpg

いつものように美しの塔の前で一枚

s-IMG_9664.jpg

歩くといってもこんな感じ 必ずお母さんが来るかどうか後ろを振り返るのですよ



風が強かったのでコートがふわふわ~

s-IMG_9671.jpg

ビーナスライインを通っで霧ケ峰に降りてきました 霧の駅はもう閉店 

s-IMG_9681.jpg

でもじゃがバタ屋さんは営業していて熱々ほくほくのじゃがバタを食しました

s-IMG_9682.jpg

セエラにもお芋を少し

s-IMG_9686.jpg
s-IMG_9689.jpg


さあドライブはまだまだ続くよ





category
おでかけ(車山・霧ヶ峰・美ヶ原)

地震と検査…

11/22 小春日和の良い天気 腰痛でゴルフに溢れたぁ(笑)

s-IMG_9622.jpg

いつもの公園までお散歩に行くと子供達に熊みたい…と

s-IMG_9625.jpg

でも可愛い熊さんだねって

s-IMG_9629.jpg

そして 午後10時08分 強い横揺れとともに緊急地震速報がけたたましく鳴り出し 
TVの画面が「長野県で地震発生強い揺れに備えて下さい」と変わった
長野県北部や白馬方面は震度6 家屋の倒壊によるけが人や土砂崩れ等被害が出た
被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます

s-P1050307.jpg

お陰さまで当地は長野県でも真ん中あたりなので地震の被害はなく
ほっとしているところです
実家も含め長野方面の親戚・友人・知人も被害に遭った者もいないので
このまま大きな余震が無いことを祈るばかりです
今年は南木曽町で発生した土砂災害・木曽御嶽山噴火・そして北部地震と
長野県は大きな自然災害に見舞われた年になってしまったけれど
来年は穏やかな一年になれば良いなぁと思うばかりです
お電話・メール等々ご心配いただいた皆様ありがとうございました
セエラからも感謝です

s-IMG_9635.jpg

さてさて話題は変わってセエラの腎臓の検査結果
実は旅行に行く前もそんなに良くなかったわけで… 今回はどうかなぁ?
クレアチニンCre2.7(基準値:0.3~1.4) 尿素窒素BUN43(基準値:7.0~25) 
他の数値は基準内 体重30.2kg う~ん今までのなかで一番悪い数値…
検査するたびに少しづつ少しづつ悪くなっていきます 
なかなか努力は報われないね 水分摂取・冷えないようにマッサージ等々
お母さん頑張らなくちゃ
おまけに診察台から降りたらかえるになって歩けなくなった
腰でもぬかしたのかしら…と心配したけれど歩いて帰ってきたので大丈夫でしょう

s-IMG_9639.jpg

でもね セエラはすご~く元気で病気じゃないみたいだから安心してね










category
ワンコ健康・病気(慢性腎不全)・永眠(セエラ)

新蕎麦

早朝氷点下の日が多くなり今朝は今季一番の冷え込みでした

前記の紅葉祭の置き土産は持病の腰痛(笑) 起きるにも立つにも痛い
コルセットと湿布で一週間頑張ってみたけれど芳しくない…
そんな時は温泉で温まろう~
長野県は日帰り温泉施設の数が日本一 我が家周辺にもいくつもの温泉施設がありありがたい

s-IMG_9594.jpg

11/15 上田市でも郊外の武石地区で新そば祭りが開催されているというので
温泉に行く前に足を延ばして行ってみた
お天気は良かったけれど白いものが二つ三つ… もう山は雪ですね
 
s-P1050285.jpgs-P1050289.jpg

招待券が何枚かあったので「うつくしの湯」へ 
武石は美ヶ原高原の麓なのでこ~んな田舎道を温泉まで下ってきます
ぬくぬくと温まって腰痛もだいぶ良くなったような…

s-P1050295.jpg s-P1050300.jpg

翌日は歩くのも楽になったので近くの公園まで
セエラも寒くなって歩く距離も長くなったかな
暫く公園こまで来なかったらいちょうの葉もすっかり落ちていた

s-IMG_9576.jpg

そうそう何でタイトルが新蕎麦かと言いますと これこれ
セエラはお蕎麦が大好き(笑) 新蕎麦の粉が手に入るようになったのでお父さんの手打ち蕎麦
とろろ蕎麦が大好きでお蕎麦の時は必ずセエラもご相伴にあずかっています

s-P1050305_20141120204306596.jpg

そしておかわりちょうだ~いと煩いのであります

s-IMG_9587.jpg

これが先週末の出来事でした








category
お散歩(通常)

晩秋(上田城址公園紅葉)

セエラはとても元気です
この頃は縁側に置いてある柿が食べたくて食べたくて…
ふすまを開けて…  縁側に行って柿の盗み食い
今度は開かないようにしておいたら穴をあけて突入しようとしておじいちゃんに怒られた(笑) 
でも穴はあけちゃったもんねぇ それに帰りは奥座敷でう〇Pまで… はぁなんてこった
それに今日は仕事から帰ったら部屋の中に枝豆の皮が散らばっていた
それも皮だけ… 中身だけ起用に食べたのね 
まっ食欲旺盛で何よりと思うけれど…腎臓の数値はどうかしらねぇドキドキ

s-IMG_9363.jpg

さて当市は2016年NHK大河ドラマ「真田丸」放映決定で盛り上がっています

sanadamaru[1]s-IMG_9466.jpg

s-IMG_9459.jpg

11/9 雨が降る寒い中 何年振りかに紅葉祭りのイベントに仕事がらみで参加

s-IMG_9460.jpg

ここでお母さんは痛い目にあいました(笑)

s-P1050267.jpg

その痛みはいまだに続いているわけで…

s-IMG_9451.jpg

はぁ早く完治しないかな…

s-IMG_9453.jpg

痛みの話はまた後日… 
今年も紅葉狩りに行けなかったから定番の上田城跡公園
まったく進歩無しの写真… 紅葉も終わりです







category
風景(上田市・東御市)

セエラのホームご案内

11/8 ここは  信州国際音楽村 で~す よくセエラがお散歩している場所です
うふ こんなオールドさんとお散歩しちゃった

s-IMG_9481.jpg
s-IMG_9529.jpg

誰だかわかるかなぁ? 
旅行の途中立ち寄った 名古屋 でお初にお目にかかったぽっけちゃん&はるちゃん姉妹です 

s-IMG_9484.jpg

先日のブログにもチラッと書いたのですが ぽっけちゃん&はるちゃんのママは信州出身
それも我が家から近い場所のご出身 おまけに息子さんがご実家から
こちらの高校に通われているのでセエラ地方へは月に2~3度お見えとか
そんなわけで早速一緒にお散歩することになりました

s-IMG_9538.jpg

音楽堂を通り過ぎていつもの広場へご案内 この広場は3年前に出来て重宝しています

s-IMG_9552.jpg

誰もいない広場 ゆっくり遊べるね
よくこのブログに出てくるからブログを見ている人は知っていると思うけれど
すご~く景色が良いところ

s-IMG_9496 - コピー

ぽっけちゃん家も気に入ってくれて翌日もお散歩しに来たのだって
そうよねぇ 名古屋は駐車場料金も高かったしこんな場所ないよね
すべて無料ですから(笑)

s-IMG_9486.jpg

ぽっけちゃんは11歳11ヶ月でセエラより半年上のお姉さん
年齢が近いせいか?とにかく似ているとところが多い

s-IMG_9501.jpg

座り方とか歩き方もそっくりだし脂肪腫ができている場所や大きさまでもほぼ同じ
おまけに尿漏れも一緒(笑) 思わず脂肪腫の触りっこをして一緒~似てる~と
盛り上がってしまいました
よくお話をお聞きしたらぽっけちゃんは赤ちゃんを産んでいて
以前八ヶ岳でお目にかかったハッピーちゃんはぽっけちゃんの子供さんだとか
そんな話でも盛り上がりました

春ちゃんはまだ6ケ月なので楽しくて楽しくて仕方ないみたい

s-IMG_9483.jpg
s-IMG_9523.jpg

セエラは相変わらずですけれどねぇ

s-IMG_9543.jpg

姉妹の可愛い後姿 オチリに萌え~(笑)

s-IMG_9507.jpg

そんなこんなで広場でのんびりして楽しい時間を過ごしました
今日のお気に入りの写真 お父さんに撮ってもらいました

      s-IMG_9546.jpg

次回はベッキーちゃんも誘うのでまたのんびりお散歩しましょうね
楽しい時間をありがとうございました









category
オフ会(上田・東御)

浜名湖&こぼれ話

11/3 旅行4日目 今日はいよいよ帰宅です
最終日はお天気に恵まれました なんで最終日だけ…(笑)
朝食までの時間ペンション近くの浜名湖をお散歩です

s-IMG_9414.jpg
s-IMG_9425.jpg

ペンションクッチェッタはお料理も美味しいしとても良いペンションで
我が家は別館英国風Dに宿泊しました
ただお部屋が階段を上って二階にあるので
エレベーターがあるわんわんパラダイスとは違い
まだ上り下りはできるけれどアンヨが弱ったセエラにはちょっときつかった
大事をとって下りだけお父さんに抱えてもらいました

s-P1050245.jpg

ところがこの後 荷物をとりにお部屋の戻ると 
あらあらセエラの健康そうなう〇Pが二つころりと落ちていました
抱きかかえられたままポトリとだったみたいです(笑)

この日は浜名湖が赤~く焼けて素晴らしい朝陽が昇りましたよ

s-IMG_9383.jpg

普段はお山から昇る朝陽しか眺めていないので新鮮でした

s-IMG_9385_20141108200720eb8.jpg

朝0℃近くになる我が家と違って温暖なので朝のお散歩も楽です

s-IMG_9415.jpg

朝食後いよいよ自宅に向けて出発
時間はたっぷりあるので最初一般道を走りました
でも道の駅の数全国3位の長野県と違って道の駅が無い…
諦めて新東名に乗り富士川沿いのR52を走り身延に出て中央道経由で
午後3時に帰宅となりました

s-IMG_9439.jpg

病気を抱え高齢のセエラですから遠出は難しくなってきています
セエラにとって3泊の旅はこれが最後かもしれません?
の~んびりゆっくりの旅でしたがセエラも疲れたでしょう
ゆっくり休んで今はとても元気です

さて2泊した鳥羽わんわんパラダイスでは海の幸・山の幸を堪能
少し太って帰ってきたお母さんです(笑)
しか~しお父さんは3日目の朝食(バイキング)が食べられませんでした
多分食べ過ぎ?でお腹が悲鳴をあげたらしい 普段粗食ですからぁ…

s-P1050202.jpgs-P1050203.jpgs-P1050207.jpgs-P1050210.jpgs-P1050212.jpgs-P1050209.jpg 

そしてペンションクッチェッタの夕食も口にできたのは
パンとワイン少々とデザートだけ お母さんが二人前いただきました(笑)

s-P1050234.jpg s-P1050237.jpgs-P1050239.jpgs-P1050238.jpgs-P1050240.jpgs-P1050235.jpgs-P1050241.jpgs-P1050243.jpg

4日目はすっかりよくなっていましたが
今になってクッチェッタの夕食が食べたかったと申しております(笑)
今回はめずらしくお料理の写真の一部も撮ってきたので載せてみました

そんなこんなで今回の旅行記はおしまいです

 






category
おでかけ・旅行(愛知・静岡)

伊勢湾フェリーに乗船

11/2 旅行3日目 曇りです いよいよ伊勢とお別れです
ホテルの駐車場で伊勢湾をバックに記念撮影

s-IMG_9305.jpg

本日は伊勢湾フェリーに乗船して伊良湖へ向かいます

s-IMG_9317.jpg
s-P1050222.jpg s-P1050225.jpg

55分の船旅ですがワンコは客室に入れませんのでセエラは暫し車で待機です

○十年ぶりの伊良湖 メロンの産地である伊良湖から渥美半島を太平洋沿いに一般道を走ります
ヤシの木が植えられ南国ムードが漂い長い砂浜が続きます
どうもサーフィンのメッカのようです
道の駅あかばねロコステーション に立ち寄るとなんとサーフショップまでありました
サーフィンを見に行きました

s-IMG_9335.jpg

ぽかぽか暖かくて信州とは季節が少し違うみたい

s-IMG_9332.jpg

一般道を走るとその土地の気候風土の違いがはっきりわかり
季節感もあって楽しい
こちらの特産物は花やキャベツ
一部嬬恋村のキャベツ畑と似たような場所がありました

浜名湖に近づくとみかん 三ヶ日みかんの産地ですものね
通り沿いに農家さん直売の1袋100円のみかんが売っている場所があり
思わず買い求めました
信州のりんご自動販売機のようなものですね

s-IMG_9364.jpg

こちらの道の駅ではお決まりのソフトクリームを
それはそれは美味しそうに頬張っていました

s-IMG_9350.jpg

浜名湖ではどこに行くかは全く決めてなかったので
とりあえず先日なつみさんのブログにのっていた 浜名湖ガーデンパーク に行ってみました
同じもぐらさんのところで撮影(笑)

s-IMG_9356.jpg

広い公園でセエラが全部歩くのはとても無理なので少し歩いてのんびりしました

s-IMG_9358.jpg

そろそろ良い時間なのでペンションに向かいます

s-IMG_9360.jpg

今日のお宿は浜名湖湖畔 ペンションクッチェッタ ペンションに着いたら雨になりました





category
おでかけ・旅行(愛知・静岡)

お伊勢参り

11/1 旅行2日目
おはようセエラ セエラは元気に朝を迎えました
前の記事でアップしたお宿は鳥羽わんわんパラダイスです

s-IMG_9298.jpg

でも予報どおりりホテルの窓から見える伊勢湾はど~んより
時折小雨がパラパラ 昨日の名古屋が雨でなかったのが奇跡です
だって このお方 と一緒ですから何が起こっても(笑)…です

s-IMG_9251.jpg

本日は伊勢神宮参拝とおはらい町&おかげ横丁をブラブラする予定です
お父さんもお母さんも伊勢神宮は3回目
ワンは伊勢神宮に入れませんのでセエラはここまででお父さんが代表で参拝です
家族の無病息災を祈ってきてもらいました
小雨の中鳥居の前でお父さんを待つセエラ
このまま小雨だと良いね…

s-IMG_9279.jpg

参拝が済んだあとはおはらい町を歩きます

s-IMG_9262.jpg

最初空いていた町も混雑してきました
それとともに雨脚も強くなって… やっぱりね

s-IMG_9288.jpg

佐渡旅行の時のように台風でないだけ良いかな
いくらレインコートを着ていたとしても
このままじゃセエラが可哀そうだし買い物もゆっくりできないので
ひとまずセエラを車に待機させます

次はおかげ横丁をブラブラしながらお昼はお決まりの伊勢うどん

s-P1050174.jpgs-P1050172.jpg

赤福のぜんざいも食しました 甘党ですから美味しかったぁ
お土産を買い求め車に戻るとセエラはのんびり休んでいました

s-P1050170.jpgs-P1050179.jpg

雨は止みそうにありません 
時間があるので賢島の方へとも思ったのですが諦めて
二見興玉神社へ参拝に行きました 
参道にはかえるの石像がいっぱい こんなにあったかしら?
十数年ぶりに訪れましたが 人は忘れるものですね…記憶が曖昧です

s-P1050189.jpg

夫婦岩を遠くに記念撮影

s-IMG_9289_20141105210637e17.jpg

午後3時です さあホテルに帰ってのんびりしましょう




category
おでかけ・旅行(三重)

無事帰宅~♪

こ~んなお部屋に2泊して

s-IMG_9295.jpg

こちらのお部屋には1泊で

s-IMG_9365.jpg
s-IMG_9373.jpgs-IMG_9374.jpg

無事に昨日旅行から帰ってまいりました

s-IMG_9375_20141104222358c7c.jpg

昨日は午後3時ごろ帰宅しましたがいきなり現実に引き戻され…  お洗濯したり家事に大忙し
今日は仕事も忙しく早くもまぶたがくっつきそうです(笑)
そんなわけで本日はこれだけのアップです おやすみなさい





category
おでかけ・旅行(三重)

名古屋城とひつまぶし

ただ今旅行中です
10/31途中下車して名古屋に出没(笑) お目当てはひつまぶし~(爆)

s-IMG_9217 - コピー
s-IMG_9106.jpg

美味しいひつまぶしのお店をチーム愛知の皆さんにお聞きしたら
なんと平日にもかかわらずチーム愛知の皆さんが集まってくれました 
オールドの結集力恐るべし! それに雨の予報だったけれど曇りになった
オールドパワーのお陰です 一枚目の集合写真
とにかく観光客に囲まれて大変 保護者の前にカメラを持った観光客が割り込んでくる
こちらは後ろになって悲しいかなまともな写真が撮れない…

s-IMG_9125 - コピー

ボーラちゃん ゑんちゃん にこちゃん 始めましての喰寝ちゃん
そしてこれまた始めましての6ケ月の女の子はるちゃんとはるちゃんの同胎犬アラン君
そしてはるちゃんのお姉ちゃん11歳11ケ月のぽっけちゃん
何だかちょっとしたミニオフ会になってしまい嬉しい~♪
さあ名古屋城をお散歩だよ

s-IMG_9096.jpg

な~んにも分からないから我が家は着いて行くだけ ありがたやぁ
名古屋城をオールド軍団が闊歩します

s-IMG_9214 - コピー

セエラより少し年上のぽっけちゃんとツーショット 何といろいろお話したらママさんのご実家が
我が家とかなり近い場所で信州にはよくお見えになっているとの事
セエラの事も話に聞いていてブログをず~と見ててくれたとか
次回は信州で会えるね お待ちしていますよ

s-IMG_9183 - コピー s-IMG_9212.jpg

可愛いアランちゃんとはるちゃん兄妹

s-IMG_9152.jpg
s-IMG_9173 - コピー

喰寝ちゃん

s-IMG_9147.jpg

ゑんちゃん

s-IMG_9208.jpg

にこちゃんと

s-IMG_9206_201411012254013c5.jpg

にこちゃん ゑんちゃん ボーラちゃんと

s-IMG_9141_20141101225400ee3.jpg

途中休み休みお喋りしながら名古屋城をぐる~と一周して
短い時間でしたが楽しい時間を過ごしました
平日にもかかわらずお集まりいただいてチーム愛知の皆さん本当にありがとうございました

s-IMG_9223 - コピー

良い旅の思い出になりました この場をおかりして御礼申し上げます
またオフ会でお目にかかりましょう 

そして教えていただいた「あつた蓬莱軒」のひつまぶしを堪能して 満足満足

s-IMG_9232.jpgs-IMG_9230.jpg
s-IMG_9233.jpg

まだまだ旅は続いております

s-IMG_9095.jpg
                  s-IMG_9094.jpg

11/3帰宅予定です 詳細はまた後日~ おやすみなさい




category
オフ会(愛知・静岡)