fc2ブログ
Entry Navigation

風邪にはみかん

今日は道祖神祭り みぞれになったりではっきりしないお天気
お父さんも自治会の関係の付き添いで子供達と一緒に我が家にやってきた(笑)
セエラは大喜びで玄関まで この元気があれば大丈夫かな?
大分良くなったがまだセエラの咳は続いている
何だか私のほうが落ち込んでしまいやる気がおきない
ブログ訪問も滞っていてゴメンナサイ

s-IMG_6043.jpg

風邪にはビタミンC
冬といえば「こたつ」でぬくぬくして「みかん」ということで動画を一本
 【我が家ではこたつの上には「みかん」は置けませんが…(笑)】

時々(本当に時々ですよ?)みかんの皮がちぎれて部屋に散らばってる
もちろん犯人はこのお方
どうしてみかんの皮がこんな風に散らばっているのか 
どうやって食べているのかとってもナゾでした
やっとやっと現場を押さえましたよ
いつもなら取り上げるところですが動画を撮りました(風邪の症状が出る前です)



そっかぁ口で皮を除いていたのですね やっとナゾが解けた(笑)





category
ワンコ雑記

風邪…

6月に11歳になるセエラ
今まで病気でどのくらい獣医さんにお世話になったかなと振り返ってみた
膀胱炎2回・旅行後食べすぎによる下痢1回・原因不明の嘔吐1回
足の裏の虫刺され1回・鼻の頭のハゲ(これはお愛嬌で)
今現在は定期的に尿漏れのお薬(ホルモン剤)をもらいにお獣医さんに通っている
もちろん予防接種・定期健診は年1回
この獣医さん通いは多いのか少ないのか…? とりあえず大病もせず過ごしてきたと思う

1/21自宅に帰ったら部屋にティッシュが散らばっていた ムム食べたな…
夕食も完食して夜9時ごろだったろうか
突然に嘔吐しようとウエッウエッと苦しそうに数回したが吐けない
やはりティッシュでも食べたのかな… 
こんな時は翌朝う○Pと一緒に出てくるので一晩様子を見ることにした
翌朝もご飯は完食・良いう○Pで元気もある 
でもまたウエッウエッと咳き込みがあるが吐けない状態
これはおかしいと思い獣医さんに行った
なんと熱を計ったら39.6℃ おまけに気管支が少し炎症をおこしていると言う
先生がこれは人間で言う風邪の症状だと… 驚いた
丁度診察台の上でウエッウエッとした やっぱり咳だそうです 
くしゃみは聞いた事があったがセエラの咳は初めてだ
何とか動画が撮れた



とりあえず肺や心臓には問題ないそうだし
今日も心配になって先生に診てもらったけれど熱も平熱になり
気管支炎も起こしていないということだ
注射と抗生剤で快方に向かっているので一安心
やはり高齢になってきている証拠なので気をつけないといけないな
反省反省 良いお勉強になりました
シャンプーも取り止めにしたのでばっちいセエラですが

s-P1040360.jpg

これからは少しゆっくりのんびり過ごそうね
そんな訳でしばらく冬眠…





category
ワンコ健康・病気(慢性腎不全)・永眠(セエラ)

女神湖氷上ドライブ

朝の公園はちょこっと雪

s-IMG_5866.jpg

午後になって漸く時間ができたお父さん セエラぁドライブに行くよ
やったぁ 着いた先の駐車場は除雪の雪で壁ができていたよ

s-IMG_5942.jpg

自宅から30分で随分違うものだね ツララも長かった

s-IMG_5931.jpgs-IMG_5930.jpg

毎年来ている 女神湖の氷上ドライブを見に来たよ~

s-IMG_5879.jpg

本州で唯一氷上でドライブが楽しめる女神湖 人気のイベントだよ
スケートリンクの様な状態の氷上湖面を車が走っていたよ
今度お父さんも挑戦するのだって 
お母さんは わざと車体を滑らせながら走る姿を見ていて止めてくださいだって

s-IMG_5877.jpg

セエラも競争だ!

s-IMG_5905.jpg

でも もうお年だから埋まった(笑)

s-IMG_5897.jpg

参ったなぁ

s-IMG_5913.jpg

歩くだけで充分だよ

s-IMG_5890.jpg

白樺湖でお茶して帰りましょ

s-IMG_5952.jpg

うふ 今日もお父さんとベッタリ仲良し

s-IMG_5969.jpgs-IMG_5958.jpg

白樺湖から車山方面 今年は雪が少ないのかなぁ

s-IMG_5948.jpg

またお父さんドライブお願いね




 

category
おでかけ(白樺湖・女神湖・立科・蓼科)

-10℃の朝になった 軽井沢はもっと寒いだろう

s-IMG_5555.jpg

昨日供血したセエラはとても元気

s-IMG_5620.jpg

でもでも… 昨晩 輸血が終わり今日の手術に備え自宅に帰ったルーシーちゃん
手術をすることもできずに逝ってしまった

1_20140114190137337.jpg

みんな精一杯のことをしたけれど…悲しい
ルーシーちゃんが一番頑張ったね ママさんもお疲れ様
今頃オー次郎くんと再会しているかな

20110807175520260_20140114190136f75.jpg

もう苦しまなくて良いよね どうか安らかにゆっくり休んでね
懐かしい写真を見ていると悲しくて仕方が無い  暫く涙はいらない




category
ワンコ雑記

供血

松も取れどんど焼きも終わりました
「血管肉腫」と戦っているブルテリアの ルーシーちゃん
転移した腫瘍から出血してることがわかりあと1〜2日の命だと…
11日にリンゴちゃんの輸血をしても内出血が続いている
明日14日の緊急手術までもたせるためにはまだ血液が足りない 
急遽セエラが供血に行くことに
健康診断・クロスマッチ検査
(ドナー犬と患犬の血を混ぜ合わせて適合するか反応を調べること)待ち中

P1040323_convert_20140113163740.jpg

すべてクリアして採血
セエラは現在体重31kgなので採血できる血液は620ml
ルーシーちゃんは体重16Kgなので献血量は300mlということで
今回の採血は300mlとなります
セエラ頑張るのよ

P1040326_convert_20140113164114.jpg

採血は10分ほどで済みますがその後1時間ほど経過観察があるので
先生にセエラをお任せして昼食に
あの 高橋名人 のお弟子さんが最近 軽井沢のお隣り御代田町に出店した
お蕎麦屋さん「浅間 翁」に行ってみた 美味しくいただきました

s-P1040332.jpgs-P1040328.jpg
 
病院に戻るとセエラの採血後も特に変わったところも無く一安心
リンゴちゃんセエラと2頭のオールドの血が入ったルーシーちゃん
何とか明日の手術まで命が繋がってくれますように
セエラはとてもおりこうさんで採血したようで
一生に一度? 人(犬)のために役立って嬉しいです
自宅に帰ったセエラは驚くほど元気で たくさん褒めてあげました
ルーシーちゃんガンバレ!





category
ワンコ健康・病気(慢性腎不全)・永眠(セエラ)

一瞬の輝き

アロくんち地方ではダイヤモンドダストが見られたとニュースが流れていた
ということは-15℃以下って事かな? 当地は今朝-9℃で平年並み
さてさて東の空がオレンジに染まってきましたよ~

IMG_5797_convert_20140111165050.jpg

もうすぐ太陽が昇って来ますよ~

IMG_5817_convert_20140111170119.jpg

あら逃げちゃった

IMG_5818_convert_20140111170547.jpg

ハイ昇り始めましたよ~

IMG_5819_convert_20140111171214.jpg

セエラお座りして下さい あっフレアが…

IMG_5828_convert_20140111171913.jpg

こちらは ずれた…

IMG_5830_convert_20140111174513.jpg

あぁ~ ダイヤモンドセエラは無理だった

IMG_5836_convert_20140111175532_201401111757244bb.jpg

夕方のニュースで菅平高原 -21.6℃と言っていた 同じ市内でも標高差があるので温度も差があります
でも菅平は-30℃なんてことも時々あるから驚かない
それにしてもこんな景色をいつ見にいけるのかしらぁ…(在庫写真より)

IMG_9848_convert_20140111181726.jpg

霧氷が見たいな…




category
風景(上田市・東御市)

Silent nightの後は…

今週はとても良いお天気から始まった

s-IMG_5734 - コピー

翌日 雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう Silent night, Holy night♪♪
山下達郎の「クリスマス・イブ」を口ずさみながら駅へお父さんを迎えに

先程まで降っていた雨が知らないうちに雪に変わっていた
音もなく降り始めた雪はとても少なかったけれど辺りを白い世界に変えた
翌朝 雪の匂いを確かめるセエラ(ブレブレですが雰囲気だけ)

s-IMG_8241.jpgs-IMG_5743.jpg

そして雪はとけ近々の山々が美しく白銀に輝いた

IMG_5761_convert_20140111091021.jpg

市街地から望む標高があまり高くない山々だがそれは美しかった

IMG_5764_convert_20140111091643.jpg

今週末はどんど焼き(三九郎)で忙しい はぁまた雪遊びに行けないかな…



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨年のオー次郎君・JOY君・マッシー君に続き年が明けてニコルちゃんまでもが逝ってしまった
生あるものいつかは…と判っていてもお別れは辛いものです
どうかあちらの世界で楽しく暮らせますように          合掌









category
お散歩(通常)

初詣に行ったよ~

今日も青空が広がり良いお天気 お散歩していると風が冷たくて顔が痛い

s-IMG_5737.jpg

お父さんはゴルフに行ってしまった お母さんはメンバーからはずれてガッカリ(笑)
セエラは定期健診に獣医さんへ 体重が1Kg減って31kg でも冬で運動量が多いから大丈夫だって

s-IMG_5731.jpg

走っているものねぇ 本日も絶好調

s-IMG_5725 - コピー

昨日は雪遊びに行く予定だったけれど雪が舞ってお天気が悪そう
寒いからどうしようかぁとのんびりしていたらお昼になってしまった(汗)
これではいけない お出かけお出かけと安曇野にある 穂高神社 に来たよ~
すぐ近くには 碌山美術館 もあります

s-IMG_5668.jpg

小雪交じりの中 健康をお祈りして セエラは今年もいっぱい食べられますようにとお祈りして

s-IMG_5664_20140104195158a5c.jpg s-IMG_5670_2014010419515879f.jpg

福もたくさん集まりますように

s-IMG_5669_201401042008058a0.jpg

その後近くの御宝田(ごほうでん)遊水池に白鳥と冬鳥を見に

s-IMG_5673.jpg

バックには北アルプス常念岳が見えるはずなのだけれど お天気が悪くてアルプスは見えません
残念~ 今日だったらよかったのにね

s-IMG_5695.jpg

白鳥の飛来はまだ少ない 1000羽以上飛来するよ

s-IMG_5672.jpgs-IMG_5689.jpg

白鳥さんが怖がるからセエラは少し離れて待機 ちょっぴり不機嫌(笑)

s-IMG_5715.jpg

白鳥さんの写真も少し撮ってきました 良かったらご覧下さい
こちらです







category
おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)

白鳥(安曇野)

安曇野にある御宝田(ごほうでん)遊水池 

IMG_5678_convert_20140105145618.jpg

今年も白鳥が飛来しております まだ数は少なめ

IMG_5681_convert_20140105145701.jpg

飛び立つ瞬間は水面を蹴り激しい音を立てて助走をしてから飛び立ちます
助走を始めた瞬間です

IMG_5683_convert_20140105145738.jpg
IMG_5713_convert_20140105145944.jpg

お天気が悪く背後の北アルプス常念岳が見えないのが残念

IMG_5710_convert_20140105145852.jpg
s-IMG_5709 1

寒かったので短い時間しか撮影できませんでした もちろん手持ち撮影です(笑)







category
風景(長野県北部 白馬・安曇野含む)

○○始め…

平地に雪が無い… 軽井沢方面 浅間山も雪が少ない? 

s-IMG_5646.jpg

お父さんが山スキーの練習にスキー場に行ってきたけれどやっぱり雪が少なかったって
セエラは音楽村でお散歩だよ~ 

s-IMG_5635 - コピー

もちろん初散歩・初ランは1日に済ませたよ
でもね昨日〇〇始めで大目玉だったよ 〇〇って何? 決まっているじゃない 盗み食い よ
何を盗んだかって エッヘン!頂き物のコージーコナーのショートケーキよ
2ヶ食べたよ 3ケ目に突入してたらおじいちゃんに見つかったぁ お母さんがとんで来て怒られた

s-IMG_5633.jpg

実は今日もね食べちゃった もなか2ケだよ 美味しかったなぁ
でもね体重も増えていないし健康だから心配なし お母さんは頭を抱えていたけれど…

s-IMG_5627.jpg

それからね今日は音楽村でヘリコプターも見たよ かなり低空飛行だった

s-IMG_5639.jpg

今年もいっぱい食べて健康でいよ~と
実のない記事にお付き合いありがとうございます





category
おでかけ(上田市・東御市)

☆謹賀新年☆(2014年)

明けましておめでとうございます
昨年はお世話になりありがとうございました
本年もよろしくお願い申し上げます

IMG_5458_convert_20131229094741.jpg

穏やかな新年の幕開けです
今年も同じように新年総会からの始まり その後実家に行って参りました
明日はお客さまで大忙し
毎年同じく過ごしますがこうして同じに過ごせるという事は
何事にも替えがたい幸せってことですね
実家方面の雪もとけてしまったそうです

s-IMG_5623.jpg

お父さんは自治会の役員も今年一年でお終い
やれやれと思ったら来年は私が… 男女とも長寿日本一の長野県
二年任期で健康管理関係の役員をと引導を渡されてしまいました(大袈裟)
                     私事ばかりですが
我が職場は3月1日付けで人事異動があります 今年は100%異動決定
とにかくお堅い頭で(笑)仕事を覚えなくてはいけないので前途多難
仕事でもハードな一年になりそうです

セエラはと言えばあいかわらず食べる事ばかり
今年はおせちが無事でよかった 今のところですが…
私も食べすぎですでに体重増加中~

s-IMG_5622.jpg

さあ2014年がスタートしました 今年もたくさん遊べると嬉しいな
忙中閑ありで頑張りますのでお付き合いよろしくお願いいたします
落ち着いたら皆さんのところにお邪魔しますね









category
謹賀新年