fc2ブログ
Entry Navigation

花ちゃんさようなら

3ケ月前 満開の桜の下で元気だった花ちゃん

IMG_9629_convert_20120725214448.jpg

まさかまさか突然逝ってしまったなんて… またきっと会えると思っていたのに
いつも蓮君と一緒に楽しくしていたよね もう会えないのだね

IMG_9649+-+繧ウ繝斐・_convert_20120725215441

どうか安らかにゆっくりお休みください サヨナラ花ちゃん





category
ワンコ雑記

河童忌(芥川龍之介)&ニッコウキツゲ

今日は芥川龍之介の命日「河童忌」
晩年の代表作『河童』に因んで付けられたものである
この河童の舞台は言わずと知れた上高地の河童橋
写真を探したが見つからなかった(笑)

IMG_3424_convert_20120724203000.jpg

なので… 写真は何も関係ない今が満開の霧ヶ峰のニッコウキスゲ


category
風景(車山・霧ヶ峰・美ヶ原)

南アルプス 間ノ岳~北岳

天候悪し

P1020954_convert_20120716191357.jpg

北岳山荘へ行く途中一瞬晴れる

P1020964_convert_20120721184525.jpg

テント場

P1020985_convert_20120721184814.jpg

間ノ岳山頂(標高3189m) 日本で二番目に高い北岳山頂(標高3193m) 共に天気悪し
風速20~30m 真冬並みの寒さ 下界の30何度とは大違い ガスで残念ながら展望なし

s-P1020966 - コピーs-P1020969.jpg

3日目下山 漸く晴れ間が

P1020994+-+繧ウ繝斐・_convert_20120721191323
 
広河原から北岳を望む 時すでに遅し 無念!

P1030007_convert_20120721191640.jpg

夏山といえども侮るなかれ装備は万全で 
絶景は皆無だったが無事下山 お疲れさまでした(2012.7.14~16)




category
登山等

中央アルプス 宝剣岳・木曽駒ケ岳

千畳敷カール・正面が宝剣岳

P1010787+-+繧ウ繝斐・_convert_20120716194756

雲海の向こう(右端)に富士山

P1010801_convert_20120716195813.jpg

P1010804_convert_20120716200400.jpg

遠くに御嶽山(標高3067m)も

P1010797_convert_20120719194152.jpg

宝剣岳(標高2931m)
  
P1010806_convert_20120716200801.jpg

宝剣岳頂上

P1010816+-+繧ウ繝斐・+-+繧ウ繝斐・_convert_20120718214031

ガスってきたようですね

P1010817_convert_20120719195352.jpg

木曽駒ケ岳山頂(標高2956m) 駒ヶ岳神社

s-P1010831.jpgs-P1010834.jpg

お疲れさまでした(2011.9.11)



category
登山等

野倉のカフェ

昨日はセエラ地方も猛暑日で35.3℃になりましたぁ この辺りでは珍しい暑さでした
梅雨明けしたようで先が思いやられますね…


信州の鎌倉と呼ばれている別所温泉から2キロほど山道を登って行くと
周囲を山に囲まれた野倉という集落に着きます
我が家からそう遠くないのですが その昔ここにある夫婦道祖神が有名になり
私も数度しか訪れたことが無い場所です

s-IMG_9252.jpgs-IMG_9253.jpg

人口約16万人のセエラ地方とは思えないような風景が広がり
数年前「鶴瓶の家族に乾杯」で笑福亭鶴瓶さんと奥田瑛二さんも訪れていました

IMG_9282_convert_20120716140156.jpg

近年この長閑な山村に自然を求めて都会から移住する方が増えているとか… 
市街地までは30分 すぐ下は別所温泉で車さえあれば住むには良い場所かもしれません?
さてそんな山の中にカフェが出来たという テラス席はワンコもOK 
巷では人気らしい 茶房パニ さんにセエラと行ってみました

s-IMG_9250.jpgs-IMG_9280.jpg

かぼちゃのプリン&コーヒー 器はここの工房土喜で焼かれたものだそうです 

s-IMG_9267.jpgs-IMG_9254.jpg

開店時は私だけだったのですが どんどんお客様が増えて驚いてしまいました
           
パニ内部

外の日差しは強いのですが

IMG_9257_convert_20120716143149.jpg

テラス席はそよそよと風が吹いてとても心地が良いスペースです セエラものんびり過ごしてきました

IMG_9265_convert_20120716143544.jpg

近くの 銀河工房 さんを覗いて

s-IMG_9247.jpgs-IMG_9248.jpg

展望台に寄って帰ってきました

IMG_9286_convert_20120716145912.jpg
IMG_9294_convert_20120716145804.jpg

おまけ
集落のどなたかが飼われているのでしょうね

IMG_9246_convert_20120717195602.jpg

メイメイさんが居ましたよ







category
おでかけ(上田市・東御市)

事件!

毎年思い出すのですが今日は 鴎外忌 ですね

IMG_0991_convert_20120709192923.jpg

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
セエラおはよう~♪
今日もさわやかな目覚めのはず
ところがところが… セエラのクールボードの上に黒いゴキブリが5匹
ついに蓮くんの所と一緒で我が家にも憎きヤツがでたか!
キャー 薄暗かったので電気をつけた
ヒョエ--- ヒョエ--- 
部屋中に黒いゴキノザウルス数十匹!
(お父さんはゴキブリが大嫌いでゴキノザウルスと呼んでいる)
お父さんを呼ぼうと思ったが今日はたこやき地方に行っていて留守
困ったなぁ よ~くよ~く目を凝らして見た
エッ ゴキちゃんとはちょっと違う 何? へんな虫?

P1020895_convert_20120709193326.jpg

……………… ??? な~んだ黒いお豆かぁ ということで
どこから持ってきたのか硬い黒いお豆が部屋中散らばっていました(汗)
大きさも普通の黒豆より大きくて ソックリだったのです
食べたか食べなかったかは定かではありませんが…
今日も元気で良いう○P~ 朝のちょっとした事件でした(笑)
笑い話で良かった♪






category
ワンコ雑記

山中湖

2日目 目覚めると霧が巻いて予定通りの小雨…梅雨時だから仕方ないよねぇ
これからどうしようか

IMG_0908_convert_20120707131637.jpg

沼津を廻ってお魚を買って帰りましょ
途中 富士芦ノ湖パノラマパーク に寄ってから沼津でお買い物
さてさてやっぱり山中湖経由で帰るのが近そうかな
雲っているけれど雨はあがったみたい

IMG_0929_convert_20120707162238.jpg

白鳥が何羽かいます  え~何故北へ帰らなかったの?
エサをたくさんもらえるから居心地が良いのかしら?
羽を痛めているとか? 夏に白鳥なんてちょっと不思議ですね お父さんは手を噛まれたみたい(笑)

IMG_0927_convert_20120707132059.jpg

せっかくだから遊覧船「白鳥の湖」に乗ってみましょ

IMG_0922_convert_20120707161821.jpg

大型犬はデッキにして下さ~いと言われてしまいました
え~メイちゃん客船内に乗っていたよね?
セエラは諏訪湖でも野尻湖でもお船は上手に乗れたから大人しく乗れます! とは言えなかった(笑)
最初は船尾のデッキで見えない富士山を見ています(笑)

IMG_0934_convert_20120707160859.jpg

あ~今日も視界はゼロ(涙) また来てねって事かな

IMG_0944_convert_20120707161226.jpg

屋根はあるけれどあまり狭いので船首のデッキに移動

P1020938_convert_20120707185046.jpg

2階のデッキは操舵席のすぐ後ろでした ちょっと寒かったのでホットコーヒーが美味しかったです

IMG_0946_convert_20120707185743.jpgIMG_0974_convert_20120707185849.jpg
IMG_0947_convert_20120707190619.jpg

最後は風が強くなってマリリンモンローみたい? 

IMG_0970_convert_20120707191009.jpg

35分の遊覧が終りです

IMG_0978_convert_20120707191410.jpgIMG_0979_convert_20120707191444.jpg

雨がポチポチ降ってきました さあ帰りましょう
ドッグリゾート WooF(ワフ) さんに寄って今回のお出かけは終了です

IMG_0985_convert_20120708191202.jpg

中に入って色々とお話を伺ったりしました 素晴らしい施設で此処も宿泊したい場所です
屋内ドッグラン 何かの大会をしていました
ちなみにこのドッグランの半面を貸切りすると2時間利用で36000円
延長1時間につき18000円だそうです  

IMG_0987_convert_20120708192448.jpg

前日の夜に決めたお出かけ(笑) 
下調べ無しの旅でしたがとっても楽しかったです
2日間一度もセエラのワンという声を聞きませんでした
9歳になってとっても上手にお泊りができておりこうさんのセエラでした
次回は富士山が綺麗に見える日に行ってみたいな


THE END





category
おでかけ・旅行(神奈川)

箱根のお宿は

仕事が忙しくてストレス~ 落ち込んでストレス~
こんな時はセエラと一緒にお出かけしてのんびり~が一番 ← これすごく大事(笑)
明日 何処かに泊まりに行こうとお父さんが言い出して急遽決まったお出かけ

行き先は特に決めてないのでとりあえず Honda Dog で検索 頼りにしてます Honda Dogさん
山中湖・河口湖周辺はどこも満室~ 当たり前よね明日出かけると言う前日のPm9時ですもの
諦めましょうか

ラッキー「ダイヤモンドドギーズパーク箱根 」に空き室がありました

IMG_0880_convert_20120707081344.jpg

お部屋全景~ 1階のドッグラン付きのお部屋

IMG_0850_convert_20120707084633.jpg

セエラもお部屋のドッグランでは嬉しそう~ なかなか居心地が良かったですよ

s-P1020917.jpgs-P1020916.jpg

心地良い風にあたってまったり~ のんびり過ごします

P1020913_convert_20120707104522.jpg

管内のドッグランでは走ったような走らないような(笑)

IMG_0872_convert_20120707110027.jpg

アジリティの上に乗せてあげたらちょっと得意気なポーズ?

IMG_0874_convert_20120707110222.jpg

まっお父さんお母さんと一緒ならどこでも楽しいよね
お食事~ メインを撮り忘れちゃいました(笑)

s-IMG_0887.jpgs-IMG_0890.jpgs-IMG_0891.jpg
s-IMG_0892.jpgs-IMG_0899.jpgs-IMG_0889.jpg

セエラもお食事中ワンとも言わず (9歳になって少しは大人になったのか?)
とってもおりこうさんに出来ました

IMG_0884_convert_20120707113506.jpg

スタッフの方の教育が行き届いていて
また泊まっても良いかなぁと思ったお宿でした

IMG_0895_convert_20120707114015.jpg

ベットの上にカバーを敷いてお休みなさ~い また明日


To be continued





category
おでかけ・旅行(神奈川)

大涌谷

お宿にチェックインするにはまだ時間が早い さてどこに行きましょう?
○○年ぶり(笑)に大涌谷に行ってみましょう
駐車場に辿りつくまで大渋滞で何だか驚き さすが観光地!

IMG_0830_convert_20120705203517.jpg

さあやっと着きました えっさほいさと歩いて登りますよ
今地震が来たらもうだめよねぇ 富士山が噴火したらどうしましょ

IMG_0847_convert_20120705210959.jpg

なんて言いながらセエラも頑張りました

IMG_0810_convert_20120705211209.jpg

観光客がものすごい数だし大型犬が歩くには道がちょっと狭かった
ここも外国からのお客様が多いですね
おさわりやら写真撮影やらでしっかりと観光大使を務めてまいりました

s-IMG_0826.jpgs-IMG_0817.jpg

大涌谷は標高1050mの看板がありました
硫黄と雲で何だかハッキリしない写真ばかりで…ちょっと残念

IMG_0806_convert_20120705212452.jpg

随分登ったようでも標高は低いのですね
曇より~と厚い雲に覆われてやっぱり富士山は見えない
富士山は諦めた方が良いですね(涙)

IMG_0838_convert_20120705212114.jpg

ご褒美は名物「黒たまご」
1ケ食べると7年寿命が延びるらしい? たまごはバラ売りは無く(5個500円)
まわりは黒いけれど中は白ですよ~ セエラには少しあげました

s-P1020911.jpgs-P1020912.jpg

1ケあげればよかったかなぁ でも寿命は2年位延びたかな(笑)


To be continued







category
おでかけ・旅行(神奈川)

芦ノ湖でのお話

お昼を芦ノ湖の湖尻にある、「湖亭」と言うカレーとシチューのお店のテラスでとってから芦ノ湖をブラリ
どんどん雲行きがあやしくなってきたぁ 景色は悪いけれど仕方ないね

IMG_0787_convert_20120703193456.jpg

芦ノ湖遊覧船の前で
大型犬の乗車は無理そう「乗ったつもりになって」記念にパチリ

IMG_0790_convert_20120703192754.jpg

ここである出会いが
遊覧船乗り場の前のフルーツショップの売店で「オールドだねぇ」と声をかけられました
ここの売店の方が御殿場でオールドを飼っているそうです
長谷川さんのところから来たココちゃんという12歳の女の子で体重が55キロもあるそうですよ
オールド二代目 先代犬は12歳で亡くなり2頭飼いしていたそうです
御主人と「今はオールドも小さく作るようになっちゃったね」
「ココに会わせたかったなぁ」なんてたくさんお話をして名刺交換してきました
奥様がこうおっしゃいました
「私ねココに癌を見つけてもらったのよ」
「ココはね私の同じ所を何度も何度もクンクンしたからおかしいなと思って
病院に行ったらそこに癌が出来ていたの ココは命の恩人」
「ワンコはね匂いで癌を見つけるのよ だから癌になるのは困るけれど一杯お話すると良いわよ」

IMG_0792+-+繧ウ繝斐・_convert_20120703204047

がん探知犬の話は聞いた事がありましたが実際の経験談をお聞きすると
あらためてワンコの嗅覚能力ってすごいなぁと思います

IMG_0911_convert_20120705200034.jpg
(こちらは2日目の芦ノ湖での写真を使用)

セエラもたくさん撫で撫でしてもらいまいた
「セエラちゃんは今丁度良い体重だから太らせないでね」
名残惜しかったけれどお別れです いつか大きな大きなココちゃんに会いたいなぁ

To be continued




category
おでかけ・旅行(神奈川)

忍野八海(おしのはっかい)

少~し御無沙汰しておりました
これから皆さんのブログ読み逃げしようかなぁ(笑)

此処はどこ~ タイトルで判りますね(爆)

IMG_0756_convert_20120702200318.jpg

そうオールドのお友達が遊びに行っていてセエラも行って見たかった場所  
忍野八海(おしのはっかい)

IMG_0758_convert_20120702200549.jpg

富士山の雪解け水で出来た8ヶ所の湧き水池があります
池の底まで透き通って見え澄んだ水はとても美しい佇まいでした

IMG_0755_convert_20120702201006.jpg

忍野八海は観光化していて中には人造湖もあるようです

IMG_0776_convert_20120702201609.jpg

道すがら売店がたくさん並んでいて草餅を頬張ってしまいました
ぶらぶらと歩きながらお土産を買ったら草餅を2ケおまけして貰い
セエラもおやつにちょっと頂きました(笑)

IMG_0759_convert_20120703184451.jpg

海外からのお客様が多いですね 知らぬ間にセエラはモデル犬になっていました…

IMG_0768_convert_20120703185137.jpg

此処からは綺麗に富士山が見えるはずなのですよねぇ
富士山はどこに見えるのぅ 今日は見えないみたい!

IMG_0770_convert_20120703185813.jpg

まあ雨が降っていなだけ良いよね

To be continued






category
おでかけ・旅行(山梨)