fc2ブログ
Entry Navigation

乗鞍高原へドライブ

5/27 乗鞍高原 にドライブに行って来ました
我が家の事ですから~ いつもの如く突然に(笑)
「少し前に乗鞍が開山したから山登りの下見に行くよ~」のお父さんの一言で
Am10時過ぎに決行~
安曇野を通って 飛騨に行った とき立ち寄った道の駅 「風穴の里」でまず一休み

IMG_0248_convert_20120528195939.jpg

行きはR158 新緑が眩しい山道を一気に走り乗鞍観光センターに着きました
観光センターの看板犬ルイちゃんと

s-IMG_0268.jpgs-IMG_0252.jpg

自然保護センターの親子熊さんとも

IMG_0260_convert_20120528205433.jpg

もう一枚撮影して さあマイカーでどこまで行けるかな

IMG_0256_convert_20120529192429.jpg

三本滝の駐車場 ここがマイカーで行ける最後の駐車場です
登山届けを入れる黄色いポスト 残雪もありました

IMG_0271_convert_20120529195928.jpgIMG_0270_convert_20120529200011.jpg

昔は上までマイカーで行けたので私も雪渓で夏スキーを楽しんだこともありましたが
今はバスかタクシーで行くしかありません 自然環境の為には致し方ありません

IMG_0291_convert_20120529201721.jpg


乗鞍山頂付近畳平(標高2702m)まではバスが出ているのでありがたいですね
今回は時間も遅くセエラと一緒だったので山頂までは行けませんでしたが
この日は中高年のハイキングを楽しむ方・アマチュアカメラマンのお客様が多かったです
少しは散策もしたかったし写真撮影もしたかったのですが 絶景は次回のお楽しみに
信州に住んでいてもまだまだ行きたい場所がた~くさん
お天気とお休みと相談しながらできるだけ制覇しましょう

IMG_0283_convert_20120529200709.jpg

でも~ ここは熊出没が多い場所 畳平は観光客が熊に襲われたという事件も起きた場所です
くれぐれもご注意を
北アルプス最南端に位置する乗鞍岳剣ケ峰(標高3026m)は

IMG_0262_convert_20120529200449.jpg

登山初心者に人気がある山で
危険箇所もないので体力・装備があれば登山挑戦できるそうです
お父さんに「カメラだけ持って登れば良いから…」と誘われましたが…
充分気をつけて雲上の別天地をいつか楽しもうかな?
セエラが行けないからやっぱり私は畳平止まりかな?
はたして山おばさんデビューなるか??? 

IMG_0290_convert_20120529201343.jpg

帰りは上高地乗鞍スーパー林道を通って帰ってきました
穂高も綺麗に見えました




category
おでかけ(諏訪・松本・岡谷・塩尻)

ニセアカシヤ

開花が遅れていたニセアカシヤの花が満開
ニセアカシヤは山の土砂崩れなどを防ぐために北米から輸入し植えられたそうですが
その種子が下流に流れ芽を出したと言われています
ここのニセアカシヤも自生 とにかく繁殖力がすごい
近年千曲川・犀川の河川敷では増えすぎて伐採されていますが
養蜂家にとっては「アカシヤはつみつ」の大事な資源なので
この問題はちょっとした物議を醸しています

IMG_0239_convert_20120527201055.jpg

それは置いといて
このニセアカシヤの花 甘~い香りがただよって花は天ぷらで食します
我が家は年に一度 先日のつけば会の時のみ頂きます

       IMG_0210_convert_20120527201939.jpgniseakasiya.jpg

ところがこの花が咲く頃になると困ったことにセエラの散歩嫌いが始まります
私これ以上歩きません 行くの嫌です!

IMG_0220_convert_20120527202629.jpg

あっお父さん来たよ…でやっと前に
昔この時期の虫に刺されてアンヨが腫れたトラウマ? 

IMG_0222_convert_20120527203408.jpg

田舎の散歩道だから仕方ないよね…

      IMG_0241_convert_20120527205037.jpg

最後はニッコリ帰ってきました




category
お散歩(通常)

待つ… (カモ)

湿度が少ないのでカラッとして良いお天気~

IMG_0199_convert_20120524185942.jpg

あの サギ がどうなったか行ってみたら サギはいなくてカモが
カモが通り過ぎるまで待ちます

IMG_0189_convert_20120524190311.jpg

車の前から動きません 車から降りても動きません

IMG_0191_convert_20120524190546.jpg

ふ~ 気長に待ちますか… 人馴れしているのですね

IMG_0193_convert_20120524192258.jpg

夕方のお散歩で大きな毛虫(私 大嫌い!)発見
キャ~ セエラ逃げるよ~

P1020790+-+繧ウ繝斐・_convert_20120524201435

良い季節ですが散歩道に毛虫がいるのですよね(涙)



category
風景(上田市・東御市)

拝啓 新緑の候…

拝啓 新緑の候…

IMG_0129_convert_20120521194545.jpg

楽しかったオフ会も終わり季節は春から新緑へと衣替えです

          IMG_0140_convert_20120521194917.jpg

昨日は金環日食で日本中盛り上がっていましたねぇ
当地では ↓のように見えま~るいリングにはなりませんでした
ベイリービーズ?
私は見ていただけで撮影はしませんでしたので NHK撮るしん に掲載された写真をお借りしました

辟。鬘契convert_20120521195200

その瞬間はあたりが薄暗くなり少~し寒くなってきました
当たり前ですが太陽のありがたみを実感です

恒例のご近所さんとの つけば会 では
お魚はもちろんのことタラの芽・ワラビ・コシアブラ・コゴミ・フキ…等々
山菜尽くしで自然の恵みを堪能し しめはお父さんの手打ちそば
もちろん地粉で大いなる自然に感謝です

今年も我が家の藤がほぼ満開になり良い季節を迎えております

IMG_0170_convert_20120522202802.jpg

これから入梅~夏とワンコには辛い季節がやってきます
暫く良い季節を愉しみたいですね

IMG_0151_convert_20120522204035.jpg

ブログを見ていると毎年同じような事を書いていて笑ってしまいました




category
私雑記

2012spring 第12回ShakePadオフ会inすいらん③

ボランティアで支えられている shakepad オフ会
色々と手作りして下さってスッタフの方のご苦労は計り知れない 

P1020767_convert_20120516204655.jpg

そして毎年々景品や食料を差し入れて下さる方がいて帰りはお土産がいっぱいになる
とても温かく心がこもっていて2007年から春は関東・秋は関西とず~と続いている
人って良いね♪ワン友って良いね♪

IMG_9885_convert_20120516205842.jpg

我が家は2007年の春から関東オフ会皆勤賞 春秋皆勤のオラフ家&ボブ家には及びませんが
いつのまにか古参になってしまった(笑)

IMG_0042_convert_20120516205227.jpg

年々参加する方も増えてお友達もたくさんできましたよ

IMG_0048_convert_20120516205456.jpg

一年に一度しか会えないお友達もいて再会は嬉しいものですね

IMG_9887_convert_20120516210441.jpg
IMG_9866_convert_20120516210723.jpg

一番の長老アンジー姫はもうすぐ15歳 色々の病気を克服して今年も参加してくれました

IMG_9921_convert_20120517194410.jpg

まだまだコートのつやもあり目もしっかりしています
昨年のオフ会後には心臓の病気もなったそうですが 昨年より元気で安心
来年も絶対参加して下さいね

IMG_9973_convert_20120516212749.jpg

むくちゃんもお薬を飲んでいるけれど元気に参加

IMG_9929_convert_20120517212658.jpg

年長さん達もまだまだ元気いっぱいです みんな長生きしようね

IMG_9958_convert_20120517212226.jpg
IMG_9988+-+繧ウ繝斐・_convert_20120517212920
IMG_9859_convert_20120517213307.jpg

自己紹介をお聞きしていると当たり前の事ですが去年より一つ歳を重ねます
セエラももうすぐ9歳ですが今年もこのオフ会に参加する事ができて良かったと思います
最初の頃出会ったワンコたちが病気治療中なんて事をお聞きすると
ドキッとしてしまいますし何だか落ち込んでもしまいます
永遠の命は人間もワンも無理…
でも少しでも長くお互いが生きてオフ会を盛り上げていけたらなぁと思います

IMG_9923_convert_20120517213616.jpg

なごなごタイムではバトルもありました 

IMG_9975_convert_20120518191730.jpg

まったり~もありました

IMG_9865_convert_20120517220825.jpg
IMG_9963_convert_20120517220334.jpg

ワンズの笑顔もいっぱいでした

IMG_9898_convert_20120518190700.jpg
IMG_0077_convert_20120517214421.jpg

何より参加してくれたワンズたちに感謝です
プレゼント交換ゲームでは我が家は琥珀家からのプレゼントでした
琥珀ママさん ありがとう~♪
そして今回お気に入りの一枚 αちゃんの宇宙兄さんへのベロベロ攻撃 
ちなみに我が家のお父さんも攻撃されたそうです(笑)

IMG_0058+-+繧ウ繝斐・_convert_20120518192739

もう一枚 メイパパに話しかけるアンジー姫
ピン甘ですがこのオフ会を象徴するような写真で好きです

IMG_0035+-+繧ウ<br>繝斐・_convert_20120518194246
 
来年の事を言うと鬼が笑う? でも楽しい会は続けたいですよね
来年の今頃は もしかして山中湖にオールド結集???
是非是非皆さんもまた参加して楽しい時間を過ごしましょう

帰りはスカイツリーも眺める事ができました 田舎者ですから見えた~なんて大声(笑)

IMG_0119_convert_20120518195006.jpg

上信越自動車道に入ると綺麗な夕陽が沈んでいくのが見えました
アルプスがず~と広がって槍ヶ岳も綺麗に見えました 信州に帰ってきたなぁと思える瞬間です

IMG_0120_convert_20120518195107.jpg

セエラは車中ほとんど寝ていました
次回はいつオールドさんたちに会えるかな

IMG_9852_convert_20120518195743.jpg

皆さん楽しかったです 本当ににありがとうございました



category
オフ会(東京・神奈川・千葉)

2012spring 第12回ShakePadオフ会inすいらん②

千葉オフ会へいざ出発!
昨年は パセ家と遊んだ けれど今回は久しぶりに セド君 に会ってから参加する事に
待ち合わせは所沢の航空記念公園
セド君はペットタクシーに乗ってセエラに会いに来てくれました ありがとう~♪

IMG_9803_convert_20120515213438.jpg

もう二年以上も会ってなかったけれど5歳になったセドくんは立派な好青年に変身~

IMG_9799_convert_20120515213733.jpg

でも幼さもちょっぴり残っていて可愛かったぁ

IMG_9758_convert_20120515222847.jpg

あいかわらずドッグランとは無縁の2ワンですが暫し楽しい時間を過ごしました
微妙な距離感も変わっていませんでしたが この写真はちょっと近付いた写真

IMG_9753+-+繧ウ繝斐・_convert_20120515222343

セド君はママさんの美味しい手作りごはんが美味しいそうで…(笑)
とっても健康的でした
ドックカフェでお茶をしてお別れしました

IMG_9808_convert_20120515223240.jpg

短い時間でしたがセド君おデートありがとう
また会いに来るからねぇ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


千葉に到着~ 夕食・廊下二次会(笑)と一日目はあっという間に終わってしまいました
2日目 さあオフ会の始まり始まり~



今年も青空が広がりとっても気持ちのよいお天気~ 40ワン29家族が集まったよ
セエラ家が初めて会ったワンコを紹介するね
いろいろあって大変だったニーナちゃん 里親になって下さったラブリー家と参加
嬉しい! 横顔がセド君・ふくちゃんによ~く似ていました
それにくじ引きの1等賞も二ーナちゃんでますます嬉しくなってしまいました

IMG_9931_convert_20120515224902.jpg

東京から参加のムックちゃんも里親さんになってもらったママさんと一緒 とってもおりこうさん

IMG_9905_convert_20120515225419.jpg

遠く愛媛から参加してくれた豆蔵君 疲れも見せず兄弟犬の ミモザちゃんと
ず~と楽しそうに遊んでいました
若いエネルギーが有り余っているみたい

IMG_0010_convert_20120515231338.jpg
IMG_9956_convert_20120516195731.jpg

東京から参加のミモザちゃんも初めまして 兄弟姉妹の再会が出来て良かったね

IMG_9916_convert_20120515233521.jpg

遠いといえば大阪から飛行機でビュ~ン 綾乃ちゃんだよ
エレナちゃんにとっても良く似た美人さんでモデルさんみたいだったよ

IMG_9933_convert_20120515233930.jpg

アルル君 7歳だよ いつも富士山を眺めて暮らしているのかなぁ

IMG_0001+-+繧ウ繝斐・_convert_20120515234129

地元千葉県のブルーアイのブルー君 白いコートを靡かせてこちらも楽しそうに走っていました

IMG_9860+-+繧ウ繝斐・_convert_20120516192202

セエラはあいかわらずお父さんにベッタリ ちょっと見えないとお父さんどこ~(笑)
お母さんがツーショットしようと連れ歩くとお父さんの処に帰る~
母心としてはちょっと… でもお父さんはボスだから仕方ないですね

年々頑固になって嫌となるとその場で止まって絶対歩かない(笑)
そんな訳でツーショットシリーズやプチ集合写真が少なかった
貴重なツーショット&プチ集合写真

IMG_0087+-+繧ウ繝斐・_convert_20120516193149
IMG_9874_convert_20120516195007.jpg

念願のMAX君&NANAちょとの3ショットが撮れました

IMG_9883+-+繧ウ繝斐・_convert_20120516192852

ボブ君も元気元気

IMG_0067_convert_20120516192548.jpg

海ちゃんとも

IMG_0073_convert_20120516194113.jpg

今回はセエラの恒例帰りたいコール(笑)も脱走もなかったのでそれなりに愉しんでいたようです

IMG_0055_convert_20120516200422.jpg

もうお昼の時間 チキンカレー美味しかったよ~


続く




category
オフ会(東京・神奈川・千葉)

2012spring 第12回ShakePadオフ会inすいらん①

今年も恒例のShakePadオフ会に行って参りました
まずはスタッフの皆さんお世話になりありがとうございました
そして参加された皆さん今年も楽しい時間をありがとうございました

IMG_9942+-+繧ウ繝斐・_convert_20120513231535

飲んで・食べて

IMG_9818_convert_20120513231806.jpg

騒いで 笑って お喋りして

IMG_9828_convert_20120513232249.jpg

思い出いっぱ~い とっても温かいオフ会でした

IMG_0093_convert_20120513232819.jpg

お疲れ様でしたぁ  詳細は後日に



category
オフ会(東京・神奈川・千葉)

りんごの花が満開&霜

5月に入って早くも10日が経ってしまいましたぁ(汗)
暫く更新をしていなかったので忘れられそうですね(笑)
今年のGWは高速バス事故から始まり大雨・北アルプスでの遭難
そして最後は竜巻と大荒れでした
今日は我が地方は晴れていますが関東地方は大雨とか… 被害が無い事を祈っております
さてさて信州ではりんごの花が満開になりました

IMG_9725_convert_20120509212329.jpg

りんごの花は10日位咲いていますが
今は摘花・摘蕾作業をして農家の方はとても大変です
花摘みは1箇所に5~6個ついている花のうち中心の花だけを一つ残し
実を成らせない場所の花と蕾を摘んでいきます
こうすることで立派なりんごが実るのですよね
その後は人工受粉が始まります
りんごは自分の花粉では受精しないため一つ一つの花に
綿棒や専用のハケを使って人工授粉していきます
全て手作業…本当に大変な作業ですね

      IMG_9711_convert_20120510191322.jpg

今朝は霜予報がでておりましたが大丈夫だったようで一安心です
昔から「カッコウが鳴けば霜は降りない」と言われておりますが
まだ鳴き声は聞いておりません
信州では露地野菜の定植もカッコウの鳴き声を聞いてから あと少しでしょうか

IMG_9727_convert_20120510193227.jpg

まだ散歩道では八重桜が咲いています
セエラも週末のオフ会に向けて準備万端?かな

P1020752+-+繧ウ繝斐・_convert_20120510194846

お天気も良さそうですしとても楽しみです
私はまるで遠足を待つ子供の心境(笑)


category
風景(白樺湖・女神湖・立科・蓼科)