fc2ブログ
Entry Navigation

セエラのブーツ

FC2ご機嫌が悪くやっとアップです 

先週末は ぼた雪が降ったり雨が降ったりで寒い2日間でした
こちらでは湿り気のある大きな雪を「ぼた雪」と言いますがこれは方言で
本当は「ぼたん雪」が全国的には通じるのでしょうか?

我が家では温泉に行く者スキーに行く者… 私は知人のお葬式で
久しぶりに私とセエラだけで過ごした週末になりました
普段は玄関には出られないようになっていますがお掃除をする間
フリーにしておきました
掃除機の音だけでシ~ンと静かです あらセエラは何処?
セエラぁと呼ぶと来るのは判っていましたが
抜き足差し足忍び足… そ~と覗いてみると玄関で顎をつけて伸びていました(笑)
前に行っても動かないので写真を

IMG_8213_convert_20120228193330.jpg

そのうち時おり日が当たる縁側で日向ぼっこしながらゴロ~ン 
のんびりまったりしています
我が家は改装してあるものの古~い古~い家
テラスとかベランダとかではなくまさしく縁側なのです(爆)

さてさてセエラと一緒に撮った写真の中にある安い(笑)ブーツ
これはやらせで並べて写真を撮りました

IMG_8205+-+繧ウ繝斐・_convert_20120228193808

最初小さいサイズが届き数日後大きなサイズのブーツが届きました?
前足と後ろ足のサイズが違うから2種類発注したとかお父さんは言っていましたが
本当はサイズを間違えたか小さすぎたのでは?
それはそうとこれを履いてどこの山に行くつもりかしらねぇ
セエラ66歳 花のシルバー世代ですが…

category
ワンコ雑記

一本のクルミの木(春待ち編)

時々登場する一本のクルミの木 暫くぶりに此処を通ったので車を止めて撮影

過去の記事
御牧ヶ原(みまきがはら) のクルミの木

雪バージョンのクルミの木 

こちらが雪バージョンと同じ場所の現在のクルミの木

IMG_8221_convert_20120227194031.jpg

電柱が邪魔ですが後ろから見ると浅間山が見えます

IMG_8224_convert_20120227194659.jpg

アップで

IMG_8230_convert_20120227195242.jpg

この何の変哲もない風景にとても心惹かれたりします
どこか懐かしさが残る農村地帯の原風景 いつまでも残しておきたいものです
今日は雪に埋もれたかな…


category
風景(軽井沢・小諸・佐久・御代田)

霧氷&蓮くんと遊ぼう会写真

タイムリーではありませんが 鶴ヶ島のオフ会に参加した日の19日朝
強い寒気の影響で当地の菅平高原では本州観測史上最低の-29.2度を記録したそうです
どうりで信州は寒かった  (2011.2.19 菅平の霧氷です)

IMG_9777_convert_20120221205025.jpg
         IMG_9757_convert_20120222190957.jpgIMG_9846_convert_20120222193653.jpg

先日の蓮くんと遊ぼう会
私の不注意でカメラ環境最悪でピンも甘くボケボケが写真がほとんどですが(笑)
前回のブログに掲載出来なかった写真を掲載します

ちょっと良い感じの集合写真

IMG_7969_convert_20120221210532.jpg

メイパパ好き~ もてもてのメイパパ

IMG_8084+-+繧ウ繝斐・_convert_20120223201313
IMG_8057_convert_20120223204250.jpg

寄り添う

IMG_8161+-+繧ウ繝斐・_convert_20120224190557
IMG_8162_convert_20120224185955.jpg
IMG_8164_convert_20120225113540.jpg

遊ぶ~ 走る~

IMG_8007_convert_20120222200505.jpg
IMG_8091_convert_20120223201804.jpg

元気玉注入するよ~

IMG_7900_convert_20120222200149.jpg
IMG_8020_convert_20120225113107.jpg

まったり~

IMG_7943_convert_20120222194337.jpg
IMG_8050_convert_20120222195426.jpg

まだまだあった 可愛い~

IMG_7976_convert_20120222195108.jpg
IMG_8151+-+繧ウ繝斐・_convert_20120222204023

年長さんはなんとなく優雅~

IMG_8089_convert_20120223203917.jpg
IMG_7901_convert_20120223203137.jpg
IMG_8159_convert_20120223203550.jpg

蓮くんとツーショット

IMG_8005_convert_20120223205027.jpg
IMG_8095+-+繧ウ繝斐・_convert_20120223205104
IMG_8094_convert_20120223202250.jpg

アップも

IMG_8167_convert_20120223210124.jpg
IMG_7935_convert_20120224185338.jpg
IMG_7987_convert_20120225112133.jpg

ってことでピンボケ写真満載(笑)ですが楽しいオフ会でした

セエラはあいかわらずお父さんがちょっと見えないと探し回り
隅っこでまったり~ 皆と遊ぶ事はできませんでした
でも本当はボール遊びNGだったのですが知らずにちょっと遊んでしまいました(汗)

IMG_8059_convert_20120224201009.jpg

すっかり人間化しているセエラですから(笑) あちこちで人間さんには遊んでいただき満足満足

IMG_8000+-+繧ウ繝斐・_convert_20120225114524
IMG_7963+-+繧ウ繝斐・_convert_20120224201545

そして やはり締めは早く帰ろう~のワンワンワンでした(爆)


category
オフ会(埼玉)

蓮くんと遊ぼう会in鶴ケ島

行って来ましたぁ「蓮くんと遊ぼう会」に!
場所は埼玉県鶴ヶ島の ドッグガーデンリゾート鶴ケ島 です
どうしても蓮くんに会いたくてお父さんにドライバーお願いしたら即OK
病気治療中の蓮くんに元気玉をいっぱい送ってきたよ~
蓮くんはねセエラがオフ会って何?状態の時
初めて軽井沢でツーショットしたワンコなのだよ~
 
IMG_7914_convert_20120219190204.jpg

さっそく本日一枚目の集合写真
自宅を8時に出発した時はマイナス9℃ 今日は寒~いと思ったけれど
皆の熱気と蓮くんへの元気玉で気温がぐんぐんあがって暑いくらい

IMG_7958+-+繧ウ繝斐・_convert_20120219190821

今日のメンバーは元気いっぱい主役の蓮くん は~い僕元気です

IMG_7939_convert_20120219191245.jpg

JOYくん 今日は幹事さんありがとう~

IMG_8082_convert_20120219191751.jpg

ニコルちゃん シャンプーしたばかりでフワフワだったよ~

IMG_7920_convert_20120219192257.jpg

メイちゃん お洋服はなつみさん手作り 女子らしくて可愛い~

IMG_7989_convert_20120219192744.jpg

cookieちゃん まだまだ若い者には負けられないわ 元気に走って嬉しい~

IMG_8093_convert_20120219193531.jpg

あられちゃん あたし今日も走るわよ~ でもママのコマンドはしっかり聞きますよハイ! 

IMG_8097_convert_20120219194320.jpg

Bajiruくん 今日も二つ結びがすごく似合っていました
それからねBajiru姉さん手作りのオールドのクッキーもいただいちゃった 
可愛いよねぇ もったいなくて食べられないなぁ ありがとう~ 

IMG_8075_convert_20120219194910.jpgIMG_8053_convert_20120219195424.jpg

むくちゃん 去年の八ケ岳以来かな ふふ今日も元気で走っていましたよ~
むくパパ動画よろしく~

IMG_8021+-+繧ウ繝斐・_convert_20120219200232

そしてセエラです なつみさん手作りのメイちゃんのお洋服借りちゃったぁ似合うかなぁ
蓮くんともお揃いだよ 4ワン揃い組~

IMG_8139+-+繧ウ繝斐・_convert_20120219200951

ドッグランでは若者は走る~

IMG_8040+-+繧ウ繝斐・_convert_20120219203115

年長さんはまったり~

IMG_8104+-+繧ウ繝斐・_convert_20120219203903

久しぶり会って皆さんとお話がはずみ楽しい時間が流れます
ランチを挟んで2枚目の集合写真

IMG_8127_convert_20120219215630.jpg

静電気がバリバリすごかったけれど真っ青な空が広がって
蓮くんの病気が青空に飛んでいってくれないかなぁなんて上を見上げました

IMG_8170_convert_20120219220038.jpg

それから 今日の可愛かったでしょう3枚

IMG_8157+-+繧ウ繝斐・_convert_20120219220710IMG_8143_convert_20120219220759.jpgIMG_8083_convert_20120219221846.jpg

セエラはあいかわらず1ワンであっちへウロウロこっちへウロウロでしたが(笑)
ちょっと走ったりもしました

IMG_8066_convert_20120219223744.jpg

蓮くんはいつもと変わりなく どこが病気?って感じでしたが
まだまだ治療が続きます 蓮くんもパパもママも大変だけれど頑張ってね
きっと治ると信じているからね
蓮くんもパパが好き セエラと同じように追いかけていた

IMG_8051_convert_20120219225005.jpg

初めて蓮くんにあってから5年 蓮くんもセエラもそして皆も…
年齢は重ねるけれど少しでも長く元気でまた会いたいよね
きっときっとみんなの元気玉いっぱい届いたよね
企画して下さったJOY家の皆さん&遊んでくれた皆さんありがとうございました
また【すいらん】で~?! 

category
オフ会(埼玉)

軽井沢近郊のカフェ

上田市方面から軽井沢に向かうと 軽井沢追分 地籍がある

IMG_7501_convert_20120218160316.jpg

江戸時代は中山道の宿場町「追分宿」として栄えたところである
その追分の森の中に夏季は早朝6:30から 冬季は朝7:00から営業しているカフェがある
早朝から美味しいブレックファストが食べられるお店
CABOT COVE(キャボットコーブ) さん

2_convert_20120207204149.jpg

朝食後なのにポップオーバーと本日のスープ(カップ)のセットを頼んでしまいました(笑)
スープはクラムチャウダー
ポップオーバーは見た目よりも軽いふわふわの軟らかいパンでした
形が変わっていますね
コーヒーはポットで運ばれてきます 通常のコーヒーの3~4杯分くらいはあります
とっても嬉しいです

s-karuizawa.jpgs-P1020362.jpg

もうひとつ嬉しい事が
ここはペット可のカフェなのです
テラス席に冬はビニールが張られてストーブが炊かれています

s-P1020360.jpgs-P1020359.jpg

オーナー御夫妻も秋田犬だったかな?を飼われていてワンコにも優しいカフェです
追分の静かな佇まいの中のカフェ とっても癒されゆったりと時間が流れます
軽井沢に早く着きすぎてしまったなぁなんて方
ちょっと足を延ばしてみては如何ですか

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カフェといえば
先日 なつみさん のブログでオールドのお皿とマグカップの記事が出ていました
実は私もちょっと違うのですがカップ&ソーサー&プレートゲット

       P1020428_convert_20120218161413.jpg

やっぱり可愛いなぁ
category
おでかけ&私雑記(軽井沢・小諸・佐久・御代田)

音楽村で1ワン独唱会♪?

今日は青空が広がってとっても良いお天気 
音楽村もコンサートが無いから空いています(いつもかぁ)

IMG_7865_convert_20120212193055.jpg

さあウォーミングアップ(笑)

IMG_7867_convert_20120212193427.jpg

発声練習して~ ワォ~ン ワォ~ン

IMG_7870_convert_20120212193654.jpg

そろそろ本番が始まりますよ~ 皆さん耳を澄まして下さ~い
野外音楽堂独り(1ワン)占めで独唱会のはじまりはじまり

IMG_7872_convert_20120212194728.jpg

あらもう終わりですか…

IMG_7874_convert_20120212195059.jpg

観客がお母さん一人じゃやる気も無くすよねぇ(笑)

IMG_7878_convert_20120212195231.jpg

それにリボンしておめかししてこなかったものね
今度はしっかり唄って下さいよねセエラ

category
おでかけ(上田市・東御市)

白鳥飛来

今年も近くの千曲川に白鳥がやってきたよ 数えてみたら27羽
このところ毎年飛来してくるから居心地が良いのかなぁ

IMG_7483_convert_20120211182013.jpg

白鳥の寿命は15歳くらいだと言われているけれど去年と同じ白鳥の家族かな
灰色の白鳥はその年に生まれた子供なのだって
この白鳥も遠いシベリアからやって来たかと思うと感動
赤ちゃんもシベリヤ生まれだよね
本日のセエラはお父さんと午前中に松本にへ行って帰って来たのが4時過ぎ
買い物に付き合って松本城に行って来たのだって
お母さんは用事で行けなかったから写真無し(笑)
だから少し前に白鳥を見に行った時の写真だよ
その日は風が強かった日 白鳥は臆病だから驚かさないように見ようね

IMG_7593_convert_20120211185303.jpg

ご近所の方がパンをあげたりしていますし カメラ片手に白鳥見物なんて方も多いので
とっても人間に慣れていて 白鳥さん逃げません(飛びません)
緩やかな流れの一帯に羽を休めています

IMG_7604_convert_20120211185633.jpg

運よく飛び立ちました でも水面がキラキラしていて白鳥さんボケていますね(笑)

IMG_7704_convert_20120211190232.jpg

もう一羽

IMG_7662_convert_20120211190740.jpg

そして青空へ

IMG_7696_convert_20120211202154.jpg

セエラはずっと静かに見ていました 
でも~ 行きはよいよい帰りは怖い(笑) ここに行くには一箇所だけ難所があります
帰りに落ちました

なんとか自力で脱出

s-IMG_7673.jpgs-IMG_7675.jpg

ふ~よかった

s-IMG_7676.jpgs-IMG_7669.jpg

白鳥さんも怪我などしないよう ゆっくりゆっくり休んでまた元気にシベリアに帰ってね


category
おでかけ(上田市・東御市)

-15℃の軽井沢&昔の思い出

ある日の軽井沢 昼間でもマイナス15℃
幹線道路は除雪されているが別荘地帯へ一歩入ると融けた雪が凍ってガチガチ
車が滑る

s-P1020355.jpgs-IMG_7506.jpg
IMG_7514_convert_20120208204807.jpgIMG_7508_convert_20120210191358.jpg

ハルニレテラスもご覧のとおり 間近に見える浅間山が綺麗だ

IMG_7494_convert_20120208205558.jpgIMG_7495_convert_20120208205644.jpg
IMG_7525_convert_20120206205611.jpg

今はもう無くなってしまった軽井沢スケートセンター
車で軽井沢まで来ると寄ってみるのだが
アイスホッケーを見に良く通ったので懐かしい
当時は王子製紙・国土計画・西武鉄道・雪印乳業・十条製紙による
日本アイスホッケーリ盛んでTVでもよく放送されていたのに
T会長の事件以後コクド・西武が無くなりアイスホッケーはすっかり下火になってしまった?
私の机の中には何故かアイスホッケーのパックがある(笑)

P1020416_convert_20120210195608.jpgP1020417_convert_20120210195634.jpg

軽井沢ショッピングプラザ
バーゲンも無く寒いので空いていた
こんなに空いているアウトレットは久しぶり
軽井沢プリンスホテルには結婚式の披露宴に何度か招かれたが
一番の思い出と言えば吉田拓郎さん
遥か昔にプリンスホテルである歌手のコンサートがありゲストで出演した
早めに行って散策していると偶然スタッフの方々と歩いていらしてお話をさせていただいた
その時は秋篠宮殿下と秋篠宮紀子様がテニスをされていて
並んで見たのを思い出す

P1020367_convert_20120208203946.jpgIMG_7522_convert_20120210202004.jpgP1020366_convert_20120210202038.jpg

旧軽も歩く人はほとんど無くお店も閉まっている

        P1020370+-+繧ウ繝斐・_convert_20120210211136
IMG_7516_convert_20120208204858.jpgP1020373_convert_20120210210829.jpg

新幹線の軽井沢駅ができて長野オリンピックが開催されて
アウトレットができて いずれにしても軽井沢と西武(T会長)は切っても切り離せませんね

次回は(いつになるやら)カフェの話題にでもしましょうか?

category
おでかけ&私雑記(軽井沢・小諸・佐久・御代田)

諏訪湖の「御神渡り(おみわたり)」

あちこち出没している遊び犬のセエラで~す(笑)
先週までは雪遊びでしたが今週は氷 今日は諏訪湖に来ていますよ

IMG_7758_convert_20120205192545.jpg

4季ぶりに立春の4日の昨日
諏訪湖の氷がせり上がる 「御神渡り(おみわたり)」 が出現したのだよ

IMG_7768_convert_20120205192313.jpg

地元の信濃毎日新聞によりますと2月になってからの御神渡りの出現は
1982年(昭和57年)以来30年ぶりだそうです
お母さんが見たのも随分昔だなぁ

IMG_7845_convert_20120205192912.jpg

氷の厚さやせり上がりの高さは少なめですが

IMG_7824_convert_20120205193211.jpg

諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへ4年ぶりに向かったのだね
ロマンチックな言い伝えですねぇ
セエラも恋が出来るかな? 今更無理かぁ(笑)
    
         IMG_7769+-+繧ウ繝斐・_convert_20120205193849

皆が氷の上に乗っていたのでセエラも氷の上にちょっと乗ってみました
(知らなかったのですが危険だから乗ってはいけなかったみたいです) 冷汗…
う~滑る! ちょっと怖い!

IMG_7751_convert_20120205194456.jpg
IMG_7812_convert_20120205193434.jpg

氷上に長~い氷の道が続きます

IMG_7795_convert_20120205194818.jpg

それから湖面の割れ目の状態でその年の天候や農作物の出来など吉凶も占います
最近は温暖化の影響で諏訪湖も全面結氷しなくなりましたが
今年は良い年になれば嬉しいですね

IMG_7831_convert_20120205195131.jpg

次回はいつ見れるか判らないので観光客も県内外からたくさん見えていました

IMG_7861_convert_20120205195623.jpg

セエラと一緒に御神渡りが見れて良い思い出になりました
寒いけれど冬を満喫中のセエラ家です♪ セエラも元気いっぱいごきげんで~す
  
           collage_2012-02-05_20-06-25_convert_20120205200738.jpg

最後は鰻の小林さんの本店で締めました(笑)

category
おでかけ(諏訪・松本・岡谷・塩尻)

厳冬の車山~霧ケ峰

ここまで来たからには車山まで行ってみましょう
今日のドライバーはお父さん
雪は少ないし除雪もバッチリだけれどお母さんの下手な運転では
危険でこんな雪道を上まで上がっていけないものね

(車中より撮影)
IMG_7379_convert_20120202203747.jpg

富士見台駐車場からは綺麗に富士山が見えました
いつもの場所でパチリ 車山スキー場は混んでいましたよ

IMG_7359+-+繧ウ繝斐・_convert_20120202201328

車山肩の駐車所へ着きました
「ころぼっくるひゅって」も冬期休暇中で駐車場も雪で埋まっています

IMG_7434+-+繧ウ繝斐・_convert_20120204094312
IMG_7382_convert_20120202202717.jpg

なんと美しい白と青の景色 そして空が近い

IMG_7384_convert_20120202202843.jpg

空気がピ~ンと張って清々しい 思わず深呼吸

IMG_7396_convert_20120202203356.jpg

カッパも着てこなかったのでアンヨに雪がついてしまったかな

IMG_7403_convert_20120204092314.jpg

でもしっかり歩きましたよ

IMG_7393_convert_20120204092729.jpg
IMG_7413+-+繧ウ繝斐・_convert_20120204093504
IMG_7420+-+繧ウ繝斐・_convert_20120204093538

霧の駅まで上がっていくもここの駐車場も除雪がしてない
夏歩いた 霧鐘塔の下にある霧が峰スキー場まで行ってユーターン

IMG_7438_convert_20120204130510.jpg
IMG_7442+-+繧ウ繝斐・_convert_20120204130135

セエラも和田峠スキー場でスタックしましたが(笑)
下って行くと雪の中にスタックしている車発見 これは助けないとね

IMG_7415_convert_20120204131255.jpg

ヨイッショヨイッショ一生懸命押して脱出成功 感謝されました(さすが写真は撮影しませんでした)
お父さんの運転のお陰で綺麗な景色も見られたし良い一日になりました
雪景色にお付き合いいただいた皆さん Thank You♪

ここの写真はすべて この格好(笑) で撮影です





category
おでかけ(車山・霧ヶ峰・美ヶ原)

寒さなんてへっちゃら②(ブランシュたかやま~エコーバレー)

次に向かったのは定番ブランシュたかやまスキー場
意外と空いていた駐車場 
お父さんは駐車場でパワードリフト 危険な事は止めて下さい!
駐車場の隅っこでセエラは走りましたよ

IMG_7295_convert_20120130203701.jpg

重装備でこなかったし先ほどはカエルになったし(笑)

IMG_7313_convert_20120130203927.jpg

走らないかなぁと思いましたが嬉しそうでした

collage_2012-01-31_19-58-34_convert_20120131195958.jpg
IMG_7323+-+繧ウ繝斐・_convert_20120131200333

エコーバレーでは走る場所も無かったのでスキー場見学

IMG_7320_convert_20120131200845.jpg

セエラのコートはボロボロ状態 は~毛玉がすごいだろうな…
もうすぐシャンプーだから目をつむりましょう (シャンプーして綺麗になりました)

IMG_7334_convert_20120131200933.jpg

スキーを止めて久しいけれど やはり滑りたくなりますね


まだまだ続きます

category
おでかけ(上田市・東御市)

寒さなんてへっちゃら①(和田峠スキー場)

1/29 地震が続いている 予測では大丈夫と言うけれど富士山の噴火が心配だ
今日はお天気が良い いつも盗み食いの話ではつまらない(笑)
さあアクティブにお出かけしましょう
毎年この時期はスキー場へ足を向けたくなる
長野県は今年スキー発祥100周年イヤーなのです
旧和田峠を越えて随分前に廃止になった和田峠スキー場へ行ってみた

IMG_7267_convert_20120130200143.jpg

もうリフトは取り外されて無いが小屋は残っている
もともと国有林でスキー場跡地を森林に戻そうと植林活動をしている場所だ
ここから美ヶ原まで上っていけるが冬季はビーナスラインも通行止め
誰もいないかと思いきや旧中仙道を歩いている方もいたし何台かの車が止まっていた
スキー場にはシュプールが

IMG_7268_convert_20120130200342.jpg

テレマークスキー? 山歩きをしている方もいるようだ

IMG_7281_convert_20120130200712.jpg

セエラを雪の中に放牧~

IMG_7259_convert_20120130201054.jpg

雪深い あらスタック! らくちゃんと一緒だぁ(笑)

IMG_7261_convert_20120130201315.jpg

雪の中を泳いでいる まるでカエルのよう

IMG_7265_convert_20120130201549.jpg

お母さん雪から脱出できません 助けてください! 暫し呆然

IMG_7263_convert_20120130201930.jpg

ブログネタの写真を撮るお母さん(笑) 助けないお父さん(笑)

IMG_7266_convert_20120130202011.jpg

ふ~ やっと脱出 笑顔が出ました

IMG_7273_convert_20120130202520.jpg


続く

category
おでかけ(上田市・東御市)

虎落笛(もがり笛)と如月(きさらぎ)

ヒュ~ヒュ~悲しげな音 虎落笛 そんな風の音で目が覚めた
その冷たい冬の季節風に乗って雪が舞った
虎落笛で思い浮かべるのはやはり宮沢賢治の風の又三郎
今日から2月 日脚が伸びたがまだまだ寒さは厳しい
今年はうるう年 2月如月(きさらぎ)は衣更着とも書くそうだ
寒いので衣服をさらに着る月だという説もあるとか

IMG_7423_convert_20120201191744.jpg

スキーウェアを着るのが面倒だったので
ヒートテック三枚重ねその上にセーターを着てジャンバー2枚重ね
ズボンの上にオーバーズボン そしてカイロ 寒くなかった(笑)
そんな格好で撮影した一枚
先日の雪遊びの様子はもう暫くお待ち下さい(笑)


category
風景(車山・霧ヶ峰・美ヶ原)