fc2ブログ
Entry Navigation

カレンダー写真入選&りんごの収穫

りんご「ふじ」の収穫の時期がやってきました

IMG_6314_convert_20111125202236.jpgIMG_6319_convert_20111125202343.jpg

11/23 恒例の友人宅のりんごの収穫のお手伝い

IMG_6309_convert_20111125201157.jpg

脚立に登って肩掛けかご(ハケゴ)を肩からかけての収穫は寒い中辛い
時々たくさんかごに入れすぎて落としてしまう事もある
あらっ~ 売り物のりんご1個200円(それ以上…)がパーに(笑)ごめんなさい…
今年のセエラ地方のりんご とにかく玉数が少ない
どこの畑もそうですが例年の半分しか収穫量が無い… 困った困った
贈答用も足りな~い(涙) 昨年の猛暑のおかげで花が少なかったので当然実も少ない
自然相手の農家の方 本当にご苦労したのに残念です

IMG_6328_convert_20111125201401.jpg

収穫が終わるといよいよ師走… 早いもので今年も終わりです

地元の某カレンダー写真 テーマは「農のある四季の風景」
なんと三年連続で今年もサブですが選ばれてしまいました

IMG_6335_convert_20111125201714.jpgIMG_6338+-+繧ウ繝斐・_convert_20111125201457

この写真 昨年此処のりんご園から撮影したものです

IMG_9590_convert_20111126210846.jpg

昨年・一昨年と1月2月の掲載でしたが2012年は11月・12月
最後の一枚まで残ります

下手な鉄砲も数打ちゃ当たる~(爆)

今日も収穫のお手伝い~ 疲れましたぁ もう寝ま~す

category
なんちゃってカメラマン

NHK長野放送局「撮るしん」に掲載されました②

NHK長野放送局のPHOTO BLOG  「撮るしん」 
に画像を投稿してみたところ11/25掲載していただきました  
掲載されるのは二回目で下記の写真です

【ミーティング終えて】

IMG_6238_convert_20111125191926.jpg

【千曲川ではサギやカモをたくさん見る事が出来ます。朝、たくさんサギたちが何やら集まって
 お話をしていました。暫くしたら一斉に飛び立ちました。その時の一枚です。
 朝のミーティングが終わったのでしょうか?】

わ~綺麗とか思う写真ではありませんが
皆さんが何気なく通り過ぎてしまう場所・素材が良かったのかもしれません

縺ィ繧九@繧難シ堤┌鬘契convert_20111125191826


信州はまだまだ素晴らしい自然が残されています
「撮るしん」にはそんな素敵な写真がいっぱい 是非ご覧下さい

Comments Off




category
なんちゃってカメラマン

ポケットの小石

昨日 出勤時の車の外気温度計は丁度0℃
いよいよ本格的な寒さがやってきたかな… と思いきや昼間は何だか初冬ではない暖かさ
今日は雨 予定していたりんごの収穫のお手伝いも延期
紅葉も色付きが悪いまま終わりそう…

IMG_6124_convert_20111116194403.jpg

雑誌を見ていたら「ラビット・ホール」という映画のあらすじが出ていた

IMG_6079_convert_20111118185740.jpg

子どもを亡くすという突然の悲劇によってアリスがラッビト・ホール(うさぎの穴)
に落ちて不思議の国に迷い込んだように人生の迷路に迷い込んでしまった夫婦…

IMG_6085_convert_20111118190148.jpg

主人公の母が言っていた一言
【悲しみは消えることはない。最初は大きな石だった悲しみが、少しずつ小さくなって、いつか小石になり、ポケットに入っている。
ポケットに手を入れるとその小石はいつも転がっている】

IMG_6154_convert_20111118192613.jpg

この言葉は絶望の中に見えた一筋の小さな光 新たな一歩を踏み出すきっかけになった一言
素敵な言葉です

IMG_6179_convert_20111118191937.jpgIMG_6171_convert_20111118191843.jpg

【大きな石のようにのしかかっていた悲しみも、いつかポケットの小石に変わる】

そしてセエラ
昨日からう〇Pを6回も7回も? 幸い下痢Pではないのですが…
柿のへたを4ケ見つけた クンクン良い匂いがするなぁ おっ柿だ!
戸を開けて自分でおやつを調達したらしい

IMG_6059_convert_20111119105708.jpg

セエラ あなたは偉いよ! 何かあってもどこでも生きていけるね(笑)

category
風景(上田市・東御市)

祈り!

午後になって小春日和になったセエラ地方 気温18℃
暑すぎる これではりんごに蜜も入らないよねぇ
生きていれば人間もワンも色々あるものだ 今日はセエラ神社にお詣りに行って来たんだぁ
その後寄った津金寺 もう紅葉も終りだった

IMG_6044_convert_20111112160322.jpg
IMG_6043_convert_20111112160425.jpg

樹齢800年の杉の木とイチョウの落ち葉

IMG_6047_convert_20111112160208.jpg

かろうじて赤かったもみじ

              IMG_6055_convert_20111112160544.jpg

蓮くんの事も祈って来たんだぁ
気の利いた言葉は見つからないけれどお薬が効いて
みんなきっと良くなるよねぇ だってセエラ祈って来たのだもの
そう信じているから

Comments Off
category
おでかけ(白樺湖・女神湖・立科・蓼科)

抜き足差し足忍び足

昨夜のこと セエラのペットシートの上を抜き足差し足忍び足…で
歩く赤トラの猫を発見!
エッ 我が家の猫は亡くなってしまって飼っていませんが?
もしかしてお隣さんの猫? セエラはしら~と見ているだけ
丁度主人を迎えに行かなくてはならなかったのでそのままにして駅まで外出
帰ってから1階の部屋中電気をつけて探したがどこにもいなかった
あれ~ これは絶対2階にいるよね 2階を探すも見つからず?

IMG_5989_convert_20111111220840.jpg

閉めたはずのカーテンが少しずれていた
閉めなおそうと下を見たら窓が少し開いていてそこに座っている猫発見!
飼い猫なので震えながらも我が手に抱かれた
急いで抱いて階下に行くとセエラと鉢合わせ
ちょっとビックリした様子だったけれど我が家の亡くなった猫に対する反応とは違った
やっぱり亡くなった猫にセエラは嫉妬していたのだ
我が手に抱かれた猫にファーとやられてすごすご逃げたセエラでした
迷子の猫ちゃん 無事お隣さん宅へ帰りました ホッ

Comments Off
category
風景(上田市・東御市)

イチョウの黄葉

立冬も過ぎました 上田城址公園に行くとイチョウの黄葉が綺麗でした
【写真はイマイチ(笑)】
お昼をハトも一緒にかな? とても微笑ましい光景

IMG_5832_1_convert_20111111192547.jpg

まだ本格的な紅葉には少し早い上田城址公園ですが
これからは里の木々の紅葉も一気に進むことでしょう

IMG_5865_convert_20111111193617.jpgIMG_5967_convert_20111111193826.jpg

信濃毎日新聞の記事に「県内のケヤキ彩りに異変 昆虫の食害で紅葉前の落葉目立つ 」
という記事が載っていました。
県内の広い地域でケヤキの葉が紅葉する前に落ちてしまう「異変」が目立っています
ここ上田城址公園のケヤキも例外ではありません
「ヤノナミガタチビタマムシ」がケヤキの葉を食べてしまった」のが原因
今年の紅葉は色が悪い… それに拍車がかかってしまい残念です
猿まわし芸集団・太郎次郎一門 のやすしさん&ひろしくんも来ています 可愛いなぁ

IMG_6013_convert_20111111213705.jpg

上田城けやき並木紅葉まつりが開催されています
紅葉もこれからが本格的 お近くの方は是非お出かけ下さい


Comments Off



category
風景(上田市・東御市)

奥蓼科ミニミニオフ会(御射鹿池~Epi)

11月になったのに暖かい 気持ちの良い秋晴れ~のはずが…曇り
待ち合わせは「御射鹿池(みしゃかいけ)」
ここは東山魁夷画伯が描いた有名な「緑響く」のモデルになった農業用溜池
最近では、吉永小百合さんの液晶テレビのCMでも使われた場所です
紅葉はちょっと遅かったかな… 今はこんな感じです
暫し散策を愉しみました

IMG_5518_convert_20111103205410.jpg

散策後は場所を移してEpiさんへ 
さてさて今日のメンバーはこちら まずは集合写真からです
判るかなぁ

IMG_5594+-+繧ウ繝斐・_convert_20111103210825

千葉から海ちゃんがお泊りで遊びに来たので合流だよ
5月のshakepadオフ会以来だから約半年ぶり 大きくなったかなぁ

IMG_5711_convert_20111103211429.jpg

そしてここからお住まいが近いおなじみアロくん

IMG_5576_convert_20111103212111.jpg

パパに抱っこされるベッキーちゃん

IMG_5742+-+繧ウ繝斐・_convert_20111103212920

ベッキーお姉ちゃんの背中に乗る妹のココちゃん

IMG_5696+-+繧ウ繝斐・_convert_20111103213532

セエラです

IMG_5553_convert_20111103214058.jpg

ドッグランのあるお店は嬉しい
今日はまだまだお子ちゃま(笑)海ちゃん&アロくんの走りっぷりを楽しみに来たの

IMG_5770_convert_20111103215722.jpg

ねえねえ海ちゃん遊んで~ ぼけぼけですが はじけてる~

IMG_5750+-+繧ウ繝斐・_convert_20111103215947

やっぱり1歳のオールドのパワーは違いますねぇ 見ていて楽しい

IMG_5762+-+繧ウ繝斐・_convert_20111103220317

アロくんはベッキーちゃんを気に入ったみたいで誘うのですが
ベッキーちゃんにワンと渇を入れられちゃいました(笑)
ここでいつもはほとんど走らないセエラ(笑)とベッキーちゃんの走りっぷりも

IMG_5530_convert_20111103221336.jpg
IMG_5542_convert_20111103221235.jpg

疲れたらまったり~ この写真今日のメンバーの今日だけ?の個性が出ているのですよ

IMG_5652+-+繧ウ繝斐・_convert_20111103222027

パパに寄り添う海ちゃん ママに暴走しないようにリードを持たれているアロくん
今日はどうしたものかほとんど立ったままのセエラ すぐ伏せるベッキーちゃん
いつもこんな感じで面白かったです
でもねぇ みんなパパがちょっとドッグランを出ようとすると追いかけるのですよ
パパっ仔集合でした アロくんはいつもママっ仔らしいけれど(笑)

IMG_5609_convert_20111103230221.jpg
IMG_5578_convert_20111103231321.jpg
IMG_5551_convert_20111103231759.jpg

途中セエラがもっていったボール投げ遊びをしたのですが
走らないセエラがこの時ばかりは人(ワン)が変わりました
ものすごい勢いで走って何回やってもぜ~ぶセエラがもってきました
セエラボール持ってきたよ~と得意げ

IMG_5730_convert_20111103224307.jpg

こうして楽しいミニオフ会もさよならの時間になってしまいました
今年はアロくんと一番遊んだセエラでした まだまだオフ会に参加できるかなぁ
もしかしてこれが今年最後?  

IMG_5655_convert_20111103233352.jpg

今頃 海ちゃんはテラス蓼科で爆睡中でしょう
明日は紅葉も愉しんで下さいね

IMG_5739+-+繧ウ繝斐・_convert_20111103235749

海ちゃん&アロくん&ベッキーちゃん&ココちゃん今日はセエラと遊んでくれてありがとう
また会おうねぇ

category
オフ会(蓼科・立科)