fc2ブログ
Entry Navigation

グリーン・ツーリズム(GT)

23日は処暑でした
ラニーニャ現象の影響でまだまだ全国的に残暑が厳しいとか
仕事帰り駐車場に止めた車の外気温40℃
炎天下に止めてあるのでこれ位あっても…?
そして本日 夕方暫くぶりに雷を伴った土砂降りの雨
外気温21℃ こんな気温いつ以来?涼しくて気持ちの良い夕方になりました

100823_1637~01 (2)100825_1706+01_convert_20100825215856.jpg
           
でもこのまま涼しくなるはずもなく まだ残暑厳しいとか
今年の夏は異常 秋はいつやってくるのやら…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

休日を利用して緑豊かな農山村の自然や文化に触れ
人との交流を楽しむグリーン・ツーリズム(GT)が信州では盛んである
簡単に言えば都市と農村交流という事になるが…

IMG_7084_convert_20100825213202.jpg

ある実験で 東京出身の都内の大学生が1泊2日でGT体験をしたそうである
蕎麦打ちや草刈りは脳が活性化するし棚田等の散策は脳が安静になるという
脳の酸素量が増えるそうだ
逆にTV視聴・ゲーム・音楽鑑賞・読書(漫画)等は酸素量が少なくなったそうな

IMG_7081_convert_20100825213456.jpg

我が家の主人は趣味で毎週蕎麦打ちしているし
セエラは農山村を散歩しているし

IMG_1241_convert_20100825214817.jpg
 
脳にとっては良いのかな(笑)

category
私雑記

菅平高原に行ったのに…

昨日の事
今日も暑い! 避難避難!
夏の 菅平高原 って言えば高原野菜にラグビーにサッカーに…
人が多いけれど高原の風がさわやかでした

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日はねぇサニアパーク菅平でレタス祭りがあってね
それでねラグビーを見ながら涼んできたの
お母さんのお知り合いもたくさんいて可愛がってもらって
それからね 菅平牧場に新しくできたドッグランにも行ったの
お友達もいて楽しかったよ
気温は25℃くらいでね 先週行った志賀高原よりは暑かったけれど
白樺林の日陰は風が吹くととっても気持ち良かった
でもね お家に帰って来て撮った写真を見たら全然無いの
菅平はいつでも行けるからまあ良いけれど…
おかしいよねぇ きっとお母さんがまた変な事したんだよね
菅平の写真は最後にレタス&キャベツ畑で撮った写真だけ残っていたよ

IMG_7031_convert_20100821214745.jpg
IMG_7033_convert_20100821214945.jpg
IMG_7027_convert_20100821214901.jpg

だから菅平高原に行ったのに話題はこれでおしまい
帰りはね菅平のお店は混んでいたので
「風香」ってお店で遅いランチにしたの
新潟県の築後100年を超す古民家を移築した風格ある建物だよ
ここの写真は残っていたよ

IMG_7075_convert_20100821221054.jpg鬚ィ鬥兩convert_20100821221322

オーナーさんは農民美術(木彫)の第一人者
ドアの取っ手はオーナーさん作だよ

IMG_7038_convert_20100822083821.jpgIMG_7038+-+繧ウ繝斐・_convert_20100822083846

風の夢ギャラリーが併設されていて作品も展示されているしコンサートもできるの
ワンコは裏にある広いデッキなら一緒に行けるのだよ
テラスからは晴れていると北アルプス・蓼科山・美ヶ原高原を一望する大パノラマが広がるよ

IMG_7049_convert_20100822125706.jpg
IMG_7064_convert_20100822130456.jpgIMG_7054_convert_20100822130354.jpg

セエラのお家も見えるかな 此処から車で20分位だよ

IMG_7055_convert_20100822131431.jpgIMG_7066_convert_20100822131457.jpg

ここのお水は地元の湧水 美味しくていっぱい飲んでゆっくりしちゃった

IMG_7071_convert_20100822144743.jpg

オーナーさんがもう少し涼しくなったらまた来てねって言ってくれたよ

IMG_7063_convert_20100822144839.jpg

今度はシフォンケーキを食べにまた来るね
あっ セエラは食べられないけど(笑)
お母さん 何とかブログが書けて良かったね

category
おでかけ(上田市・東御市)

ドライブ(志賀高原~万座)

立秋になってお盆も終わったのにまた暑くなりました
紅葉している木があったりコスモスや萩も咲いているのに…
残暑厳しいですね
お盆休みの15日帰省ラッシュの逆方向を走り
涼を求めて志賀高原方面にドライブに行ってきました
横手山頂上付近(車中より) 下界は晴れていたのに上の方は霧です

IMG_6956_convert_20100818193552.jpg

気温22℃ 涼しいですぅ
先日行った霧ヶ峰と同じ位の気温なのに体感温度はもっと低い感じです

IMG_6957_convert_20100818193851.jpg

長野県・群馬県堺の渋峠です

IMG_6964_convert_20100818194254.jpg
IMG_6967_convert_20100818194528.jpg

スキー場にニッコウキスゲも咲いていました

IMG_6965_convert_20100818205721.jpgIMG_6966_convert_20100818205956.jpg

ここの横手山・渋峠スキー場 昔は5月連休には
お父さんもお母さんもスキーをしてたのよ~と
セエラにお話をしてあげました

IMG_6973_convert_20100818210915.jpg
IMG_6969_convert_20100818211010.jpg

群馬県に入ります

IMG_6979_convert_20100818211313.jpg

白根山方面は混雑していそうだし
湯釜まで歩く自信が無いので(笑)万座方面に下りてきました
草津ほどのスケールはありませんが万座の湯畑の前で

IMG_6994_convert_20100818211828.jpg
IMG_6988_convert_20100818211931.jpg

軽井沢・鬼押し出し方面に向かう車は多いようです
我が家は自宅に向かって
嬬恋村のキャベツ畑の中を通り鹿沢を抜け湯の丸高原周りにしました

キャベツ1
キャベツ2

湯の丸高原で一休みしてソフトをお父さんからもらえるのを待ちます

IMG_6997+-+繧ウ繝斐・_convert_20100816214250

今日もソフトは美味しかったぁ(セエラ)

IMG_7007+-+繧ウ繝斐・_convert_20100816214635

ぐるーと一周 涼しさを満喫したドライブでした
紅葉の頃か雪の壁の頃にまた行きたいなぁ


category
おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)

雲を見ながら

昼間は暑いけれどようやく少~し過ごしやすくなってきました
夕方のお散歩時にはたくさんの雲が見れました

IMG_6937_convert_20100811213416.jpg

IMG_6938_convert_20100811214254.jpg

湿度はまだ高いけれど気温が少し下がっただけで
ハッハッも少なくなりました

IMG_6939_convert_20100811213722.jpg

エノコログサ(猫じゃらし)も見られるようになって

IMG_6950_convert_20100811214907.jpg

コスモスも咲きだしました

IMG_6954_convert_20100811215310.jpg

この雲はちょっと不気味…

IMG_6953_convert_20100811215437.jpg

台風4号… 上陸しないよう祈るばかりです

category
お散歩(通常)

涼しかったので(古城緑地公園・信綱寺)

暦の上では早くも立秋
昨朝も今朝もちょっと寒くて目が覚めました
温度計を見たら22℃でした

昨日は午前8時になってもまだ涼しいので
宛てもなく車に乗ってビュ~ン 20分ほど走って着いた場所は
古城緑地公園

IMG_6884_convert_20100809195834.jpg

我が家より標高が高いから涼しい~

IMG_6886_convert_20100809200253.jpg
IMG_6888_convert_20100809200611.jpg

ちょっと紅葉が始まったような?

IMG_6892_convert_20100809201059.jpg

お隣は真田信綱・昌輝のお墓のある信綱寺
六地蔵の前を歩いて

IMG_6896_convert_20100809201641.jpg

この六地蔵さまの看板を読んで妙に納得

IMG_6895_convert_20100809201903.jpg

山門をくぐって階段を上って境内まで

IMG_6898_convert_20100809211109.jpgIMG_6904_convert_20100809211155.jpg

そうそう セエラのお口周りの毛を少々カットしたのでさっぱりしました

IMG_6902_convert_20100809211620.jpg

園内を一周して森林浴をして帰ってきました

IMG_6916_convert_20100809211930.jpg

今晩もとっても涼しい夜でセエラも気持ちよさそうに寝ています
ロシアの干ばつ 中国の土石流 日本でも台風が… 
心配事も多いしまだまだ残暑も厳しいでしょう
信州はもうすぐお盆を迎えます
皆様もどうか良い夏休みをお過ごしくださいね

category
おでかけ(上田市・東御市)

新車

8/7(土)
エコカー減税の恩恵を受けよう!って事で
父の古い車を廃車にして急遽新車にした
新車が届きました~ 夕方からお祭り参加のため出かけられないので
暑かったけれど午前中にドライブドライブ

IMG_6881_convert_20100808114155.jpg
IMG_6883+-+繧ウ繝斐・_convert_20100808114240

高速に少し乗ってから某直売所へ
ミニトマトソフトなるものを発売するにあたって 本日試食日です
セエラはサービスで一本まるまるいただいてあっという間に完食

IMG_6874+-+繧ウ繝斐・_convert_20100808114710

満足満足

IMG_6878_convert_20100808123926.jpg

地元TVが取材に来ていたけれど映ったかどうか?
出会ったお友達にセエラちゃんは新車に乗って超お譲!だね~
と言われました
早くも涎で汚れて毛も… まあ我が家のお嬢様だから仕方ないかな(笑)

 
category
おでかけ(上田市・東御市)

久しぶりの…(蓼科牧場ドッグラン・霧ヶ峰)

ゴンドラリフト山頂駅の脇にはドッグランがあるの
日陰もあって涼しそうだから行ってみたら貸切
ヤッホー~ 日本一標高の高いドッグランなんだよ

IMG_6756_convert_20100801212013.jpg
IMG_6761_convert_20100801212122.jpg

でもすぐ飽きちゃって匂いチェックの方が忙しかったな~

IMG_6771_convert_20100801212806.jpg

ノアザミにトンボも見たよ

IMG_6792+-+繧ウ繝斐・_convert_20100801213021

風がとっても心地よくておじいちゃんたちとまったり~
ず~と此処にいたかったなぁ

IMG_6778+-+繧ウ繝斐・_convert_20100801213743
IMG_6794+-+繧ウ繝斐・_convert_20100801214055

あんまり気持ちが良くて眠くなっちゃったけれど

IMG_6784_convert_20100801214504.jpg
IMG_6763_convert_20100801215021.jpg

もう一カ所寄って行くのだって

IMG_6775_convert_20100801214610.jpg

次は白樺湖をグルッと回って霧ケ峰だよ~
この時期はいつもすごい渋滞なのに何だか空いているな…?
いつもの場所で記念撮影

IMG_6808+-+繧ウ繝斐・_convert_20100802220212

車山肩まで一気に上りま~す
え~ どうしてグリーンなの? この時期はニッコウキスゲで黄色の絨毯なのに…
やっぱりうわさは本当だった
去年はねちょっと見頃が過ぎてから来たのだけれどこんなに黄色かったよ

IMG_4766_convert_20100802222716.jpgIMG_4777_convert_20090803221619.jpg
2009霧ヶ峰ニッコウキツゲ

今年はこんな感じ

IMG_6816_convert_20100802223053.jpg

梅雨の長雨と鹿の食害のせいでニッコウキスゲが咲かなくて
10年に一度の不作なのだって
毎年見に来ているけれどこんなのセエラも初めてだよ
本当に理由はそれだけかなぁ お母さんが地球温暖化?
確実に気候が変わっているよねってとっても心配してたけれどね

IMG_6822_convert_20100802223419.jpg

気を取り直して写真を撮ってから  「ころぼっくるひゅって」  で一休みだよ

IMG_6821_convert_20100802224224.jpg

サイフォンで入れたコーヒーがとっても美味しいけれど今日は牛乳
セエラも冷たい牛乳を飲んで喉を潤したよ

IMG_6827+-+繧ウ繝斐・_convert_20100802223613

霧ケ峰は遊歩道も綺麗に整備されていて歩くには気持ちが良いけれど
ペットは自粛したほうが良いらしいよ 残念だね
でも ビーナスライン はペットに優しい所もたくさんあるから皆も遊びに来てね

IMG_6831_convert_20100802223811.jpg

上空にはグライダーも飛んでいたよ
今日は時間がなかったから帰ってきたけれど
今度はお父さんと一緒にグライダーの基地に行って見たいなぁ
今日は涼しかったしおじいちゃんおばあちゃんも喜んでくれて良かったなぁ

category
おでかけ(白樺湖・女神湖・立科・蓼科)

久しぶりの…(御泉水自然園)

7/31(土)
今日はね~ お父さんは暑気払いで留守
お母さんもやっと腕の調子が良くなってきて
車の運転も痛くなくなったからお出かけしてきました~
おじいちゃんとおばあちゃんも一緒だよ
ベルたんママさんお手製のリボンをつけて
ふくちゃんちから頂いたスタイに保冷剤を入れて準備万端!
出発進行

IMG_6643_convert_20100731213830.jpgIMG_6642_convert_20100731213907.jpg

ごはんを食べて おじいちゃんからソフトをもらって
ゴンドラに乗ったよ~ ゴンドラは暑かったぁ

IMG_6673_convert_20100731220747.jpgIMG_6679_convert_20100731220812.jpg

でもねぇ 少し曇っていたけれどゴンドラからの景色は気持ち良かったよ~

IMG_6676_convert_20100731221254.jpg
IMG_6675_convert_20100801090956.jpg

御泉水自然園 は標高1800m以上
自然の風を感じながらいっぱい歩いたよ

IMG_6712_convert_20100801125331.jpg
IMG_6693+-+繧ウ繝斐・_convert_20100801125355
IMG_6716_convert_20100801125529.jpg
IMG_6710_convert_20100801125654.jpg

園内は県外からいらしたワンコ連れがたくさん散策していて
みんなとってもフレンドリーだったの
途中ミニシュナちゃんと遊んだりして楽しかったな~

IMG_6742_convert_20100801130459.jpg
IMG_6737+-+繧ウ繝斐・_convert_20100801205523

川遊びをしているワンコもいたけれどセエラは見ているだけにしといたよ

IMG_6689+-+繧ウ繝斐・_convert_20100801204659
IMG_6726_convert_20100801204835.jpg

おじいちゃんとおばあちゃんといっぱい写真を撮って
おばあちゃんとは幸せの鐘を一緒に鳴らしてツーショット
幸せになれるかなぁ

IMG_6754+-+繧ウ繝斐・_convert_20100801210503
IMG_6750_convert_20100801210627.jpg

次に行くよ~

category
おでかけ(白樺湖・女神湖・立科・蓼科)