ムック家とオフ会♪
- 2010⁄04⁄29(木)
- 23:23
昨年の10月に13歳9か月で天使になったオールドのムックちゃん(女の子)
千葉に住んでいたのです
もちろん会った事はないです
そのムックちゃんのパパとママがある日PCの中のセエラを見つけてくれました
セエラに会いたいな~と 遠くからいつも思ってくれていました
先日の桜のブログのアップ以来PCをお休みしていた私ですが
今朝メールを見たら なんと本日セエラ地方にお見えとのこと
あわててTELをしたらもう上田城址公園散策中…
でも外は大雨…
そんな一日の始まりでした
午後1時 信州国際音楽村で待ち合わせ

数時間ばかりですがパパとママになっていただきました



待ってましたとばかりに青空が広がり ホッ♪

初めて会ったのですがワンコ繋がりのお友達って不思議
すっかり打ち解けて楽しく過ごせるのですよね
場所を移した信濃デッサン館・前山寺の枝垂れ桜も満開でした
お客様を歓迎してくれたのですね


お喋りしたりノーリードで走ったり 楽しい時間はあっという間です
美術館の庭で写真を撮っていたら 雑誌の撮影ですか なんて声をかけられました
まさかね~(笑)

ムック家の皆さんにも喜んでいただけたかな~
今頃 別所温泉でセエラの夢でも見ているかな~
来年の今頃はオールドのパピーちゃんに会えるかな
きっと会えるよね♪ 待っているからね~♪♪♪
今日は楽しい時間をありがとうございました☆
(ムック家は後に海ちゃんを飼う事になって海家となりました)
千葉に住んでいたのです
もちろん会った事はないです
そのムックちゃんのパパとママがある日PCの中のセエラを見つけてくれました
セエラに会いたいな~と 遠くからいつも思ってくれていました
先日の桜のブログのアップ以来PCをお休みしていた私ですが
今朝メールを見たら なんと本日セエラ地方にお見えとのこと
あわててTELをしたらもう上田城址公園散策中…
でも外は大雨…
そんな一日の始まりでした
午後1時 信州国際音楽村で待ち合わせ

数時間ばかりですがパパとママになっていただきました



待ってましたとばかりに青空が広がり ホッ♪

初めて会ったのですがワンコ繋がりのお友達って不思議
すっかり打ち解けて楽しく過ごせるのですよね
場所を移した信濃デッサン館・前山寺の枝垂れ桜も満開でした
お客様を歓迎してくれたのですね


お喋りしたりノーリードで走ったり 楽しい時間はあっという間です
美術館の庭で写真を撮っていたら 雑誌の撮影ですか なんて声をかけられました
まさかね~(笑)

ムック家の皆さんにも喜んでいただけたかな~
今頃 別所温泉でセエラの夢でも見ているかな~
来年の今頃はオールドのパピーちゃんに会えるかな
きっと会えるよね♪ 待っているからね~♪♪♪
今日は楽しい時間をありがとうございました☆
(ムック家は後に海ちゃんを飼う事になって海家となりました)
- category
- オフ会(上田・東御)
堤防沿いの桜並木
- 2010⁄04⁄22(木)
- 19:21
今日は冷たい雨でした
不安定なお天気が続いている4月です
昨日は堤防沿いの桜並木をお散歩しました

散歩道の桜は随分散りましたが同じ堤防沿いでも
車で10分ほど上流だと 桜もちらちらと散り始めたところです
桜のトンネルが500メートルほど続いています

どうって事無い風景ですが 風に舞う「こいのぼり」がほのぼのですね

昨年もこの時期こいのぼりを見に来ていますが
去年は桜が終わっていました
今年はお天気が悪い分桜は長持ちでしたが
今日の雨で随分散ってしまったのかな

セエラは繋がれている犬に吠えられて逃げました
まだまだ桜を見に行ける場所があります


週末また見に行けたら嬉しいな
不安定なお天気が続いている4月です
昨日は堤防沿いの桜並木をお散歩しました

散歩道の桜は随分散りましたが同じ堤防沿いでも
車で10分ほど上流だと 桜もちらちらと散り始めたところです
桜のトンネルが500メートルほど続いています

どうって事無い風景ですが 風に舞う「こいのぼり」がほのぼのですね

昨年もこの時期こいのぼりを見に来ていますが
去年は桜が終わっていました
今年はお天気が悪い分桜は長持ちでしたが
今日の雨で随分散ってしまったのかな

セエラは繋がれている犬に吠えられて逃げました
まだまだ桜を見に行ける場所があります


週末また見に行けたら嬉しいな
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
一年ぶりの 海~☆
- 2010⁄04⁄18(日)
- 20:31
昨年ETC割引が始まって セエラと初めて行った 新潟の海
桜も良いけれど海にも行きたいね~
美味しい海の幸もいただきたいしね
高速道路から望む妙高山 今年は雪が少ないですね
そうそう 昨日の春の大雪はあっという間に消えてしまったのですよ~

着いたよ~ 海~ 山国育ちのセエラ 海も良いよね~


風が冷たいけれど気持ちが良いね 二度目の海を満喫





その後信州人が必ず寄る(笑)鮮魚センターでお買い物をして
昼食は美味し~いお寿司を頂きました



新井PAは「道の駅あらい」と隣接しているので嬉しい
ここでお決まりのソフトクリームを頂いて にっこり

最後は地元で桜を見て締めました

楽しいお出かけだったね♪
桜も良いけれど海にも行きたいね~
美味しい海の幸もいただきたいしね
高速道路から望む妙高山 今年は雪が少ないですね
そうそう 昨日の春の大雪はあっという間に消えてしまったのですよ~

着いたよ~ 海~ 山国育ちのセエラ 海も良いよね~


風が冷たいけれど気持ちが良いね 二度目の海を満喫





その後信州人が必ず寄る(笑)鮮魚センターでお買い物をして
昼食は美味し~いお寿司を頂きました



新井PAは「道の駅あらい」と隣接しているので嬉しい
ここでお決まりのソフトクリームを頂いて にっこり

最後は地元で桜を見て締めました

楽しいお出かけだったね♪
- category
- おでかけ・旅行(新潟・佐渡)
忘れ雪…
- 2010⁄04⁄17(土)
- 09:51
今日は上田さなだ祭り
NHK大河ドラマ「天地人」で真田幸村を演じた
城田優さんも武者行列に加わるのですよね
でも… 朝起きたらこの状態 大雪ですよ~

散歩道の満開の桜に雪が…

明日は生島足島神社の御柱祭もあるのに セエラも参りました~

でも桜に雪のコラボが見れました 初めて見た光景です



すぐ融けてしまうでしょうが綺麗でした
NHK大河ドラマ「天地人」で真田幸村を演じた
城田優さんも武者行列に加わるのですよね
でも… 朝起きたらこの状態 大雪ですよ~

散歩道の満開の桜に雪が…

明日は生島足島神社の御柱祭もあるのに セエラも参りました~

でも桜に雪のコラボが見れました 初めて見た光景です



すぐ融けてしまうでしょうが綺麗でした
- category
- 風景(上田市・東御市)
急転直下 真冬~
- 2010⁄04⁄16(金)
- 22:19
セエラ地方 14日はこんな素晴らしい青空だったのに

本日 山は薄っすら雪が積もりました~
桜が満開なのに寒すぎで~す
野菜が高値になるのも納得です これから魚も値上げとか
今日も元気で良いウ○P… あら その銀色の物は?
エヘヘ そういえば昨日羊羹一本食べたな~ 紙も食べたかも
えーーーーー 虎屋の羊羹じゃなくてよかったでしょお母さん

散歩から帰ってきたらどんどん雪が降り出しました~
まさか積もらないと思いますが… 判るかな雪?

今もどんどん降っています 屋根が白くなりました…
明朝 桜に雪?

本日 山は薄っすら雪が積もりました~
桜が満開なのに寒すぎで~す
野菜が高値になるのも納得です これから魚も値上げとか
今日も元気で良いウ○P… あら その銀色の物は?
エヘヘ そういえば昨日羊羹一本食べたな~ 紙も食べたかも
えーーーーー 虎屋の羊羹じゃなくてよかったでしょお母さん

散歩から帰ってきたらどんどん雪が降り出しました~
まさか積もらないと思いますが… 判るかな雪?

今もどんどん降っています 屋根が白くなりました…
明朝 桜に雪?
- category
- お散歩(通常)
静かに咲く江戸彼岸(エドヒガン)
- 2010⁄04⁄13(火)
- 19:20
4/11(日)
先日ブログで桜とハナミズキの話を書いたら
ある方から(もちろんお会いした事ございませんが…)
ワシントンにあるその桜の下で撮られた写真がメールで添付されてきた
そんな出会いって不思議… そして感激ですね♪
さてセエラ地方の桜も場所・種類によっては満開を迎えております
日曜日は午後から雨の予報で曇り空 お花見に出かけるにはパッとしないお天気
やはり桜は青空の下でみたいよね… でっ近所でお花見をすることに
朝は散歩道の桜を見ながらお散歩 ほぼ満開かな
散歩道に出た途端嬉しそうに匂いチェックをして さあ出発

散歩道脇の小さな神社ではお祭りがあって子供たちがたくさんいた
何やら騒がしいのでセエラは帰りたい様子 くるっと後ろを向いて引き返す
まったく~ ゆっくり歩くことも出来ない

その後買い物ついでに
宋龍寺と秋にも行った岩谷堂観音(宝蔵寺)を訪ねることに
宋龍寺の駐車場で車から降りるとごらんのとおり

江戸彼岸は小さめの花がびっしりの桜です

次はすぐ近くの 岩谷堂観音(宝蔵寺) へ 伝承樹齢800年のエドヒガンの巨木が有名
木曽義仲が当寺で戦勝祈願をして 自ら1本の桜を植えたのがこの桜との
言い伝えがあり「義仲桜」と呼ばれています
急な階段をまたしてもトントントン 道案内が慣れているようです(笑)

六地蔵のソメイヨシノはもうすぐ満開の様子

華やかな有名処のお花見も良いけれど
ひっそりと咲く桜を見ながらの山寺散策も良いものですね

セエラ地方の桜はまだまだ楽しめそうです♪


今度は青空の下の桜を見に行けたら嬉しいな…
先日ブログで桜とハナミズキの話を書いたら
ある方から(もちろんお会いした事ございませんが…)
ワシントンにあるその桜の下で撮られた写真がメールで添付されてきた
そんな出会いって不思議… そして感激ですね♪
さてセエラ地方の桜も場所・種類によっては満開を迎えております
日曜日は午後から雨の予報で曇り空 お花見に出かけるにはパッとしないお天気
やはり桜は青空の下でみたいよね… でっ近所でお花見をすることに
朝は散歩道の桜を見ながらお散歩 ほぼ満開かな
散歩道に出た途端嬉しそうに匂いチェックをして さあ出発

散歩道脇の小さな神社ではお祭りがあって子供たちがたくさんいた
何やら騒がしいのでセエラは帰りたい様子 くるっと後ろを向いて引き返す
まったく~ ゆっくり歩くことも出来ない

その後買い物ついでに
宋龍寺と秋にも行った岩谷堂観音(宝蔵寺)を訪ねることに
宋龍寺の駐車場で車から降りるとごらんのとおり


江戸彼岸は小さめの花がびっしりの桜です


次はすぐ近くの 岩谷堂観音(宝蔵寺) へ 伝承樹齢800年のエドヒガンの巨木が有名
木曽義仲が当寺で戦勝祈願をして 自ら1本の桜を植えたのがこの桜との
言い伝えがあり「義仲桜」と呼ばれています
急な階段をまたしてもトントントン 道案内が慣れているようです(笑)


六地蔵のソメイヨシノはもうすぐ満開の様子

華やかな有名処のお花見も良いけれど
ひっそりと咲く桜を見ながらの山寺散策も良いものですね

セエラ地方の桜はまだまだ楽しめそうです♪


今度は青空の下の桜を見に行けたら嬉しいな…
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
桜とハナミズキ
- 2010⁄04⁄09(金)
- 19:30
通勤時の気温は3℃ほどで霜が降りた場所もあるくらい朝は寒い
昨日はアルプスも綺麗に見えたのに今日は春霞
それでも昼間は気温が上がりソメイヨシノは3分咲きになった
しだれ桜は満開になったが咲き始めの頃のピンク色の桜も
日を追うごとに白っぽくなる

上田城址公園にはシャッターマンがいて写真を撮ってくれるので
今日はシャッターを押してもらいお友達と一緒に写真に収まった

桜についてある方が下記のようなお話をされていた
桜は日本に自生していた樹であり日中友好の花でもあるという
ちょうど100年前日本からワシントンに3000本の桜の苗が贈られた
しかしその桜には害虫がついていて全て焼却処分がされてしまった
時の東京市長 尾崎行雄氏は接つ木等を試験場に依頼し改良した苗を再度贈った
そしてアメリカの首都ワシントンは3月末にその桜が満開になり
多くの人たちでにぎわうという
そしてそのお礼に届いたのがハナミズキである
ハナミズキの花言葉は「返礼」
お天気の良い日はセエラとゆっくりお散歩を楽しみたいが
仕事をしているとなかなか叶わないのが現実である
あいかわらずの音楽村 ほぼ満開

今日は自治会の配り物があって一緒におつかいに行きましたが
いつも左について歩くセエラ
ほんの数十メートルですが左だと車道側になってしまいます
もしもの事を考えると危険なので右側につかしてみましたが
どうしても左側に来てしまいます
そんな歩き方を見るとやはり表道路を一緒に歩くのは止めようと思いました

今度からおつかいは裏通りだけにしようね
昨日はアルプスも綺麗に見えたのに今日は春霞
それでも昼間は気温が上がりソメイヨシノは3分咲きになった
しだれ桜は満開になったが咲き始めの頃のピンク色の桜も
日を追うごとに白っぽくなる

上田城址公園にはシャッターマンがいて写真を撮ってくれるので
今日はシャッターを押してもらいお友達と一緒に写真に収まった


桜についてある方が下記のようなお話をされていた
桜は日本に自生していた樹であり日中友好の花でもあるという
ちょうど100年前日本からワシントンに3000本の桜の苗が贈られた
しかしその桜には害虫がついていて全て焼却処分がされてしまった
時の東京市長 尾崎行雄氏は接つ木等を試験場に依頼し改良した苗を再度贈った
そしてアメリカの首都ワシントンは3月末にその桜が満開になり
多くの人たちでにぎわうという
そしてそのお礼に届いたのがハナミズキである
ハナミズキの花言葉は「返礼」
お天気の良い日はセエラとゆっくりお散歩を楽しみたいが
仕事をしているとなかなか叶わないのが現実である
あいかわらずの音楽村 ほぼ満開

今日は自治会の配り物があって一緒におつかいに行きましたが
いつも左について歩くセエラ
ほんの数十メートルですが左だと車道側になってしまいます
もしもの事を考えると危険なので右側につかしてみましたが
どうしても左側に来てしまいます
そんな歩き方を見るとやはり表道路を一緒に歩くのは止めようと思いました

今度からおつかいは裏通りだけにしようね
- category
- 私雑記
悲しい…
- 2010⁄04⁄08(木)
- 22:00
今日は良いお天気になりました

![c0218716_1516767[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/201004082154079a9.jpg)
蓼科アミューズメント水族館の運営会社が今年になって破綻した
フンボルトペンギンや熱帯魚などが5千匹残されたと言う
時々ドライブでセエラと行っていたが 大きな駐車場はいつもガラガラだった
時間の問題… と思っていたけれど案の定だった
フンボルトペンギンは絶滅危惧種なので血統管理をいているそうな
現在でも光熱費月100万・えさ代月10万以上かかっているという
動物だけの単独売却は難しいらしいが
このご時世ホテルを含めての買い手といっても… 5千匹どうなるのだろうか
また 埼玉県で大量の犬の死骸が見つかりペット葬祭業者が逮捕された
罪は不法投棄や詐欺罪とか… またしてもペットの命が軽く扱われた

悲しい事が多すぎる

![c0218716_1516767[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/l/o/blogantyansera/201004082154079a9.jpg)
蓼科アミューズメント水族館の運営会社が今年になって破綻した
フンボルトペンギンや熱帯魚などが5千匹残されたと言う
時々ドライブでセエラと行っていたが 大きな駐車場はいつもガラガラだった
時間の問題… と思っていたけれど案の定だった
フンボルトペンギンは絶滅危惧種なので血統管理をいているそうな
現在でも光熱費月100万・えさ代月10万以上かかっているという
動物だけの単独売却は難しいらしいが
このご時世ホテルを含めての買い手といっても… 5千匹どうなるのだろうか
また 埼玉県で大量の犬の死骸が見つかりペット葬祭業者が逮捕された
罪は不法投棄や詐欺罪とか… またしてもペットの命が軽く扱われた

悲しい事が多すぎる
- category
- ワンコ雑記
10円まんじゅう
- 2010⁄04⁄07(水)
- 20:11
「春に三日の晴れなし」とはよく言ったものだ
今日は昨日と打って変わって寒い一日
せっかく咲きだしたソメイヨシノも足踏み状態…

でもしだれ桜は長く楽しめるかな

仕事の帰り道 10円まんじゅうの 福々まん が出店したらしいので寄ってみた


黒糖(10個パック120円) 抹茶(10個パック200円) 10円じゃなかったけれど…
お味は想像していたより皮が薄くておいしかったです


夕方のお散歩は風がつめたくて 寒いから早く帰ろうね~と
足早に歩いて帰ってきました

「寒いね」と話しかければ 「寒いね」と答える人のいるあたたかさ 【俵万智】
懐かしい!
今日は昨日と打って変わって寒い一日
せっかく咲きだしたソメイヨシノも足踏み状態…

でもしだれ桜は長く楽しめるかな

仕事の帰り道 10円まんじゅうの 福々まん が出店したらしいので寄ってみた


黒糖(10個パック120円) 抹茶(10個パック200円) 10円じゃなかったけれど…
お味は想像していたより皮が薄くておいしかったです


夕方のお散歩は風がつめたくて 寒いから早く帰ろうね~と
足早に歩いて帰ってきました

「寒いね」と話しかければ 「寒いね」と答える人のいるあたたかさ 【俵万智】
懐かしい!
- category
- 風景(上田市・東御市)
穴場の公園(箱畳池公園)
- 2010⁄04⁄06(火)
- 19:31
1月行く 2月逃げる 3月去る そして4月も6日 月日の流れは速い
「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり」(奥の細道:松尾芭蕉)
なんて妙に納得
今日4月6日は姫路市が制定した「城(4・6)の日」だと言います
白鷺城とも呼ばれ世界文化遺産にも指定されている姫路城や
あの大阪城をしのいで NHKのある番組で上田城が
お城ファンが選んだ「好きな城ベスト10」で堂々の第1位だったとか
その上田城址公園のしだれ桜が昨日は3分咲きだったのに
本日ほぼ満開になりました
そしてソメイヨシノは今日開花宣言がでました

さて 楽しみにしていたあかねママさん力作のドレミ新聞が出来上がった
お忙しい中 もしかして徹夜して作ってくれたのかしら
ありがとうございます
新しいお仲間も増えて次回皆に会えるのが楽しみ~

目標に毎日一本なんて書いてしまった… 訳ではないけれど
日曜日 朝は音楽村に行き午後は買い物に行く途中ちょっと回り道して
穴場の箱畳公園(はこだたみこうえん)に行って走ってきた

我が家から10分ほど 箱畳池という農業用ため池がありそこが公園になっている
結構大きなため池で中ノ島があるのは珍しいかもしれない

誰かが放して増えた? バス釣りに訪れる方も結構多いとか
スーパー隣の勝手にドッグランは広いけれど目立つ
ここは何にもないけれど芝生の上で走れるのが嬉しい

もう少しするとここの桜も満開
満開の桜の下 この芝生もご近所さんで賑わうのかな
「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり」(奥の細道:松尾芭蕉)
なんて妙に納得
今日4月6日は姫路市が制定した「城(4・6)の日」だと言います
白鷺城とも呼ばれ世界文化遺産にも指定されている姫路城や
あの大阪城をしのいで NHKのある番組で上田城が
お城ファンが選んだ「好きな城ベスト10」で堂々の第1位だったとか
その上田城址公園のしだれ桜が昨日は3分咲きだったのに
本日ほぼ満開になりました
そしてソメイヨシノは今日開花宣言がでました

さて 楽しみにしていたあかねママさん力作のドレミ新聞が出来上がった
お忙しい中 もしかして徹夜して作ってくれたのかしら
ありがとうございます
新しいお仲間も増えて次回皆に会えるのが楽しみ~


目標に毎日一本なんて書いてしまった… 訳ではないけれど
日曜日 朝は音楽村に行き午後は買い物に行く途中ちょっと回り道して
穴場の箱畳公園(はこだたみこうえん)に行って走ってきた

我が家から10分ほど 箱畳池という農業用ため池がありそこが公園になっている
結構大きなため池で中ノ島があるのは珍しいかもしれない

誰かが放して増えた? バス釣りに訪れる方も結構多いとか
スーパー隣の勝手にドッグランは広いけれど目立つ
ここは何にもないけれど芝生の上で走れるのが嬉しい

もう少しするとここの桜も満開
満開の桜の下 この芝生もご近所さんで賑わうのかな
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
今年もすいせんの季節♪
- 2010⁄04⁄04(日)
- 09:09
関東地方は桜が満開でお花見まっただ中のようですが
セエラ地方のソメイヨシノはまだつぼみ…
かろうじて上田城址公園のしだれ桜がちらほら咲きだしました

毎年この時期のブログは信州音楽村のすいせんの話題
もう飽き飽き~でしょうが 今年も同じです~
まだ満開にはなりませんが昼間は混雑するので朝の散歩で行ってみました
5分咲きってところでしょうか

時期をずらして咲くようになっていますし 日当たりのよい場所は満開です

ウッドチップの歩道を歩くとスイセンの香りでアロマセラピー効果もあるかな


午前7時30分 出会ったのはカメラを抱えたおじさま一人だけ…
ノーリードで朝のさわやかな空気を吸って

暫く音楽村通いが続きそうです
今朝は黄色いリボン忘れました
セエラ地方のソメイヨシノはまだつぼみ…
かろうじて上田城址公園のしだれ桜がちらほら咲きだしました


毎年この時期のブログは信州音楽村のすいせんの話題
もう飽き飽き~でしょうが 今年も同じです~
まだ満開にはなりませんが昼間は混雑するので朝の散歩で行ってみました
5分咲きってところでしょうか

時期をずらして咲くようになっていますし 日当たりのよい場所は満開です

ウッドチップの歩道を歩くとスイセンの香りでアロマセラピー効果もあるかな




午前7時30分 出会ったのはカメラを抱えたおじさま一人だけ…
ノーリードで朝のさわやかな空気を吸って

暫く音楽村通いが続きそうです
今朝は黄色いリボン忘れました
- category
- おでかけ(上田市・東御市)