久しぶりの雨
- 2009⁄05⁄31(日)
- 21:54
朝から雨
こんな日はつまらない
セエラも小さい頃のようにいたずらもしなくなったし…
寝ていることが多くなった


雨でぬれた庭の花たちは元気だ


壊れた一眼レフはまだ戻ってこない…
明日は晴れると良いね
こんな日はつまらない
セエラも小さい頃のようにいたずらもしなくなったし…
寝ていることが多くなった


雨でぬれた庭の花たちは元気だ


壊れた一眼レフはまだ戻ってこない…
明日は晴れると良いね
- category
- 私雑記
出会ったワンコたち
- 2009⁄05⁄30(土)
- 15:05
八ヶ岳オフ会で出会ったワンコたちです
セエラのリードを引きながら
コンパクトデジで片手で撮ったものがほとんど
画像が悪いですが思い出のワンコたちです
前記のブログに載らなかったワンコを中心に載せました

ゲームで頑張ったメイちゃんと、なつみさん手作りのバック

クリス家とママさん手作りのバック














登場できなかったワンコたちごめんなさ~い
また会おうね~

セエラのリードを引きながら
コンパクトデジで片手で撮ったものがほとんど
画像が悪いですが思い出のワンコたちです
前記のブログに載らなかったワンコを中心に載せました


ゲームで頑張ったメイちゃんと、なつみさん手作りのバック


クリス家とママさん手作りのバック




























登場できなかったワンコたちごめんなさ~い
また会おうね~

- category
- オフ会(山梨・清里・八ヶ岳)
セエラのShakePadオフ会in八ケ岳
- 2009⁄05⁄30(土)
- 14:30
5月24日オフ会当日
朝5時 雨音で目が覚めた
外を見ると大雨

お蔵入りのカッパを持参したので
散歩とも思ったのですが、逃げられてあきらめました
前髪をゴムで結んだら、すぐにこんな状態
朝から手が焼けます

食事を済ませオフ会会場へ
既に雨もやみ、ShakePadの皆さんのパワーはすごい





思い出の集合写真、家族写真を撮っていただいて

さあゲームの始まり
しかし… いつものセエラのご機嫌ななめが…
障害物競走はなんとか完走したものの
おいで競争は、よ~いドンで、どのワンコも前に進むのに
セエラだけ、左にそれていく…
脱走でも企てようとしているのか…
結局、瑠璃さんに誘導していただきなんとか完走

もうこの頃は「帰りた~い」がピークに達してしまい
お母さんは皆さんと交流するどころではない
隅っこで静かにしていようと思って座ると
顔を見て「帰ろう~」とワンワン訴えられ
出口まで連れて行くと気がすむので行ったり来たり


昼食を挟んでJKC訓練競技会(家庭犬訓練犬の部)
で2008年11月総務大臣賞をとった
ニコルちゃんのデモンストレーション


バックまでできてしまうニコルちゃんに感動
我がオールド軍団の誇りです
ニコルちゃん江田訓練士さんありがとうございました

交流、ビンゴゲームと続きます
せっかくだから写真でもと思うとご覧の通り

他のワンコと並ぶのも嫌なようだ
普段はとっても良い仔なのに
こんな時のセエラの頑固さには、ほとほと手が焼ける
でも、これも個性と認めてあげたいと思う
そんなこんなの繰り返しで、お手伝いもできず
あっという間に終わってしまったオフ会
皆さんのフォローのお陰もあって
こんな嬉しそうなセエラも見れました

こうしてセエラのオフ会は終わりました
セエラはゲームをしてもお笑いは取れないし
走っても遅くて、出来は悪いけれど
それだけに愛しさ倍増だ
セエラにとってオフ会参加はどうなのだろう…
と考えさせられもしますが
「セエラ お泊りオフ会あるけど行こうか~」
の問いかけに大喜びしています

セエラ家にとってオフ会は
一年に一度だけ会うのを許された織姫と彦星のようなものだから
まあ、あまり深く考えず来年も参加だね
お世話になった皆様、ありがとうございました
次は出会ったワンコたちだよ~
朝5時 雨音で目が覚めた
外を見ると大雨

お蔵入りのカッパを持参したので
散歩とも思ったのですが、逃げられてあきらめました
前髪をゴムで結んだら、すぐにこんな状態
朝から手が焼けます

食事を済ませオフ会会場へ
既に雨もやみ、ShakePadの皆さんのパワーはすごい





思い出の集合写真、家族写真を撮っていただいて

さあゲームの始まり
しかし… いつものセエラのご機嫌ななめが…
障害物競走はなんとか完走したものの
おいで競争は、よ~いドンで、どのワンコも前に進むのに
セエラだけ、左にそれていく…
脱走でも企てようとしているのか…
結局、瑠璃さんに誘導していただきなんとか完走

もうこの頃は「帰りた~い」がピークに達してしまい
お母さんは皆さんと交流するどころではない
隅っこで静かにしていようと思って座ると
顔を見て「帰ろう~」とワンワン訴えられ
出口まで連れて行くと気がすむので行ったり来たり


昼食を挟んでJKC訓練競技会(家庭犬訓練犬の部)
で2008年11月総務大臣賞をとった
ニコルちゃんのデモンストレーション


バックまでできてしまうニコルちゃんに感動
我がオールド軍団の誇りです
ニコルちゃん江田訓練士さんありがとうございました

交流、ビンゴゲームと続きます
せっかくだから写真でもと思うとご覧の通り

他のワンコと並ぶのも嫌なようだ
普段はとっても良い仔なのに
こんな時のセエラの頑固さには、ほとほと手が焼ける
でも、これも個性と認めてあげたいと思う
そんなこんなの繰り返しで、お手伝いもできず
あっという間に終わってしまったオフ会
皆さんのフォローのお陰もあって
こんな嬉しそうなセエラも見れました

こうしてセエラのオフ会は終わりました
セエラはゲームをしてもお笑いは取れないし
走っても遅くて、出来は悪いけれど
それだけに愛しさ倍増だ
セエラにとってオフ会参加はどうなのだろう…
と考えさせられもしますが
「セエラ お泊りオフ会あるけど行こうか~」
の問いかけに大喜びしています

セエラ家にとってオフ会は
一年に一度だけ会うのを許された織姫と彦星のようなものだから
まあ、あまり深く考えず来年も参加だね
お世話になった皆様、ありがとうございました
次は出会ったワンコたちだよ~
- category
- オフ会(山梨・清里・八ヶ岳)
ShakePadオフ会の思い出
- 2009⁄05⁄29(金)
- 06:25
さてShakePadオフ会も6回目の開催となりました
セエラは今回4回目の参加となります
アンジーパパさんとの出会いがあって
何もわからず参加した2007年5月の軽井沢
確か 33名 30ワンの参加でした

初めて見るセエラ以外のもこもこたちに大興奮し
頂いたすてきな名刺やお土産の数々、そして皆さんがHPを
もって活躍していたことにビックリして世界が広がりました
とても懐かしく思い出します
そして2007年11月神戸
懇親会会場から部屋に帰りたいで嫌がらせのチッチ

昨年の北軽井沢
オフ会会場から車に戻りた~いで脱走10回以上

そして今回の八ヶ岳です 参加75名、61ワン
この三年の間に人もワンも随分増えて
ShakePadも大きな輪になりました

人もワンも増える中、内容もますます充実して
スタッフのご苦労も大変だと思います
ボランティアで支えられて開催されるオフ会
感謝の気持ちでいっぱいです
そして参加できずに陰で支えてくださる方も
たくさんいてShakePadは本当にすばらしく涙うるうるです
前置きが長くなりました
友達を駅まで送り、八ヶ岳わんワンパラダイスに着くと
スタッフの暖かいお出迎えを受け
チェックインを済ませドッグランへ
お久しぶりのワンたち、初めましてのワンたちと暫し遊んで
似てるでしょMAX君
生NANAちょ
はじめましてハッピー君
お久しぶりボブ君
蓮君よりパパさんか?
ママは?のBajiru君
夕食会場八ヶ岳ビール園へ
琥珀君横向かないで

念願のあられちゃんとも会えました
バイキングに舌包みをうちながら
楽しいおしゃべりに花を咲かせ
3時間のなごなごの時間はあっという間に
過ぎてしまいました
明日は良い天気になりますように
ゆっくり休んでね

いよいよ明日はオフ会本番…
セエラは今回4回目の参加となります
アンジーパパさんとの出会いがあって
何もわからず参加した2007年5月の軽井沢
確か 33名 30ワンの参加でした

初めて見るセエラ以外のもこもこたちに大興奮し
頂いたすてきな名刺やお土産の数々、そして皆さんがHPを
もって活躍していたことにビックリして世界が広がりました
とても懐かしく思い出します
そして2007年11月神戸
懇親会会場から部屋に帰りたいで嫌がらせのチッチ

昨年の北軽井沢
オフ会会場から車に戻りた~いで脱走10回以上

そして今回の八ヶ岳です 参加75名、61ワン
この三年の間に人もワンも随分増えて
ShakePadも大きな輪になりました

人もワンも増える中、内容もますます充実して
スタッフのご苦労も大変だと思います
ボランティアで支えられて開催されるオフ会
感謝の気持ちでいっぱいです
そして参加できずに陰で支えてくださる方も
たくさんいてShakePadは本当にすばらしく涙うるうるです
前置きが長くなりました
友達を駅まで送り、八ヶ岳わんワンパラダイスに着くと
スタッフの暖かいお出迎えを受け
チェックインを済ませドッグランへ
お久しぶりのワンたち、初めましてのワンたちと暫し遊んで




お久しぶりボブ君


夕食会場八ヶ岳ビール園へ


念願のあられちゃんとも会えました
バイキングに舌包みをうちながら
楽しいおしゃべりに花を咲かせ
3時間のなごなごの時間はあっという間に
過ぎてしまいました
明日は良い天気になりますように
ゆっくり休んでね

いよいよ明日はオフ会本番…
- category
- オフ会(山梨・清里・八ヶ岳)
寄り道
- 2009⁄05⁄27(水)
- 22:27
恒例のShakePadオフ会、今年は八ヶ岳~
結局、お父さんは仕事で私とセエラだけで
参加することになってしまったけれど
ぼちぼち、寄り道しながら行きましょうかね~
寄り道 は小海高原ゴルフコースで
セエラと一緒にゴルフじゃありませんよ~(笑)
今日は私のお友達
セエラの大好きなKちゃんも急きょ同行だよ~
やったね
_convert_20090526213533.jpg)
午前8時に出発して
まずは、JR 小海線の清里駅と野辺山駅の中間にある
「日本鉄道最高地点」(1375m)で一休み

八ヶ岳連邦が綺麗に見えました

鉄道神社にお参りしてから


もうもうちゃんと写真を撮って

萌木の村へ

散策しながらお買い物をしてセエラもごきげんちゃんです
_convert_20090526220507.jpg)
_convert_20090526221009.jpg)

昼食を済ませて、ソフトはやっぱり清泉寮だねってことで
清泉寮に移動

そこで偶然、一年半ぶりにデイジーちゃんと遭遇

セエラはソフト1本ペロリ
デイジーちゃんがそれを見てひど~いと怒っていました
そうこうしているうちに、ボブファミリーの皆さんやボーラちゃんとも遭遇
Kちゃんはセエラ以外のオールドは初めてで
皆で大騒ぎをしてしまいました
ここで皆と暫しのお別れをして
清里に来たらフルーツティを飲みたいねと話がまとまり
八ケ岳倶楽部へ


気持ち良い空気をたっぷり吸って、足取りも軽やか

セエラは朝自宅を出てから一度もお水を飲まなかったのに
ここのおいしいお水をおかわりして、3杯飲みました


久しぶりに定番、清里散策をして
セエラ家はなかなかオフ会会場に着きません
でも、一日中嬉しそうなセエラの顔を見て大満足のお母さんです

明日は会場に辿りつけるかな…
結局、お父さんは仕事で私とセエラだけで
参加することになってしまったけれど
ぼちぼち、寄り道しながら行きましょうかね~
寄り道 は小海高原ゴルフコースで
セエラと一緒にゴルフじゃありませんよ~(笑)
今日は私のお友達
セエラの大好きなKちゃんも急きょ同行だよ~
やったね
_convert_20090526213533.jpg)
午前8時に出発して
まずは、JR 小海線の清里駅と野辺山駅の中間にある
「日本鉄道最高地点」(1375m)で一休み

八ヶ岳連邦が綺麗に見えました

鉄道神社にお参りしてから


もうもうちゃんと写真を撮って

萌木の村へ

散策しながらお買い物をしてセエラもごきげんちゃんです
_convert_20090526220507.jpg)
_convert_20090526221009.jpg)

昼食を済ませて、ソフトはやっぱり清泉寮だねってことで
清泉寮に移動

そこで偶然、一年半ぶりにデイジーちゃんと遭遇

セエラはソフト1本ペロリ
デイジーちゃんがそれを見てひど~いと怒っていました
そうこうしているうちに、ボブファミリーの皆さんやボーラちゃんとも遭遇
Kちゃんはセエラ以外のオールドは初めてで
皆で大騒ぎをしてしまいました
ここで皆と暫しのお別れをして
清里に来たらフルーツティを飲みたいねと話がまとまり
八ケ岳倶楽部へ


気持ち良い空気をたっぷり吸って、足取りも軽やか

セエラは朝自宅を出てから一度もお水を飲まなかったのに
ここのおいしいお水をおかわりして、3杯飲みました


久しぶりに定番、清里散策をして
セエラ家はなかなかオフ会会場に着きません
でも、一日中嬉しそうなセエラの顔を見て大満足のお母さんです

明日は会場に辿りつけるかな…
- category
- オフ会(山梨・清里・八ヶ岳)
想い出がいっぱい
- 2009⁄05⁄17(日)
- 14:55
高校の同級生と話していると
H2O(エッチツーオー)の(正確に云うとH2Oだった)中沢さんが
CDを出したらしいとのこと(動画むかって右の方)
H2Oといっても知らない方がほとんでしょうが
一曲ブレイクした 「想い出がいっぱい」
中沢さんは高校は違ったが
左の赤塩さんは隣のクラスだった
なんだか懐かしい
ロストしたセエラの写真
写真のことは思い出さないようにしていたが
携帯カメラで撮ったものが見つかった
ちょうど、8カ月のセエラ
想い出がいっぱいだ

H2O(エッチツーオー)の(正確に云うとH2Oだった)中沢さんが
CDを出したらしいとのこと(動画むかって右の方)
H2Oといっても知らない方がほとんでしょうが
一曲ブレイクした 「想い出がいっぱい」
中沢さんは高校は違ったが
左の赤塩さんは隣のクラスだった
なんだか懐かしい
ロストしたセエラの写真
写真のことは思い出さないようにしていたが
携帯カメラで撮ったものが見つかった
ちょうど、8カ月のセエラ
想い出がいっぱいだ

- category
- 私雑記
硬い!
- 2009⁄05⁄13(水)
- 19:49
お留守番の日は
ちっちもしてなければ、水も飲んでないようだ
一日ガックリしているんだろうな~
帰ると大喜びでピーピー言いながらとびついてくる
すぐ、通称広いほうのドッグランへ行くと
着いた途端にチッチとウンP
やはり、我慢していたみたいだ

ウンPが硬い
いつももらっている、リンゴも昼間もらえないしね
しばし走って帰ってきました

今日はケーキをちょっぴりあげてしまいました
我が家の藤もほぼ満開に


今年は少し短いかな~?

明日は霜注意報とか…
ちっちもしてなければ、水も飲んでないようだ
一日ガックリしているんだろうな~
帰ると大喜びでピーピー言いながらとびついてくる
すぐ、通称広いほうのドッグランへ行くと
着いた途端にチッチとウンP
やはり、我慢していたみたいだ

ウンPが硬い
いつももらっている、リンゴも昼間もらえないしね
しばし走って帰ってきました

今日はケーキをちょっぴりあげてしまいました
我が家の藤もほぼ満開に


今年は少し短いかな~?

明日は霜注意報とか…
- category
- ワンコ雑記
ついつい…
- 2009⁄05⁄12(火)
- 23:40
セエラお留守番お疲れ様~
毎日お留守番の仔もいるでしょうが
セエラは朝から夕方まで一人でのお留守番は
年に30日くらいかな
寂しかったよね~
いつもの散歩じゃかわいそうだよね~
なんて セエラはどこでもいいのでしょうけれど
ついつい… 車に乗せてしまう
どこに行くあてもなかったけれど
着いた先は
「小諸飯綱山公園」
でも夕方遅かったので、草取りのシルバー人材センターの
おじさんがいっぱいで公園に入れず
結局、小諸高原美術館の駐車場でうろうろして帰ってきました


曇っていて景色もあまりよくなかったし

何のために出かけたのか…

毎日お留守番の仔もいるでしょうが
セエラは朝から夕方まで一人でのお留守番は
年に30日くらいかな
寂しかったよね~
いつもの散歩じゃかわいそうだよね~
なんて セエラはどこでもいいのでしょうけれど
ついつい… 車に乗せてしまう
どこに行くあてもなかったけれど
着いた先は
「小諸飯綱山公園」
でも夕方遅かったので、草取りのシルバー人材センターの
おじさんがいっぱいで公園に入れず
結局、小諸高原美術館の駐車場でうろうろして帰ってきました


曇っていて景色もあまりよくなかったし

何のために出かけたのか…

- category
- おでかけ(軽井沢・小諸・佐久・御代田)
無題
- 2009⁄05⁄11(月)
- 20:24
今日から旅行やら出張やらで、みんな留守
私とセエラだけ
セエラ暫く昼間のお留守番頑張って
こんなゆっくりは滅多にない
さあ 何をしようかな~
ブラッシングは嫌いだよね~
今日はPCもお休みにしようかな~
昨日
たった一本だけ八重桜が咲いていました??


そうだアイスでも食べよう
私とセエラだけ
セエラ暫く昼間のお留守番頑張って
こんなゆっくりは滅多にない
さあ 何をしようかな~
ブラッシングは嫌いだよね~
今日はPCもお休みにしようかな~
昨日
たった一本だけ八重桜が咲いていました??


そうだアイスでも食べよう
- category
- 私雑記
映画「阿弥陀堂だより」のロケ地
- 2009⁄05⁄10(日)
- 19:38
菜の花公園を後にして
寺尾聰さんと樋口可南子さん主演の映画
「阿弥陀堂だより」のロケ地に向かいます

駐車場からオープンセットまでの道を、寄り道しながら歩きます


菜の花咲く道を歩いて行くと、見えてきましたよ~



戸を開けて、観光客に混ざって興味津々中を覗きます


なんだか嬉しそう

おうめ婆さんは今日も留守でしたが


阿弥陀堂は、山あいの素朴で静かな村に
今にもおうめばさんが現れてきそうにひっそりとたたずんでいました

雪が降ると山と里の境がなくなり、どこも白一色になります。
山の奥にあるご先祖様達の住むあの世と里のこの世の境がなくなって
どちらがどちらだかわからなくなるのが冬です
春、夏、秋、冬
はっきりした山と谷の境が少しずつ消えてゆき一年が巡ります。
人の一生と同じだとこの歳にしてしみじみ気がつきました
(おうめ婆さんの言葉より)

帰りは、棚田100選にも選ばれた
石積みの棚田を見ながら駐車場まで歩きます





もう、お田植えの準備が始まっている田んぼもありました




ポツポツしてきたので昼食へ
飯山は、富倉そば(ヤマゴボウをつなぎに使った色の濃いそば)が
有名ですが、飯山に来たらなんたって「本多」のうなぎでしょ
ってことで、田舎者には少々お高いけれど奮発しました
行列ができるほど混んでいました


飯山は、島崎藤村が「雪国の小京都」と呼んだほどお寺の多い町
北陸新幹線が開通すると飯山にも駅ができます
お寺が好きな方はお寺巡りも楽しいでしょう
少し疲れたかなと思ったら、素朴な風景を眺めに飯山へ

渋滞にも遭わず、道の駅でお買い物をして
素朴で温もりのある飯山を訪れた一日が終わりました

寺尾聰さんと樋口可南子さん主演の映画
「阿弥陀堂だより」のロケ地に向かいます

駐車場からオープンセットまでの道を、寄り道しながら歩きます


菜の花咲く道を歩いて行くと、見えてきましたよ~



戸を開けて、観光客に混ざって興味津々中を覗きます


なんだか嬉しそう

おうめ婆さんは今日も留守でしたが


阿弥陀堂は、山あいの素朴で静かな村に
今にもおうめばさんが現れてきそうにひっそりとたたずんでいました

雪が降ると山と里の境がなくなり、どこも白一色になります。
山の奥にあるご先祖様達の住むあの世と里のこの世の境がなくなって
どちらがどちらだかわからなくなるのが冬です
春、夏、秋、冬
はっきりした山と谷の境が少しずつ消えてゆき一年が巡ります。
人の一生と同じだとこの歳にしてしみじみ気がつきました
(おうめ婆さんの言葉より)

帰りは、棚田100選にも選ばれた
石積みの棚田を見ながら駐車場まで歩きます





もう、お田植えの準備が始まっている田んぼもありました




ポツポツしてきたので昼食へ
飯山は、富倉そば(ヤマゴボウをつなぎに使った色の濃いそば)が
有名ですが、飯山に来たらなんたって「本多」のうなぎでしょ
ってことで、田舎者には少々お高いけれど奮発しました
行列ができるほど混んでいました


飯山は、島崎藤村が「雪国の小京都」と呼んだほどお寺の多い町
北陸新幹線が開通すると飯山にも駅ができます
お寺が好きな方はお寺巡りも楽しいでしょう
少し疲れたかなと思ったら、素朴な風景を眺めに飯山へ

渋滞にも遭わず、道の駅でお買い物をして
素朴で温もりのある飯山を訪れた一日が終わりました

- category
- おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)
菜の花に囲まれて
- 2009⁄05⁄09(土)
- 13:10
こどもの日の5月5日
グリムスにも鯉のぼりが泳いでいました

この泳ぐ鯉のぼりはどこ~?

とっても素朴な風景ですね~

本日は北信州は飯山市
唱歌「故郷」「朧月夜」の作詞で知られる高野辰之博士ゆかりの地

菜の花公園のご案内です
我が家からは高速に乗って1時間です
駐車場から公園までの間に小学校がありました
まずは、そこで菜の花をバックに少し走らせていただきました

さあ着いたよ~ 菜の花がいっぱいだね~


菜の花の絨毯だ~


下に見える川が千曲川です~ 新潟県に入ると信濃川に名前を変えて
日本一長い川となりま~す



しばし菜の花を眺めながらの散策です


今日は少し曇っているのでセエラには暑くなくて良い気候


途中ほかのワンコともごあいさつして


菜の花のソフトを食べて、大満足のセエラです


この写真はお餅つきを見ているのですよ
せっかく良い気分で散策しているのに、いつものごとく囲まれた先で
「すごい犬だね~ 大きいね~ 高いでしょ いくらしたの ね~ いくら?」
いきなりこの質問はないですよね~
せめて犬種の名前くらい覚えてほしい…
気分を取り直して
ちょっと感じの良いご夫婦とお話を

「去年、ビアデットを亡くしたのよ6歳だったのよ~
オールドは似てるから思い出すわ」
セエラも、もうすぐ6歳だとお話しすると
「きっとセエラちゃんは こんな良い所にお出かけできるから
長生きするわよ~」と嬉しいお言葉をいただき嬉しくなりました

さて次はどこかな~ まだ続きま~す

グリムスにも鯉のぼりが泳いでいました

この泳ぐ鯉のぼりはどこ~?

とっても素朴な風景ですね~

本日は北信州は飯山市
唱歌「故郷」「朧月夜」の作詞で知られる高野辰之博士ゆかりの地

菜の花公園のご案内です
我が家からは高速に乗って1時間です
駐車場から公園までの間に小学校がありました
まずは、そこで菜の花をバックに少し走らせていただきました

さあ着いたよ~ 菜の花がいっぱいだね~


菜の花の絨毯だ~


下に見える川が千曲川です~ 新潟県に入ると信濃川に名前を変えて
日本一長い川となりま~す



しばし菜の花を眺めながらの散策です


今日は少し曇っているのでセエラには暑くなくて良い気候


途中ほかのワンコともごあいさつして


菜の花のソフトを食べて、大満足のセエラです


この写真はお餅つきを見ているのですよ
せっかく良い気分で散策しているのに、いつものごとく囲まれた先で
「すごい犬だね~ 大きいね~ 高いでしょ いくらしたの ね~ いくら?」
いきなりこの質問はないですよね~
せめて犬種の名前くらい覚えてほしい…
気分を取り直して
ちょっと感じの良いご夫婦とお話を

「去年、ビアデットを亡くしたのよ6歳だったのよ~
オールドは似てるから思い出すわ」
セエラも、もうすぐ6歳だとお話しすると
「きっとセエラちゃんは こんな良い所にお出かけできるから
長生きするわよ~」と嬉しいお言葉をいただき嬉しくなりました

さて次はどこかな~ まだ続きま~す

- category
- おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)
千曲川旅情の歌♪
- 2009⁄05⁄02(土)
- 18:33
島崎藤村の詩
小諸なる古城のほとり♪
雲白く遊子(いうし)悲しむ♪ ではじまる
千曲川旅情の歌
今日は ≪小諸懐古園≫ をセエラがご案内いたします
まずは正面「三の門」 大額は徳川家達の筆で国指定重要文化財です

あっ その前に
すぐ近くに寅さん会館、小山敬三美術館もあります

そっと教えますけれど
三の門横の駐車場は500円だけれど
この会館近くの駐車場は無料です

酔月の入り口から入りえっちらほっちら階段を登り
酔月橋を渡ります

あづまやがあります

水の手展望台からの千曲川です

高浜虚子句碑の前で
「紅梅や 旅人我に なつかしき」

天守台

懐古神社で参拝をしてお水を頂きましょう


次は藤村記念館です 島崎藤村先生とパチリ

大ケヤキ、お花や緑を楽しみながら散策を続けます



鏡石 もっと美人さんになれますように

弓道場もありました

三の門にやってきました
人力車で巡る新緑の懐古園ってことで観光客に好評だそうです


次は遊園地 ワンコNGですが行ってみましょう
三の門から歩いて5分ほどですが、人間はロードトレインに乗れます
子供たちに人気です

トレインの皆が手を振ってくれました

途中、動物園もありますがここもワンコNG
シカ谷のシカさんだけ見えました

一回りして戻ってきました 草笛メロディ装置の前で
暑くてヘトヘトです

階段を下って戻ります

小諸城址 懐古園
桜もとても綺麗でお花見の名所です
もう桜は終わりですが、しだれ桜がかろうじて咲いていました


セエラがご案内した小諸懐古園はいかがでしたか?
お母さんは、いつも変わり映えのしないブログで
つまらないな~ だめだな~ と申しております
まあ、セエラが思うにお母さんはこれからも同じだよ きっと
小諸なる古城のほとり♪
雲白く遊子(いうし)悲しむ♪ ではじまる
千曲川旅情の歌
今日は ≪小諸懐古園≫ をセエラがご案内いたします
まずは正面「三の門」 大額は徳川家達の筆で国指定重要文化財です

あっ その前に
すぐ近くに寅さん会館、小山敬三美術館もあります


そっと教えますけれど
三の門横の駐車場は500円だけれど
この会館近くの駐車場は無料です

酔月の入り口から入りえっちらほっちら階段を登り
酔月橋を渡ります

あづまやがあります

水の手展望台からの千曲川です

高浜虚子句碑の前で
「紅梅や 旅人我に なつかしき」

天守台

懐古神社で参拝をしてお水を頂きましょう


次は藤村記念館です 島崎藤村先生とパチリ


大ケヤキ、お花や緑を楽しみながら散策を続けます



鏡石 もっと美人さんになれますように

弓道場もありました

三の門にやってきました
人力車で巡る新緑の懐古園ってことで観光客に好評だそうです


次は遊園地 ワンコNGですが行ってみましょう
三の門から歩いて5分ほどですが、人間はロードトレインに乗れます
子供たちに人気です

トレインの皆が手を振ってくれました

途中、動物園もありますがここもワンコNG
シカ谷のシカさんだけ見えました

一回りして戻ってきました 草笛メロディ装置の前で
暑くてヘトヘトです

階段を下って戻ります

小諸城址 懐古園
桜もとても綺麗でお花見の名所です
もう桜は終わりですが、しだれ桜がかろうじて咲いていました


セエラがご案内した小諸懐古園はいかがでしたか?
お母さんは、いつも変わり映えのしないブログで
つまらないな~ だめだな~ と申しております
まあ、セエラが思うにお母さんはこれからも同じだよ きっと
- category
- おでかけ(軽井沢・小諸・佐久・御代田)