fc2ブログ
Entry Navigation

桃源郷?

上田市武石 余里地区の一里花桃です


2009-04-25縲<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br></div>
                    <div class=
category
おでかけ(上田市・東御市)

蕎麦

この頃、蕎麦打ちに凝ってるお父さん
地粉を仕入れてきました

001_convert_20090429100653.jpg

まずは水回し

003_convert_20090429155509.jpg

練ります だんだん形になってきました

004_convert_20090429155631.jpg

まあるくなりました

006_convert_20090429155733.jpg

のしますよ~ 地のしです

011_convert_20090429160004.jpg

015_convert_20090429160624.jpg

017_convert_20090429160750.jpg

本のし 四角くなりました

022_convert_20090429160915.jpg

たたみます

024_convert_20090429161341.jpg

いよいよ切りです 包丁は左利き

027_convert_20090429161534.jpg

031_convert_20090429161729.jpg

035_convert_20090429161900.jpg

040_convert_20090429162015.jpg

はい 茹でてできあがり

044_convert_20090429162143.jpg

二回目はこね鉢を変えて

048_convert_20090429210403.jpg

050_convert_20090429210519.jpg

はい二八蕎麦の出来上がり~

052_convert_20090429210633.jpg


おいしくいただきました
ご馳走様でした

セエラは私は食べられませんかね~?
ずっと傍観者でした

014_convert_20090429162434.jpg

category
私雑記

準備… & ドクターヘリ

お父さんが早く帰って来た日は
夕食をすませるとお茶を飲みます
そろそろお茶かな~ 
はい準備


P2220640_convert_20090426103851.jpg


何の準備かって おばあちゃん達の部屋の前で
お茶が入るよ~ 出てきてください
ドアに手をかけます ひっかきます ワンワン吠えます
お陰で我が家のドア&床はぼろぼろ…
直しません


001_convert_20090426102723.jpg


ご褒美をもらえるからずっと続けます

「おまけ」

 ≪ボブ家≫ がドクターヘリに遭遇したとか
偶然、セエラも河川敷でドッグラン中にヘリを見ました
真似っこして載せます
本物の怪我人か病人の搬送だったみたいです


P3310729_convert_20090426170430.jpg


今日は風が強い一日でした


014_convert_20090426172116.jpg


category
ワンコ雑記

桜色から萌黄色へ(植物学の日)

今日は植物学の日
植物学者・牧野富太郎博士の生誕にちなんだものだそうだ
ある新聞のコラムにこんなことが書いてあった
牧野博士が受刑者から聞いた言葉
「大自然には、きちんと決まった規則があり、
草や木はきちんとこれを守っている
人間にも人間として守らなければならない道があることを
教えられた」 と

011_convert_20090424203444.jpg


たとえ受刑者であっても、一本の草木が
未来への明るい希望を抱かせてくれたのでしょう


003_convert_20090424203806.jpg


004_convert_20090424204030.jpg


上田城址公園も桜色から芽吹いたばかの萌黄色へ
新緑がが美しくなり


048_convert_20090424202526.jpg


005_convert_20090424203025.jpg


若葉の生命力、力強さ、美しさを感じる季節です


024_convert_20090424204329.jpg


025_convert_20090424204722.jpg


029_convert_20090424204936.jpg


027_convert_20090424205528.jpg


もうすぐ5月
セエラと川に鯉のぼりが泳ぐ姿を見にチラッと出かけたあと


001_convert_20090424205843.jpg


011_convert_20090424210018.jpg


散歩道で写真をとって帰ってきました


017_convert_20090424210225.jpg


のどかですね~
category
風景(上田市・東御市)

今週のトピックス(再会あかねちゃん)

日曜日 
散歩道にある神社のお祭りに
まだ桜が満開でした


004_convert_20090416213853.jpg


ちょっぴり綿あめをいただいちゃいました


001_convert_20090416214314.jpg


005_convert_20090416214521.jpg

水曜日
雪遊びだ~ 桜が満開だ~ なんて言っていたのに
季節は駆け足で移り
上田城址公園の満開だった桜が雨で…


040_convert_20090415203312.jpg


でも新緑とのコラボも素敵
芽吹きの季節です


033_convert_20090415203550.jpg


044_convert_20090416220630.jpg


そんな中ドレミカンパニー
環境衛生部長あかねちゃんが上田にやってきました
上田は初めてです 嬉しいです(あかね)


003_convert_20090415204148.jpg


桜は散ってしまいましたね でも楽しいです(おとさん・おかさん)

005.jpg


あれ~ セエラは?
今日はお母さんがお仕事だから来れないんだって
残念だな~ 一緒に遊びたかったな~(あかね)


014_convert_20090416215541.jpg


桜が咲いているところもあって綺麗だったの(あかね)


013_convert_20090416221316.jpg


ドレミ新聞3月号も出来上がったよ

046_convert_20090416222619.jpg


047_convert_20090416222752.jpg


そしてカレンダー
ドレミのお友達に毎日写真で会えるよ

050_convert_20090416222947.jpg


051_convert_20090416223115.jpg


私のおかさんはとってもセンスが良いんだよ 自慢のおかさんなの(あかね)
それからね ここだけの話なんだけど
おとさんは中華料理の達人なの 
いえいえドレミでは有名なの かっこいいでしょ(あかね)


017.jpg     036_convert_20090416225933.jpg


おかさんが楽しかった事をいろいろ書くと思うから
また見てね 「幸せあかねいろ」
あら~ もう時間だって
もっと一緒に歩きたかったな~ 残念だな~
今度はお休みのときゆっくりね
また会うお約束をしてさようなら~ 名残惜しいです…


022_convert_20090417204017.jpg


あかね家の皆さん短い時間でしたが
楽しいひとときをありがとうございました
縁って不思議ですね そして良いものですね
そんな事を考えています

木曜日
お母さんの携帯電話が鳴りました
お父さんかな? セエラも一緒に行くよ~の大騒ぎに負けて… 
一緒に駅までお迎えだ~ ルンルンルン


P3290717_convert_20090417204334.jpg


そんなこんなであっという間に過ぎた一週間
今週末は自治会のお花見で大忙し~
セエラとのお出かけは無理かな…


010_convert_20090417205119.jpg

category
おでかけ(上田市・東御市)

さくら 桜 桜が満開♪

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
category
おでかけ(上田市・東御市)

その後…

さて久しぶりの塩田平散策を楽しんで
気分をリフレッシュさせたまでは良かった
ところがパソコンの調子が悪い
電源を入れても画面が出たり出なかったり… 困った

おまけに、坂道歩きがたたったのか?
掃除機をかけていたら腰がギクッ
持病の腰痛悪化

そんなこんなで少々辛い日々を過ごしておりました
セエラもお出かけができず
通称広いほうのドッグランで走ったり

P3080653_convert_20090410095458.jpg

裏の散歩道をショートコースで歩いたり

IMG_4049_convert_20090410222415.jpg

自宅の庭でのんびりしたりでした

IMG_4047_convert_20090410223016.jpg

ようやくおニューのパソコンが届き
ブログ復帰です

008_convert_20090410134518.jpg

上田城址公園の桜も見頃
これからセエラとお出かけです
category
私雑記

ちらっと塩田平②(かたくりの花)

美術観賞を終えて
信濃デッサン館裏手にある「前山寺」
参道にある樹齢700年の欅(けやき)

032_convert_20090408213225.jpg

白梅が満開

017_convert_20090408215227.jpg

山門

027_convert_20090408213948.jpg

本堂・鐘つき堂

050_convert_20090408214244.jpg

三重塔

051_convert_20090408214723.jpg

ひめこぶしと福寿草

025_convert_20090408215624.jpg

022_convert_20090408220024.jpg

次はかたくりの花を見に大円寺へ
ここの枝垂れ桜も見事ですが開花はまだのようです
お寺の裏手にある竹林

074_convert_20090408220931.jpg

そしてかたくりの花

086_convert_20090408221244.jpg

078_convert_20090408221438.jpg

こうして毎年花を咲かせるには
それなりのご苦労をされていることと思います
盗掘をする心ない方もいるとか…
自然と共生して豊かな自然環境を守っていきたいものです

category
風景(上田市・東御市)

ちらっと塩田平①(見晴台・信濃デッサン館)

信州の鎌倉といわれる上田市南西部にある塩田平
久しぶりに友人と散策です

別所温泉観光協会

まずは「見晴台」まで
20分ほどの緩やかな坂道を歩きます
こんな道です

004_convert_20090408185822.jpg

003_convert_20090408190025.jpg

014_convert_20090408212142.jpg


ここはウオーキングロードにもなっていますが
運動不足の身には結構きつい
そしてここが「見晴台」です

009_convert_20090408190219.jpg

塩田平が一望できました

010_convert_20090408190841.jpg

てくてく歩いて来た道を戻ります
次は「信濃デッサン館」
034_convert_20090408191615.jpg

037_convert_20090408191331.jpg

038_convert_20090408193619.jpg

ここは、いつかも書きましたが小説家 故水上勉さんの
ご子息 窪島誠一郎さんの私設美術館です
夭折の画家の作品が収められています
私はここの友の会の会員で
何度も何度も足を運んだ美術館

村山槐多「尿する裸僧」の絵は
変わった作品ですが圧巻です

045_convert_20090410154857.jpg
                       (画像処理しました)

久しぶりにデッサンを堪能した後
別館の「槐多庵」

太平洋戦争で志半ばで戦地に散った画学生の遺作
遺品が展示されている「無言館」と廻りました

063_convert_20090408211525.jpg

065_convert_20090408211721.jpg

7年に一度の善光寺の御開帳も開催されています
今回は行けませんでしたが
別所温泉の北向観音と併せて両参りができたらな~
と思います

つづく
category
風景(上田市・東御市)

お知らせ!

昨日から、通常使用しているノートPCが
調子が悪く使用できません
長いこと使用しなかったデスクトップPCで
このお知らせを書いておりますが
こちらのPCもだましだましの状態です
主人のPCを借りるのも‥ 何なので

暫く皆さんのブログにお邪魔できませんが
よろしくお願い申し上げます

category
私雑記

@1000×2 往復330km

土日祝日の高速道料金の
ETC割引が始まりましたね
高速道路に乗ってお出かけしようか~
またしても突然…
時間はもう午前10時を過ぎていますが
とりあえず高速に乗ります

IMG_3888_convert_20090330223834.jpg

行き先は東京方面 それとも?
東京方面ではありませんね
雲行きがあやしくなってきました
川端康成の小説「雪国」の冒頭ではありませんが
「国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった」
長野県堺から新潟県に入ると雪です

IMG_3891_convert_20090331213554.jpg
IMG_3890_convert_20090330224649.jpg

ちょっと一休み

IMG_3894_convert_20090330225015.jpg

まだまだ乗ります
自宅を出て1時間30分走りました 雪もなくなりました
そろそろ降りましょうか
ここはどこ 柿崎

IMG_3897_convert_20090331213309.jpg

ということは わ~い 海だ~
新潟の海は長野県人の海(笑)

IMG_3899_convert_20090331213900.jpg

山国育ちのセエラはこんな間近に
海を見るのは初めてです

IMG_3900_convert_20090331214103.jpg
IMG_3913_convert_20090331214318.jpg
IMG_3920_convert_20090331215415.jpg

誰~れも居ないので思い切り走れます
砂の感触も気持ちいい~

IMG_3911_convert_20090331214649.jpg
IMG_3918_convert_20090331215118.jpg
IMG_3908_convert_20090401222146.jpg
P3290693_convert_20090401223807.jpg


次はどこに行きましょうか
やっぱり船を見なくちゃね
直江津 佐渡汽船乗り場です

P3290702_convert_20090401222536.jpg

エレベーターで5階まで昇って
展望台から海を眺めて
この船に乗ると佐渡に行けるのだよ~

P3290701_convert_20090401222812.jpg
P3290697_convert_20090401222931.jpg

そろそろお腹も空いてきました
お目当てはお寿司「富寿司」さん
もう2時近いので空いていると思いきや
混んでいて入れません

あきらめて
「魚勢」さんへ
P3290703_convert_20090330222526.jpgP3290706_convert_20090330222706.jpg
P3290710.JPG 料理楕円 P3290708.JPG 1
    P3290704.JPG 3

セエラは少し車でお留守番

お腹も満たされ 鮮魚センターでお買い物

P3290712_convert_20090401223149.jpg
P3290714_convert_20090401223304.jpg
P3290715_convert_20090401223439.jpg

さあ帰りましょうか

小布施でコーヒータイム
今日は寒くて栗ソフトはやめました
PAのこぶしの花はまだ硬いつぼみ
P3290725_convert_20090401223959.jpg

P3290726_convert_20090331203010.jpg

≪往復≫ 高速料金@1000×2=2000円 距離330km
日曜日の楽しいお出かけでした

≪おまけ≫
名物、笹団子もおいしくいただきました

P3290728_convert_20090331202902.jpg



category
おでかけ・旅行(新潟・佐渡)

エール!

4月1日
今年も我が職場に多くの新入職員を迎えました
上田城址公園のしだれ桜も咲き始めました

P4010731_convert_20090401185425.jpg

激動の時代に社会へ新しい門出をされる皆さん
おめでとうございます♪
桜の花と共に心よりお祝いのエールを贈ります
ゆっくりでもいい いつか満開の花を咲かせてください

P4010732_convert_20090401185243.jpg

皆さん頑張れ! タマちゃんも頑張れ!
セエラからもエールを贈ります!

P3140677_convert_20090401185608.jpg

category
私雑記