小さな命(続編) 写真展
- 2009⁄01⁄28(水)
- 20:15
先日のブログで書いた児玉小枝さんの写真展を見てきた

命の学習をした小学生たちが手作りで飾り付けをして
命の大切さを訴えていた
哀しい目をした犬や猫の写真とは裏腹に
会場は温かい雰囲気をかもしだしていた
そして、新しい飼い主に迎えられる生き生きとした目
嬉しそうな表情をした犬や猫たちもそこにはいた
こんな犬や猫が一匹でも増えることを願ってやまない
☆昨日の日経新聞の記事より☆
少しほっとする記事を見つけました
環境省は今年から、飼い主のいない犬や猫を収容する
施設(全国約400カ所)の新築や改修を後押しする
事業を始めるそうです
今年度の予算は一億円で「収容能力を上げることで
一匹でも多くの犬猫を新しい飼い主へ届けたい」
と説明しています
訪問者が犬や猫と触れあえる空間を設けるほか
スペースを広げて現在よりも長く収容できるようにする
引き取り手と出会う機会を増やすための工夫で
やむなく殺処分される犬や猫を2017年度末までに
半減させたい考えだそうです
施設で犬猫をもらえる認知度はまだ低いということで
広報活動も活発にし一匹でも多くの犬猫を助けられたら…
そして命の学習も積極的に取り組んでほしいですね
夕方がだいぶ明るくなってきました
仕事から帰ってきてからの天下山ドッグランは
もう暗かった…

お母さん暗いですが…とセエラが言っています


命の学習をした小学生たちが手作りで飾り付けをして
命の大切さを訴えていた
哀しい目をした犬や猫の写真とは裏腹に
会場は温かい雰囲気をかもしだしていた
そして、新しい飼い主に迎えられる生き生きとした目
嬉しそうな表情をした犬や猫たちもそこにはいた
こんな犬や猫が一匹でも増えることを願ってやまない
☆昨日の日経新聞の記事より☆
少しほっとする記事を見つけました
環境省は今年から、飼い主のいない犬や猫を収容する
施設(全国約400カ所)の新築や改修を後押しする
事業を始めるそうです
今年度の予算は一億円で「収容能力を上げることで
一匹でも多くの犬猫を新しい飼い主へ届けたい」
と説明しています
訪問者が犬や猫と触れあえる空間を設けるほか
スペースを広げて現在よりも長く収容できるようにする
引き取り手と出会う機会を増やすための工夫で
やむなく殺処分される犬や猫を2017年度末までに
半減させたい考えだそうです
施設で犬猫をもらえる認知度はまだ低いということで
広報活動も活発にし一匹でも多くの犬猫を助けられたら…
そして命の学習も積極的に取り組んでほしいですね
夕方がだいぶ明るくなってきました
仕事から帰ってきてからの天下山ドッグランは
もう暗かった…

お母さん暗いですが…とセエラが言っています

- category
- ワンコ雑記
小さな命
- 2009⁄01⁄24(土)
- 16:21
上田市のある小学校で
保健所で処分される犬や猫の小さな命を守ろうと
命の学習が行われているという
昨年、上田保健所で処分された犬は103匹
猫は326匹、全国では35万匹も処分されているという
今月末には、フォトジャーナリスト 児玉小枝さんが
撮影した処分される犬や猫の写真展が近くの
イ○○○○カ堂で開催される
児玉さんのHPで見た処分される前の
犬の顔が目に残って忘れられない
写真展もまともに見られるかどうか…
失敗してセエラの古い写真も削除してしまったし…
そんなこんなで落ち込んでいる週末
今日は裏の散歩道をゆっくり歩いてきました
いつもの風景を眺めてゆったりと時間が流れます

烏帽子岳

アオサギ?

ダイサギ?

水辺でのんびりしてたけど
魚でも探しているのかな~
保健所で処分される犬や猫の小さな命を守ろうと
命の学習が行われているという
昨年、上田保健所で処分された犬は103匹
猫は326匹、全国では35万匹も処分されているという
今月末には、フォトジャーナリスト 児玉小枝さんが
撮影した処分される犬や猫の写真展が近くの
イ○○○○カ堂で開催される
児玉さんのHPで見た処分される前の
犬の顔が目に残って忘れられない
写真展もまともに見られるかどうか…
失敗してセエラの古い写真も削除してしまったし…
そんなこんなで落ち込んでいる週末
今日は裏の散歩道をゆっくり歩いてきました
いつもの風景を眺めてゆったりと時間が流れます

烏帽子岳

アオサギ?

ダイサギ?

水辺でのんびりしてたけど
魚でも探しているのかな~
- category
- ワンコ雑記
上田市民の森公園
- 2009⁄01⁄17(土)
- 20:40
昨日から、キレイキレイになろうね~
ってお母さんに言われて、ブラッシング続き
もう飽きちゃったよ
午後になったら、お父さんがお出かけしようって
言ってくれてお散歩に行って来たよ
最初は美鈴湖に行って、浅間温泉国際スケートセンターへ
偵察に行こうと思ったのだけれど
お母さんが、スケート場だったらすぐ近くにあるじゃない
ってお父さんに教えて
上田市民の森公園に予定変更したの
お父さんは、こんな近くにスケート場がある事知らなかったみたい
まずはスケート場偵察


セエラも一緒に滑りたいな~

ワンコはダメだって、残念だな~

次はちびっ広場へ移動


少し雪が残っていたよ

そのあと、お馬さんに会いに上田乗馬倶楽部へ

いたいたお馬さんだ、セエラは乗馬を見るの初めてだよ


お馬さんに乗っている人たちはとてもフレンドリーで
可愛がってもらったよ
それに、この水色のお洋服のお姉さんは
昔オールドを飼っていたのだって

それからね、ウイペットていうワンコにも会ったよ
65キロものスピードで走るのだって すごいね~
それに、乗馬倶楽部の会員さんだから
終わったあとここでいっぱい走るのだって

コーギーもいたよ

今日はいろいろな経験をしたな~
お父さんは、乗馬が気に入ったから
また連れてきてくれるって
お母さんは、暖かくなったら森林浴の森を
一緒に歩こうねって
いつになるかな~
でも、また汚くなっちゃったよ ヘヘ
ってお母さんに言われて、ブラッシング続き
もう飽きちゃったよ
午後になったら、お父さんがお出かけしようって
言ってくれてお散歩に行って来たよ
最初は美鈴湖に行って、浅間温泉国際スケートセンターへ
偵察に行こうと思ったのだけれど
お母さんが、スケート場だったらすぐ近くにあるじゃない
ってお父さんに教えて
上田市民の森公園に予定変更したの
お父さんは、こんな近くにスケート場がある事知らなかったみたい
まずはスケート場偵察


セエラも一緒に滑りたいな~

ワンコはダメだって、残念だな~

次はちびっ広場へ移動


少し雪が残っていたよ

そのあと、お馬さんに会いに上田乗馬倶楽部へ

いたいたお馬さんだ、セエラは乗馬を見るの初めてだよ


お馬さんに乗っている人たちはとてもフレンドリーで
可愛がってもらったよ
それに、この水色のお洋服のお姉さんは
昔オールドを飼っていたのだって

それからね、ウイペットていうワンコにも会ったよ
65キロものスピードで走るのだって すごいね~
それに、乗馬倶楽部の会員さんだから
終わったあとここでいっぱい走るのだって

コーギーもいたよ

今日はいろいろな経験をしたな~
お父さんは、乗馬が気に入ったから
また連れてきてくれるって
お母さんは、暖かくなったら森林浴の森を
一緒に歩こうねって
いつになるかな~
でも、また汚くなっちゃったよ ヘヘ
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
ノート&住吉のAランチ
- 2009⁄01⁄13(火)
- 19:40
久しぶりに行った100円ショップ ダ○ソー
こんなノートを見つけました
使うこともないのだけれど
思わず2冊買ってしまいました…

蓮君のブログを見ていたら
急に東京が懐かしくなりました
西武池袋線、椎名町
学生時代住んでいた町です
よく行った洋食屋さん「住吉」
そして良く食べたAランチ、当時380円
クリームコロッケ・サラダ・
金串に刺してあるバーベキュー
(肉・ウインナー・玉ねぎだったかピーマンだったか)
もちろん、ごはんとお味噌汁付
今でもこのお店はあります
10年ほど前、尋ねてみたら新しいお店になっていたけれど
おじさんとおばさんは変わりなかった
池袋から毎日地下鉄にも乗ったな~
東京に行ってみようかな~
散歩道に雪は無く、烏帽子岳がきれい

こんなノートを見つけました
使うこともないのだけれど
思わず2冊買ってしまいました…

蓮君のブログを見ていたら
急に東京が懐かしくなりました
西武池袋線、椎名町
学生時代住んでいた町です
よく行った洋食屋さん「住吉」
そして良く食べたAランチ、当時380円
クリームコロッケ・サラダ・
金串に刺してあるバーベキュー
(肉・ウインナー・玉ねぎだったかピーマンだったか)
もちろん、ごはんとお味噌汁付
今でもこのお店はあります
10年ほど前、尋ねてみたら新しいお店になっていたけれど
おじさんとおばさんは変わりなかった
池袋から毎日地下鉄にも乗ったな~
東京に行ってみようかな~
散歩道に雪は無く、烏帽子岳がきれい

- category
- 私雑記
お母さんの実家へ☆
- 2009⁄01⁄04(日)
- 16:40
元旦にセエラはお母さんの実家へ行ってきたよ
丁度、長野と上田の中間にあるんだ
ここからは飯綱山が良く見えるよ

実家にはチワワちゃんがいるのだけれど
セエラとは相性が悪いの
セエラは何もしないのに怖いんだって

ツーショットは無理だからセエラだけで

撮影用におりぼんもしてみました

お父さん達はお酒を飲んでいたから
セエラは散歩に行ってきたよ
お家の裏は堤防があって、マッレトゴルフ場があるの

お母さんは冠着山を見て育ったんだよ

一番高いお山が冠着山
そして雪が白くあるところが、棚田・田毎の月で有名な姨捨だよ
姨捨駅から見る善光寺平の眺めはすごく綺麗なの
日本三大車窓の一つでもあり
電車のスイッチバックも残っているんだよ

千曲川にかかる橋を渡ると
杏の里もあるんだよ

春になったらセエラに杏の花を見せたいけれど
大渋滞になるからどうしようかな~ って
お母さんは言ってたけれど、今年は見れるかな~

丁度、長野と上田の中間にあるんだ
ここからは飯綱山が良く見えるよ

実家にはチワワちゃんがいるのだけれど

セエラとは相性が悪いの
セエラは何もしないのに怖いんだって

ツーショットは無理だからセエラだけで


撮影用におりぼんもしてみました

お父さん達はお酒を飲んでいたから

セエラは散歩に行ってきたよ
お家の裏は堤防があって、マッレトゴルフ場があるの


お母さんは冠着山を見て育ったんだよ

一番高いお山が冠着山
そして雪が白くあるところが、棚田・田毎の月で有名な姨捨だよ

姨捨駅から見る善光寺平の眺めはすごく綺麗なの
日本三大車窓の一つでもあり
電車のスイッチバックも残っているんだよ

千曲川にかかる橋を渡ると
杏の里もあるんだよ


春になったらセエラに杏の花を見せたいけれど
大渋滞になるからどうしようかな~ って
お母さんは言ってたけれど、今年は見れるかな~

- category
- おでかけ(長野県北部 白馬・安曇野・大町・松本含む)