季節の吊るし飾り展
- 2008⁄11⁄23(日)
- 19:50
本日のサニーCCから見えた
浅間山
群馬県側はまっ白だそうですが、立科方面は
随分融けています


蓼科山

今年の芝刈りも終わりかな?
21日に
上田城二の丸橋前向かいにある河合邸
「季節の吊るし飾り展」に行ってきました

江戸時代後期の上田地方では、初節句を迎えた女の子の
健やかな成長と幸を願って、厚紙を絹などで包み、
刺繍を施した桜の花、鶴亀、海老や鳳凰などの
「つるしもの」を贈る風習が盛んでした
この風習は
日本各地(伊豆稲取、九州柳川市、山形県酒田市など)
にもあり、伝統文化が今も受け継がれております
ここ上田では、幕末期ごろに途絶えたとされていましたが
その復興を心から願いながら、つり雛の作成に
平成14年から取り組んできています
(信州上田雛の会)より






実物を見るのは初めて
とても綺麗で女の子の初節句に残したい風習です
浅間山
群馬県側はまっ白だそうですが、立科方面は
随分融けています


蓼科山

今年の芝刈りも終わりかな?
21日に
上田城二の丸橋前向かいにある河合邸
「季節の吊るし飾り展」に行ってきました

江戸時代後期の上田地方では、初節句を迎えた女の子の
健やかな成長と幸を願って、厚紙を絹などで包み、
刺繍を施した桜の花、鶴亀、海老や鳳凰などの
「つるしもの」を贈る風習が盛んでした
この風習は
日本各地(伊豆稲取、九州柳川市、山形県酒田市など)
にもあり、伝統文化が今も受け継がれております
ここ上田では、幕末期ごろに途絶えたとされていましたが
その復興を心から願いながら、つり雛の作成に
平成14年から取り組んできています
(信州上田雛の会)より






実物を見るのは初めて
とても綺麗で女の子の初節句に残したい風習です
- category
- 私雑記
SALON'sGO(サロンズゴー)
- 2008⁄11⁄20(木)
- 20:15
昨日はきれいきれいの日でした
本当は先週がシャンプー予定でしたが
予約を入れ忘れました~
いつものようにお迎えにきてもらって
帰りは仕事帰りにお店に迎えに行きました
もう真っ暗です
美容院の写真も失敗です

駐車場で一枚
暗いので、やはりあまりきれいに撮れません

このお店 フォルテ&ドンピー を含めた長野県美容総合サイト
SALON'sGO(サロンズゴー) のHPに、セエラの写真を
載せていただきました
いつもお土産に頂く写真の一枚で、9月の写真です

今朝の上田はちらちらと雪が舞い
上田城址公園のもみじに薄っすらと雪が…


烏帽子(えぼし)岳も白くなりました

スタッドレスタイヤの時期です
本当は先週がシャンプー予定でしたが
予約を入れ忘れました~
いつものようにお迎えにきてもらって
帰りは仕事帰りにお店に迎えに行きました
もう真っ暗です
美容院の写真も失敗です

駐車場で一枚
暗いので、やはりあまりきれいに撮れません

このお店 フォルテ&ドンピー を含めた長野県美容総合サイト
SALON'sGO(サロンズゴー) のHPに、セエラの写真を
載せていただきました
いつもお土産に頂く写真の一枚で、9月の写真です

今朝の上田はちらちらと雪が舞い
上田城址公園のもみじに薄っすらと雪が…


烏帽子(えぼし)岳も白くなりました

スタッドレスタイヤの時期です
- category
- ワンコ雑記
りんご「ふじ」の収穫
- 2008⁄11⁄16(日)
- 21:01
今年も「ふじ」りんごの収穫時期になりました
友人宅のりんご畑です

私はりんご採りのプロ?
なんて事はありませんが
20年以上、毎年収穫のお手伝いをしています
寒いし重いし結構大変です~
この地籍のりんごは、おいしと地元では有名ですが
毎年決まったお客様に直接送られるので
市場にはあまり出回りません
南向きの日当たりの良いところで育つので
とっても甘くてジューシー
もちろん無袋なので色つきもバッチリ

今年も頑張ってお手伝いをして、セエラのおやつをゲット
もちろん人間用も
りんごのシャキッが嫌い、りんごを食べると口の中が荒れて‥で
りんごは苦手という方も多いのですが
私はりんごが好き、中でも「ふじ」が一番好き


これで半年楽しめるかな
来週もお手伝い~ 頑張らなくては
今年は比較的暖かいので
我が家のどうだんつつじはあまり赤くならなかったな~
セエラ、今日はお留守番お疲れ様


友人宅のりんご畑です

私はりんご採りのプロ?

なんて事はありませんが

20年以上、毎年収穫のお手伝いをしています

寒いし重いし結構大変です~

この地籍のりんごは、おいしと地元では有名ですが
毎年決まったお客様に直接送られるので
市場にはあまり出回りません
南向きの日当たりの良いところで育つので
とっても甘くてジューシー

もちろん無袋なので色つきもバッチリ

今年も頑張ってお手伝いをして、セエラのおやつをゲット
もちろん人間用も
りんごのシャキッが嫌い、りんごを食べると口の中が荒れて‥で
りんごは苦手という方も多いのですが
私はりんごが好き、中でも「ふじ」が一番好き


これで半年楽しめるかな

来週もお手伝い~ 頑張らなくては

今年は比較的暖かいので
我が家のどうだんつつじはあまり赤くならなかったな~
セエラ、今日はお留守番お疲れ様

- category
- 私雑記
フォトブック&手鏡
- 2008⁄11⁄14(金)
- 10:43
フォトブックが出来上がりました
某カメラ屋さんでゲットした無料券で
作成したものです
期限が迫っていたので2008年版にしてみました
こんな感じ

Bajiru君と同じものもありましたが
違うパターンにしてみました
ハードカバ-の色は5色より選べます
これはイエローですが、写真だとベージュ?
かなり違います

通常は20P一冊1650円でできるそうです

毎年作成しても楽しいですよね


また想い出が一つ
それから、みっくんさんのブログで
紹介されていた手鏡
ブログを見たのが締め切りギリギリ
写真も選んでいる暇がなくあわてて送付して
諦めていたけれど届きました~
もっとアップの写真にすれば良かったな…
でもこれも無料だから良しとしましょう
上田城址公園の紅葉もこんな感じになりました

今日のセエラです


某カメラ屋さんでゲットした無料券で
作成したものです
期限が迫っていたので2008年版にしてみました
こんな感じ

Bajiru君と同じものもありましたが
違うパターンにしてみました
ハードカバ-の色は5色より選べます
これはイエローですが、写真だとベージュ?
かなり違います

通常は20P一冊1650円でできるそうです

毎年作成しても楽しいですよね


また想い出が一つ
それから、みっくんさんのブログで
紹介されていた手鏡

ブログを見たのが締め切りギリギリ
写真も選んでいる暇がなくあわてて送付して
諦めていたけれど届きました~
もっとアップの写真にすれば良かったな…
でもこれも無料だから良しとしましょう
上田城址公園の紅葉もこんな感じになりました

今日のセエラです

- category
- ワンコ雑記