fc2ブログ
Entry Navigation

善光寺&同期会

最近PCの中止が悪く… ちょっとストレス

ぽかぽかだ陽気でまだ雪が降る前の1/20
久しぶりに長野市にある 善光寺 に参拝に行ってきました
いきなり本堂  

0109594cb2b7758232eac5c410e0e9fbccd7e23098 - コピー

写真は徐々に長野駅まで下っていきます
本堂のお戒壇巡りは機会があったら是非巡ってください
(お戒壇巡り:床下の真っ暗な回廊を右回りして
ご本尊の真下あたりにある「極楽の錠前」に触れて
極楽往生のお約束をいただくこと)

本堂の手前の立派な香炉 TVなどで良く見かけると思います
煙モクモク 悪いところが治りますようにと煙をかけます

01bbf3d80a157473d23c4340248db24adddc138b12.jpg

土台には三つ葉の紋が刻まれています

015e676995207b8165229042636d9caac8da1736bc - コピー

山門(三門)重要文化財 寛延三年(1750年)に建立された二層入母屋造りの門です
鳩字の額です わかるかな
善光寺の三文字の中に鳩が5羽隠されています

01b8193d24890d9812ec3e022908f38fd9bdc25d41.jpg
01e45689268cd50de9b1a401d9ff39be93df2fdc3a.jpg

ぬれ仏(延命地蔵)・六地蔵

01193db88b76d6909abfe95a00e4eb05007a29adca.jpg
01e41a9da02a7ccbb9147641099feceaa3a593e49f.jpg

仲見世通りが続き

01683a17a00f503102f97b8f6a95bb4c1d49b0cba1.jpg

仁王門 善光寺の山号である「定額山」の額が掲げられています

01cc0b16199f55ea2e463ae5a515fd848bf65ad85e.jpg

迫力ある仁王像が左右に二体

01dfb4c4a1161a680951795413aa83f80395d43d42.jpg 仁王

01d65fa31058a8b7ec40c4eb87dcf0deb0908a2ad1.jpg 01fc84f9ce4a4d443a1a004b030306dc11d9916ff4.jpg

参道入口前の横断歩道

01b9c8ccb94624b320c13d6d98ebbf40e6f4d7f23f.jpg

以上簡単な善光寺の参道のご案内です

まっすぐ下っていくと長野駅です
今年は長野オリンピック20周年でのぼり旗も出ていました

01d4e666c8b00c54ad972c3a130b490c9abd71d3e9.jpg015a595bc73e87da813a9c0c24527f9c539189568d.jpg
01bcf630e41097a92cb6ac2bb176de059f4f7a6154.jpg 01da60790a8bdc0b35ab137d7cc6d4414322db9e60.jpg

016980d78a5f177c846705fe7cef605d26d59e55b0.jpg
01dbad9d2cf6a0b4766210e898bcb7c3dd8cb937ca.jpg
01177a1fce98aa9b3e4a4f637abcb70f9309d5bf4c.jpg

ブラブラして長野駅到着

0148c3bbd64d3ccfb04b23da9448e14c70722d8340.jpg
01cab777a14f3a5cec09883993a94ee0d47592a5f7.jpg

某ホテルで高校の同期会(同じ年に卒業したお仲間の集い)があり出席

01e8fc0b4084dabbee43318b1004760c8539fabe50.jpg

クラス会は何回か開催されていたけれど同期会は卒業して初めて
出席率もまずまず?で8全体の四分の一の80人弱
卒業してうん十年… 女性はほんの少しで男性が多かった高校
さてさて人の判明はつくかしら~(笑)

同級生のついた職業は当然ながらさまざま
優秀だった方は弁護士・お医者様・大学教授
公務員に学校の先生に団体職員はたまた社長さん 
会社員が一番多くて皆さんそれなりに活躍しておりました
どこかで見たような顔の方が名刺をもって近寄ってきた
クラスは違ったので名前は忘れた(笑)
陸上部で一緒だった〇〇です ???
雨の日のマラソン大会の時タオルを貸していただいて本当に嬉しかったと
はぁ?とは言わなかったけれど全く覚えがない
申し訳ありません覚えていなくて… 
と言いましたがとても感謝され嬉しかった
大学時代に東京で住まいが近くよく池袋でお茶していたTくん
(俗に言う彼ではありません 本当に仲が良かった友人)
あの時名前入りのコップ作ったよね 懐かしいね~と
これまた覚えていない(汗)
自分の記憶力の無さにガッカリしながらも
懐かしい友との語らいは楽しい時間で
一気に高校時代に戻り思い出話しに花が咲きました

レイラは元気にしていますよ~






category
おでかけ&私雑記(長野)