fc2ブログ
Entry Navigation

西湖の帰りは…

西湖の朝は早い
ヘラブナ・ブラックバス等々日の出とともに釣り人の船が出て行く
我が家は今回釣り道具を持ってこなかったので
またの機会にね

01e6ea2705a072e36b8cc89e42c66910d18026c885 - コピー

そして 昨日のようにゆっくりしていられない
富士芝桜まつりへ向かう車での大渋滞を昨日見たので
このままここに居たら大変なことになるという事で
早朝キャンプサイトを後にすることにした

01e48fb56adb9dde14c105c1aa4a3d03d32c0efd2f.jpg

車はすいすい進み双葉SAで休んだ後 おいしい学校 でお散歩

01a9d186d46261a6fbc235253d530836258fd07952.jpg

ここは廃校になった旧津金小学校を改装して作られた
食がコンセプトの一風変わった施設

   01052c0a733f0382d936712561c07c5efa42253d52.jpg  

まだ時間が早かったので誰も居なくゆっくりお散歩ができました
アロくん宅近いよね~ 連絡しようか でも急だしねなんて話ながら

      01207e88e56289aba4e407660230cf361d0a65a415.jpg

これで自宅に帰るには早いねってことで清里で一休みすることに
まずは清泉寮でソフトクリームを食して レイラはほんの少し舐めました

     01d4042ebb9efda1e7435d9dddf0651912aa6f5652.jpg

久しぶりに 萌木の村 へ

     01ce4adf6dc767091b5219827c7a583a14dbb19cf4.jpg

火災にあったROCKさんもすっかり復活して賑わっていた

IMG_5413_20180506093104140.jpg

賑わっている園内をぐるりと一周

 016dffc636e8de866c999471684d038751329a9a0c.jpg
017cdfff6475829577092b0a65c462d6d8dfe1d2f9.jpg

お店も随分様変わりしていた

0178ecc776832ccd9a5b18bd1a9a707ee692626ce2.jpg

新緑が眩しく日陰は心地良いけれど

0135ca5feb1749f8f4d3a2f02dc77c0d28ecc97ea2.jpg

だんだん暑くなってきたのでこれにて散策終了

01e724358dce773b0d540b35ffdc76d9e2733dddb8.jpg


中部横断自動車道「八千穂高原IC~佐久南IC」間が
4月28日に開通したばかりで時間も短縮
急なお出かけだったけれど楽しんできました
レイラは疲れも見せず元気いっぱいです






category
おでかけ・旅行(山梨)

の~んびり西湖

GW後半はゴルフにでも行って過ごそうかなぁと思っていたら
主人がお天気も良いから西湖にカヌーに行くというので
レイラも同行してきたよ

016a9a154630b774738fa7e923f9499d6b7879154a.jpg

富士山も見えたよ

0189d4c791dde088b7e39b17c94d0a47cce6bf847b.jpg

急に決めて出発が遅かったから
場所をとって少しゆっくりしてからすぐ近くのドッグカフェで昼食

01622bb2a3f47670e399257ca0a451711b6dde2fbf.jpg

雑誌にも載ったらしいオムカレー

011377d2e022622c46200456c942fb1c3977ce42f1.jpg

私はハヤシライス なかなか美味でした

014f9f96ec168acce12992cbda60b0071d821dac85.jpg

サイトに戻って 主人がいよいよ出発

01fb5e98ddbe8e9bd357a3b3b8662b17748704213c.jpg

いってらっしゃ~い

0123f57e061fe339ba42f3c2c6a85afa7ee8799643.jpg

その間私はレイラとのんびり

0182d984b0ce13bcd26ae34441c8cbdf4e2e177329.jpg

主人が戻りそよそよ風にふかれ休んでいると
椅子の間から顔を出すレイラ

01b08bb50c4587fef39765a706168a34d872307487.jpg

上空を超低空で飛んできた黒い飛行機が二十機ほど
自衛隊? もし落ちて着たらと思ったらぞっとした
 
01f417c67184c9a8261c24770c2991b7c3293ee6f2.jpg

本日の宿泊はテント
予約無しのワンコOKのオートフリーキャンプ場で
ダメだったか帰ろうと思ったけれど
幸い空いていてラッキーでした
こちらはお隣さんのテント カーゴトレーラーまであって
積載スペースの確保バッチリですね

01d2674c53607dca8a9bea3d247cef32f5b9e8f76b.jpg

本格的なキャンパーさんに交じって
レイラもテントで上手に眠れるかな

01a9e5aa1d41689a47753ce5f6293fa60c8b664c01.jpg

おやすみなさい


ShakePad ( http://www.shakepad.com/wplog/)の 
オフ会の参加申込の締め切りが近づきました(5/10)
参加申込をされたオーナーさんでまだ正式な
「参加申込書(承諾書)」を返送していただけてない方がいらっしゃいます
簡単なお返事とともに送付してありますが届いていますか?
返送がない場合は10日過ぎに
再度ご連絡させていただきますのでご記入の上
返送をお願いいたします(ランチ・宿泊の有無の確認が取れません)






category
おでかけ・旅行(山梨)

忍野八海(おしのはっかい)~河口湖

市から委嘱された仕事が多く… とても忙しくしております
梅雨入りした後まったく降らなかった雨…今日は良いお湿りになりました
6/4良いお天気
この日はスケジュールが空いてのんびりしようかなぁと思っていたら
主人がちょっとお出かけするからと… どこに行くのかなぁ?
何と着いた先は忍野八海

sIMG_6447.jpg

随分と遠くまで来たようだ(笑)
主人はセエラとお出かけした場所をレイラと一緒に制覇しようと思っているので
ここまで来てしまったと言う訳です

sIMG_0784 - コピー

セエラと来た時 と同じ場所で撮影

         sIMG_6451.jpg

相変わらず海外からの観光客が多いようです

sIMG_6439.jpg

レイラはモデル業が忙しかった

sIMG_6436.jpg

6/1で1歳半になったレイラ
この頃レイラはセエラが乗り移った?というくらいやる事がセエラと似てきた
ここの湧き水もセエラも同じように飲んでいたなぁと思い出す

sIMG_6452.jpg

レイラは食が細いのでまさかお菓子なんて食べないと高をくくっていたら
なんと低いテーブルの上に置いてあったラスクを一枚盗み食いした
セエラの悪い指導が入った(笑)気を付けねば
懐かしの河口湖にも行ったよ

sIMG_6460.jpg

そうそう今までのレイラは食事の時間がすごく長くて
朝のごはんを長い時は少しづつお昼までかけて食べていたこともあり…
心配もしていたけれど 
徐々に食事時間が短くなり最近は割と早く食すようになった

sIMG_6470.jpg

大人の階段を上りはじめているレイラ
これからの成長が楽しみ







category
おでかけ・旅行(山梨)

勝沼は暑かったぁ

佐渡島の旅行の続きの途中ですが…
今日は山梨県は勝沼まで行ってきました 何故勝沼かというと
またまたお父さんが朝のTVで勝沼のぶどう狩りのニュースを見て行って見たくなったらしい(笑)
当地のぶどうの収穫はもう少し先だからね
双葉SAで一休み  あちい~  空気がむ~とする

s-P1050005.jpg

我が家を出たときは涼しかったのに… 
この地で生まれたオールドさん お里はものすご~く暑かったよ 多分33℃~34℃

s-IMG_8492.jpg

途中 ハーブ庭園 旅日記  なる場所があったので寄ってみた

s-IMG_8496.jpg

鯉は涼しそうに泳いでいたけれど

 s-IMG_8507.jpg

あちい~  暑い時はやっぱりアイス(笑)

   s-IMG_8514 - コピー

クールダウンして こちらではビルベリーの苗を買い求めました
ブルーベリーと比べてアントシアニンが約10倍だそうな 収穫が愉しみ

s-IMG_8527.jpg

ぶどうを買い求めてあちい~勝沼を即脱出!(笑)
自宅に帰ったら10℃近く気温が低かった 涼しい~
勝沼(甲州市)恐るべし!





category
おでかけ・旅行(山梨)

河口湖のお宿&猫のダヤンに会いに(河口湖)

いよいよ最終のエントリーです
今回のお宿は 湖翠苑(旧静岳ホテル)さん お部屋は和室でお風呂も付いていますが 
大浴場・露天風呂があるので温泉に入っての~んびりするにはもってこいのお宿
まずはロビーで一枚

IMG_0462_convert_20121215130545.jpg

屋上にあるドッグランでの一枚

IMG_0453_convert_20121215130854.jpg

私達はお風呂にゆっくり入ってお食事です
お食事が済んでから私はまたお風呂(笑)
イルミが綺麗だから見に行こうかぁなんて話ていたのですがそのまま夢の中
あっ朝 と思って目覚めたら夜中の2時30分でした(爆)

IMG_0455_convert_20121215131139.jpg

お宿は従業員の方もとっても感じ良くてのんびりできました
それに何と言ってもリーズナブル
オフシーズンという事もあり今回はバイキング料理しか選べませんでしたが
ワンコの宿泊料金は無料で
土曜日にもかかわらず何とお一人様8500円(飲み物別)
写真は朝のバイキングの一部
夜の写真は撮り忘れましたが充分すぎる品数でお腹一杯になりました

IMG_0474_convert_20121215131618.jpg

通常ワンコはバイキング会場に入れませんがお重が用意されていて
お部屋へお料理を運んでワンちゃんと一緒にどうぞ~のサービスもありました
我が家は食いしん坊セエラと一緒なので車に待機させました(笑)
ただペット専用宿ではないので畳はちょっと…という方は敷物が必要かもしれません 
写真はブラッシングがイヤで逃げるセエラ

IMG_0477_convert_20121215131654.jpg

お部屋から河口湖

IMG_0485_convert_20121215131725.jpg

無計画旅の2日目は河口湖をぐるりドライブして 
以前メイちゃんがお泊りした プライベートホテル麗REI
さんを見て猫のダヤンに会いに行く事にしました

P1030332_convert_20121215132654.jpgP1030333_convert_20121215132716.jpg

セエラは暫し車でお留守番してもらって 「河口湖木ノ花美術館」 に入りました
作家池田あきこさんのの描く猫の異次元の世界で
何か不思議な世界に引き込まれます (館内撮影不可)

IMG_0488_convert_20121215175850.jpg

猫のダヤンに癒されてきました

IMG_0497_convert_20121215181036.jpg

次は富士スバルランド ドギーパーク
富士山も見えないし少し雪が舞い始め 
帰りの雪道が心配だったので写真だけ一枚撮って帰路につきました

IMG_0506_convert_20121215181405.jpg

さようなら河口湖
さて帰りの峠道は無事越えられるか(笑)
八ヶ岳あたりに来ると雪が降り出し大門峠も前日よりはるかに雪が多い
とりあえずチェーンをはめずに突撃(爆)
今回は途中で止まる事無く白樺湖に到着

P1030321_convert_20121215182500.jpg

ざんざん雪の降る中セエラを雪の中に出して遊んできました
雪に戸惑っているようなセエラをご覧下さい





無事に自宅到着~ 
無計画なの~んびり&ちょっとハプニングの旅は終わり
さあ忙しいけれど頑張らなくては… 皆様も師走でお忙しいでしょうがどうぞご自愛くださいね






category
おでかけ・旅行(山梨)

西湖癒しの里「根場(ねんば)」

湖を廻った後チェックインまで時間があったので失われた茅葺集落を再生した
西湖癒しの里「根場(ねんば)に行ってみた

IMG_0449_convert_20121215090454.jpg

ここから見る富士山もとても綺麗だが雲がかかりだんだん霞んできた

IMG_0431_convert_20121215091312.jpg
IMG_0426_convert_20121215114008.jpg

ゆっくり散策 寒いのでソフトはお預け

IMG_0422_convert_20121215114236.jpg

ワンちゃんもお家の中へ入れますよ 朝石臼で惹いたお蕎麦ですよ
とお蕎麦屋さんの奥様に声をかけられ少し遅いお昼はお蕎麦にした

IMG_0443_convert_20121215174223.jpg

結構著名人の方がお見えのようでサインがたくさんあった

IMG_0440_convert_20121215115105.jpg

こちらは珍しい和紙の原料ミツマタ 紙漉き体験もできるようです
セエラが右下にちらっと(笑)

IMG_0434_convert_20121215194203.jpg

風が強い でも信州の刺す様な痛い寒さではないのでありがたい

IMG_0445_convert_20121215125455.jpg

ホテルのチェックインは午後2時
もう2時を過ぎたのでホテルに行って温泉に入りましょ


続く





category
おでかけ・旅行(山梨)

いざ~河口湖♪

7日の夕方 明日セエラとお泊りでお出かけするからどこかお宿探しておいて~の
お父さんからのメール え~明日?お泊り? またいつものことながら急だ
どうやら忙しかった仕事が一段落してゆっくりしたくなったようだ
さてどうしよう… 日本海側は爆弾低気圧で大荒れで無理
ふと頭をよぎったのは河口湖 夜7時にTELして何とかお宿がとれた

8日朝 さあ出発~
自宅を出る時のお天気はまずまずだったが大門峠に差し掛かると雪になってきた
もちろスタットレスタイヤは履いているが今日は4WDの車ではない
FRの車はとにかく上りの雪道に弱い 一旦坂で止まったらアウトだ
ところがところが 峠の途中で雪のため大型車が立ち往生していて渋滞
我が家の車も坂の途中で止まってしまってどうにも上らない
私も不安です(笑) 他の車は上って行っちゃったね 早くしてくださいのセエラ

IMG_0336_convert_20121212210154.jpg

あ~こんな所で まだ自宅を出て30分そこそこだ(涙)
チェーンをつけてようやく脱出 は~前途多難だ

IMG_0335_convert_20121212202228.jpgIMG_0334_convert_20121212202411.jpg

中央自動車道は笹子トンネル天井崩落事故のため行き交う車も少なくスイスイ 
お決まりの双葉SAで遊んで無事目的地の河口湖に到着~

IMG_0342_convert_20121212210658.jpg

さあ無計画(笑)の旅の始まり始まり
大石公園や道の駅で富士山を見ながらお散歩
ホテルのチェクインまでにはまだまだ時間があるし富士山もまずまず綺麗なので
河口湖を皮切りに西湖・精進湖・本栖湖と湖を廻って見ることにした

IMG_0390_convert_20121213201726.jpg

こちらは精進湖で風が強くおもろい顔のセエラ

IMG_0377_convert_20121213203428.jpg

あれれ逆光で富士山バックにセエラをと思ったけれど綺麗に写らな~い
まあ私の腕ではこんなもんでしょ(笑) ことごとく失敗の写真ばかりでした

IMG_0382_convert_20121213204224.jpg

こちらは本栖湖での一枚

IMG_0399_convert_20121213204556.jpg

オフシーズンの富士五湖は静かでなかなか良い感じ
ゆっくり旅には我ながらgoodな場所選定だったかな(笑)


時系列にたらたら続きます(笑)がお付き合い下さい 





category
おでかけ・旅行(山梨)

忍野八海(おしのはっかい)

少~し御無沙汰しておりました
これから皆さんのブログ読み逃げしようかなぁ(笑)

此処はどこ~ タイトルで判りますね(爆)

IMG_0756_convert_20120702200318.jpg

そうオールドのお友達が遊びに行っていてセエラも行って見たかった場所  
忍野八海(おしのはっかい)

IMG_0758_convert_20120702200549.jpg

富士山の雪解け水で出来た8ヶ所の湧き水池があります
池の底まで透き通って見え澄んだ水はとても美しい佇まいでした

IMG_0755_convert_20120702201006.jpg

忍野八海は観光化していて中には人造湖もあるようです

IMG_0776_convert_20120702201609.jpg

道すがら売店がたくさん並んでいて草餅を頬張ってしまいました
ぶらぶらと歩きながらお土産を買ったら草餅を2ケおまけして貰い
セエラもおやつにちょっと頂きました(笑)

IMG_0759_convert_20120703184451.jpg

海外からのお客様が多いですね 知らぬ間にセエラはモデル犬になっていました…

IMG_0768_convert_20120703185137.jpg

此処からは綺麗に富士山が見えるはずなのですよねぇ
富士山はどこに見えるのぅ 今日は見えないみたい!

IMG_0770_convert_20120703185813.jpg

まあ雨が降っていなだけ良いよね

To be continued






category
おでかけ・旅行(山梨)

富士山とオーサちゃん

おじいちゃんが83歳で浅間山登山
セエラも富士山登山 いやぁそれは無理(笑)
だったらお天気も良いし富士山を見に行こう

岡谷ICで高速道に乗ってすぐに諏訪湖SAで休憩(笑)

IMG_8147_convert_20101013215058.jpgIMG_8149_convert_20101013215332.jpg

連休最終日ワンコも多いね

IMG_8161+-+繧ウ繝斐・_convert_20101013215546IMG_8166_convert_20101013215617.jpg

双葉SAのドッグランでイタリアングレーハウンド(イタグレ)と遭遇
小型犬エリアでとっても機敏に走っていた
お名前はオーサちゃん セエラと一緒の7歳の女の子
今にも折れそうな細~いアンヨで飛び跳ねたり走ったり 
可愛くて遊び好きな女の子
飼い主さんにお聞きすると オーサちゃんは足に障害があったのですが
ブリーダーさんから引き取って手術をして現在サプリメントを飲みながら
元気に過ごしているそうです
心優しい飼い主さんに出会ってオーサちゃん幸せ

IMG_8187+-+繧ウ繝斐・_convert_20101014050739

飼い主さんに名刺を頂戴したので自宅で拝見すると 「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」所属の
スポーツDJ&ナレーター 高杉Jay二郎 さんでした
ブログ も開設していらっしゃいますし 山梨の「かんこう大使」さんでもあります
JIROさん楽しい時間をありがとうございました ますますのご活躍をお祈りしております
オーサちゃんもまた会おうね~

             IMG_8174+-+繧ウ繝斐・_convert_20101014052050

B-1グランプリin厚木で見事優勝した「甲府鳥もつ煮」をお父さんは食し
ぶどうを買い求めてから 精進湖・本栖湖を通り朝霧高原に向かいました
富士山はちょっと雲に隠れてしまって残念

IMG_8222_convert_20101014193953.jpg

セエラはこんな間近で富士山を見るのは初めてかな 記念写真です

IMG_8205_convert_20101014194546.jpg

この後道の駅でお決まりのソフトを食べて帰途につきました
今度は山中湖にも行ってみたいなぁ
いつもよりちょっと遠いお出かけでした


category
おでかけ・旅行(山梨)

「萌木の村」のハロウィン

台風一過の良いお天気になりました
台風の被害に遭われた方々謹んでお見舞い申し上げます

それぞれが旅行でお母さんとセエラはお留守番
それじゃあ どこかに行こうか~って着いた先がここ 松原湖


PA090994_convert_20091010153604.jpgPA090998_convert_20091010153807.jpg


八ヶ岳山麓の高原の湖で、冬季以外はボート遊び
冬季はワカサギ穴釣りなどが楽しめる場所です
標高は1000メートル位なので紅葉には少し早かった


PA091003_convert_20091010154724.jpg


松原湖はトイレタイムに寄っただけで
本当の目的地は 萌木の村 のハロウィン


PA091020_convert_20091010155150.jpg
PA091009_convert_20091010155434.jpg


お買物しながら次はどこに行こうかな~なんて思っていたら
こんなことに


PA091014_convert_20091010160044.jpg


「繋ぐの止めてください 早く帰りたいです!」 ワンワンワンワ~ン
他のお客様にもお店の方にも迷惑迷惑…


PA091015_convert_20091010160319.jpg

あまりうるさいので
おとうふでも買おうかと外に出てともにこの森
今、おとうふを冷やしているので午後にまたいらして下さ~い
残念 買えませんでした


PA091010_convert_20091010194923.jpg


駐車場に戻り車を見たらやっと落ち着きました
結局、お買物もそこそこに萌木の村を後にしたのでした


PA091023_convert_20091010170637.jpg


車に乗ってのお出かけは大好きですが、いざ車から降りて行動をすると
すぐ車に戻ろうとするセエラ
お父さんが居ないせいかな~ とも思いますが…
ちょっぴり困ったちゃんのセエラ
こんな調子ではオフ会が思いやられます

つづく
category
おでかけ・旅行(山梨)