龍王峡
- 2016⁄05⁄08(日)
- 18:43
那須ラスクテラスでラスクも買ったし さて帰りましょう
高速にすぐ乗るのも…って事で日光は鬼怒川まわりで帰ることに
ここは以前セエラとも ゴルフ&観光 に来た場所
龍王峡 に寄ってみましょう 八重桜が咲いていましたよ

急な坂を降りていきます

神社もあります

新緑がまぶしいね

随分前のことで忘れかけていたけれどだんだん景色も思い出してきた
セエラと来た時は7月だったから少し暑かったのよね

同じ場所だけれど舌が長くなっているセエラの画像 鼻が大きい(笑)懐かしいなぁ

セエラは暑くて下まで降りた
レイラは桜のガクがいっぱい付いてしまい歩きにくくなって
下まで降りられなかった

楽しかったあんな事こんな事を考えながら高速に乗ります
那須から鬼怒川までの道中は結構カーブもあったけれど
レイラは全く車酔いもせず無事帰宅

2泊3日の盛りだくさんの旅の終了です
また思い出が増えました 楽しかったね
高速にすぐ乗るのも…って事で日光は鬼怒川まわりで帰ることに
ここは以前セエラとも ゴルフ&観光 に来た場所
龍王峡 に寄ってみましょう 八重桜が咲いていましたよ

急な坂を降りていきます


神社もあります

新緑がまぶしいね

随分前のことで忘れかけていたけれどだんだん景色も思い出してきた
セエラと来た時は7月だったから少し暑かったのよね

同じ場所だけれど舌が長くなっているセエラの画像 鼻が大きい(笑)懐かしいなぁ

セエラは暑くて下まで降りた
レイラは桜のガクがいっぱい付いてしまい歩きにくくなって
下まで降りられなかった

楽しかったあんな事こんな事を考えながら高速に乗ります
那須から鬼怒川までの道中は結構カーブもあったけれど
レイラは全く車酔いもせず無事帰宅

2泊3日の盛りだくさんの旅の終了です
また思い出が増えました 楽しかったね
- category
- おでかけ・旅行(栃木)
レイラと一緒にゴルフ
- 2016⁄05⁄07(土)
- 07:45
ペニイレインを後にして向かったのは アイランドゴルフパーク東那須
何気にネットサーフィンしていたら見つけたゴルフ場でペットも一緒に回れるという
アメリカのパブリック・コースのようなスタイルのゴルフ場でとてもリーズナブル
暑くなりそうだし午前中ドッグランに行ったのでハーフだけ回ることにした
さあレイラはカートに上手に乗れるかな セエラお姉ちゃんは上手だったよ

どっこいしょ 何とか乗れました 立っていたら危ないからね
最初は乗り心地が悪そうで落ちそうになったけれど徐々に板についてきた

暑くなってきました 水分も補給しなくちゃね

芝生は気持ち良い~ さあレイラも打ってみよぅ(笑)

は~い頑張ります

ってそんなに簡単には行きません 「ファー!」 あ~OBガッカリ

さあ気を取り直して頑張ろう~

ゴルフは難しいね… 私疲れました お初のゴルフだからスコアは聞かないでね

ということで2日目の予定すべて終了 お疲れ様でした
さあお宿に戻ろう
何気にネットサーフィンしていたら見つけたゴルフ場でペットも一緒に回れるという
アメリカのパブリック・コースのようなスタイルのゴルフ場でとてもリーズナブル
暑くなりそうだし午前中ドッグランに行ったのでハーフだけ回ることにした
さあレイラはカートに上手に乗れるかな セエラお姉ちゃんは上手だったよ

どっこいしょ 何とか乗れました 立っていたら危ないからね
最初は乗り心地が悪そうで落ちそうになったけれど徐々に板についてきた

暑くなってきました 水分も補給しなくちゃね

芝生は気持ち良い~ さあレイラも打ってみよぅ(笑)

は~い頑張ります

ってそんなに簡単には行きません 「ファー!」 あ~OBガッカリ

さあ気を取り直して頑張ろう~

ゴルフは難しいね… 私疲れました お初のゴルフだからスコアは聞かないでね

ということで2日目の予定すべて終了 お疲れ様でした
さあお宿に戻ろう
- category
- おでかけ・旅行(栃木)
ペニーレインでバーボン(笑)
- 2016⁄05⁄06(金)
- 18:57
遠い昔 東京は原宿のキティランドの裏側にあったカフェバー「ペニーレイン」
吉田拓郎さんの「ペニーレインでバーボン」の曲で一躍有名になり
修学旅行生達の人気スポットにもなったお店だ

(宿泊した ペンション のすぐ横が那須の ペニーレイン だった)
【私の覚書】
2006年05月12日 (シブヤ経済新聞より転載)
吉田拓郎さんの名曲「ペニーレーンでバーボン」でも知られる原宿のバー「ペニーレーン」
(神宮前6、TEL 03-3406-5552)が5月5日、再オープンした。
場所は、表参道沿いのカフェ「モントーク」横の路地を入った通り沿い。
フォークミュージックが盛んだった1973年に、
フォーライフミュージックエンタテインメント社長の後藤由多加さん
(旧「ユイ音楽工房」社長)が飲食店事業の一環として立ち上げた「ペニーレーン」は、
吉田拓郎さんや南こうせつさんなど、当時人気を集めていたフォークシンガーをはじめ
ファッション関係者やアーティストなどの若者が頻繁に訪れる
「伝説のバー」として知られていた。
バーは、客層などの変化に伴い1990年に閉店したが、「ペニーレーン」に比べ
「大人が楽しめるバー」として1975年にオープンした系列店の「ライムライト」は
営業を続けていたため、同店をリニューアルする形で今回、
新「ペニーレーン」を復活させたもの。
壁や階段に使われるレンガは「ライムライト」の内装を踏襲し
「落ち着いた雰囲気」を残したのが特徴で、
2階にあったバーカウンターを1階のエントランス部分に移し
立ち飲み式のバーにしたほか、2階にはステージを新設しライブイベントにも対応する。
5月27日には、開店後初のライブイベントとして、
小室等さん率いるフォークグループ「六文銭」で
ボーカルを務めた歌手の四角佳子さんがライブを行う。
フードメニューは、「日替わりパスタ」「豚の生姜焼き」(各900円)などの
ランチメニューに加え、夜は250gのハンバーグとサラダ、ライスをセットにした
「ハンバーグセット」(1,575円)や「オムライス」(1,260円)などを提供。
ドリンクの価格はビール=630円ほか。客単価は約2,000円。
店舗面積は約30坪、客席数は約30席(ライブ時は最大約50人を収容)。
営業時間は12時~16時(ランチ)、18時~24時(バー、ディナー)で、
月曜定休(ライブ時を除く)。
なお、旧「ペニーレーン」の場所には現在、
運営元のペニーレーン産業(神宮前6)が手掛ける
別業態店として「原宿餃子楼」が出店している。
当時東京に住んでいた私はお酒は飲めないけれど
友人と何度か行った懐かしいお店
今は中華料理店になっているとか…
その後拓郎さんは「ペニーレインには行かない」という曲を作った

(4/29に走るはずだったペニイレインのドッグラン)
流れる雲の形みたいに 激しさに身を任す時は終わった
君とも幾度かひざつき合わせ 快い痛みを受けとめ合ったね
やさしさはすでに語り尽くされ 僕の口からは言葉が出てこない
今夜もビ-トルズ メロディ-はイエスタデイ
色あせなかったのは四人の若者だけ
僕が知っている風景は今はもう 原宿あたりにも心の中にもない
だから だから ペニ-レインへはもう行かないよ
(「ペニーレインには行かない」)
レイラはペニイレインのドッグランで走ったよ


(一緒に走ってくれたアフガンのベルちゃん)

(カッコよかったよ)


(アフガンは早くてなかなか追いつけない)

(一緒に走ってくれてありがとう)

(おちびちゃんとも仲良くできたよ)

(集合写真もありがとう)
ペニイレインはモーニングを食すのかな?朝から大混雑で交通整理の方もいた
幸い我が家は幸いペンションがお隣だったのですんなりパンも買えてラッキーでしたよ
レイラ堪能したかな 次に行くよ
吉田拓郎さんの「ペニーレインでバーボン」の曲で一躍有名になり
修学旅行生達の人気スポットにもなったお店だ

(宿泊した ペンション のすぐ横が那須の ペニーレイン だった)
【私の覚書】
2006年05月12日 (シブヤ経済新聞より転載)
吉田拓郎さんの名曲「ペニーレーンでバーボン」でも知られる原宿のバー「ペニーレーン」
(神宮前6、TEL 03-3406-5552)が5月5日、再オープンした。
場所は、表参道沿いのカフェ「モントーク」横の路地を入った通り沿い。
フォークミュージックが盛んだった1973年に、
フォーライフミュージックエンタテインメント社長の後藤由多加さん
(旧「ユイ音楽工房」社長)が飲食店事業の一環として立ち上げた「ペニーレーン」は、
吉田拓郎さんや南こうせつさんなど、当時人気を集めていたフォークシンガーをはじめ
ファッション関係者やアーティストなどの若者が頻繁に訪れる
「伝説のバー」として知られていた。
バーは、客層などの変化に伴い1990年に閉店したが、「ペニーレーン」に比べ
「大人が楽しめるバー」として1975年にオープンした系列店の「ライムライト」は
営業を続けていたため、同店をリニューアルする形で今回、
新「ペニーレーン」を復活させたもの。
壁や階段に使われるレンガは「ライムライト」の内装を踏襲し
「落ち着いた雰囲気」を残したのが特徴で、
2階にあったバーカウンターを1階のエントランス部分に移し
立ち飲み式のバーにしたほか、2階にはステージを新設しライブイベントにも対応する。
5月27日には、開店後初のライブイベントとして、
小室等さん率いるフォークグループ「六文銭」で
ボーカルを務めた歌手の四角佳子さんがライブを行う。
フードメニューは、「日替わりパスタ」「豚の生姜焼き」(各900円)などの
ランチメニューに加え、夜は250gのハンバーグとサラダ、ライスをセットにした
「ハンバーグセット」(1,575円)や「オムライス」(1,260円)などを提供。
ドリンクの価格はビール=630円ほか。客単価は約2,000円。
店舗面積は約30坪、客席数は約30席(ライブ時は最大約50人を収容)。
営業時間は12時~16時(ランチ)、18時~24時(バー、ディナー)で、
月曜定休(ライブ時を除く)。
なお、旧「ペニーレーン」の場所には現在、
運営元のペニーレーン産業(神宮前6)が手掛ける
別業態店として「原宿餃子楼」が出店している。
当時東京に住んでいた私はお酒は飲めないけれど
友人と何度か行った懐かしいお店
今は中華料理店になっているとか…
その後拓郎さんは「ペニーレインには行かない」という曲を作った

(4/29に走るはずだったペニイレインのドッグラン)
流れる雲の形みたいに 激しさに身を任す時は終わった
君とも幾度かひざつき合わせ 快い痛みを受けとめ合ったね
やさしさはすでに語り尽くされ 僕の口からは言葉が出てこない
今夜もビ-トルズ メロディ-はイエスタデイ
色あせなかったのは四人の若者だけ
僕が知っている風景は今はもう 原宿あたりにも心の中にもない
だから だから ペニ-レインへはもう行かないよ
(「ペニーレインには行かない」)
レイラはペニイレインのドッグランで走ったよ


(一緒に走ってくれたアフガンのベルちゃん)

(カッコよかったよ)


(アフガンは早くてなかなか追いつけない)

(一緒に走ってくれてありがとう)

(おちびちゃんとも仲良くできたよ)

(集合写真もありがとう)
ペニイレインはモーニングを食すのかな?朝から大混雑で交通整理の方もいた
幸い我が家は幸いペンションがお隣だったのですんなりパンも買えてラッキーでしたよ
レイラ堪能したかな 次に行くよ
- category
- おでかけ・旅行(栃木)
セエラゴルフデビュー ☆5年間に感謝☆
- 2008⁄07⁄22(火)
- 21:30
セエラは鬼怒川温泉に2泊して、お父さんとお母さんと一緒に
ゴルフをしてきました



暑いこの3連休に松本空港に降り立ってから5年。
そのお祝いもかねての旅行です。
セエラはゴルフ場は初めてだったけれど、カートにも乗ったし
鹿さんにも遭遇しました。
標高が高いからとても涼しくて気持ちよかった~
でもボールは打たせてもらえませんでした、練習していないから‥
ゴルフ場のコテージはとても広くてゆっくりのんびり。
2日目の温泉ホテルはペットにも優しくておいしいごはんも
出してもらえてとても満足
お祭りも初体験しました
途中、龍王峡・日光だいや川公園・東照宮等にも立ち寄って
お父さんもお母さんも久しぶりに日光に来て
セエラのお陰で楽しめたと喜んでいました。
セエラ5年間元気でいてくれてありがとう。
セエラのお陰で素敵な時間を過ごせたことに感謝です。
これからもず~と一緒だよ
ゴルフをしてきました





暑いこの3連休に松本空港に降り立ってから5年。
そのお祝いもかねての旅行です。
セエラはゴルフ場は初めてだったけれど、カートにも乗ったし
鹿さんにも遭遇しました。
標高が高いからとても涼しくて気持ちよかった~
でもボールは打たせてもらえませんでした、練習していないから‥
ゴルフ場のコテージはとても広くてゆっくりのんびり。
2日目の温泉ホテルはペットにも優しくておいしいごはんも
出してもらえてとても満足
お祭りも初体験しました
途中、龍王峡・日光だいや川公園・東照宮等にも立ち寄って
お父さんもお母さんも久しぶりに日光に来て
セエラのお陰で楽しめたと喜んでいました。


セエラ5年間元気でいてくれてありがとう。
セエラのお陰で素敵な時間を過ごせたことに感謝です。
これからもず~と一緒だよ
- category
- おでかけ・旅行(栃木)