剱岳(レイラお留守番)
- 2016⁄07⁄29(金)
- 20:12
今年の主人の登山は剣岳


電波が通じないのでしょう… 暫く音信不通で心配しましたが


お天気に恵まれたようで

頂上からは美しい山々が見渡せたようです

レイラと私はもちろんお留守番
どこにいるかなぁとそっと覗いてみた おばあちゃんと一緒にいつもの場所
マッサージチェアで新聞を読んでいるおばあちゃんの横
スマホでパチリしたら気づいちゃった

何か用?…(笑)

こして毎日おばあちゃんのセラピードッグをしているレイラ
おばあちゃん大好きっ仔になっています


電波が通じないのでしょう… 暫く音信不通で心配しましたが


お天気に恵まれたようで

頂上からは美しい山々が見渡せたようです

レイラと私はもちろんお留守番
どこにいるかなぁとそっと覗いてみた おばあちゃんと一緒にいつもの場所
マッサージチェアで新聞を読んでいるおばあちゃんの横
スマホでパチリしたら気づいちゃった


何か用?…(笑)

こして毎日おばあちゃんのセラピードッグをしているレイラ
おばあちゃん大好きっ仔になっています
- category
- 登山等
ジャンダルム(標高3163m)
- 2015⁄08⁄16(日)
- 20:15
お盆も終わり朝夕かなり涼しくなり過ごしやすくなりました
主人はお休みの間に西穂高岳 → 天狗のコル → ジャンダルム → 奥穂高岳縦走
送られてきた ジャンダルム の映像 ヒョエ~信じられない

ニュースにもなった涸沢槍での女性の滑落にも遭遇したらしい

その間 私は親戚のご接待
レイラは何処にもいかずいつものお散歩

お耳が折れていますが(笑)

という感じでお休みが終わってしまいました
おまけで長野に行ったのですが駅ビルが随分様変わりでした

涼しくなったらいっぱいお出かけしたいねレイラ
主人はお休みの間に西穂高岳 → 天狗のコル → ジャンダルム → 奥穂高岳縦走
送られてきた ジャンダルム の映像 ヒョエ~信じられない


ニュースにもなった涸沢槍での女性の滑落にも遭遇したらしい

その間 私は親戚のご接待
レイラは何処にもいかずいつものお散歩

お耳が折れていますが(笑)

という感じでお休みが終わってしまいました
おまけで長野に行ったのですが駅ビルが随分様変わりでした

涼しくなったらいっぱいお出かけしたいねレイラ
- category
- 登山等
赤岳登山… 何かと不調(笑)
- 2015⁄02⁄21(土)
- 20:05
セエラは相変わらず… iPhoneで流し撮り イエイエ単なるブレブレ(笑)
セエラのことを書くとどうしても病気の話になってしまうので今日は止めておきます

というのも私が不調… セエラの先日の病気がうつった まさかそんな筈はないよね(笑)
今度は私が抗生剤 服薬中~
先週お父さんから送られてきたメール
1日目、行者小屋でテント


2日目、地蔵尾根から赤岳展望荘まで行くも、視界不良、強風に付
道をロストする恐れあり、山頂諦め、地蔵尾根を下山

判ったこと
マイナス10度より寒くなると、スマホで写真が撮れません。
バッテリーがすぐなくなってしまいます
予備バッテリーを持って行きましたが、殆ど充電できませんでした
山頂付近の写真はありません
以上
少し凍傷にやられました

冬山は過酷そうです
今日はちょっと遊んでみました
セエラのことを書くとどうしても病気の話になってしまうので今日は止めておきます

というのも私が不調… セエラの先日の病気がうつった まさかそんな筈はないよね(笑)
今度は私が抗生剤 服薬中~
先週お父さんから送られてきたメール
1日目、行者小屋でテント


2日目、地蔵尾根から赤岳展望荘まで行くも、視界不良、強風に付
道をロストする恐れあり、山頂諦め、地蔵尾根を下山

判ったこと
マイナス10度より寒くなると、スマホで写真が撮れません。
バッテリーがすぐなくなってしまいます
予備バッテリーを持って行きましたが、殆ど充電できませんでした
山頂付近の写真はありません
以上
少し凍傷にやられました

冬山は過酷そうです
今日はちょっと遊んでみました
- category
- 登山等
乗鞍岳登山?
- 2013⁄05⁄06(月)
- 19:10
雪?で始発のバスが動かない(涙) 下から歩くしかないかな

さあ出発

頑張っているよ~

一休み

お疲れさま~

でもワンコはお山に登れないんだって(笑)???

寒くて快適!

さあ出発

頑張っているよ~

一休み

お疲れさま~

でもワンコはお山に登れないんだって(笑)???

寒くて快適!
- category
- 登山等
南アルプス 間ノ岳~北岳
- 2012⁄07⁄23(月)
- 21:30
天候悪し

北岳山荘へ行く途中一瞬晴れる

テント場

間ノ岳山頂(標高3189m) 日本で二番目に高い北岳山頂(標高3193m) 共に天気悪し
風速20~30m 真冬並みの寒さ 下界の30何度とは大違い ガスで残念ながら展望なし


3日目下山 漸く晴れ間が

広河原から北岳を望む 時すでに遅し 無念!

夏山といえども侮るなかれ装備は万全で
絶景は皆無だったが無事下山 お疲れさまでした(2012.7.14~16)

北岳山荘へ行く途中一瞬晴れる

テント場

間ノ岳山頂(標高3189m) 日本で二番目に高い北岳山頂(標高3193m) 共に天気悪し
風速20~30m 真冬並みの寒さ 下界の30何度とは大違い ガスで残念ながら展望なし


3日目下山 漸く晴れ間が

広河原から北岳を望む 時すでに遅し 無念!

夏山といえども侮るなかれ装備は万全で
絶景は皆無だったが無事下山 お疲れさまでした(2012.7.14~16)
- category
- 登山等
中央アルプス 宝剣岳・木曽駒ケ岳
- 2012⁄07⁄22(日)
- 18:26
千畳敷カール・正面が宝剣岳

雲海の向こう(右端)に富士山


遠くに御嶽山(標高3067m)も

宝剣岳(標高2931m)

宝剣岳頂上

ガスってきたようですね

木曽駒ケ岳山頂(標高2956m) 駒ヶ岳神社


お疲れさまでした(2011.9.11)

雲海の向こう(右端)に富士山


遠くに御嶽山(標高3067m)も

宝剣岳(標高2931m)

宝剣岳頂上

ガスってきたようですね

木曽駒ケ岳山頂(標高2956m) 駒ヶ岳神社


お疲れさまでした(2011.9.11)
- category
- 登山等
山岳犬?セエラ!
- 2011⁄05⁄03(火)
- 20:01
GW後半一日目 今日のお出かけは標高1,164m上田市民の山として親しまれている
太郎山 登山に決定
太郎山は老若男女・子供から大人まで気軽に登れる山です
毎日登っている方もいます
早くも杉の葉がいっぱい付いてしまったセエラです

いざ出発~

こんな道を1時間ほど歩きます 他に2頭のワンコも登っていたよ
道もわからないのに疲れも見せずちょっと先に行くセエラ
太郎山山頂近くに建つ太郎山神社の鳥居が見えてきました
大きな鳥居をくぐって神社境内へ

どこかのおじさまとニッコニコ

ちゃん~とお詣りもして記帳もしてきましたよ


さてもうひと頑張り 新緑の頃だと綺麗なのにね…

着きました着きました山頂です

今日は黄砂のお陰でせっかくの景色も霞んでしまって富士山もアルプスも八ケ岳連峰も
見えなくて残念だったけれど達成感バッチリ
良く頑張ったね 偉かったよセエラ

山頂でのごほうびはパンでした(笑) そして下山

帰りに友人宅に寄ったらご褒美にりんご3箱ゲット! やったね♪
お母さんはセエラはリタイアかなと思っていたけれど意外と体力があったセエラ
一緒に登ったようなふりしているけれどお母さんはお留守番でした(爆)
昔 山頂で焼き肉をして疲れて疲れてもう二度と登りたくないと思ったダメなお母さんです(笑)
今度はお天気のいい日にどこかに一緒に登ろうかな…?
太郎山 登山に決定
太郎山は老若男女・子供から大人まで気軽に登れる山です
毎日登っている方もいます
早くも杉の葉がいっぱい付いてしまったセエラです

いざ出発~

こんな道を1時間ほど歩きます 他に2頭のワンコも登っていたよ
道もわからないのに疲れも見せずちょっと先に行くセエラ
太郎山山頂近くに建つ太郎山神社の鳥居が見えてきました
大きな鳥居をくぐって神社境内へ

どこかのおじさまとニッコニコ

ちゃん~とお詣りもして記帳もしてきましたよ


さてもうひと頑張り 新緑の頃だと綺麗なのにね…

着きました着きました山頂です

今日は黄砂のお陰でせっかくの景色も霞んでしまって富士山もアルプスも八ケ岳連峰も
見えなくて残念だったけれど達成感バッチリ
良く頑張ったね 偉かったよセエラ

山頂でのごほうびはパンでした(笑) そして下山

帰りに友人宅に寄ったらご褒美にりんご3箱ゲット! やったね♪
お母さんはセエラはリタイアかなと思っていたけれど意外と体力があったセエラ
一緒に登ったようなふりしているけれどお母さんはお留守番でした(爆)
昔 山頂で焼き肉をして疲れて疲れてもう二度と登りたくないと思ったダメなお母さんです(笑)
今度はお天気のいい日にどこかに一緒に登ろうかな…?
- category
- 登山等
セエラ 北アルプス制覇??
- 2009⁄07⁄25(土)
- 19:42
北海道、大雪山の遭難があったばかりなのに
標高2821m 北アルプス 針の木岳へ登りま~す
早朝の扇沢登山口

わ~ 綺麗!

すごい川の流れ
この川を4回渡り、本格的な山道へ

大沢小屋をめざします

大沢小屋が見えました~ 一休み


いよいよ針の木雪渓だよ~ 吸い込まれるような青空

ここは日本三大雪渓の一つなので
お父さんの靴にはアイゼンがついています
セエラの肉球はどうなっちゃうの?



頑張って登ります

槍ヶ岳・穂高連峰です~


槍ヶ岳のてっぺんにセエラが?

眼下に針の木小屋が箱庭のように見えます

立山と最近封切りになった映画「剣岳・点の記」の舞台の剣岳
真下には黒部ダムとエメラルドグリーンの黒部湖

高瀬ダム湖

白馬方面

バンザ~イ山頂です 360度の展望です


まさかね~ セエラが北アルプスに登るわけないよね~
それに、この合成写真ではバレバレだよね~
登ったのはお父さんで、お母さんもセエラもお留守番
本当は違う所に遊びに行っていました~
先週の3連休中の出来事でした 失礼致しました~
標高2821m 北アルプス 針の木岳へ登りま~す
早朝の扇沢登山口

わ~ 綺麗!

すごい川の流れ
この川を4回渡り、本格的な山道へ

大沢小屋をめざします

大沢小屋が見えました~ 一休み


いよいよ針の木雪渓だよ~ 吸い込まれるような青空

ここは日本三大雪渓の一つなので
お父さんの靴にはアイゼンがついています
セエラの肉球はどうなっちゃうの?



頑張って登ります

槍ヶ岳・穂高連峰です~


槍ヶ岳のてっぺんにセエラが?

眼下に針の木小屋が箱庭のように見えます

立山と最近封切りになった映画「剣岳・点の記」の舞台の剣岳
真下には黒部ダムとエメラルドグリーンの黒部湖

高瀬ダム湖

白馬方面

バンザ~イ山頂です 360度の展望です


まさかね~ セエラが北アルプスに登るわけないよね~
それに、この合成写真ではバレバレだよね~
登ったのはお父さんで、お母さんもセエラもお留守番
本当は違う所に遊びに行っていました~
先週の3連休中の出来事でした 失礼致しました~
- category
- 登山等