7/2日本一!
- 2022⁄07⁄03(日)
- 19:00
只今の外気温25℃ 私には聞こえないのですが
遠くで雷鳴が響いているらしく耳と鼻の良いレイラは
ヨダレタラタラでうろうろ動き回って落ち着かない様子です
さて、昨日の当市 何と日本一気温が高く38.8℃ですって
観測史上最高だそうです

連日、猛暑の話題ばかり
用事で出かけたら、車の外気温が何と42℃を示していた
多少誤差はあるでしょうがとにかく暑かった


夕散歩はPm7:00過ぎ 入道雲がオレンジに染まって

畑は雨不足でカラカラ…
来週は台風接近で雨マークもあり、記録的暑さは少し解消されるかな…
夏はこれからが本番
皆さんも熱中症にはお気を付けください

今日の夕散歩

久しぶりに涼しくて快適でした
遠くで雷鳴が響いているらしく耳と鼻の良いレイラは
ヨダレタラタラでうろうろ動き回って落ち着かない様子です
さて、昨日の当市 何と日本一気温が高く38.8℃ですって
観測史上最高だそうです

連日、猛暑の話題ばかり
用事で出かけたら、車の外気温が何と42℃を示していた
多少誤差はあるでしょうがとにかく暑かった



夕散歩はPm7:00過ぎ 入道雲がオレンジに染まって

畑は雨不足でカラカラ…
来週は台風接近で雨マークもあり、記録的暑さは少し解消されるかな…
夏はこれからが本番
皆さんも熱中症にはお気を付けください

今日の夕散歩

久しぶりに涼しくて快適でした
- category
- お散歩(通常)
もう梅雨明け!
- 2022⁄06⁄28(火)
- 19:48
連日の猛暑が続いていたと思ったら、昨日27日、何と梅雨明けしてしまった
当地も35℃超えの日があったり、群馬伊勢崎では40.2℃になったりで異例の暑さだったから、、
1951年の統計開始以来、最も早い梅雨明けに納得
熱中症に注意して、過ごしていかないと
暑い昼間は寝るのが仕事のレイラ
すやすや、半目開けて、最後は舌を出してと寝てばかり

鮎釣りが解禁になったので偵察しながらお散歩

コロナも大分落ち着き、私はお友達と久しぶりの女子会
美味しゅうございました

タマネギが高騰していましたが、畑で沢山採れ最近は野菜料理が食卓に上る確率高し
ジャガイモも少しづつ掘ってきて、色々な料理に
新ジャガは、やはり美味しい
オヤツにポテトチップス
油は余り使いたく無いので、1個はレンチンもう1個は揚げて
やっぱり揚げた方が美味しいかな
フライドポテトも
でも、私はじゃがバタが好き
カロリー気にしなが食しています

梅仕事も頑張っていますよ
あばたになってしまった梅は手抜きで、炊飯器で保温して
柔らかくなったところで梅ジャムに加工します

自家製野菜は有難い
当地も35℃超えの日があったり、群馬伊勢崎では40.2℃になったりで異例の暑さだったから、、
1951年の統計開始以来、最も早い梅雨明けに納得
熱中症に注意して、過ごしていかないと
暑い昼間は寝るのが仕事のレイラ
すやすや、半目開けて、最後は舌を出してと寝てばかり

鮎釣りが解禁になったので偵察しながらお散歩

コロナも大分落ち着き、私はお友達と久しぶりの女子会
美味しゅうございました

タマネギが高騰していましたが、畑で沢山採れ最近は野菜料理が食卓に上る確率高し
ジャガイモも少しづつ掘ってきて、色々な料理に
新ジャガは、やはり美味しい
オヤツにポテトチップス
油は余り使いたく無いので、1個はレンチンもう1個は揚げて
やっぱり揚げた方が美味しいかな
フライドポテトも
でも、私はじゃがバタが好き
カロリー気にしなが食しています


梅仕事も頑張っていますよ
あばたになってしまった梅は手抜きで、炊飯器で保温して
柔らかくなったところで梅ジャムに加工します

自家製野菜は有難い
- category
- お散歩(通常)
梅雨、、
- 2022⁄06⁄22(水)
- 19:45
梅雨なのに、しとしと静かに雨が降るという事も無く暑い日々
32℃になった日は全国2位になった暑さ
同じ市内でも少し離れた場所は夕立が凄かったなんて話もきくのに
とにかく我が家周辺は雨が降らない
梅雨末期の豪雨と夏の猛暑が心配

さてさてレイラはと言いますと
暑さで食欲がおちてはいますが元気に過ごしています
クールボードを出してみましたが
お気に召さないようで避けているので
ベットにクールシーツを掛けて
あまあまお父さんからアイスももらっています

また、時々遠くで響く雷鳴にいち早く反応し
ヨダレタラタラで可愛そう
家の中を、あちこち探しても何処にも居ない?
最後に義母の部屋に避難しているレイラを発見なんて事も
雷は受難です

そんなこんなの日々ですが、お散歩は楽しく歩いています
公園も草が茂っていてダニが心配なので最近は通るだけ
裏のお宅のダックスが、草むらでヘビに噛まれたと聞いたので気をつけないと
田舎の散歩道は車の心配は無いけれど、他の心配もあります

夏至も過ぎ少しずつ昼の時間が短くなるけれど
ワンコには辛い夏本番はこれから
健康に気を付けて元気にすごして行こうね
32℃になった日は全国2位になった暑さ
同じ市内でも少し離れた場所は夕立が凄かったなんて話もきくのに
とにかく我が家周辺は雨が降らない
梅雨末期の豪雨と夏の猛暑が心配

さてさてレイラはと言いますと
暑さで食欲がおちてはいますが元気に過ごしています
クールボードを出してみましたが
お気に召さないようで避けているので
ベットにクールシーツを掛けて
あまあまお父さんからアイスももらっています

また、時々遠くで響く雷鳴にいち早く反応し
ヨダレタラタラで可愛そう
家の中を、あちこち探しても何処にも居ない?
最後に義母の部屋に避難しているレイラを発見なんて事も
雷は受難です

そんなこんなの日々ですが、お散歩は楽しく歩いています
公園も草が茂っていてダニが心配なので最近は通るだけ
裏のお宅のダックスが、草むらでヘビに噛まれたと聞いたので気をつけないと
田舎の散歩道は車の心配は無いけれど、他の心配もあります

夏至も過ぎ少しずつ昼の時間が短くなるけれど
ワンコには辛い夏本番はこれから
健康に気を付けて元気にすごして行こうね
- category
- お散歩(通常)
とろとろパンケーキ
- 2022⁄06⁄05(日)
- 19:40
出かけたついでにお一人様カフェ
若いお嬢様、カップル、ママ友と女子率高しかな?
古民家をリノベーションしたカフェ 甘未処「雪屋ConCo」
甘党にはたまらない メニューも豊富

今回食したのは人気のとろとろパンケーキ
ラズベリーとチョコレートがありますが今回はラズベリー

まわりにある透明のフィルムを真上に抜くと、お花の模様が広がるのです
動画撮影しましたのでどうぞ
甘党にはたまらない 美味しくいただきました
裏にはペット可のテラスもあります

今度はレイラと来ようかな
若いお嬢様、カップル、ママ友と女子率高しかな?
古民家をリノベーションしたカフェ 甘未処「雪屋ConCo」
甘党にはたまらない メニューも豊富

今回食したのは人気のとろとろパンケーキ
ラズベリーとチョコレートがありますが今回はラズベリー

まわりにある透明のフィルムを真上に抜くと、お花の模様が広がるのです
動画撮影しましたのでどうぞ
甘党にはたまらない 美味しくいただきました
裏にはペット可のテラスもあります

今度はレイラと来ようかな
- category
- 私雑記
我が家の芍薬&海ちゃん
- 2022⁄06⁄01(水)
- 19:30
我が家の芍薬が咲きました 10日前撮影

こちらは1週間前


レイラ池に落ちますよ

下の写真のように小さな池があるのですが
レイらのドボンを心配していたら
自分がドボンしてしまった(笑)
怪我も無くて良かったぁ

そして5月25日 海ちゃんが急逝してしまった
謹んでお悔やみ申し上げます
生後1ヶ月半の時に初めてブリーダーさん宅でご対面したパピーの海ちゃん

あれから11年の月日が流れ、セエラとレイラ二代にわたって
楽しい時間をたくさん過ごさせてもらった 思い出がいっぱい

昨年の10月の蓼科オフ会で最後になってしまったレイラとのツーショット

今頃はあちらへ旅の途中かな
お姉ちゃんのムックちゃんが待ってるね
セエラにも温かく迎えてねと伝えておいたから心配しなくて良いからね
本当に今までありがとう ずっと忘れないからね
またね

こちらは1週間前


レイラ池に落ちますよ

下の写真のように小さな池があるのですが
レイらのドボンを心配していたら
自分がドボンしてしまった(笑)
怪我も無くて良かったぁ

そして5月25日 海ちゃんが急逝してしまった
謹んでお悔やみ申し上げます
生後1ヶ月半の時に初めてブリーダーさん宅でご対面したパピーの海ちゃん

あれから11年の月日が流れ、セエラとレイラ二代にわたって
楽しい時間をたくさん過ごさせてもらった 思い出がいっぱい

昨年の10月の蓼科オフ会で最後になってしまったレイラとのツーショット

今頃はあちらへ旅の途中かな
お姉ちゃんのムックちゃんが待ってるね
セエラにも温かく迎えてねと伝えておいたから心配しなくて良いからね
本当に今までありがとう ずっと忘れないからね
またね
- category
- お散歩(通常)
2ワンプラス4ショット満載
- 2022⁄05⁄23(月)
- 20:15
5/22
東京からレイラと同じお里のダイナくんと
ダイナくんのお兄ちゃんでバーニーズのクライドくんが遊びに来たよ
朝方は雨… どうしましょ

でもね
上の写真のとおり晴れたんだよね
だって、はるちゃんポテトちゃんレイラの晴れ娘がいるからね
上田城址公園をお散歩

新緑が眩しいくらい綺麗だったよ
はるお姉ちゃんに寄りそうレイラ 1歳のダイナくん右端が一番大きい

み~んな可愛いいから観光客にもてもて

4ショットもたくさん撮っちゃった

場所を移してちょこっとラン

ダイナくんは立派な尻尾のあるオールドさんなんだよ

朝の雨が嘘のように暑くなってワンたちはお水ガブのみ

腫れて良かった~

この後ランチに向かったのですが 最近まで開店していたお店が何と閉店していた
コロナ禍の影響ですって
これには参りましたが何とかお腹を満たすことが出来てほっとしました
さてさて タイトルどおりまたまた4ショット

可愛いモデルさんたちありがとう~

楽しい時間はあっという間に過ぎサヨナラの時間です

遠方からお越しいただきありがとね~
また機会があったら遊ぼうね~ 待っているからね
東京からレイラと同じお里のダイナくんと
ダイナくんのお兄ちゃんでバーニーズのクライドくんが遊びに来たよ
朝方は雨… どうしましょ

でもね
上の写真のとおり晴れたんだよね
だって、はるちゃんポテトちゃんレイラの晴れ娘がいるからね
上田城址公園をお散歩

新緑が眩しいくらい綺麗だったよ
はるお姉ちゃんに寄りそうレイラ 1歳のダイナくん右端が一番大きい

み~んな可愛いいから観光客にもてもて

4ショットもたくさん撮っちゃった

場所を移してちょこっとラン

ダイナくんは立派な尻尾のあるオールドさんなんだよ

朝の雨が嘘のように暑くなってワンたちはお水ガブのみ

腫れて良かった~

この後ランチに向かったのですが 最近まで開店していたお店が何と閉店していた
コロナ禍の影響ですって
これには参りましたが何とかお腹を満たすことが出来てほっとしました
さてさて タイトルどおりまたまた4ショット

可愛いモデルさんたちありがとう~

楽しい時間はあっという間に過ぎサヨナラの時間です

遠方からお越しいただきありがとね~
また機会があったら遊ぼうね~ 待っているからね
- category
- オフ会(上田・東御)
花桃と我が家の藤(フジ)
- 2022⁄05⁄16(月)
- 20:13
梅雨の走りのような、はっきりしないお天気が続いています
GW楽しまれた方も多かったと思いますが
レイラのお出かけは
終わりかけの、武石余里一里花桃の里をお散歩しただけ(笑)
旅行に行っていた頃が懐かしい

ちょっと遅すぎた


それでも長閑な田舎の村で癒されてきました

そして恒例の我が家の藤

今年も咲きましたが夫が慣れない剪定をしたので
花数は少ないような…

レイラと一緒に撮影できたので良しとしましょう

おまけで白のツツジ
赤は綺麗に咲いたのですがこちらも花が少ない

これからシャクヤクが咲きます
GW楽しまれた方も多かったと思いますが
レイラのお出かけは
終わりかけの、武石余里一里花桃の里をお散歩しただけ(笑)
旅行に行っていた頃が懐かしい

ちょっと遅すぎた


それでも長閑な田舎の村で癒されてきました

そして恒例の我が家の藤

今年も咲きましたが夫が慣れない剪定をしたので
花数は少ないような…

レイラと一緒に撮影できたので良しとしましょう

おまけで白のツツジ
赤は綺麗に咲いたのですがこちらも花が少ない

これからシャクヤクが咲きます
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
御柱祭とレイライン
- 2022⁄04⁄28(木)
- 19:45
4/17 6年に一度(7年目毎)行われる生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)
の御柱祭に行ってきたよ


少し細めな二之御柱と一緒に

我が家は神官さんと遠縁にあたることもあり
心ばかりの奉賛金をお納めさせていただきました
お礼の品もたくさん 御利益がありますように

生島足島神社一帯は塩田平と呼ばれ「日本遺産」に登録されました
その時のタイトル
レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~です
レイラインとは、古代の遺跡が一直線上に並ぶことが多いとされる説です
そして生島足島神社もレイラインの延長上にあるわけです
何となくレイラインとレイラが重なって(笑)

(東の鳥居前にて)
太陽が夏至には東の鳥居の真ん中から昇り
冬至には西の鳥居の真ん中に輝き
「太陽」と「大地」を結ぶ神社と言われているのです
何だかカッコいいですよね
少し離れた場所にある大鳥居からも夏至の朝日が昇るのが見れます

レイラと一緒に写真を撮りたいけれど多分無理でしょう
写真愛好家の皆さんでいっぱいになるそうですから…
さて、明日からはいよいよGWです
皆様もGW有意義にお過ごしください
の御柱祭に行ってきたよ


少し細めな二之御柱と一緒に

我が家は神官さんと遠縁にあたることもあり
心ばかりの奉賛金をお納めさせていただきました
お礼の品もたくさん 御利益がありますように

生島足島神社一帯は塩田平と呼ばれ「日本遺産」に登録されました
その時のタイトル
レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~です
レイラインとは、古代の遺跡が一直線上に並ぶことが多いとされる説です
そして生島足島神社もレイラインの延長上にあるわけです
何となくレイラインとレイラが重なって(笑)

(東の鳥居前にて)
太陽が夏至には東の鳥居の真ん中から昇り
冬至には西の鳥居の真ん中に輝き
「太陽」と「大地」を結ぶ神社と言われているのです
何だかカッコいいですよね
少し離れた場所にある大鳥居からも夏至の朝日が昇るのが見れます

レイラと一緒に写真を撮りたいけれど多分無理でしょう
写真愛好家の皆さんでいっぱいになるそうですから…
さて、明日からはいよいよGWです
皆様もGW有意義にお過ごしください
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
飯綱山公園の小諸八重紅枝垂
- 2022⁄04⁄24(日)
- 19:53
4/22小諸市の飯綱山公園にお花見に行ってきたよ

小諸固有とされる小諸八重紅枝垂(コモロヤエベニシダレ)が満開だよ

小諸城址懐古園 の小諸八重紅枝垂が有名だけれど
ここ飯綱山公園は標高836mなのでなかなか絶景な場所で
360℃のパノラマが楽しめます
こちらは浅間山方面

こちらは北アルプス・八ヶ岳方面

小諸八重紅枝垂の淡いピンクがとても綺麗


この公園に隣接して、ハローアニマル・ドッグラン、小諸高原美術館
白鳥映雪館などの施設がありワンコには嬉しい公園です
但しこの日も暑くてドッグランどころではありません(涙)

それにアップダウンが結構きつくて…人間がばてた(笑)

レイラは桜散歩楽しんでいます

小諸固有とされる小諸八重紅枝垂(コモロヤエベニシダレ)が満開だよ

小諸城址懐古園 の小諸八重紅枝垂が有名だけれど
ここ飯綱山公園は標高836mなのでなかなか絶景な場所で
360℃のパノラマが楽しめます
こちらは浅間山方面

こちらは北アルプス・八ヶ岳方面

小諸八重紅枝垂の淡いピンクがとても綺麗


この公園に隣接して、ハローアニマル・ドッグラン、小諸高原美術館
白鳥映雪館などの施設がありワンコには嬉しい公園です
但しこの日も暑くてドッグランどころではありません(涙)

それにアップダウンが結構きつくて…人間がばてた(笑)

レイラは桜散歩楽しんでいます
- category
- おでかけ(軽井沢・小諸・佐久・御代田)
芸術むら公園明神池の桜
- 2022⁄04⁄22(金)
- 17:22
車で10分程走ると芸術むら公園がある
標高700mなので我が家より200m標高が高い
ということはまだ桜満開だよね

4/16やったぁ思った通り満開でした

明神池の周りは派手さはないけれど、程よく桜が植えられていて
ワンコと池の周りを散策するにはとても良いところ


浅間山も綺麗に見えます

満開なのに人も少なくて最高


ゆっくり時が刻まれているって感じがします

今年はまだまだ桜楽しめるかな?

レイラは車に乗ってお出かけできるので大満足の日々です
標高700mなので我が家より200m標高が高い
ということはまだ桜満開だよね

4/16やったぁ思った通り満開でした

明神池の周りは派手さはないけれど、程よく桜が植えられていて
ワンコと池の周りを散策するにはとても良いところ


浅間山も綺麗に見えます

満開なのに人も少なくて最高


ゆっくり時が刻まれているって感じがします

今年はまだまだ桜楽しめるかな?

レイラは車に乗ってお出かけできるので大満足の日々です
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
季節外れの陽気のお花見
- 2022⁄04⁄16(土)
- 18:31
4/13季節外れの陽気で
なんと真夏日一歩手前の29,8℃まで気温が上がった
早朝とは言えないが音楽村でお散歩
スイセンも見頃

桜も満開
人も少なくてワン連れには嬉しいが少し歩いただけですでに暑い

レンギョウも良い感じ

いつもの散歩道で夕散歩
こちらも満開になった桜


こはるちゃんとも一緒に歩いたよ
なかなかカメラ目線くれません

最後はイヤイヤお尻ですか(笑)

レイラのお耳というか顔周りの毛がなかなか伸びないしクセ毛
お昼寝してからの夕散歩でブラッシングもしないで出かけたら
こんな感じ お耳が反り返って…なんとかならないかしら
これも個性だけれど…

そして14日・15日と一気に気温が下がり10℃に満たない
とにかく寒い
雨も降って散歩道の桜もどんどん散り始めた

新型コロナ感染者 14日の長野県内は過去最多
困ったことだ…
レイラの桜散歩は続く
なんと真夏日一歩手前の29,8℃まで気温が上がった
早朝とは言えないが音楽村でお散歩
スイセンも見頃

桜も満開
人も少なくてワン連れには嬉しいが少し歩いただけですでに暑い

レンギョウも良い感じ

いつもの散歩道で夕散歩
こちらも満開になった桜


こはるちゃんとも一緒に歩いたよ
なかなかカメラ目線くれません

最後はイヤイヤお尻ですか(笑)

レイラのお耳というか顔周りの毛がなかなか伸びないしクセ毛
お昼寝してからの夕散歩でブラッシングもしないで出かけたら
こんな感じ お耳が反り返って…なんとかならないかしら
これも個性だけれど…

そして14日・15日と一気に気温が下がり10℃に満たない
とにかく寒い
雨も降って散歩道の桜もどんどん散り始めた

新型コロナ感染者 14日の長野県内は過去最多
困ったことだ…
レイラの桜散歩は続く
- category
- おでかけ(上田市・東御市)
7年…
- 2022⁄03⁄27(日)
- 20:24
今日はセエラの命日 あれから7年かぁ
セエラはオフ会では走らなかったけれど一人(1ワン)ではよく走っていたよね
新潟の海で爆走 懐かしいなぁ
2009年の今頃だからセエラ6歳少し前かな

最近そちらへ実家のチワワ いちごちゃんが行ったでしょ
もう逢えたかな?
セエラは夢にちっとも出てきてくれないから
そちらの様子が全く分からないよ
きっと楽しく元気に過ごしていると思うけれど
たまには様子を聞かせてね
こちらは元気にしているから安心して良いからね
去年より開花が遅い桜だけれどお花見にはセエラも一緒に行こうね
レイラも少し前にオフ会に行って元気にしているよ
じゃあ必ず近況報告お願いね
セエラはオフ会では走らなかったけれど一人(1ワン)ではよく走っていたよね
新潟の海で爆走 懐かしいなぁ
2009年の今頃だからセエラ6歳少し前かな

最近そちらへ実家のチワワ いちごちゃんが行ったでしょ
もう逢えたかな?
セエラは夢にちっとも出てきてくれないから
そちらの様子が全く分からないよ
きっと楽しく元気に過ごしていると思うけれど
たまには様子を聞かせてね
こちらは元気にしているから安心して良いからね
去年より開花が遅い桜だけれどお花見にはセエラも一緒に行こうね
レイラも少し前にオフ会に行って元気にしているよ
じゃあ必ず近況報告お願いね
- category
- 漂流郵便局ほか(手紙)・命日
お里(Teddyboy)のオフ会へ
- 2022⁄03⁄26(土)
- 21:26
レイラのお里(Teddyboy)のオフ会に参加してきました
レイラをまだ徳島にあったブリーダーさん宅に迎えに行ってから早7年
あれから初めてブリーダーさんとの再会です

場所は山中湖のWoofさん
雨は降っていませんが屋外ドッグランはコンディションが悪く屋内での開催です
まずは前泊したペレちゃんと1枚撮れました

ブリーダーさんに元気なレイラの姿を見ていただいて
亡くなったWさんのお嬢さんもワン無しで参加していただいて
とても有意義なオフ会になりました
一人運転、頑張って良かった~
花の7歳組(笑) 今回は初参加で若い仔が多く7歳は年長組でした

初めてのお友達こんにちはぁ これからよろしくね
兄弟姉妹の再会もあり参加者はとても盛り上がっていました


本当ならたくさんの新しいお友達と一緒に写真を撮りたかったけれど
思いとは裏腹にほとんど写真無(涙)
盛り上がりも伝わらないしお話もあまり出来なくて残念
次回は頑張ろう!



体力がないレイラは隅っこで休んでいるとどこからともなく
はるちゃんとポテトちゃんがやって来てレイラを気遣ってくれる

ワン(私1人)+ワン(レイラ)参加の我が家
はる家ご家族の皆さんにはレイラの面倒をたくさん見ていただき
大変お世話になりました

幹事の皆様、遊んでいただいたお友達ありがとうございました


1泊して帰りは「みちの駅小淵沢」でアロくんのママさんとおしゃべりして
無事に帰宅しました
富士山も南アルプスも素晴らしく綺麗でしたが心に焼き付けてお終い(笑)

帰宅時の原村 前回アップ した樹氷です

コロナに介護にとなかなかお出かけが出来なかった我が家
久しぶりに楽しい時を過ごせました
お里のオフ会もゆる~く長くこれからも続きますように
レイラをまだ徳島にあったブリーダーさん宅に迎えに行ってから早7年
あれから初めてブリーダーさんとの再会です

場所は山中湖のWoofさん
雨は降っていませんが屋外ドッグランはコンディションが悪く屋内での開催です
まずは前泊したペレちゃんと1枚撮れました

ブリーダーさんに元気なレイラの姿を見ていただいて
亡くなったWさんのお嬢さんもワン無しで参加していただいて
とても有意義なオフ会になりました
一人運転、頑張って良かった~
花の7歳組(笑) 今回は初参加で若い仔が多く7歳は年長組でした

初めてのお友達こんにちはぁ これからよろしくね
兄弟姉妹の再会もあり参加者はとても盛り上がっていました


本当ならたくさんの新しいお友達と一緒に写真を撮りたかったけれど
思いとは裏腹にほとんど写真無(涙)
盛り上がりも伝わらないしお話もあまり出来なくて残念
次回は頑張ろう!



体力がないレイラは隅っこで休んでいるとどこからともなく
はるちゃんとポテトちゃんがやって来てレイラを気遣ってくれる

ワン(私1人)+ワン(レイラ)参加の我が家
はる家ご家族の皆さんにはレイラの面倒をたくさん見ていただき
大変お世話になりました

幹事の皆様、遊んでいただいたお友達ありがとうございました


1泊して帰りは「みちの駅小淵沢」でアロくんのママさんとおしゃべりして
無事に帰宅しました
富士山も南アルプスも素晴らしく綺麗でしたが心に焼き付けてお終い(笑)

帰宅時の原村 前回アップ した樹氷です

コロナに介護にとなかなかお出かけが出来なかった我が家
久しぶりに楽しい時を過ごせました
お里のオフ会もゆる~く長くこれからも続きますように
- category
- オフ会(河口湖・山中湖)
なごり雪
- 2022⁄03⁄22(火)
- 19:55
2日前の八ヶ岳周辺の原村で撮影した写真

樹氷が余りにも美しかったので車を止めて写真に収めました

レイラも可愛いでしょ

そして、今日のレイラ地方は湿った重い雪になりました
名残の雪でしょうか… ちなみに今では定着した「なごり雪」は
あのかぐや姫の伊勢正三氏の造語だったとか

信州の3月はまだまだ雪に注意する必要があります
お出かけの様子はまた後ほど

樹氷が余りにも美しかったので車を止めて写真に収めました

レイラも可愛いでしょ

そして、今日のレイラ地方は湿った重い雪になりました
名残の雪でしょうか… ちなみに今では定着した「なごり雪」は
あのかぐや姫の伊勢正三氏の造語だったとか

信州の3月はまだまだ雪に注意する必要があります
お出かけの様子はまた後ほど
- category
- おでかけ(山梨・清里・八ヶ岳)